「電源」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

電源 - (2005/10/14 (金) 00:59:52) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*記事作成中につきしばらくお待ちください。 **WristPDAの充電 WristPDAの1回の充電で使用できる時間は2日程度とかなり短めです。これはかなり頻繁に充電をしなければならないことを意味します。 WristPDAにとって外出先での充電用の電源確保はとても重要です。今回はこの充電方法についてまとめます。 **WristPDAの充電用の端子 #center{ #ref(b001.JPG) } 写真はWristPDAの充電用の端子です。 本体左上に付いている標準的な miniB USB コネクタで、充電とPCとのデータ交換を行います。標準的な mini B コネクタを使用しているというのはとてもうれしいですね。充電にもPCとのデータ交換にも市販のケーブルが使用できます。市販のケーブルは価格も安くコンパクトに収納できて持ち運びに便利なタイプなど用途に合わせて選ぶことができます。 **付属のケーブル #center{ #ref(b006.JPG) } WristPDAに付属している専用ケーブルと充電用のACアダプタです。 ACアダプタは比較的軽量でコンパクトですがお世辞にもいいデザインとは言えません。携帯電話に付属してくるアダプタのようです。 付属ケーブルは太くて硬く、小さなWristPDAを接続するとケーブルの形状にあわせてごろごろと転がり落ち着きがありません。 **ZIP LINQを使用する #center{ #ref(b007.JPG) } 市販のZIP LINQというリールにケーブルが収納されるタイプのUSBケーブルを購入してきました。両端を引っ張るとケーブルが伸び、必要な長さで離すとロックします。収納する場合は少し引っ張るとロックが外れ、バネの力で巻き込んでいきます。ちょうど掃除機などに付いている巻き込み式のACケーブルのようです。 #center{ #ref(b010.JPG) } ZIP LINQを使用して手持ちのノートPCに接続している状態です。 最近のPCにはほとんどすべての機種にUSBコネクタが付いています。職場によっては電源コンセントの数よりもUSBコネクタの数の方が多い所もめずらしくはないでしょう。こうした小型で消費電力の小さな電子機器の電源としてUSBは最適です。手軽なコンセントのように使用できます。通常はこのZIP LINQだけを持ち歩いていれば電源に困ることはそうありません。 **APPLE iPod Mini 用のアダプタ ホテルの自分の部屋などでUSBコネクタが無い場合、ACコンセントから電源を取ることになります。この場合も少しでも荷物を減らすためにiPodをお持ちの方はAppleのiPod用のACアダプタをお奨めします。 #center{ #ref(b011.JPG) } このアダプタ、ケーブルがなく頭だけです。 本体にUSBコネクタが付いていて、ここから電源を取ります。 完全にPCのUSBコネクタのかわりです。 これはかえって使いやすいですね。容量も1AありますからUSBで充電できるほとんどの機器に使用できます。デザインも洒落ていてコンセントの部分を折りたためば持ち運びにも便利です。 **太陽電池 では、野外や電車での移動中などACコンセントも利用できない場合はどうすればいいのでしょう。そんな時は市販のUSBコネクタの付いた外部バッテリを使用するという手もありますが、私は写真の太陽電池を使っています。 #center{ #ref(b012.JPG) } この太陽電池、かなり優秀です。 二次電池にニッケル水素の単三電池が2本付いていますので使わないときに太陽に当てておけば太陽の出ていない夜でもWristPDAが充電できます。 #center{ #ref(b013.JPG) } ちゃんと充電されています。 二次電池を抜いた状態でも蛍光灯の近くに置いておけば充電できます。充分実用になります。 本体も小型の電卓並みとコンパクトですから持ち運びにも便利です。 これがあれば電源が確保できないキャンプ場などでも使用できそうです。 **所感 電池の持ちが悪いと言われているWristPDAですが、短い駆動時間をカバーするためにどこでも簡単に充電できる手段を準備しておくことはひとつの問題解決の手段だと思います。 その点、コネクタに標準的な miniB コネクタが使用されている WristPDA は様々な電源を利用することができメリットが大きいと思います。今回まとめた方法以外にも様々な電源確保のアイディアがあると思います。 なにか良いアイディアがありましたらぜひ掲示板等に書き込んでください。 **免責事項 -当サイトの内容によって被る損害についてサイト管理者は一切責任を持ちません。自己責任の上で情報を活用してください。 -記載されている製品名等は各社の登録商標あるいは商標です。 -一部引用画像は引用元に著作権があります。 -当サイトの内容、写真等に問題がある場合、info @ pamupamu.com またはこのページの下のフォームでご連絡ください。できる限りすみやかに対処いたします。 -説明の便宜上直接リンクがはられている場合があります。不具合がありましたらご連絡ください。 ---- #center{Copyright (C) 2005 by Shigeyuki Seko all right reserved.} ----
