カードリスト > 北条家 > Ver.1.2 > 021_北条氏照

「カードリスト/北条家/Ver.1.2/021_北条氏照」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カードリスト/北条家/Ver.1.2/021_北条氏照 - (2012/04/21 (土) 01:25:47) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|武将名|SIZE(10):ほうじょううじてる|~| |~|UC北条氏照|北条氏康の三男。聡明で武勇に優れ、下野方&br()面の軍事司令官として活躍し、「佐竹挟撃」&br()を目的とする伊達家との同盟を推進した。ま&br()た、八王子城を築城し、武田家の攻撃にも備&br()えた。笛の名手であったといわれる。&br()&br()「勝利の音色……聞こえてきました」| |出身地|相模国(神奈川県)|~| |コスト|1.5|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力5 統率3|~| |特技|防柵|~| |計略|[[如意成就]]|味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。| |~|必要士気5|~| |>|>|Illustration : [[添田一平]]| 北条一門の重鎮として、後北条氏最盛期の一軍を統括した勇将。 その割にコスト・武力・統率はやや寂しいが、Ver1.2現在「柵持ち騎馬」の中では最低コスト。 標準的なコスト比武力を保持しながら柵と遊撃要員を調達できる、何かと使い勝手の良い1枚である。 計略は采配系で武力+2、7c程度、総回復量は3割程度。 瞬発力は全くないが、他の采配や陣形に重ねてもう一押しするのに最適の性能。 範囲もほどほどで、騎馬隊である本人の機動力もあって使いやすい。 関東王・牙城・五色と槍の大型全体強化が主流に並ぶ北条家において、有力なサポート要員として活躍が期待できる。 余談だが計略名の「[[如意成就]]」は氏照の愛用した印判(ハンコ)の文字が由来。実際にこの印が捺された書状も現存する。
|武将名|SIZE(10):ほうじょううじてる|~| |~|UC北条氏照|北条氏康の三男。聡明で武勇に優れ、下野方&br()面の軍事司令官として活躍し、「佐竹挟撃」&br()を目的とする伊達家との同盟を推進した。ま&br()た、八王子城を築城し、武田家の攻撃にも備&br()えた。笛の名手であったといわれる。&br()&br()「勝利の音色……聞こえてきました」| |出身地|相模国(神奈川県)|~| |コスト|1.5|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力5 統率3|~| |特技|防柵|~| |計略|[[如意成就]]|味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。| |~|必要士気5|~| |>|>|Illustration : [[添田一平]]| 北条一門の重鎮として、後北条氏最盛期の一軍を統括した勇将。 その割にコスト・武力・統率はやや寂しいが、Ver1.2現在「柵持ち騎馬」の中では最低コスト。 標準的なコスト比武力を保持しながら柵と遊撃要員を調達できる、何かと使い勝手の良い1枚である。 計略の如意成就は武力+2の采配で、効果時間は約7c。回復は発動から1cごとに約5%で8回のトータル4割ほど。 範囲は直径にしてカード5枚横並びできる程度とかなり広く、自身は円の中心のやや後方になる。回転は不可。 SR井伊直虎の不屈の采配に近い効果だが、即効性のない代わりに回復量はこちらの方が多い。 これだけでぶつかり合うには流石にパワー不足の感があるが、回復を伴うために攻め継続の点ではかなり便利。 SR北条氏康の獅子の牙城や、各種双陣などと組み合わせることで強力な倍プッシュ計略として活躍の場が見える。 余談だが計略名の「[[如意成就]]」は氏照の愛用した印判(ハンコ)の文字が由来。実際にこの印が捺された書状も現存する。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: