フラッグレース

フラッグレース

概要
55レベル以上でギルドに所属しているキャラクターのみ参加可能な忍耐風レースコンテンツです。
12時 19時 23時に頭上に現れる招待状を通じて参加することができます。

ただし、一般マップにいないとフラッグレースマップに行けません。
*一般マップ…町や狩場マップ(イベントマップ、モンスターパークなどは特殊マップ)

 

スキル
レース中には様々なスキルアイテムがランダムで生成されます。
スキルアイテムはキャラクターが重なることで自動で取得し、スキルアイテムを取得してから10秒間はほかのスキルアイテムを取得することはできません。※ペットの自動収集で取得した場合、10秒間のクールタイムが適用されずに取得されます。

スキル一覧

スキル
発動キー

A

S

D

F

G

H
効果 一定時間、無敵状態になる 通常よりも高いジャンプ 短い距離を素早く移動 被弾したキャラを押し出す玉を発射 同じレースに参加中の一番近いギルドメンバーの位置へ移動する 同じレースに参加中の一番近いギルドメンバーを自分の位置へ移動させる

表がおかしくなって疲れたのでいったん保存。やったぜ。

 

コース

12時、23時は同じコースなので実質2種類のコースでフラッグレースは行われます。
また、コースはすべてエルナスマップ同様滑るマップになっています。
それぞれ難所とショートカットポイントがあるので覚えておきましょう。

ただし、同じコースでも人数が多いとキャラクターレベルで割り振られた別のマップに入ります
同じマップに入ったメンバーをしっかり確認しましょう

12時、19時、23時それぞれのコース共通のポイント
ちょっと忙しいんであとで更新しますね…

 

 

報酬
フラッグレースに参加すると、結果に応じて経験値とランクポイントを獲得できます。
毎週、各ギルドの合計ランクポイントでランキングが集計されます。
ランキングの順位に応じて強力なスキルを使用する権利を得られます。
出来る限りフラッグレースに参加するようにしましょう。

ギルドランキング別報酬

1位 ノーブレススキルSP30
2位 ノーブレススキルSP27
3位 ノーブレススキルSP25
上位10% ノーブレススキルSP20

ノーブレススキル一覧

ボスキリングマシン [マスターレベル:10]
一定時間、ボス攻撃時ダメージが増加する。
[IGP 2000-100*x消費、3*x分間ボス攻撃時ダメージ 2*x%増加、再使用待機時間 120-6*x分]

防御率は数字だけ [マスターレベル:10]
一定時間、攻撃時敵の防御率を一定割合無視する。
[IGP 2000-100*x消費、3*x分間攻撃時敵の防御率 2*x%無視、再使用待機時間 120-6*x分]

ギルドの名前で [マスターレベル:10]
一定時間、総ダメージが一定割合増加する。
[IGP 2000-100*x消費、3*x分間総ダメージ 2*x%増加、再使用待機時間 120-6*x分]

最終更新:2015年05月17日 23:11