カードリスト > 今川家 > Ver.1.0 > 007_井伊直虎

「カードリスト/今川家/Ver.1.0/007_井伊直虎」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カードリスト/今川家/Ver.1.0/007_井伊直虎 - (2013/04/21 (日) 19:20:45) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|武将名|SIZE(10):いいなおとら|女地頭| |~|SR井伊直虎|今川家臣。父の直盛と、養子となって井伊家&br()を継いでいた、かつての婚約者・直親が相次&br()いで亡くなったことから井伊家当主となり&br()「女地頭」と呼ばれた。武田軍侵攻の際に敗&br()れるが、養子である直政を徳川家に出仕させ、&br()以降は徳川家に仕えた。&br()&br()「軟弱な男に、用はないぞ!」| |出身地|遠江国(静岡県)|~| |コスト|1.5|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力4 統率7|~| |特技|魅力|| |計略|[[不屈の采配]]|今川家の味方の武力と兵力が上がる| |~|必要士気5|~| |>|>|Illustration : [[masaki]]| 後の徳川四天王、井伊直政の義理の母親。ちなみに直政の実の父親は直虎の元婚約者の[[C井伊直親>カードリスト/今川家/Ver.1.0/006_井伊直親]]。 その一方で直虎自身は生涯独身を貫いたという。 4/7・魅力と精鋭計略が無くとも戦える値で、また今川の騎馬では[[EX太原雪斎>カードリスト/EX/Ver.1.1/005_太原雪斎]]に次いで統率が高い。 計略「[[不屈の采配]]」は、範囲内の味方の武力+2かつ兵力35%回復。 範囲は直径が戦場1/2よりやや大きめと広めの自己中心円。(Ver1.01~Ver1.10A) 効果時間は7.3c。(2.01C) 士気5で味方複数の武力・兵力を上げることができるため、コスト1.5が持つサブ計略としては破格。 //↑間違いなく破格。今川で戦える1.5コストが不屈の構えの采配版を使えるというのはかなりのもの。 //不屈の構えは武+3・4割回復で効果内容が違うので、誤認防止のため表現を変更しました しかしそれぞれの上昇値はそう高いわけではないので、基本的には後押しに使う計略である。 その効果から長時間の「[[忍従の陣]]」や兵力減少がある「[[上洛の幻]]」とは相性がよい。 逆に「[[全知の領域]]」は統率依存である「[[精鋭への援軍]]」があるため使用頻度は低いが、 どうしても武力も上げたい場面で士気を確保できるならば選択肢としてあるかもしれない。 武力高めを混色で集めてこの計略だけで戦っても強そうなのだが、今川家限定なのは残念。 今川家の1.5コスト騎馬は武力要員の[[UC天野景貫>カードリスト/今川家/Ver.1.0/004_天野景貫]]、精鋭計略持ちの[[C葛山氏元>カードリスト/今川家/Ver.1.0/020_葛山氏元]]なども優秀だが //ただし各騎馬がそれぞれ用途が違うため、単純に主流デッキの流行り廃りの問題ではあるが。 直虎も独自性ある計略で、SRに恥じぬ活躍が期待できる一枚である。
|武将名|SIZE(10):いいなおとら|女地頭| |~|SR井伊直虎|今川家臣。父の直盛と、養子となって井伊家&br()を継いでいた、かつての婚約者・直親が相次&br()いで亡くなったことから井伊家当主となり&br()「女地頭」と呼ばれた。武田軍侵攻の際に敗&br()れるが、養子である直政を徳川家に出仕させ、&br()以降は徳川家に仕えた。&br()&br()「軟弱な男に、用はないぞ!」| |出身地|遠江国(静岡県)|~| |コスト|1.5|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力4 統率7|~| |特技|魅力|| |計略|[[不屈の采配]]|今川家の味方の武力と兵力が上がる。| |~|必要士気5|~| |>|>|Illustration : [[masaki]]| 後の徳川四天王、井伊直政の義理の母親。ちなみに直政の実の父親は直虎の元婚約者の[[C井伊直親>カードリスト/今川家/Ver.1.0/006_井伊直親]]。 その一方で直虎自身は生涯独身を貫いたという。 計略「[[不屈の采配]]」は、範囲内の今川家の味方の武力+2かつ兵力40%回復。 範囲は直径が戦場1/2よりやや大きめと広めの自己中心円。(Ver1.01~Ver1.10A) 効果時間は7.7c(6.3c+統率*0.2c)。(2.22B) 士気5で味方複数の武力・兵力を上げることができるため、1.5コストが持つサブ計略としては破格。 //↑間違いなく破格。今川で戦える1.5コストが不屈の構えの采配版を使えるというのはかなりのもの。 //不屈の構えは武+3・4割回復で効果内容が違うので、誤認防止のため表現を変更しました しかしそれぞれの上昇値はそう高いわけではないので、基本的には後押しに使う計略である。 その効果から長時間の「[[忍従の陣]]」や兵力減少がある「[[上洛の幻]]」とは相性がよい。 逆に「[[全知の領域]]」は統率依存である「[[精鋭への援軍]]」があるため使用頻度は低いが、 どうしても武力も上げたい場面で士気を確保できるならば選択肢としてあるかもしれない。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: