ガイアガンダム
正式名称:ZGMF-X88S GAIA 通称:大地、犬、ゾイド
コスト:450 耐久力:600 盾:○ 変形:○
|
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
射撃 |
ビームライフル |
7 |
100 |
普通のBR |
CS |
ビーム突撃砲 |
- |
|
2回の追加入力で計3回発射可能 |
サブ射撃 |
バルカン砲 |
60 |
|
頭部バルカン |
通常格闘 |
ビームサーベル |
- |
|
2回斬りつけて最後に切り上げ(多段ヒット) |
前格闘 |
頭突き |
- |
|
変形して頭突き |
横格闘 |
ビームサーベル |
- |
|
1度斬りつけて2刀流回転斬り |
後格闘 |
ビームブレイド |
- |
|
MA格闘と同じか若干距離短い |
特殊格闘 |
ガイアサマー |
- |
xxx |
変形して蹴り上げ→MA格闘 |
変形格闘 |
ハイネ斬り |
- |
xxx |
MAで突進 |
原作解説
アーモリーワンにて強奪された三機体の一つ。
どちらかというと格闘戦に長けておりMAにも変形可能である。
MA形態は前大戦に活躍した地上MS
バクゥ、
ラゴゥを参考にしているため機動力が高い。
カオス、アビスと共に幾度となく
ミネルバと戦闘している。
しかし単独行動中にインパルス、
セイバーにより小破しミネルバに収容された。
その後どういうわけかクライン教の手に渡り、
エターナルに配属、バルトフェルドの愛機となる。そのガイア(バルトフェルド機)は
VPS装甲により赤を基調としたカラーリングになっている。原作においては
ストライクフリーダム初登場時の回に敵を追い払うために出陣。その後はバルトフェルドがエターナルの艦長でもあるため出番は無く、お蔵入りとなった。インパルスもVPS装甲によりソードシルエットを装備した時に赤く染まることから、格闘能力が通常より高めである可能性が高い。(あくまで可能性だが)
(本作には登場しないが家庭用にて登場決定)
自機が大破したアスラン、ルナマリアに渡されなかったところからみて、それ以前に
すでにクライン教に渡っていたのだろうか。
武装解説
ビーム突撃砲
背部左右に装備されたアサルトビーム砲。
MA時の主力火器である。機動戦闘において高い精度を持ち
カオスの機動兵装ポッドにも搭載されている。
グリフォンビームブレイド
左右バーニア付姿勢制御翼の前部に発振されるビーム刃。
MA形態での戦闘時、すり抜けざまに敵を両断するというかなり荒っぽい武装であり
ガイアを象徴する武器であるといえる。
最終更新:2007年04月06日 01:54