「充電電流」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

充電電流 - (2005/12/15 (木) 15:54:51) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**WristPDAの充電時の電流を調べる #center{ #ref(b01.jpg) } **免責事項 -当サイトの内容によって被る損害についてサイト管理者は一切責任を持ちません。自己責任の上で情報を活用してください。 -記載されている製品名等は各社の登録商標あるいは商標です。 -一部引用画像は引用元に著作権があります。 -当サイトの内容、写真等に問題がある場合、info @ pamupamu.com までご連絡ください。できる限りすみやかに対処いたします。 -説明の便宜上直接リンクがはられている場合があります。不具合がありましたらご連絡ください。 ---- #center{Copyright (C) 2005 by Shigeyuki Seko all right reserved.} ----
**WristPDAの充電時に関するトラブル WristPDAは標準的なUSBのミニBコネクタをPCとのホットシンクとWristPDA本体への充電に使用しています。そのため市販のUSB mini5-USB変換ケーブルを使用することでデスクトップPCやノートPCのUSB端子から充電することが可能です。 しかし、USBから充電した場合、WristPDAが一見満充電されているように見えて実際に使用できる時間が極端に短い場合があります。そこでPCのUSB端子から充電した場合と専用ACアダプターから充電した場合の違いを調べてみます。 **WristPDAの充電時の電流を調べる WristPDA側のバッテリー残量によって充電する時に流れる電流は違います。ここでは満充電(バッテリー残量100%)時と完全放電(バッテリー残量0%)時の2つの場合について、それぞれ以下の条件で充電時に流れる電流を測定しました。 -付属のACアダプター&br()定格Output 6V/250mA -PCのUSB端子からの充電 -ノートPCのUSB端子からの充電 以下、その結果をまとめます。 #center{ #ref(full_AC.JPG) &font(b){付属のACアダプターから充電&br()WristPDAのバッテリー残量100%} } #center{ #ref(full_PC.JPG) &font(b){デスクトップPCのUSBから充電&br()WristPDAのバッテリー残量100%} } #center{ #ref(full_Note.JPG) &font(b){ノートPCのUSBから充電&br()WristPDAのバッテリー残量100%} } #center{ #ref(emp_AC.JPG) &font(b){付属のACアダプターから充電&br()WristPDAのバッテリー残量0%} } #center{ #ref(emp_PC.JPG) &font(b){デスクトップPCのUSBから充電&br()WristPDAのバッテリー残量0%} } #center{ #ref(emp_Note.JPG) &font(b){ノートPCのUSBから充電&br()WristPDAのバッテリー残量0%} } **測定結果と考察 測定結果を以下の表にまとめます。 |CENTER:BGCOLOR(#FFDDDD):電源の種類|BGCOLOR(#DDDDFF): 満充電時 |BGCOLOR(#DDDDFF): 完全放電時 | |BGCOLOR(#FFDDDD):付属のACアダプター |BGCOLOR(#DDDDFF):40mA|BGCOLOR(#DDDDFF):193mA| |BGCOLOR(#FFDDDD):デスクトップPCのUSB端子 |BGCOLOR(#DDDDFF):39mA|BGCOLOR(#DDDDFF):103mA| |BGCOLOR(#FFDDDD):ノートPCのUSB端子 |BGCOLOR(#DDDDFF):37mA|BGCOLOR(#DDDDFF):92mA| この表を見てわかるように、WristPDAがある程度の充電がされている場合は、充電時にそれほど大きな電流は流れないためデスクトップPCのUSB端子やノートPCのUSB端子でも問題なく充電できるようです。 しかし完全放電してしまった状態では200mA近い大きな電流が必要となり付属のACアダプターを使用した場合以外では充分な電流を確保できていません。 また、電圧の違いも大きく影響していると思われます。 付属のACアダプターの出力電圧は6V、それに対してUSBの規格ではUSBの電源用出力電圧は 4.75V~5.25V です。この差も影響していると思われます。 結論として、完全放電してしまった場合はもちろんのこと、できるだけ付属のACアダプターを使用して充電した方が良さそうです。ただしWristPDAにある程度バッテリー残量がある場合は充電にそれほど大きな電流を必要としませんのでPCなどのUSB端子から充電しても問題なさそうです。逆に言えば出先でUSB端子から充電する必要がある場合はできるだけWristPDAのバッテリー残量が少なくなり過ぎないよう小まめに充電する必要があります。 &font(b,#ff0000){※注意)} 今回の検証は簡易的に電流計で測定しただけでピーク電流等は測定していません。詳細な検討にはデジタルストレージのオシロスコープ等を使用して電流波形を検討する必要があると思います。ですから今回の検討の結果が必ずしも正しいとは言えません。各自の判断のもと本ページの情報を活用してください。 **免責事項 -当サイトの内容によって被る損害についてサイト管理者は一切責任を持ちません。自己責任の上で情報を活用してください。 -記載されている製品名等は各社の登録商標あるいは商標です。 -一部引用画像は引用元に著作権があります。 -当サイトの内容、写真等に問題がある場合、info @ pamupamu.com までご連絡ください。できる限りすみやかに対処いたします。 -説明の便宜上直接リンクがはられている場合があります。不具合がありましたらご連絡ください。 ---- #center{Copyright (C) 2005 by Shigeyuki Seko all right reserved.} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: