転生舞踊デッキ

「転生舞踊デッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

転生舞踊デッキ - (2012/03/03 (土) 00:01:41) のソース

デッキ名 転生舞踊デッキ

解説
>>R虎御前の転生舞踊を舞い、その兵力回復を利用して戦っていくデッキ。
>>味方部隊の撤退が前提のため、6枚以上でデッキを組むことが望ましい。
>>また長時間攻め続けることになるので、高コストには火力と機動力を併せ持った騎馬が選ばれることが多い。
>>ただし、転生舞踊は部隊の戦闘力そのものを上昇させてくれるわけではないことに注意。
>>超絶強化や陣形、大名采配などに正面からぶつかればそのまま押しつぶされてしまうことも多いので、
>>それらに対抗できる裏の手を組み込んでおくようにしたい。
>>舞いさえ維持できれば効果は永続なのでこちらも采配や陣形、妨害、超絶強化を自由に組み合わせられる。
>>なお、転生舞踊は勢力を問わず効果があり、二勢力以上で組まれることが多い。
>>虎御前がいてコストが埋まっていればある程度は成立するデッキなので、その自由度は非常に高い。

キーカード
|上杉029|上杉家|[[R虎御前>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/029_虎御前]]|1|弓足軽|2/3|魅|転生舞踊|6|【舞踊】味方が撤退するたび、味方の兵力が回復する。||
>転生舞踊は、味方が1部隊撤退するごとに、虎御前以外の部隊の兵力が回復する。
>1度ごとの回復量は3.5割程度(Ver1.05A現在)と並程度。初期兵力の上限を超えて回復はしない。 
>全体的に兵力が減ってきた頃に、一体生贄にささげ攻勢を維持する増援奥義のような使い方が理想的。 
>虎御前が撤退したときも兵力は回復するので、時には見捨てるという判断も有り。
>舞計略全般に言えることだが、舞った後は移動できないので貫通射撃やイスパニア方陣、蝮の毒牙などといった計略には滅法弱い。
>相手のデッキによっては舞わないという選択肢も視野に入れてデッキを構築しよう。

裏の手候補
|単体強化or超絶強化(疾風迅雷・龍の如くなど騎馬強化が中心)||
|全体強化(後方陣・方陣・前線への采配など)||
|妨害計略(誘導の術・猿回しの術など)||
|ダメージ計略(山津波の計・火牛の計)||
>舞いづらいときや、相手を押し込むとき、あるいは防衛で使える計略を必ず入れておくようにしたい。
>転生舞踊デッキは高コストへの依存度が高いので、高コスト強化計略持ちとの相性は良い。
>また、全体強化を取り入れることで、高コストの負担を軽減しつつ、低コスト部隊の底上げが出来る。
>妨害計略やダメージ計略は、低コスト部隊が多いこのデッキが苦手とする、超絶強化や大名采配などへの対抗策になりえる。
>妨害計略は使用士気が低めだが、敵部隊を倒すことは出来ないのであくまで時間稼ぎとして。
>ダメージ計略は使用士気は非常に高いが、相手部隊を倒したり大被害を与えることができ、マウントにも使える。

//↓v1.1x向けに修正お願いします。
//デッキタイプ
//Ver1.04B現在では以下のような7枚デッキが主流であるが、依然として6枚デッキも存在する。
//|7枚:2/1/1/1/1/1/1型 1.5/1.5/1/1/1/1/1型||
//|6枚:2.5/1.5/1/1/1/1型 2/2/1/1/1/1型 2/1.5/1.5/1/1/1型 1.5/1.5/1.5/1.5/1/1型||
//>6枚型の場合はワントップ以外に騎馬隊あるいは鉄砲隊を入れることができる他、采配や陣形などの裏の手を組み込みやすくなる。
//>7枚型の場合はワントップが全体の火力と裏の手を担うため、6枚型に比べてデッキ相性がでやすくなる。

候補カード

上杉家
2.5コスト
|戦国大名003|上杉家|[[UC上杉謙信>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/戦国大名003_上杉謙信]]|2.5|騎馬|8/8|魅|轟駆け|4|突撃ダメージが上がる。||
|上杉013|上杉家|[[SR鬼小島弥太郎>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/013_鬼小島弥太郎]]|2.5|槍|9/1|気|[[鬼に金棒]]|5|範囲内の敵の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上の値を越えると効果が大幅に上がる。||
|上杉014|上杉家|[[R柿崎景家>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/014_柿崎景家]]|2.5|騎馬|9/3|気|漆黒の暴威|5|武力が徐々に上がる。||
|上杉035|上杉家|[[UC村上義清>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/035_村上義清]]|2.5|騎馬|9/7| |不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。||
//>2.5/1.5/1/1/1/1型を採用するならば。SR宇佐美やR斉藤など、弾切れのある鉄砲隊は入りづらい。

2コスト
騎馬隊
|上杉001|上杉家|[[SR甘粕景持>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/001_甘粕景持]]|2|騎馬|7/5|気|龍の如く|5|戦場にいる敵部隊の数が、撤退していない味方部隊より多いほど、武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに移動速度と兵力が上がる。||
|上杉003|上杉家|[[UC荒川長実>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/003_荒川長実]]|2|騎馬|9/1||[[突貫の構え]]|4|武力と城攻撃力が上がるが、強制的に敵城方向へ前進してしまう。||
|上杉016|上杉家|[[SR加藤段蔵>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/016_加藤段蔵]]|2|騎馬|8/1|忍|[[忍法闇駆け]]|3|移動速度が大幅に上がる。||
|上杉023|上杉家|[[R水原親憲>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/023_水原親憲]]|2|騎馬|8/3|魅|疾風迅雷|5|武力と移動速度が上がる。||
|上杉040|上杉家|[[R上杉景勝>カードリスト/上杉家/Ver.1.1/040_上杉景勝]]|2|騎馬|7/5|制|[[義侠心の目覚め]]|4|戦場にいる上杉家の味方の武力の最大値が大きいほど、武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに移動速度と兵力が上がる。||
>おそらくこちらから選ばれることが多いだろう。
>龍の如くは味方の復活時間を稼ぐのに最適であり、疾風迅雷は場面を選ばず使うことができる。
>忍法闇駆けは速度上昇のみだが、消費士気の低さが魅力。混色で転生舞踊を舞った直後でも使うことができる。

槍足軽
|上杉019|上杉家|[[R北条高広>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/019_北条高広]]|2|槍|7/3|気|[[叛逆の狼煙]]|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。||
|上杉045|上杉家|[[R樋口兼続>カードリスト/上杉家/Ver.1.1/045_樋口兼続]]|2|槍|6/9|制 魅|[[愛と義と]]|5|上杉家の統率力と兵力が上がる||
|SS027|上杉家|[[BSS鬼小島弥太郎>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/027_鬼小島弥太郎]]|2|槍|8/2|-|[[金剛力]]|4|武力と移動速度が上がる。||
>ようやくやってきた2コスト槍。
>R北条の叛逆の狼煙は虎御前を斬ってしまう可能性はあるが、成功すれば兵力4.5割回復で武力19槍が誕生する。
>R樋口は高統率と制圧を生かした大筒戦が得意。計略も緊急時に役立つだろう。
>素武力重視ならBSS鬼小島を。

鉄砲隊
|上杉011|上杉家|[[R小笠原長時>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/011_小笠原長時]]|2|鉄砲|8/2||小笠原流礼法陣|6|【陣形】味方の武力が上がる。||
|上杉018|上杉家|[[UC河田長親>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/018_河田長親]]|2|鉄砲|7/6|伏 魅|貫通射撃|3|武力と射程距離が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。||
|上杉030|上杉家|[[R直江景綱>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/030_直江景綱]]|2|鉄砲|7/9|柵|後方陣|4|【陣形】味方の武力が上がる。||
|上杉031|上杉家|[[SR長尾政景>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/031_長尾政景]]|2|鉄砲|7/5||宿業の陣|5|【陣形】味方の武力が上がり、統率力が下がる。||
|上杉034|上杉家|[[R本庄繁長>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/034_本庄繁長]]|2|鉄砲|8/4||叛逆の弾丸|4|範囲内の味方がすべて撤退し、撤退した味方の武力の最大値が高いほど武力が上がり、部隊数が多いほど射撃時の攻撃回数が増える。||
|上杉043|上杉家|[[UC上条政繁>カードリスト/上杉家/Ver.1.1/043_上条政繁]]|2|鉄砲|7/5|柵|[[三方向射撃]]|4|武力が上がり、三方向に射撃できるようになる。||
//>2/2/1/1/1/1型の場合に。
>裏の手となる計略が充実しているが、癖の強い計略が多い。

1.5コスト
|上杉005|上杉家|[[C色部勝長>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/005_色部勝長]]|1.5|騎馬|6/3||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。||
|上杉015|上杉家|[[C加地春綱>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/015_加地春綱]]|1.5|騎馬|5/3|気|不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。||
|上杉037|上杉家|[[UC山浦国清>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/037_山浦国清]]|1.5|騎馬|5/6||[[早駆け]]|4|移動速度が上がる。||
|上杉041|上杉家|[[R上杉景虎>カードリスト/上杉家/Ver.1.1/041_上杉景虎]]|1.5|騎馬|4/6|魅|[[華麗なる采配]]|5|範囲内の特技「魅力」を持つ味方の部隊数が多いほど、武力が上がる。||
|SS024|上杉家|[[BSS上杉景虎>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/024_上杉景虎]]|1.5|騎馬|4/6|魅|[[幽玄なる気]]|6|敵の統率力と移動速度を下げる。その効果は範囲内に敵が2部隊以上いると大きい。||
>1.5コスト騎馬五人衆。高コスト以外にもう一枚欲しいという場合、あるいは1.5コストを採用した7枚型の場合に。

|上杉012|上杉家|[[R小国頼久>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/012_小国頼久]]|1.5|弓足軽|3/9|柵・魅|後方陣|4|【陣形】味方の武力が上がる。||
|上杉027|上杉家|[[UC竹俣慶綱>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/027_竹俣慶綱]]|1.5|足軽|5/5|気|[[無具の鉄拳]]|4|武力が上がり、統率力が下がる。||
|上杉032|上杉家|[[UC中条藤資>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/032_中条藤資]]|1.5|足軽|5/4|城 気|突貫の構え|4|武力と城攻撃力が上がるが、強制的に敵城方向へ前進してしまう。||
|上杉036|上杉家|[[C安田長秀>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/036_安田長秀]]|1.5|槍|5/3|気|[[決死の覚悟]]|4|統率力と移動速度が上がるが、効果終了時に撤退する。||
|上杉039|上杉家|[[C吉江景資>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/039_吉江景資]]|1.5|鉄砲|6/2|柵|鉄壁の守護|3|統率力が上がり、移動速度が下がる。||
|上杉042|上杉家|[[UC新発田重家>カードリスト/上杉家/Ver.1.1/042_新発田重家]]|1.5|槍|6/1|-|ガンとばし|4|敵の統率力が高いほど、武力を下げる。||
>R小国頼久はR直江景綱と同様に柵と裏の手の両立が可能だが、素武力の低さがネック。
>UC中条藤資は計略使用時には壁でも30%以上与えることができる。
>C安田長秀は上杉家の数少ない1.5コスト槍であり、計略使用時には高統率+速度Upした状態になるのでどんな相手でも弾くことが可能。
>C吉江景資はコスト比最高武力の柵持ち鉄砲隊。混色でも十分採用の余地がある。
>UC新発田重家はコスト比高武力かつ、癖はあるが妨害計略を併せ持つ。

1コスト
|上杉004|上杉家|[[UC伊勢姫>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/004_伊勢姫]]|1|弓|1/4|魅|悲恋の結末|3|戦場にいる最も武力が高い味方の武将の統率力を上げ、自身は撤退する。||
|上杉006|上杉家|[[C上杉景信>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/006_上杉景信]]|1|弓|2/5||[[的確な援兵]]|3|範囲内の最も武力の高い味方の兵力が回復する。||
|上杉010|上杉家|[[C大石綱元>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/010_大石綱元]]|1|弓|2/4|柵|正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。||
|上杉022|上杉家|[[C新発田長敦>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/022_新発田長敦]]|1|足軽|3/5||荷車駆け|3|移動速度が上がり、武力が下がる。||
|上杉024|上杉家|[[UC絶姫>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/024_絶姫]]|1|槍|1/4|魅|封印の術|3|敵の計略を使用できなくする。||
|上杉025|上杉家|[[UC高梨秀政>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/025_高梨秀政]]|1|槍|3/2||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。||
|上杉026|上杉家|[[C高梨政頼>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/026_高梨政頼]]|1|槍|2/6||覚悟の構え|3|統率力が上がる。||
|上杉028|上杉家|[[UC天室光育>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/028_天室光育]]|1|弓|2/3||[[浄化の術]]|4|味方にかかっている敵から受けた計略効果を消す。||
|上杉038|上杉家|[[C山吉豊守>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/038_山吉豊守]]|1|槍|2/4||[[的確な援兵]]|3|範囲内の最も武力の高い味方の兵力が回復する。||
|上杉044|上杉家|[[SR華姫>カードリスト/上杉家/Ver.1.1/044_華姫]]|1|弓|2/2|魅|一心同体|4|範囲内の最も武力の高い上杉家の味方の武力が大幅に上がり、移動速度が上がる。ただし自身は移動できなくなり、自身か効果中の部隊どちらかが撤退すると、両者ともに撤退する。||
>計略要員のUC伊勢姫・UC絶姫・C山吉豊守と、スペック要員のC大石綱元・C新発田長敦・UC高梨秀政・C高梨政頼に分けられる。
>UC伊勢姫は士気3でいつでも自爆(=味方部隊の回復)でき、UC絶姫は計略先撃ちを誘え、C山吉豊守はR虎御前の兵力回復ができる。
>C大石綱元は1コスト優良スペックの柵持ちであり、C新発田長敦は足軽だが1コスト最高クラスのスペックを持つ。
>高梨親子は上杉家では定番の1コスト槍だが、混色では見劣りしてしまうか。

上杉家以外
>上杉家に欠けている、槍部隊や裏の手を組み込めるのが混色にする最大のメリット。
>高コストから低コストまで優良スペックの武将が揃った武田家と、低コストに優秀な妨害計略が多い今川家
>混色にするならばこの2勢力が主になるだろう。ここではその2勢力について記していく。
織田家
>Ver1.1にて性能のいい槍や騎馬が追加されたため、織田とも無理なく混色デッキを組めるようになった。
>注目は1コスト限定強化の[[UC千代>カードリスト/織田家/Ver.1.1/053_千代]]。1コストが主力となるデッキだけにこの計略はありがたい。
>デッキ形態は制限されるが、[[SR前田慶次>カードリスト/織田家/Ver.1.1/060_前田慶次]]も有力な選択肢になる。自軍の部隊が撤退するたび強化と回復が行われる部隊など相手には恐怖でしかない。
>兵力減少というデメリットを転生舞踏でカバーできる[[R森可成>カードリスト/織田家/Ver.1.0/039_森可成]]、[[R本多忠勝>カードリスト/織田家/Ver.1.1/059_本多忠勝]]も相性がよい。
>他は妨害持ちの[[UC土田御前>カードリスト/織田家/Ver.1.0/021_土田御前]]、[[C武井夕庵>カードリスト/織田家/Ver.1.1/051_武井夕庵]]、柵持ち1コスト槍の[[C高山友照>カードリスト/織田家/Ver.1.1/050_高山友照]]、
>ダメ計要員の[[R羽柴秀長>カードリスト/織田家/Ver.1.0/024_羽柴秀長]]、[[C沢彦宗恩>カードリスト/織田家/Ver.1.0/020_沢彦宗恩]]、士気の軽い全体強化持ちの[[UC梁田政綱>カードリスト/織田家/Ver.1.0/040_梁田政綱]]、[[EX羽柴秀吉>カードリスト/EX/Ver.1.0/戦国大名004_羽柴秀吉]]や
>気合槍の[[UC榊原康政>カードリスト/織田家/Ver.1.1/047_榊原康政]]、[[C原長頼>カードリスト/織田家/Ver.1.1/056_原長頼]]といったあたりが有力候補。

武田家
>優秀なスペックの揃う武田家。スペックの良いカードを集めることで、デッキパワーそのものを向上させることができる。
>中~高コストには強力な裏の手も揃っており、[[UC一条信龍>カードリスト/武田家/Ver.1.0/005_一条信龍]]あたりが全体強化計略持ちとして非常に使いやすい。
>単体強化を重視するなら[[SR秋山信友>カードリスト/武田家/Ver.1.0/001_秋山信友]]、[[R甘利虎泰>カードリスト/武田家/Ver.1.0/003_甘利虎泰]]、[[UC三枝守友>カードリスト/武田家/Ver.1.1/044_三枝守友]]、[[C木曾義昌>カードリスト/武田家/Ver.1.0/012_木曾義昌]]あたりを。
>槍足軽も非常に充実しており、[[R板垣信方>カードリスト/武田家/Ver.1.0/004_板垣信方]]や[[R原虎胤>カードリスト/武田家/Ver.1.0/032_原虎胤]]、[[UC保科正俊>カードリスト/武田家/Ver.1.0/034_保科正俊]]、[[UC出浦守清>カードリスト/武田家/Ver.1.0/006_出浦守清]]、[[C矢沢頼綱>カードリスト/武田家/Ver.1.0/037_矢沢頼綱]]、[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]は武力要員として優秀。
>妨害、ダメ計が必要なら[[SR真田昌幸>カードリスト/武田家/Ver.1.1/045_真田昌幸]]、[[UC小畠虎盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/008_小畠虎盛]]、[[R恭雲院>カードリスト/武田家/Ver.1.0/013_恭雲院]]、[[SR望月千代女>カードリスト/武田家/Ver.1.0/035_望月千代女]]、[[Rおつやの方>カードリスト/武田家/Ver.1.1/043_おつやの方]]、[[R琴姫>カードリスト/武田家/Ver.1.0/015_琴姫]]、[[C三条夫人>カードリスト/武田家/Ver.1.0/019_三条夫人]]、[[UC黄梅院>カードリスト/武田家/Ver.1.1/042_黄梅院]]とこちらも選択幅は広い。