*記事作成中につきしばらくお待ちください。 **WristPDAの充電 WristPDAの1回の充電で使用できる時間は2日程度とかなり短めです。これはかなり頻繁に充電をしなければならないことを意味します。 WristPDAにとって外出先での充電用の電源確保はとても重要です。今回はこの充電方法についてまとめます。 **WristPDAの充電用の端子 #center{ #ref(b001.JPG) } 写真はWristPDAの充電用の端子です。 本体左上に付いている標準的な miniB USB コネクタで、充電とPCとのデータ交換を行います。標準的な mini B コネクタを使用しているというのはとてもうれしいですね。充電にもPCとのデータ交換にも市販のケーブルが使用できます。市販のケーブルは価格も安くコンパクトに収納できて持ち運びに便利なタイプなど用途に合わせて選ぶことができます。 **付属のケーブル #center{ #ref(b006.JPG) } WristPDAに付属している専用ケーブルと充電用のACアダプタです。 ACアダプタは比較的軽量でコンパクトですがお世辞にもいいデザインとは言えません。携帯電話に付属してくるアダプタのようです。 付属ケーブルは太くて硬く、小さなWristPDAを接続するとケーブルの形状にあわせてごろごろと転がり落ち着きがありません。 **ZIP LINQを使用する #center{ #ref(b007.JPG) } 市販のZIP LINQというリールにケーブルが収納されるタイプのUSBケーブルを購入してきました。両端を引っ張るとケーブルが伸び、必要な長さで離すとロックします。収納する場合は少し引っ張るとロックが外れ、バネの力で巻き込んでいきます。ちょうど掃除機などに付いている巻き込み式のACケーブルのようです。 #center{ #ref(b010.JPG) } ZIP LINQを使用して手持ちのノートPCに接続している状態です。 最近のPCにはほとんどすべての機種にUSBコネクタが付いています。職場によっては電源コンセントの数よりもUSBコネクタの数の方が多い所もめずらしくはないでしょう。こうした小型で消費電力の小さな電子機器の電源としてUSBは最適です。手軽なコンセントのように使用できます。通常はこのZIP LINQだけを持ち歩いていれば電源に困ることはそうありません。 **APPLE iPod Mini 用のアダプタ ホテルの自分の部屋などでUSBコネクタが無い場合、ACコンセントから電源を取ることになります。この場合も少しでも荷物を減らすためにiPodをお持ちの方はAppleのiPod用のACアダプタをお奨めします。 #center{ #ref(b011.JPG) } このアダプタ、ケーブルがなく頭だけです。 本体にUSBコネクタが付いていて、ここから電源を取ります。 完全にPCのUSBコネクタのかわりです。 これはかえって使いやすいですね。容量も1AありますからUSBで充電できるほとんどの機器に使用できます。デザインも洒落ていてコンセントの部分を折りたためば持ち運びにも便利です。 **太陽電池 では、野外や電車での移動中などACコンセントも利用できない場合はどうすればいいのでしょう。そんな時は市販のUSBコネクタの付いた外部バッテリを使用するという手もありますが、私は写真の太陽電池を使っています。 #center{ #ref(b012.JPG) } この太陽電池、かなり優秀です。 二次電池にニッケル水素の単三電池が2本付いていますので使わないときに太陽に当てておけば太陽の出ていない夜でもWristPDAが充電できます。 #center{ #ref(b013.JPG) } ちゃんと充電されています。 二次電池を抜いた状態でも蛍光灯の近くに置いておけば充電できます。充分実用になります。 本体も小型の電卓並みとコンパクトですから持ち運びにも便利です。 これがあれば電源が確保できないキャンプ場などでも使用できそうです。 **所感 電池の持ちが悪いと言われているWristPDAですが、短い駆動時間をカバーするためにどこでも簡単に充電できる手段を準備しておくことはひとつの問題解決の手段だと思います。 その点、コネクタに標準的な miniB コネクタが使用されている WristPDA は様々な電源を利用することができメリットが大きいと思います。今回まとめた方法以外にも様々な電源確保のアイディアがあると思います。 なにか良いアイディアがありましたらぜひ掲示板等に書き込んでください。 >ZIP LINQ >URL > >モバイル太陽電池 バイオレッタ ソーラーギア VS01 >株式会社 太陽工房 >ホームページ >[[太陽工房>http://www.violetta.com/japanese/index_j.html]] >[[バイオレッタ ソーラーギア VS01>http://www.violetta.com/japanese/seihin/seihin.html#vs01]] **免責事項 -当サイトの内容によって被る損害についてサイト管理者は一切責任を持ちません。自己責任の上で情報を活用してください。 -記載されている製品名等は各社の登録商標あるいは商標です。 -一部引用画像は引用元に著作権があります。 -当サイトの内容、写真等に問題がある場合、info @ pamupamu.com またはこのページの下のフォームでご連絡ください。できる限りすみやかに対処いたします。 -説明の便宜上直接リンクがはられている場合があります。不具合がありましたらご連絡ください。 ---- #center{Copyright (C) 2005 by Shigeyuki Seko all right reserved.} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: