第1回 FLOSS桜山 勉強会
第1回 Source Forgeクローンに見るテーブル設計
| テーマ | OSS時代のSource ForgeからフォークしたGForgeのテーブル設計を見る。 |
| PHP,PostgreSQL,LinuxからなるGForgeは、どんなテーブル設計をしているのでしょうか? | |
| 日時 | 2007/05/02(水) 19:00 - 21:00(終了後、懇親会予定) |
| 場所 | 名古屋市立大学 山の畑キャンパス 経済学部棟1階会議室 (棟内配置図) 変更の場合アリ |
| アクセス | 1. 地下鉄桜通線「野並行」で『桜山』下車。 西へ徒歩15分。 |
| 2. 金山バスターミナルから、市バス 金山11・12・14・16系統で『滝子』下車。 南へ徒歩5分。(交通アクセス詳細) | |
| 3. ご希望に添えない場合もありますが、お車で来場の希望があればお伝えください。 | |
| スピーカー | 富永@あぷらす |
| 定員 | 25名 初心者歓迎 |
| 参加費 | 無料 |
| 参加方法 | [email protected] に氏名・所属名(オプション)・懇親会への参加,不参加を明記し、メールでお願いします。 |
| 受付次第、案内メールを返信いたします。 | |
| 参加締切 | 勉強会当日午後5時。資料印刷の都合がありますのでよろしくお願いします。 |
| 参加キャンセル方法 | [email protected] に氏名を明記し、メールでお願いします。 |
| 地図 | マピオンナビ 徒歩ルート をご参考ください。 |
| 参考URL | GForge本家サイト http://gforge.org/ |
| GForge利用状況 http://gforge.org/docman/view.php/1/52/gforge-sites.html | |
| GForgeテスト用VM(本家提供) http://gforge.org/frs/gforge-4.5.16-fc3.zip | |
| 備考 | GForgeとはなんぞや?ということで簡単な概要説明も行います。 |
| 懇親会場所 | 桜山駅近辺 |
| 懇親会参加費 | ¥4,000あたりまでで |
| 勉強会参加人数 | 8名 |
| 懇親会参加人数 | 6名 |
謝辞
開催案内から開催まで1週間と短かったですが、多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。
スナップ(画像クリックで拡大)
-
FLOSS桜山の代表 河合氏挨拶
-
講師:富永氏
-
タイトル・プロジェクション
-
全体の雰囲気
-
参加者全員で