今川家
>低~中コストに優秀な妨害計略持ちや伏兵持ちが多いのが特徴。
>特に[[SR瀬名>カードリスト/今川家/Ver.1.0/027_瀬名]]は自身の撤退があるため、相手の計略を消しつつ兵力の回復できる非常に便利。
>また[[UC関口氏広>カードリスト/今川家/Ver.1.0/026_関口氏広]]、[[UC松下之綱>カードリスト/今川家/Ver.1.0/033_松下之綱]]、[[C安部元真>カードリスト/今川家/Ver.1.0/005_安部元真]]、[[UC富士信忠>カードリスト/今川家/Ver.1.0/031_富士信忠]]、[[SS太原雪斎>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/008_太原雪斎]]、[[Rお田鶴の方>カードリスト/今川家/Ver.1.0/019_お田鶴の方]]は舞い計略が苦手とする超絶強化に対して非常に有効に働く為どちらかは入れておきたい。
>お家芸である精鋭計略は、撤退が前提の低コストとは相性があまりよくないが、高コストであれば非常によく噛み合う。
>中でも[[R朝比奈泰朝>カードリスト/今川家/Ver.1.0/002_朝比奈泰朝]]は爆発力が高く、ワントップ気味にするならおすすめ。
>他にも低コスト帯には[[C岡部正綱>カードリスト/今川家/Ver.1.0/016_岡部正綱]]、[[C葛山氏元>カードリスト/今川家/Ver.1.0/020_葛山氏元]]、[[C菅沼定盈>カードリスト/今川家/Ver.1.0/025_菅沼定盈]]、[[UC松井宗信>カードリスト/今川家/Ver.1.0/032_松井宗信]]、[[C飯尾連竜>カードリスト/今川家/Ver.1.0/009_飯尾連竜]]、[[C奥平貞能>カードリスト/今川家/Ver.1.0/018_奥平貞能]]、[[UC浦原氏徳>カードリスト/今川家/Ver.1.0/021_蒲原氏徳]]といった優秀な武力要員も控えている。

浅井朝倉家
>やはり目を引くのは自慢の妨害計略の数々。ただし呪い系の妨害は自軍にも効果を及ぼすので注意。
>どちらかといえば陣形である[[UC斎藤龍興>カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/017_斎藤龍興]]、[[SR朝倉義景>カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/007_朝倉義景]]、[[R小少将>カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/016_小少将]]あたりの方が使いやすいかもしれない。
>[[R真柄直澄>カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/025_真柄直澄]]あたりは計略の性質と転生舞踏の効果が非常にかみ合っている。
>罠計略も魅力で特に注目すべきは[[UC朝倉景鏡>カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/004_朝倉景鏡]]と[[C前波吉継>カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/024_前波吉継]]が持つ火遁の罠。このデッキでは自部隊の撤退が大きなデメリットではないので、囮部隊を用いて敵軍を罠に誘い込み、囮もろとも敵部隊を爆殺するという方法も。
>計略要員以外では超絶騎馬の[[UC磯野員昌>カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/009_磯野員昌]]、流転采配の[[UC赤尾清綱>カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/001_赤尾清綱]]、高武力城持ちの[[R藤堂高虎>カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/020_藤堂高虎]]、
>味方ごと敵をぶった切る[[R富田勢源>カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/021_富田勢源]]といったあたりか。

他家
>小粒ながら優秀なパーツが揃う。
>中でも有力なのが、1コスト武力4の[[C蒲生賢秀>カードリスト/他家/Ver.1.0/005_蒲生賢秀]]、斬撃計略持ちの[[R足利義輝>カードリスト/他家/Ver.1.0/001_足利義輝]]、[[R北畠具教>カードリスト/他家/Ver.1.0/007_北畠具教]]、ワラワラとの相性がいい多勢を持つ[[C後藤賢豊>カードリスト/他家/Ver.1.0/008_後藤賢豊]]
>超絶対策の[[C一色藤長>カードリスト/他家/Ver.1.1/025_一色藤長]]、計略さえ使えばダメ計以外では不沈艦となる[[SS陸奥辰巳>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/034_陸奥辰巳]]といったあたりか。
>計略相性でみれば自城に張り付いた部隊を爆殺しつつ残存部隊の回復に繋げられる[[SR松永久秀>カードリスト/他家/Ver.1.0/016_松永久秀]]・[[SS松永久秀>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/011_松永久秀]]も面白いだろう。
>またこちらも妨害計略が多く、[[R斎藤義龍>カードリスト/他家/Ver.1.0/010_斎藤義龍]]、[[R三好長慶>カードリスト/他家/Ver.1.0/018_三好長慶]]、[[SR長野業正>カードリスト/他家/Ver.1.0/014_長野業正]]、[[UC岩成友通>カードリスト/他家/Ver.1.0/003_岩成友通]]、[[UC三好長逸>カードリスト/他家/Ver.1.0/017_三好長逸]]、
>[[UC和田惟政>カードリスト/他家/Ver.1.1/026_和田惟政]]、[[SS風読みのマツ>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/013_風読みのマツ]]、[[C諏訪頼重>カードリスト/他家/Ver.1.0/011_諏訪頼重]]といったあたりが使いやすいだろう。
>ちょっと変則的になるが[[SS竹中半兵衛>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/010_竹中半兵衛]]も面白いだろう。封印陣下でワラワラを相手にするのはうっとうしいことこの上ないだろう。

転生舞踊は士気6で使えるので3勢力以上の選択肢もアリ。
最大士気6~7はかなりシビアな運用になるが、各勢力のグッドスタッフを集める事で非常に高い制圧力を期待できる。
士気を無駄なく運用出来る上級者向けの編成、と言ったところか。

 デッキサンプル(9コスト)
|№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果||
|上杉029|上杉家|[[R虎御前>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/029_虎御前]]|1|弓|2/3|魅|転生舞踊|6|【舞踊】味方が撤退するたび、味方の兵力が回復する。||
|上杉023|上杉家|[[R水原親憲>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/023_水原親憲]]|2|騎馬|8/3|魅|疾風迅雷|5|武力と移動速度が上がる。||
|上杉042|上杉家|[[UC新発田重家>カードリスト/上杉家/Ver.1.1/042_新発田重家]]|1.5|槍|6/1|-|ガンとばし|4|敵の統率力が高いほど、武力を下げる。||
|SS024|上杉家|[[BSS上杉景虎>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/024_上杉景虎]]|1.5|騎馬|4/6|魅|[[幽玄なる気]]|6|敵の統率力と移動速度を下げる。その効果は範囲内に敵が2部隊以上いると大きい。||
|上杉010|上杉家|[[C大石綱元>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/010_大石綱元]]|1|弓|2/4|柵|正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。||
|上杉022|上杉家|[[C新発田長敦>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/022_新発田長敦]]|1|足軽|3/5||荷車駆け|3|移動速度が上がり、武力が下がる。||
|上杉024|上杉家|[[UC絶姫>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/024_絶姫]]|1|槍|1/4|魅|封印の術|3|敵の計略を使用できなくする。||
|>|総武力26|>|総統率26|>|>|>|馬2槍2弓2足1|>|柵1魅4|
妨害計略を3枚据えた上杉単色7枚型。
[[神速騎兵ワラデッキ]]も参照のこと。

|№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果||
|上杉029|上杉家|[[R虎御前>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/029_虎御前]]|1|弓足軽|2/3|魅|転生舞踊|6|【舞踊】味方が撤退するたび、味方の兵力が回復する。||
|上杉016|上杉家|[[SR加藤段蔵>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/016_加藤段蔵]]|2|騎馬|8/1|忍|[[忍法闇駆け]]|3|移動速度が大幅に上がる。||
|織田050|織田家|[[C高山友照>カードリスト/織田家/Ver.1.1/050_高山友照]]|1|槍|2/4|柵|[[正兵の構え]]|4|武力と統率力が上がる。||
|織田051|織田家|[[C武井夕庵>カードリスト/織田家/Ver.1.1/051_武井夕庵]]|1|槍|1/5|伏|[[分断の調略]]|4|範囲内の敵の武家数が多いほど、武力と統率力を下げる。||
|織田053|織田家|[[UC千代>カードリスト/織田家/Ver.1.1/053_千代]]|1|弓|1/5|魅|内助の功|3|範囲内の最も武力の高い武将コスト1の味方の武力と移動速度が上がる。||
|織田056|織田家|[[C原長頼>カードリスト/織田家/Ver.1.1/056_原長頼]]|1|槍|2/2|気|多勢の構え|4|戦場にいる味方部隊が多いほど武力が上がる。||
|織田059|織田家|[[R本多忠勝>カードリスト/織田家/Ver.1.1/059_本多忠勝]]|2|槍|7/5|気|[[無謀なる武]]|5|兵力が下がるたびに武力が上がる。||
|>|総武力23|>|総統率22|>|>|>|馬1槍4弓2|>|気2柵1伏1魅2忍1|
>織田との混成型。
>R本多忠勝の計略のデメリットを転生舞踏でカバーしつつSR加藤段蔵で突撃を決めて行くのが基本戦術になる。
>武力がこころもとないのでUC千代の内助の功もどんどん使って戦力の底上げをしていこう。
>枚数が多いので、原長頼の計略は非常に相性が良い。

|№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果||
|上杉029|上杉家|[[R虎御前>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/029_虎御前]]|1|弓足軽|2/3|魅|転生舞踊|6|【舞踊】味方が撤退するたび、味方の兵力が回復する。||
|上杉019|上杉家|[[R北条高広>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/019_北条高広]]|2|槍足軽|7/3|気|[[叛逆の狼煙]]|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。||
|上杉022|上杉家|[[C新発田長敦>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/022_新発田長敦]]|1|足軽|3/5||荷車駆け|3|移動速度が上がり、武力が下がる。||
|今川002|今川家|[[R朝比奈泰朝>カードリスト/今川家/Ver.1.0/002_朝比奈泰朝]]|2|騎馬|6/3||精鋭突撃術|4|武力と突撃ダメージが上がる。(統率長時間)||
|今川018|今川家|[[C奥平貞能>カードリスト/今川家/Ver.1.0/018_奥平貞能]]|1|槍足軽|2/4|伏|精鋭戦術|2|武力が上がる。(統率長時間)||
|今川021|今川家|[[UC浦原氏徳>カードリスト/今川家/Ver.1.0/021_蒲原氏徳]]|1|槍足軽|2/3|柵|精鋭遊撃術|4|武力と移動速度が上がる。||
|今川027|今川家|[[SR瀬名>カードリスト/今川家/Ver.1.0/027_瀬名]]|1|弓足軽|1/3|魅|消失の呪い|3|敵と味方にかかっている全ての計略効果を消し、自身は撤退する。||
|>|総武力23|>|総統率20|>|>|>|馬1槍3弓2足軽1|>|気1柵1伏1魅2|
>今川との混成型。
>舞った後は精鋭突撃術を軸にして戦ってゆきたい。
>また転生舞踊を舞っている状態ならば消失の呪いのデメリットを舞いの効果でカバーできるので相手の大型計略はどんどん消していける。
>ただし自軍の精鋭突撃の効果は消さないように。

|№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果||
|上杉029|上杉家|[[R虎御前>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/029_虎御前]]|1|弓足軽|2/3|魅|転生舞踊|6|【舞踊】味方が撤退するたび、味方の兵力が回復する。||
|上杉019|上杉家|[[R北条高広>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/019_北条高広]]|2|槍足軽|7/3|気|[[叛逆の狼煙]]|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。||
|上杉022|上杉家|[[C新発田長敦>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/022_新発田長敦]]|1|足軽|3/5||荷車駆け|3|移動速度が上がり、武力が下がる。||
|上杉025|上杉家|[[UC高梨秀政>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/025_高梨秀政]]|1|槍足軽|3/2||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。||
|浅井朝倉009|浅井朝倉家&br()(浅井家)|[[UC磯野員昌>カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/009_磯野員昌]]|2|騎馬|8/4|-|[[十一段崩し]]|5|武力と統率が大幅に上がる。ただし、徐々に武力と統率が下がる。||
|浅井朝倉018|浅井朝倉家&br()(朝倉家)|[[C高橋景業>カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/018_高橋景業]]|1|槍足軽|2/4|柵|[[力萎えの罠]]|3|【罠】敵と味方の武力を下げる。||
|浅井朝倉024|浅井朝倉家&br()(朝倉家)|[[C前波吉継>カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/024_前波吉継]]|1|槍足軽|1/5|伏|[[火遁の罠]]|3|【罠】敵と味方にダメージを与える。||
|>|総武力26|>|総統率26|>|>|>|馬1槍4弓1足軽1|>|気1柵1伏1魅1|
>浅井朝倉との混成型。
>舞った後は火遁を軸に戦っていこう。最悪自部隊を巻き込んでも大きな問題にはならない。
>手を加えるならR北条高広→R真柄直澄あたり。

 デッキサンプル(8コスト)
|№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果||
|上杉029|上杉家|[[R虎御前>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/029_虎御前]]|1|弓|2/3|魅|転生舞踊|6|【舞踊】味方が撤退するたび、味方の兵力が回復する。||
|上杉001|上杉家|[[SR甘粕景持>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/001_甘粕景持]]|2|騎馬|7/5|気|龍の如く|5|戦場にいる敵部隊の数が、撤退していない味方部隊より多いほど、武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに移動速度と兵力が上がる。||
|上杉039|上杉家|[[C吉江景資>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/039_吉江景資]]|1.5|鉄砲|6/2|柵|鉄壁の守護|3|統率力が上がり、移動速度が下がる。||
|上杉036|上杉家|[[C安田長秀>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/036_安田長秀]]|1.5|槍|5/3|気|決死の覚悟|4|統率力と移動速度が上がるが、効果終了時に撤退する。||
|上杉024|上杉家|[[UC絶姫>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/024_絶姫]]|1|槍|1/4|魅|封印の術|3|敵の計略を使用できなくする。||
|上杉026|上杉家|[[C高梨政頼>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/026_高梨政頼]]|1|槍|2/6| |覚悟の構え|3|統率力が上がる。||
|>|総武力23|>|総統率23|>|>|>|馬1槍3鉄1弓1|>|気2柵1魅2|
>オーソドックスに上杉単で組んでみた型。
>槍を壁にして甘粕と吉江で一部隊ずつ落としていき、甘粕だけになったら「龍の如く」で味方復活の時間を稼ぐ。

|№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果||
|上杉029|上杉家|[[R虎御前>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/029_虎御前]]|1|弓足軽|2/3|魅|転生舞踊|6|【舞踊】味方が撤退するたび、味方の兵力が回復する。||
|武田005|武田家|[[UC一条信龍>カードリスト/武田家/Ver.1.0/005_一条信龍]]|2|騎馬|7/8|魅|方陣|5|【陣形】味方の武力が上がる||
|武田007|武田家|[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍足軽|3/4| |叛逆の狼煙|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。||
|武田016|武田家|[[C駒井高白斎>カードリスト/武田家/Ver.1.0/016_駒井高白斎]]|1|槍足軽|1/6|伏|覚悟の構え|3|統率力が上がる。||
|武田019|武田家|[[C三条夫人>カードリスト/武田家/Ver.1.0/019_三条夫人]]|1|槍足軽|2/4|魅|撹乱の術|4|敵の統率力を下げる||
|上杉010|上杉家|[[C大石綱元>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/010_大石綱元]]|1|弓足軽|2/4|柵|正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。||
|上杉022|上杉家|[[C新発田長敦>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/022_新発田長敦]]|1|足軽|3/5| |荷車駆け|4|移動速度が上がり、武力が下がる。||
|>|総武力20|>|総統率34|>|>|>|馬1槍3弓2足1|>|伏1柵1魅3|
>頂上対決に乗った武田との混色7枚方陣型。方陣があるため総力戦でもそこそこ戦えるが、相手に対抗策があった場合競り負けやすい。

|№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果||
|上杉029|上杉家|[[R虎御前>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/029_虎御前]]|1|弓足軽|2/3|魅|転生舞踊|6|【舞踊】味方が撤退するたび、味方の兵力が回復する。||
|上杉023|上杉家|[[R水原親憲>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/023_水原親憲]]|2|騎馬|8/3|魅|疾風迅雷|5|武力と移動速度が上がる。||
|上杉022|上杉家|[[C新発田長敦>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/022_新発田長敦]]|1|足軽|3/5| |荷車駆け|4|移動速度が上がり、武力が下がる。||
|今川009|今川家|[[C飯尾連竜>カードリスト/今川家/Ver.1.0/009_飯尾連竜]]|1|弓|2/5| |弱体弓術|3|武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。||
|今川018|今川家|[[C奥平貞能>カードリスト/今川家/Ver.1.0/018_奥平貞能]]|1|槍足軽|2/4|伏|精鋭戦術|2|武力が上がる。(統率長時間)||
|今川021|今川家|[[UC浦原氏徳>カードリスト/今川家/Ver.1.0/021_蒲原氏徳]]|1|槍足軽|2/3|柵|精鋭遊撃術|4|武力と移動速度が上がる。||
|今川033|今川家|[[UC松下之綱>カードリスト/今川家/Ver.1.0/033_松下之綱]]|1|槍足軽|2/4||猿回しの術|3|敵を向いている方向に強制的に移動させる。||
|>|総武力21|>|総統率27|>|>|>|馬1槍3弓2足1|>|伏1柵1魅2|
>頂上対決に乗った今川との混色7枚疾風迅雷型。今川の優秀な1コス計略と疾風迅雷を使い分けて戦っていく。

|№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果||
|上杉029|上杉家|[[R虎御前>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/029_虎御前]]|1|弓足軽|2/3|魅|転生舞踊|6|【舞踊】味方が撤退するたび、味方の兵力が回復する。||
|武田007|武田家|[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍|3/4||叛逆の狼煙|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。||
|武田008|武田家|[[UC小畠虎盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/008_小畠虎盛]]|1.5|槍|4/7||火牛の計|7|敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。||
|武田009|武田家|[[C小幡昌盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/009_小幡昌盛]]|1.5|槍|6/4||不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。||
|武田016|武田家|[[C駒井高白斎>カードリスト/武田家/Ver.1.0/016_駒井高白斎]]|1|槍|1/6|伏|覚悟の構え|3|統率力が上がる。||
|武田044|武田家|[[UC三枝守友>./Ver.1.1/044_三枝守友]]|2|騎馬|8/3||[[血の渇き]]|5|武力と移動速度が上がるが、兵力が徐々に下がる。さらに突撃が成功するたびに兵力が回復する。||
|>|総武力24|>|総統率27|>|>|>|馬1槍4弓1|>|伏1魅1|
>神速騎兵ワラ型。C小幡昌盛→C吉江景資にして鉄砲を入れても良いだろう。[[神速騎兵ワラデッキ]]も参照のこと。 

このデッキへの対抗策
>転生舞踊は足並みを揃えられると、数で押し込まれ戦いづらくなってしまう。
>そのワラという特性上、各個のスペックが低くなりがちなので、冷静に各個撃破し、足並みを揃えないように立ち回る
>ダメージ計略も有効ではあるが、復活タイミングをずらしにくいので、タイミングが重要。
>素のスペックが低く、各個の攻城力もそれほど高くないので、ある程度敵の数を減らしたら、全体速度上昇の奥義などで、一気に相手攻城エリアへカウンター。虎御前を撃破しつつ、陣形や采配などで武力アップを狙い、一気に落城を狙う手もある。

コメント *編集が苦手な方はこちらへデッキ案、訂正指摘等々、お願いします
#pcomment(below2,reply,size=500,10)
//#comment_num2(size=500,vsize=5)