インフィニットジャスティス

インフィニットジャスティスガンダム

正式名称:ZGMF-X19A INFINIT JUSTICE 通称:無限正義、隠者
コスト:590  耐久力:700  盾:○  変形:○
名称 弾数 威力 備考
射撃 ビームライフル 8 105?  ((ビーム属性)) ((常時回復))
CS 一斉射撃 -  ((ビーム属性))
サブ射撃 ファトゥム-01 1 150? 背中のリフターを飛ばす攻撃。 ((リフター)) ((回収するまで再使用不可))
変形サブ射撃 ファトゥム-01 (1) 乗っているリフターを後ろに回りながら蹴り飛ばす攻撃 ((リフター))
特殊射撃 シャイニングエッジ 1 盾に内蔵されている大型ブーメラン。 ((ブーメラン)) ((回収するまで再投擲不可))
通常格闘 ビームサーベル - 袈裟→逆袈裟→SE薙ぎ払い→サマソの四段攻撃。
前格闘 リフター突撃 - リフターにぶら下がって突撃。CSCで再誘導
横格闘 ビームキャリーシールド - 3段攻撃。前格、特格に派生可能。
横格2段→BRで攻め継続。
後格闘 グラップルスティンガー - 発生の早いアンカー。そこそこ伸びる
特殊格闘 シン斬り - 劇中でデスティニーを撃墜した時のモーション。
ビームサーベル×2で縦斬り→蹴り。
BD格闘 突撃回転斬り - 回転後にリフターを飛ばす
変形格闘 1080°カッター - リフターに乗って突撃しながら回って逃げ去る

解説

新型エンジンを搭載したストライクフリーダムの兄弟機。
メイリンと共にザフトを脱走したアスランの新たなる剣。旧ジャスティスとは3倍ぐらいのポテンシャルを誇っている。
DPはもちろんアスランであるが、ラクスもこの機体に乗り込んだことがある(戦闘はしてない)
この機体のイメージは旧ジャスティスにイージス特権の手足にサーベルといったところ。
かなりの数の武装を持つが製作の都合上、もとい手抜きによりあまり使用されていない。
特にグラップルスティンガー(アンカー)は劇中において使ったことすらなく、
FINAL PLUSのオープニングで使用が確認できるのみ。
また前格闘のようにリフターは下部にぶら下がることができるが、こちらも劇中では使われなかった。
劇中では「インフィニットジャスティス」とは一度も呼ばれておらず、「ジャスティス」と呼ばれただけである。
またストライクフリーダムの間接部分が金色なのに対抗してか、本機の関節部分は銀色である。
近距離戦闘を目的に作られた設定の筈なのに、何故かゲーム中では万能機に近い性能である。

発表当初の名前は「ナイトジャスティスガンダム」だった。
変更の理由は商標関係の問題とも噂されているが、公式には詳細は明らかにされていない。

蛇足としてアスランが搭乗した機体の中では唯一五体満足だったりする。
(まあリフターが壊れているが)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年02月29日 13:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。