ジャスティス

ジャスティスガンダム

正式名称:ZGMF-X09A JUSTICE  通称:正義、生義(なまよし)
コスト:560  耐久力:680  盾:○  変形:○

名称 弾数 威力 備考
射撃 ビームライフル 8 105 射撃戦のメイン武装
CS 一斉射撃 - 145 BRとフォルティス×2による一斉射撃
変形CS 一斉射撃 - 145 BRとフォルティス×2による一斉射撃
サブ射撃 ファトゥム-00【射出】 1 130 背中のリフターを飛ばす攻撃。射出中は機動力低下。
攻撃中に射撃ボタンを押すと、BRと共にフォルティス×2発射
変形サブ射撃 ファトゥム-00【射出】 (1) 130 乗ってるリフターを蹴り飛ばして射出する。モーションは∞と同じ
特殊射撃 ビームブーメラン 2 30 2発まで投擲可能。軌道はSストと異なり戻りが弧を画く感じ
通常格闘 ビームサーベル - 239 3段攻撃。
前格闘 ファトゥム-00【突撃】 - 150 ファトゥム-00に乗って体当たり。乗りながらCSで派生
前格闘(射出時) 跳び蹴り - 70 エールの前格系のキック
横格闘 膝蹴り→回し蹴り - 180 2段蹴り。1段目の後、前格やBRでキャンセル可能。
2段目まで出し切った後に特殊格闘でキャンセル可能。
特殊格闘 兜割り - 120 高くジャンプし、急降下しつつ相手を上から斬る
変形格闘 ファトゥム-00【波乗り】 - 120 ファトゥム-00に乗ったまま相手に斬りかかる。((切断フィニッシュ属性))

原作解説

ZGMF-X10Aフリーダムと共に開発されたNJC搭載型ザフトガンダムのうち一機、フリーダムとは兄弟機である。
背部にマウントされたファトゥム-00(ダブルオー)と呼称されるリフターが最大の特徴、通常はメインスラスターとして機能するが、
分離してサブフライトシステムや単独兵器として使用も可能である。
本機は近距離でのインファイト志向を反映した武装で固められ、搭乗者であるアスラン・ザラにより効果的な運用がなされた。
フリーダム同様、ミーティアを運用可能。
第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦では多数の核ミサイルを迎撃し、フリーダムと共にGAT-X131カラミティを撃破した。
更に、地球に向けて発射される筈であったジェネシスを、内部からジャスティスの自爆による核爆発に巻き込む形で破壊した。
後年登場するZGMF-X19A ∞ジャスティスの原型機と見られる。
余談だが、ジャスティスのリフターは連合のストライクのシステムをベースに、DESTINYASTRYに登場するテスタメントやアウトフレームと同時期に設計されたようで、他にも派生が存在したらしいが、戦争の展開が速すぎたことによって開発が遅れた事(設計すらされて無いとも思われる)、アスランの戦闘方法がファトゥム-00で十分だったから、らしい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年12月23日 00:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。