鍾馗の銃弾デッキ

「鍾馗の銃弾デッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

鍾馗の銃弾デッキ - (2012/04/18 (水) 05:03:17) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

デッキ名 鍾馗の銃弾デッキ  *解説 >R斎藤朝信の「鍾馗の銃弾」を主軸としたデッキ。 >「鍾馗の銃弾」は機動力の無いデッキには滅法強いため、散開した相手を各個撃破できるカードなどと組み合わされることが多い。 >上杉単では鉄砲護衛役の槍が不足気味なため、他の勢力との混成も多く見かけられる。 >具体的には槍・騎馬の強力な武田家・超絶騎馬への対抗策が多い今川家など。 >また、障害物のある地形では敵軍が動きにくいため、特殊な地形配置の多い大戦国モードでより輝く。 >貫通射撃系の効果は通常鉄砲が止まってしまう障害物も貫通できる。 *キーカード |上杉020|上杉家|[[R斎藤朝信>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/020_斎藤朝信]]|2.5|鉄砲|9/6|魅力|鍾馗の銃弾|6|武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。&br()さらに射程が伸び、敵を貫通して射撃できるようになる。| >コスト相応のスペックに超絶強化を持ち、上杉家では最高武力の鉄砲隊である。 >レアリティもRとキーカードとしては入手しやすく、低資産でもデッキを組みやすいのも◎。 >Ver1.1で計略の上昇武力が+3に減少し、更に射程上昇の効果も弱体化してしまったため、士気相応の効果を得るには一工夫必要になった。 *カード候補 >現状「鍾馗の銃弾」単体で敵を殲滅するのは余程相手が密集してない限り難しい。 >そのため、散開した相手を連続突撃で各個撃破できる計略を持った騎馬隊か、裏の手となる全体強化が欲しい所である。 >また、鍾馗中の射撃はできる限り3セット撃ちきりたいため、壁役となる槍足軽もしっかりと採用したいところ。 >全体のバランスとしては、R斎藤朝信の他に騎馬、もしくは鉄砲を1部隊入れ、残りを槍足軽などの壁役で固めた構成がまとまりがいいだろう。 **サブ計略候補 ***騎馬隊候補 単色の場合 |~家|~武将名|~コスト|~兵種|~武/統|~特技|~計略|~士気|~備考| |上杉家|[[R柿崎景家>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/014_柿崎景家]]|2.5|騎馬|9/3|気|漆黒の暴威|5|武力が徐々に上がる。| |上杉家|[[SR加藤段蔵>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/016_加藤段蔵]]|2|騎馬|8/1|忍|忍法闇駆け|3|移動速度が大幅に上がる。| |上杉家|[[R水原親憲>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/023_水原親憲]]|2|騎馬|8/3|魅|疾風迅雷|5|武力と移動速度が上がる。| 単色での候補は長時間高武力でいられるR柿崎や、士気の軽さが売りのSR加藤、安定感のあるR水原が上げられる。 SR上杉謙信やSR甘粕など他にも強力な騎馬隊はいるが、コストの兼ね合いや発動のタイミングなどを考えると上記の三人に絞られるだろう。 混色の場合 |~家|~武将名|~コスト|~兵種|~武/統|~特技|~計略|~士気|~備考| |武田家|[[R甘利虎泰>カードリスト/武田家/Ver.1.0/003_甘利虎泰]]|2|騎馬|8/4||疾風迅雷|5|武力と移動速度が上がる。| |武田家|[[UC三枝守友>カードリスト/武田家/Ver.1.1/044_三枝守友]]|2|騎馬|8/3||血の渇き|5|武力と移動速度が上がるが、兵力が徐々に下がる。さらに突撃が成功するたびに兵力が回復する。| |武田家|[[C木曾義昌>カードリスト/武田家/Ver.1.0/012_木曾義昌]]|1.5|騎馬|6/4||轟駆け|4|突撃ダメージが上がる。| |今川家|[[R朝比奈泰朝>カードリスト/今川家/Ver.1.0/002_朝比奈泰朝]]|2|騎馬|6/3||精鋭突撃術|4|武力と突撃ダメージが上がる。(統率長時間)| 混色での候補は槍の層の厚さに定評のある武田家や今川家から。 R甘利はR水原と近い性能の持ち主。このカードだけのために混色にするほどではないが、他の要因で武田との混色なら好みに応じて使い分けたい。 UC三枝はしっかり突撃できればかなり強力なカード。ただし、鉄砲を撃ちつつ突撃をしっかり決めていくにはある程度のスキルが必要。 C木曾はコストの低さが売り。その分壁役にコストを割けるのがメリット。 R朝比奈泰朝は今川家ではほぼ唯一の単体で殲滅力を発揮できるカード。効果時間が長いため、鍾馗との同時発動も可能。 ***全体強化持ち候補 |~家|~武将名|~コスト|~兵種|~武/統|~特技|~計略|~士気|~備考| |上杉家|[[R小笠原長時>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/011_小笠原長時]]|2|鉄砲|8/2||小笠原流礼法陣|6|【陣形】味方の武力が上がる。| |上杉家|[[SR長尾政景>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/031_長尾政景]]|2|鉄砲|7/5||宿業の陣|5|【陣形】味方の武力が上がり、統率力が下がる。(横長方形)| |上杉家|[[R上杉景虎>カードリスト/上杉家/Ver.1.1/041_上杉景虎]]|1.5|騎馬|4/6|魅|華麗なる采配|5|範囲内の特技「魅力」を持つ味方の部隊数が多いほど、武力が上がる。| 候補としては鉄砲と相性のいい陣形を持ったR小笠原・SR長尾政景がまず挙げられる。 R小笠原の範囲の狭さやSR長尾の統率低下といったデメリットを鉄砲隊ならあまり気にすることなく運用できる。 また、R斎藤朝信が魅力持ちである点を活かし、R上杉景虎の華麗なる采配を仕込むのも手。 ただし、特技「魅力」を持ち、なおかつ壁役として有用なコスト比武力の高めな槍足軽は全勢力を通して見ても(上杉家では尚更)数が限られるため、 魅力持ちに拘りすぎて壁役が薄く鉄砲・騎馬に偏りがちな構成にならないよう注意したい。 **壁役候補 多色にした場合候補が多すぎるため、ここでは上杉家の壁役候補の部隊を挙げる。 混色の場合の壁候補は各家のカードリストを参照してもらいたい。 |~家|~武将名|~コスト|~兵種|~武/統|~特技|~計略|~士気|~備考| |上杉家|[[SR鬼小島弥太郎>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/013_鬼小島弥太郎]]|2.5|槍|9/1|気|鬼に金棒|5|範囲内の敵の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上の値を越えると効果が大幅に上がる。| |上杉家|[[R北条高広>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/019_北条高広]]|2|槍|7/3|気|叛逆の狼煙|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。| |上杉家|[[R樋口兼続>カードリスト/上杉家/Ver.1.1/045_樋口兼続]]|2|槍|6/9|制 魅|愛と義と|5|上杉家の統率力と兵力が上がる| |上杉家|[[C安田長秀>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/036_安田長秀]]|1.5|槍|5/3|気|決死の覚悟|4|統率力と移動速度が上がるが、効果終了時に撤退する。| |上杉家|[[UC新発田重家>カードリスト/上杉家/Ver.1.1/042_新発田重家]]|1.5|槍|6/1||ガンとばし|4|敵の統率力が高いほど、武力を下げる。| |上杉家|[[UC中条藤資>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/032_中条藤資]]|1.5|足軽|5/4|城 気|突貫の構え|4|武力と城攻撃力が上がるが、強制的に敵城方向へ前進してしまう。| |上杉家|[[UC絶姫>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/024_絶姫]]|1|槍|1/4|魅|封印の術|3|敵の計略を使用できなくする。| |上杉家|[[UC高梨秀政>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/025_高梨秀政]]|1|槍|3/2||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。| |上杉家|[[C高梨政頼>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/026_高梨政頼]]|1|槍|2/6||覚悟の構え|3|統率力が上がる。| |上杉家|[[C山吉豊守>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/038_山吉豊守]]|1|槍|2/2||的確な援兵|3|範囲内の最も武力の高い味方の兵力が回復する。| >上杉家の高コスト槍足軽は多くが気合持ちであり、耐久力は目を見張るものがある。 >また、R樋口は貴重な高統率槍かつ制圧持ちであり、大筒を主体とした戦い方を目指すなら是非採用したい。 > >1.5コスト槍足軽は気合の耐久といざという時に役立つ決死の覚悟持ちのC安田と、武力に優れ妨害持ちのUC新発田。どちらも一長一短なので好みに応じて採用したい。 >また、槍が足りているならUC中条も優秀。足軽の兵力と気合で長時間の壁としての活躍が見込め、更に攻城役や虎口攻め要員としても優秀。 > >1コストの槍足軽は他の勢力から見れば見劣りするものの、必要最低限の能力はしっかり持ち合わせている。 >貴重な封印持ち絶姫や回復持ちの山吉、それなりのスペックを備える高梨親子と候補はそこそこいるので、 >総武力や他のコスト帯との兼ね合いを考えつつ選択したいところ。 *家宝候補 基本的には全体復活の茶入れ、武力上昇の刀がまず候補に挙がる。 用途としては茶入れは全滅時の保険、刀は鍾馗の銃弾に威力上げになるだろう。 特に単体強化の刀からの鍾馗の銃弾の破壊力には目を見張るものがある。 その中でも主効果が武力上昇の天羽々斬、稲葉瓢箪、村正、大般若長光などをR斎藤朝信に装備したい。 できれば副効果に鉄砲射程上昇もあれば心強い。 2コストに槍足軽や騎馬隊がいる場合、そちらに装備してもいい。 この場合、兵力上昇や槍長さ上昇の効果を持つ家宝も候補になるほか、騎馬隊なら単体速度上昇の名馬も候補になるだろう。 手持ちの家宝に欲しい装備効果が無い場合は、とりあえず奥義効果で家宝を選ぶといいだろう。 *デッキサンプル(9コスト版) |~家|~武将名|~コスト|~兵種|~武/統|~特技|~計略|~士気|~備考| |上杉家|[[R斎藤朝信>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/020_斎藤朝信]]|2.5|鉄砲|9/6|魅|鍾馗の銃弾|6|武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。&br()さらに射程が伸び、敵を貫通して射撃できるようになる。| |上杉家|[[R北条高広>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/019_北条高広]]|2|槍|7/3|気|叛逆の狼煙|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。| |上杉家|[[R樋口兼続>カードリスト/上杉家/Ver.1.1/045_樋口兼続]]|2|槍|6/9|制 魅|愛と義と|5|上杉家の統率力と兵力が上がる| |上杉家|[[R小国頼久>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/012_小国頼久]]|1.5|弓|3/9|柵 魅|後方陣|4|【陣形】味方の武力が上がる。| |上杉家|[[UC絶姫>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/024_絶姫]]|1|槍|1/4|魅|封印の術|3|敵の計略を使用できなくする。| |総武力26|総統率30|>|>|>|槍3鉄砲1弓1|>|>|魅4気1制1柵1| |>|>|>|>|>|>|>|>|密集すれば鍾馗で殲滅、散った相手に対しては後方陣で各個撃破を狙う単色。&br()計略の選択肢が多いので状況に応じて使い分けたい。| *デッキサンプル(8コスト版) |~家|~武将名|~コスト|~兵種|~武/統|~特技|~計略|~士気|~備考| |上杉家|[[R斎藤朝信>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/020_斎藤朝信]]|2.5|鉄砲|9/6|魅|鍾馗の銃弾|6|武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。&br()さらに射程が伸び、敵を貫通して射撃できるようになる。| |上杉家|[[C吉江景資>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/039_吉江景資]]|1.5|鉄砲|6/2|柵|鉄壁の守護|3|統率力が上がり、移動速度が下がる。| |今川家|[[UC関口氏広>カードリスト/今川家/Ver.1.0/026_関口氏広]]|1.5|槍|4/7|伏|誘導の術|3|敵を向いている方向に強制的に移動させる。| |今川家|[[UC松井宗信>カードリスト/今川家/Ver.1.0/032_松井宗信]]|1.5|槍|6/4|制|死闘の構え|4|武力が大幅に上がる。ただし、効果終了時に兵力が下がる。| |今川家|[[C奥平貞能>カードリスト/今川家/Ver.1.0/018_奥平貞能]]|1|槍|2/4|伏|精鋭戦術|2|武力が上がる。(統率長時間)| |>|総武力27|>|総統率23|>|槍3鉄砲2|>|>|伏1柵1魅1制1| |>|>|>|>|>|>|>|>|今川との混成、かつ低資産で組んだデッキ。対騎馬用に誘導の術を採用した他、士気溢れ対策の精鋭戦術も。&br()カードショップにも依るが、基本的にワンコインで揃えられるため、とりあえず鉄砲隊を使ってみたい初心者向け。&br()5位リーグで9コスト使用可になった場合、C奥平をR井伊直盛にするか、UC浦原氏徳を追加するといいだろう。| *このデッキへの対抗策 鍾馗の銃弾は鉄砲隊の長所を重点的に伸ばす計略であるため、射線から逃げる、突撃で妨害するなどの基本的な鉄砲の対応が重要になる。 それに加え、とにかく部隊を密集させないこと。 鍾馗の銃弾は相手が固まっていれば相当な破壊力を発揮するが、逆に弾に限りがあるために貫通性能を生かせないと相手を殲滅しきれないことが多い。 また、必要士気が6と重めなので低士気の単体強化などで鍾馗の銃弾を誘い、士気差を付けていくのもいいだろう。 陣形や舞踊などの発動者の足が遅く、撤退すると効果が終了する計略は潰されて士気の無駄になることが多いため、避けたほうがいいと思われる。 裏の手を持つ武将や槍をこちらの鉄砲隊で排除できればかなり楽になるだろう。 こちらが[[火門>火門の陣デッキ]]・[[全知>全知の領域デッキ]]・[[散華>散華の陣デッキ]]など、メインとなる陣形持ちの足が遅いデッキの場合、かなり厳しい戦いを強いられることになる。 その場合、序盤は大筒を取られても構わないのでとにかく城ダメージを抑えるように戦い、 全体速度上昇の家宝を選択して虎口が開いたタイミングで相手の鍾馗の銃弾を誘い、奥義と陣形を発動して一気に攻め込むのがいいだろう。 移動速度が上がっていれば鍾馗の銃弾を使われてもかわしやすいので、その一度の攻めでできるだけリードを奪い、残りの時間それを維持したい。 ---- コメント *編集が苦手な方はこちらへデッキ案、訂正指摘等々、お願いします #pcomment(below2,reply,size=500,10) //#comment_num2(size=500,vsize=5)
デッキ名 鍾馗の銃弾デッキ  *解説 >R斎藤朝信の「鍾馗の銃弾」を主軸としたデッキ。 >「鍾馗の銃弾」は機動力の無いデッキには滅法強いため、散開した相手を各個撃破できるカードなどと組み合わされることが多い。 >上杉単では鉄砲護衛役の槍が不足気味なため、他の勢力との混成も多く見かけられる。 >代表的には槍・騎馬の強力な武田家や、低コスト武将が優秀で超絶騎馬への対抗策が多い今川家などだろう。 >また障害物のある地形では敵軍が動きにくいため、特殊な地形配置の多い大戦国モードでより輝く。 >貫通射撃系の効果は通常鉄砲が止まってしまう障害物も貫通できる。 *キーカード |上杉020|上杉家|[[R斎藤朝信>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/020_斎藤朝信]]|2.5|鉄砲|9/6|魅力|[[鍾馗の銃弾]]|6|武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。&br()さらに射程が伸び、敵を貫通して射撃できるようになる。| >コスト相応のスペックに超絶強化を持ち、上杉家では最高武力の鉄砲隊である。 >レアリティもRとキーカードとしては入手しやすく、低資産でもデッキを組みやすいのも◎。 >Ver1.2現在では射程上昇の効果が弱体化してしまっているため、遠距離の射撃には一工夫必要になった。 *カード候補 >現状の「鍾馗の銃弾」単体で敵を殲滅するのは余程相手が密集してない限り難しい。 >そのため、散開した相手を連続突撃で各個撃破できる計略を持った騎馬隊か、裏の手となる全体強化が欲しい所である。 >また鍾馗中の射撃はできる限り3セット撃ちきりたいため、壁役となる槍足軽もしっかりと採用したいところ。 >全体のバランスとしてはR斎藤朝信の他に騎馬、もしくは鉄砲を1部隊入れて残りを槍足軽などの壁役で固めた構成がまとまりがいいだろう。 **サブ計略候補 ***騎馬隊候補 単色の場合 |~家|~武将名|~コスト|~兵種|~武/統|~特技|~計略|~士気|~備考| |上杉家|[[R柿崎景家>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/014_柿崎景家]]|2.5|騎馬|9/3|気|[[漆黒の暴威]]|5|武力が徐々に上がる。| |上杉家|[[SS大島山十郎>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.2/043_大島山十郎]]|2.5|騎馬|9/1|忍 魅|[[くノ一紅騎兵]]|5|【陣形】自身の武力が上がる。&br()範囲内に味方が2部隊いると、さらに味方の武力と移動速度が上がる。| |上杉家|[[SR加藤段蔵>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/016_加藤段蔵]]|2|騎馬|8/1|忍|[[忍法闇駆け]]|3|移動速度が大幅に上がる。| |上杉家|[[R水原親憲>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/023_水原親憲]]|2|騎馬|8/4|魅|[[疾風迅雷]]|4|武力と移動速度が上がる。| 単色の候補は長時間高武力になれるR柿崎や破壊力のあるSS大島、士気の軽さが売りのSR加藤に安定感のあるR水原が上げられる。 SR上杉謙信やSR甘粕など他にも強力な騎馬隊はいるが、コストの兼ね合いや発動のタイミングなどを考えると上記の4人に絞られるだろう。 混色の場合 |~家|~武将名|~コスト|~兵種|~武/統|~特技|~計略|~士気|~備考| |武田家|[[R甘利虎泰>カードリスト/武田家/Ver.1.0/003_甘利虎泰]]|2|騎馬|8/5||疾風迅雷|4|武力と移動速度が上がる。| |武田家|[[UC三枝守友>カードリスト/武田家/Ver.1.1/044_三枝守友]]|2|騎馬|8/3||[[血の渇き]]|5|武力と移動速度が上がるが、兵力が徐々に下がる。さらに突撃が成功するたびに兵力が回復する。| |武田家|[[C木曾義昌>カードリスト/武田家/Ver.1.0/012_木曾義昌]]|1.5|騎馬|6/4||[[轟駆け]]|4|突撃ダメージが上がる。| |今川家|[[R朝比奈泰朝>カードリスト/今川家/Ver.1.0/002_朝比奈泰朝]]|2|騎馬|6/5|気|[[精鋭突撃術]]|4|武力と突撃ダメージが上がる。(統率長時間)| |他家|[[R二階堂阿南>カードリスト/他家/Ver.2.0/083_二階堂阿南]]|2|騎馬|7/5|魅|[[撃滅の馬術]]|4|武力と移動速度が上がる。さらに敵を撤退させるたびに武力と移動速度が上がる。| 混色での候補は槍の層の厚さに定評のある武田家や今川家、バージョンアップで優秀な槍足軽が追加された他家から。 R甘利はR水原と近い性能の持ち主で、このカードだけのために混色にするほどではないが、他の要因で武田との混色なら好みに応じて使い分けたい。 UC三枝はしっかり突撃できればかなり強力なカードだが、鉄砲を撃ちつつ突撃をしっかり決めていくにはそれなりのスキルが必要。 C木曾はコストの低さとイザという時の破壊力が売りで、壁役にコストを割けるのがメリット。 R朝比奈泰朝は今川家ではほぼ唯一の単体で殲滅力を発揮できる武将で、効果時間が長いため鍾馗との同時発動も可能。 R二階堂阿南は朝比奈と同じく効果時間が長く、うまく育てることができれば士気4で超絶騎馬並みの働きをすることもできる。 ***全体強化持ち候補 |~家|~武将名|~コスト|~兵種|~武/統|~特技|~計略|~士気|~備考| |上杉家|[[R小笠原長時>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/011_小笠原長時]]|2|鉄砲|8/2||[[小笠原流礼法陣]]|6|【陣形】味方の武力が上がる。| |上杉家|[[SR長尾政景>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/031_長尾政景]]|2|鉄砲|7/5||[[宿業の陣]]|5|【陣形】味方の武力が上がり、統率力が下がる。(横長方形)| |上杉家|[[R上杉景虎>カードリスト/上杉家/Ver.1.1/041_上杉景虎]]|1.5|騎馬|4/6|魅|[[華麗なる采配]]|5|範囲内の特技「魅力」を持つ味方の部隊数が多いほど、武力が上がる。| |上杉家|[[SR直江兼続>カードリスト/上杉家/Ver.2.0/057_直江兼続]]|2.5|騎馬|8/9|魅|[[愛のために]]|4|【陣形】敵の武力を下げる。範囲内の敵部隊より上杉家の味方部隊が多い場合、上杉家の味方の統率力が上がる。| 候補としては鉄砲と相性のいい陣形を持ったR小笠原・SR長尾政景がまず挙げられる。 R小笠原の範囲の狭さやSR長尾の統率低下といったデメリットを鉄砲隊ならあまり気にすることなく運用できる。 またR斎藤朝信が魅力持ちである点を活かし、R上杉景虎の華麗なる采配を仕込むのも手。 ただし特技「魅力」を持ち、なおかつ壁役として有用なコスト比武力の高めな槍足軽は全勢力を通して見ても数が限られる(上杉家では尚更)ため、 魅力持ちに拘りすぎて壁役が薄く鉄砲・騎馬に偏りがちな構成にならないよう注意したい。 SR直江兼続も敵武力低下と味方統率上昇の恩恵が大きいR斎藤朝信とは相性が良いが、高コスト騎馬であるため編成が大きく制限される点には注意。 **壁役候補 多色にした場合候補が多すぎるため、ここでは上杉家の壁役候補の部隊を挙げる。 混色の場合の壁候補は各家のカードリストを参照してもらいたい。 |~家|~武将名|~コスト|~兵種|~武/統|~特技|~計略|~士気|~備考| |上杉家|[[SR鬼小島弥太郎>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/013_鬼小島弥太郎]]|2.5|槍|9/1|気|[[鬼に金棒]]|5|範囲内の敵の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上の値を越えると効果が大幅に上がる。| |上杉家|[[R本庄繁長>カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.0/005_本庄繁長]]|2.5|槍|9/5|柵|[[縦横無尽]]|5|統率力が高いほど武力が上がり、武力が高いほど槍が長くなり、槍撃ダメージが上がる。| |上杉家|[[SS直江兼続>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.2/044_直江兼続]]|2.5|槍|8/8|制 魅|[[天下の指し手]]|4|範囲内の最も武力の高い敵の武力が下がり、自身に向かってくるようになる。| |上杉家|[[BSS鬼小島弥太郎>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/027_鬼小島弥太郎]]|2|槍|8/2|-|[[金剛力]]|4|武力と移動速度が上がる。| |上杉家|[[R北条高広>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/019_北条高広]]|2|槍|7/3|気|[[叛逆の狼煙]]|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。| |上杉家|[[R樋口兼続>カードリスト/上杉家/Ver.1.1/045_樋口兼続]]|2|槍|6/9|制 魅|[[愛と義と]]|5|上杉家の統率力と兵力が上がる| |上杉家|[[C安田長秀>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/036_安田長秀]]|1.5|槍|5/3|気|[[決死の覚悟]]|4|統率力と移動速度が上がるが、効果終了時に撤退する。| |上杉家|[[UC新発田重家>カードリスト/上杉家/Ver.1.1/042_新発田重家]]|1.5|槍|6/1||[[ガンとばし]]|4|敵の統率力が高いほど、武力を下げる。| |上杉家|[[C色部長実>カードリスト/上杉家/Ver.2.1/058_色部長実]]|1.5|槍|5/3|柵|[[不屈の構え]]|4|武力と兵力が上がる。| |上杉家|[[C春日元忠>カードリスト/上杉家/Ver.2.1/060_春日元忠]]|1.5|槍|5/5|-|[[棟梁の眼光]]|5|敵の統率力が高いほど移動速度を下げる。| |上杉家|[[UC中条藤資>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/032_中条藤資]]|1.5|足軽|5/4|城 気|[[突貫の構え]]|4|武力と城攻撃力が上がるが、強制的に敵城方向へ前進してしまう。| |上杉家|[[UC絶姫>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/024_絶姫]]|1|槍|1/4|魅|[[封印の術]]|3|敵の計略を使用できなくする。| |上杉家|[[UC高梨秀政>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/025_高梨秀政]]|1|槍|3/2||[[正兵の構え]]|4|武力と統率力が上がる。| |上杉家|[[C高梨政頼>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/026_高梨政頼]]|1|槍|2/6||[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |上杉家|[[C山吉豊守>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/038_山吉豊守]]|1|槍|2/4||[[的確な援兵]]|3|範囲内の最も武力の高い味方の兵力が回復する。| |上杉家|[[R絶姫>カードリスト/上杉家/Ver.1.2/046_絶姫]]|1|槍|1/5|魅|[[稲妻落とし]]|5|範囲内の最も統率力の高い敵に雷によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。| >上杉家の高コスト槍足軽は多くがいわゆる脳筋スペックであり、単純なぶつかり合いでの耐久力は目を見張るものがあるが、 >敵の妨害計略やダメージ計略が致命傷となる場合も多いので注意が必要。 >またR樋口やSS直江は貴重な高統率槍かつ制圧持ちであり、大筒を主体とした戦い方を目指すなら是非採用したい。 > >1.5コスト槍足軽は気合の耐久力と虎口攻めや大筒奪取などで役立つ決死の覚悟持ちのC安田と、武力に優れ妨害持ちのUC新発田。 >どちらも一長一短なので好みに応じて採用したい。 >ver.2.1で追加された柵持ちのC色部と呪縛版ガンとばしとも言える妨害を持っているC春日も優秀なため十分候補に入るだろう。 >また槍が足りているならUC中条も候補で、足軽の兵力と気合で長時間の壁としての活躍が見込め、更に攻城役や虎口攻め要員としても優秀。 > >1コストの槍足軽は他の勢力から見れば見劣りするものの、必要最低限の能力はしっかり持ち合わせている。 >貴重な封印持ちのUC絶姫や槍足軽では唯一のダメージ計略持ちのR絶姫、回復持ちの山吉にそれなりのスペックを備える高梨親子と >候補はそこそこいるので、総武力や他のコスト帯との兼ね合いを考えつつ選択したいところ。 *家宝候補 基本的には全体復活の茶器、武力上昇の刀、速度低下の術書が候補に挙がる。 用途としては茶入れは全滅時の保険、刀は鍾馗の銃弾の威力底上げ、術書は鍾馗の銃弾を確実に当てる他に敵の大型計略をスルーする目的でも使える。 特に単体強化の刀からの鍾馗の銃弾の破壊力には目を見張るものがある。 その中でも主効果が武力上昇の天羽々斬、九十九髪茄子、村正、大般若長光などをR斎藤朝信に装備したい。 できれば副効果に鉄砲射程上昇もあれば心強いだろう。 しかし主効果が統率UPの家宝をR斎藤朝信に装備させると、計略の効果時間内に4回目の射撃ができるようになるので、そちら目的で珠光文琳や六韜を装備させるのも良いだろう。 2コストに槍足軽や騎馬隊がいる場合は、そちらに装備してもいい。 この場合、兵力上昇や槍長さ上昇の効果を持つ家宝も候補になるほか、騎馬隊なら単体速度上昇の名馬も候補になる。 手持ちの家宝に欲しい装備効果が無い場合は、とりあえず奥義効果で家宝を選ぶといいだろう。 *デッキサンプル(9コスト版) |~家|~武将名|~コスト|~兵種|~武/統|~特技|~計略|~士気|~備考| |上杉家|[[R斎藤朝信>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/020_斎藤朝信]]|2.5|鉄砲|9/6|魅|鍾馗の銃弾|6|武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。&br()さらに射程が伸び、敵を貫通して射撃できるようになる。| |上杉家|[[R北条高広>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/019_北条高広]]|2|槍|7/3|気|叛逆の狼煙|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。| |上杉家|[[R樋口兼続>カードリスト/上杉家/Ver.1.1/045_樋口兼続]]|2|槍|6/9|制 魅|愛と義と|5|上杉家の統率力と兵力が上がる| |上杉家|[[R小国頼久>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/012_小国頼久]]|1.5|弓|3/9|柵 魅|後方陣|4|【陣形】味方の武力が上がる。| |上杉家|[[UC絶姫>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/024_絶姫]]|1|槍|1/4|魅|封印の術|3|敵の計略を使用できなくする。| |総武力26|総統率30|>|>|>|槍3鉄砲1弓1|>|>|魅4気1制1柵1| |>|>|>|>|>|>|>|>|密集すれば鍾馗で殲滅、散った相手に対しては後方陣で各個撃破を狙う単色。&br()計略の選択肢が多いので状況に応じて使い分けたい。| |~家|~武将名|~コスト|~兵種|~武/統|~特技|~計略|~士気|~備考| |上杉家|[[R斎藤朝信>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/020_斎藤朝信]]|2.5|鉄砲|9/6|魅|鍾馗の銃弾|6|武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。&br()さらに射程が伸び、敵を貫通して射撃できるようになる。| |上杉家|[[UC高梨秀政>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/025_高梨秀政]]|1|槍|3/2|-|正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。| |上杉家|[[C吉江景資>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/039_吉江景資]]|1.5|鉄砲|6/2|柵|鉄壁の守護|3|統率力が上がり、移動速度が下がる。| |上杉家|[[UC新発田重家>カードリスト/上杉家/Ver.1.1/042_新発田重家]]|1.5|槍|6/1|-|ガンとばし|4|敵の統率力が高いほど、武力を下げる。| |上杉家|[[SS直江兼続>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.2/044_直江兼続]]|2.5|槍|8/8|制 魅|天下の指し手|4|範囲内の最も武力の高い敵の武力が下がり、自身に向かってくるようになる。| |総武力32|総統率19|>|>|>|槍3鉄砲2|>|>|魅2制1柵1| |>|>|>|>|>|>|>|>|武力重視の構成。鍾馗が苦手とする騎馬やキーカード潰しとして指し手を上手く活用しよう。| |~家|~武将名|~コスト|~兵種|~武/統|~特技|~計略|~士気|~備考| |上杉家|[[R斎藤朝信>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/020_斎藤朝信]]|2.5|鉄砲|9/6|魅|鍾馗の銃弾|6|武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。&br()さらに射程が伸び、敵を貫通して射撃できるようになる。| |上杉家|[[C吉江景資>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/039_吉江景資]]|1.5|鉄砲|6/2|柵|鉄壁の守護|3|統率力が上がり、移動速度が下がる。| |今川家|[[C大原資良>カードリスト/今川家/Ver.2.0/035_大原資良]]|2|槍|8/3|-|奮闘の構え|3|武力が上がるが、効果終了後に兵力が下がる。| |今川家|[[UC関口氏広>カードリスト/今川家/Ver.1.0/026_関口氏広]]|1.5|槍|4/7|伏|誘導の術|3|敵を向いている方向に強制的に移動させる。| |今川家|[[UC朝比奈信置>カードリスト/今川家/Ver.1.0/001_朝比奈信置]]|1.5|槍|6/3|-|精鋭戦術|2|武力が上がる。(統率長時間)| |>|総武力33|>|総統率21|>|槍3鉄砲2|>|>|伏1柵1魅1| |>|>|>|>|>|>|>|>|今川との混成、かつ低資産で組んだデッキ。対騎馬用に誘導の術を採用した他、士気溢れ対策の精鋭戦術も。&br()カードショップにも依るが、基本的にワンコインで揃えられるため、とりあえず鉄砲隊を使ってみたい初心者向け。| //不要になったと判断してコメントアウトした下の8コスト版今川混成デッキをver2.1環境で9コス化したものを暫定的に置いておきます //*デッキサンプル(8コスト版) //|~家|~武将名|~コスト|~兵種|~武/統|~特技|~計略|~士気|~備考| //|上杉家|[[R斎藤朝信>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/020_斎藤朝信]]|2.5|鉄砲|9/6|魅|鍾馗の銃弾|6|武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。&br()さらに射程が伸び、敵を貫通して射撃できるようになる。| //|上杉家|[[C吉江景資>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/039_吉江景資]]|1.5|鉄砲|6/2|柵|鉄壁の守護|3|統率力が上がり、移動速度が下がる。| //|今川家|[[UC関口氏広>カードリスト/今川家/Ver.1.0/026_関口氏広]]|1.5|槍|4/7|伏|誘導の術|3|敵を向いている方向に強制的に移動させる。| //|今川家|[[UC松井宗信>カードリスト/今川家/Ver.1.0/032_松井宗信]]|1.5|槍|6/4|制|死闘の構え|4|武力が大幅に上がる。ただし、効果終了時に兵力が下がる。| //|今川家|[[C奥平貞能>カードリスト/今川家/Ver.1.0/018_奥平貞能]]|1|槍|2/4|伏|精鋭戦術|2|武力が上がる。(統率長時間)| //|>|総武力27|>|総統率23|>|槍3鉄砲2|>|>|伏1柵1魅1制1| //|>|>|>|>|>|>|>|>|今川との混成、かつ低資産で組んだデッキ。対騎馬用に誘導の術を採用した他、士気溢れ対策の精鋭戦術も。&br()カードショップにも依るが、基本的にワンコインで揃えられるため、とりあえず鉄砲隊を使ってみたい初心者向け。&br()5位リーグで9コスト使用可になった場合、C奥平をR井伊直盛にするか、UC蒲原氏徳を追加するといいだろう。| *このデッキへの対抗策 鍾馗の銃弾は鉄砲隊の長所を大きく伸ばす計略なので、射線から逃げる、突撃で妨害するなどの基本的な鉄砲の対応が重要になる。 それに加えて貫通効果が強力で、部隊が密集しているところに撃たれると自軍が壊滅状態になりかねないが 逆に弾に限りがあるので貫通性能を生かせないと相手を殲滅しきれない事が多いため、出来るだけ部隊を散開させていこう。 また、必要士気が6と重めなので低士気の単体強化などで鍾馗の銃弾を誘い、士気差を付けていくのもいいだろう。 陣形や舞踊などの撤退すると効果が終了する計略は潰されて士気損になりやすいため、安易な使用は避けたほうがいい。 特にこちらが[[火門>火門の陣デッキ]]・[[全知>全知の領域デッキ]]・[[散華>散華の陣デッキ]]など、メインとなる陣形持ちの足が遅いデッキの場合、かなり厳しい戦いを強いられることになる。 その場合、序盤は大筒を取られても構わないのでとにかく部隊の壊滅を避け、中盤は城ダメージを抑えるように戦っていき 全体速度上昇の家宝を選択して虎口が開いたタイミングで相手の鍾馗の銃弾を誘い、家宝効果と陣形を連携させて一気に攻め込むのがいいだろう。 移動速度が上がっていれば鍾馗の銃弾を使われてもかわしやすいので、その一度の攻めでできるだけリードを奪い、残りの時間それを維持したい。 ---- コメント *編集が苦手な方はこちらへデッキ案、訂正指摘等々、お願いします #pcomment(below2,reply,size=500,10) //#comment_num2(size=500,vsize=5)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: