律儀者の構え

戦国大戦wiki内検索 / 「律儀者の構え」で検索した結果

検索 :
  • 律儀者の構え
    所持武将 UC岡本禅哲 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 統率力が上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。 詳細 統率+2、効果時間27c(2.00A) 用法 士気バックが+6なので謀将の殺意や謀聖などと組み合わせるなど、コンボ用に。 対処法
  • カードリスト/他家/Ver.2.0/071_岡本禅哲
    ... 特技 計略 律儀者の構え 統率力が上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。 必要士気4 Illustration 松野トンジ Ver2.0現在コスト1最高統率8を備え、佐竹家得意の士気バック計略を持った禅僧。 1コスト最高統率ではあるが、特技もなく非力なのでスペックはそう良いとは言えない。 ただし捨て身の押しで虎口や大筒を守ったりといった戦法が可能なのは利点か。 計略の「律儀者の構え」は自身の統率を上げ、効果時間終了時に士気を増加させるもの。 計略効果:統率+2し、効果時間終了時に士気+6(Ver2.0A時点)。 効果時間:23c、統率依存1.25c(Ver2.12C) 体裁は強化だが、士気バックの収支は+なので実質的には士気を増やす目的で使う計略である。 素の統率の状態で、計略発動から士気が大体7溜まったら士気バックが出る。 ...
  • コメント/カードリスト/他家/Ver.2.0
    ...8 弓足軽 計略名…律儀者の構え 士気4 効果…統率力が上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。 イラスト…松野トンジ - 名無しさん 2012-10-11 21 14 51 他家(佐竹家)089 真壁氏幹 槍9/3気合 鬼真壁の樫木棒 士気5 統率時間 {チャージ発動}斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与え、吹き飛ばす。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する - 名無しさん 2012-10-11 21 02 35 2.5コストです - 名無しさん 2012-10-11 21 03 24 他家(佐竹家) 076 R佐竹義宣 2.0 槍 7/6 魅 律儀者の陣 士気5 陣形 味方の武力が上がる。さらに効果終了後に自軍の士気が上がる。 - 名無しさん 2012-10-11 20 43 21 他家005 1 槍 3/3 揃目の強...
  • 三国志大戦経験者用用語対応表
    ...だが発動者が撤退。 律儀者の構え 士気集積 律儀者の構えは統率が上がる。 戦国大戦 三国志大戦 補足 采配(計略名)名将の采配謀将の采配 指揮 前線への采配立身への采配 後方指揮虎豹騎の指揮 後方指揮は三国志大戦1・2、虎豹騎の指揮は三国志大戦2の計略三国志大戦1では後方指揮≒前線への采配だが、三国志大戦2の後方指揮は自身を対象に含む。 母衣衆の采配 受け継ぎし陣法 受け継ぎし陣法は三国志大戦2の計略。母衣衆の采配は士気5の織田家限定で、受け継ぎし陣法は士気6の勢力不問。 覚悟の采配 師の教え 三島明神顕現 桃園の誓い 陣形と英傑号令という違いはあれど、全員撤退のリスクを伴う計略という点が共通する。三島明神顕現は範囲内の部隊数が多いほど武力が上がる。 忍従の陣 虎髭の覇気(↑) 忍従の陣は士気6の陣形で、虎髭の覇気(↑)は士気7の号令。 上洛の幻 天啓の幻 天啓は効果終了時撤退、...
  • Ver2/計略/強化系
    ...誉挽回 傭兵格闘術 律儀者の構え 【速度上昇】師走駆け 【隠密】久野口の夜襲 【忍法】忍法斬影剣 忍法転移の術 忍法魅惑の抱擁 【焙烙強化】焙烙・零式 焙烙砲台 【妨害焙烙】大玉弱体焙烙 【七本槍】 七本槍とは七本槍計略一覧七本槍・覚悟 七本槍・剛槍 七本槍・突貫 七本槍・長槍 七本槍・飛天 七本槍・奮攻 七本槍・母衣 【強化】 大筒攻勢の構え 所持武将 C上田憲定 (画像) 必要士気 3 効果時間 統率時間 計略内容 武力が上がる。その効果は計略発動時の自軍が占領している大筒の残り発射時間が少ないほど大きい。 詳細 発動時の自軍大筒カウントを見る。残り1カウント~5カウントで+6、6カウント~9カウントで+5、10カウントから+4、17カウントで+3、効果時間6.5c (2.01B) 用法 ・・ 対処法 距離を取ってすかす。発動される前に大筒を巻き戻す。 ...
  • カードリスト/他家/Ver.2.0
    ...1 弓 1/8 - 律儀者の構え 4 統率力が上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。 左三つ巴・黒 松野トンジ 他072 他家(蠣崎家) UC蠣崎季広 1.5 弓 4/7 柵 魅 同盟の構え 2 武力が上がる。効果終了時に自軍の最大士気が上がる。ただし12より多くはならない。 丸に武田菱・黒 加那屋大志 他073 他家(蘆名家) UC金上盛備 2.5 騎馬 8/8 城 執権の強行 6 味方の武力と統率力が上がる。 ただし武力と統率力が徐々に下がる。 小山宗祐 他074 他家(南部家) C北信愛 1.5 槍 5/6 - 陸奥の構え 4 武力が上がる。さらに計略を発動した場所から敵城に近づくほど武力が上がり、自城に近づくほど武力が下がる。 南部対鶴・黒 白川正章? 他075 他家(佐竹家) SR佐竹義重 3.5 騎馬 10/8 気 魅 鬼義重の咆哮 8 武力と移動速度と兵力と突...
  • 律儀者の陣
    所持武将 R佐竹義宣 (画像) 必要士気 5 効果時間 統率時間 計略内容 【陣形】味方の武力が上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。 詳細 武力+3 士気バックは部隊数分(最大で5まで) 効果時間8cほど(Ver.2.00A) 用法 手軽にデメリット無しの全体強化が欲しい場合。士気差を狙いつつ味方を強化したい場合 対処法
  • 夜叉九郎の采配デッキ
    デッキ名 夜叉九郎の采配デッキ  解説 R戸沢盛安をキーカードとした采配メインのデッキ。 夜叉九郎の采配は他家の武将限定だが武力+5の全体強化で、範囲は横長の長方形でやや後方に長い。 効果時間は約9.5~10cだが、統率依存は約0.2cと低い。 効果自体はシンプルでデッキの自由度は高いが、他家にはスペックや計略が似ているSR高橋紹運がおり、 低コストへの効果などを加味すると一概には優劣をつけがたいとはいえ、2.5コスト以上の武将を対象にした場合は 武力+4ながらも兵力回復があるため、低枚数デッキの場合は立ち回り的にもSR高橋が選ばれやすいのが実情。 上記の理由から高橋では組みにくい2コスト3枚の4枚や、5枚以上のデッキが一般的。 キーカード 宴013 R戸沢盛安 3 騎馬隊 9/6 気 魅 夜叉九郎の采配 6 他家の味方の武力が上がる。 このデッ...
  • カードリスト/他家/Ver.2.0/076_佐竹義宣
    武将名 さたけよしのぶ 鬼の名を継ぐ者 R佐竹義宣 佐竹義重の嫡男。父とともに北の伊達政宗、南の北条氏直と戦う。父譲りの勇敢で、義を重んじる将であった。小田原征伐後、政宗と争っていた南奥羽の地を豊臣秀吉によって、知行として認められた。その後水戸城を攻め落とし、常陸国全域に勢力を拡大させた。「いかなる敵も、      この刀で斬り伏せるのみっ!」 出身地 常陸国(茨城県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率6 特技 魅力 計略 律儀者の陣 【陣形】味方の武力が上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。 必要士気5 Illustration Daisuke Izuka 家康に「困ったほどの律義者」と評された秋田藩初代藩主が、父ともども参戦。 スペックは武力・統率とも平均的で特技も魅力の...
  • 計略/強化系
    ...の抗戦 傭兵格闘術 律儀者の構え 流転の構え 【統率強化】覚悟の構え 決死の覚悟 鉄壁の守護 【速度上昇】疾風迅雷 師走駆け 荷車駆け 早駆け 【獣】巨獣の構え 野獣の構え 【隠密】姉川の奇襲 奇襲 縮地法 忍法影走り 久野口の夜襲 【忍法】忍法空蝉 忍法心練 忍法魅惑の抱擁 忍法闇駆け 【焙烙強化】大玉焙烙 爆散焙烙 焙烙・零式 焙烙砲台 連続焙烙 【七本槍】七本槍・覚悟 七本槍・剛槍 七本槍・突貫 七本槍・長槍 七本槍・飛天 七本槍・奮攻 七本槍・母衣 【強化】 あばれ祭 所持武将 SS前田利家 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 武力が上がり、兵力が徐々に回復する 詳細 武力+4、約1.5秒につき兵力3%回復、効果時間9.2c(7.6c+統率*0.8c) (1.20A) 用法 ・・ 対処法 ・・ 一向一揆 所持武将 C七里頼...
  • カードリスト/他家・東
    ... 1 弓 1/8 律儀者の構え 4 統率力が上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。 左三つ巴・黒 松野トンジ 他072 UC蠣崎季広 1.5 弓 4/7 柵 魅 同盟の構え 2 武力が上がる。効果終了時に自軍の最大士気が上がる。ただし12より多くはならない。 丸に武田菱・黒 加那屋大志 他073 UC金上盛備 2.5 騎馬 8/8 城 執権の強行 6 味方の武力と統率力が上がる。ただし武力と統率力が徐々に下がる。 - 小山宗祐 他074 C北信愛 1.5 槍 5/6 陸奥の構え 4 武力が上がる。さらに計略を発動した場所から敵城に近づくほど武力が上がり、自城に近づくほど武力が下がる。 南部対鶴・黒 白川正章? 他075 SR佐竹義重 3.5 騎馬 10/8 気 魅 鬼義重の咆哮 8 武力と移動速度と兵力と突撃ダメージが上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。 日の丸...
  • 執権の強行デッキ
    デッキ名 執権の強行デッキ  解説 金上盛備の執権の強行で攻めたてるデッキ。 執権の強行は士気6で武力+8、統率+8されるが、どちらも徐々に下がっていく采配。勢力不問。 約7cで武力と統率が元の値まで下がり、更に約7cほどの間武力と統率が下がり続ける。 本人の武力と統率が0の時間が一瞬続いたところで効果は終了する。トータルの効果時間は約15c。 この大きな武力上昇による瞬発力と、統率上昇による虎口攻めや大筒戦、ラインの押し返し、計略コンボなど、使用法は多岐にわたる。 徐々に武力が下がるため、スルーされるとデメリットだけが残る点に注意。防衛に使うと、守りやすいものの、その後攻める時に弱体化した状態が残ってしまう。 統率を下げる計略によって、デメリットを緩和することも出来るものの、士気を使ってまでの効果があるかは疑わしい。執権の強行の統率依存は0.5c程度。 執権の強...
  • カードリスト/他家・東/Ver.3.0
    カードリスト/他家・東/一覧/Ver.3.0 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 他家125 他家・東(最上家) UC鮭延秀綱 1.5 槍足軽 6/2 疾 長谷堂の健闘 4 武力と統率力が上がる。さらに敵と乱戦するとその敵の武力と統率力が下がるようになる。 Hayaken 他家126 他家・東(佐竹家) SR佐竹義重 3.0 槍足軽 9/7 気 魅 鬼刻凱 7 武力と兵力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。戦刻が昼刻の場合、効果終了時にさらに士気が上がる。戦刻が夕刻の場合、さらに武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。 三好載克 他家127 他家・東(佐竹家) R佐竹義宣 2.5 騎馬隊 8/6 魅 軍 律儀者の刻限 5 味方の武力が上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。戦刻が昼刻の場合、効...
  • 大蛇の睥睨デッキ
    デッキ名 大蛇の睥睨デッキ 【解説】 R斎藤義龍の妨害陣形大蛇の睥睨を主力としたデッキ。 武力が低下した相手部隊を射撃や突撃で落としながら進軍する形になるだろう。 そのシンプルさゆえにデッキの幅が広く、他家単から2色まで幅広い構成、多彩な戦略が考えられる。 一方で陣の形にクセがあるため有効な状況が限られ、計略ステルスなどの天敵もいるのが難点。 計略時間内に相手部隊を殲滅できる武将、うまく相手部隊を陣内にとらえる計略、大蛇の睥睨を封じられたときの裏の手といった点を意識しながらデッキを構築することとなる。 ver2.0から新兵種に竜騎馬や軽騎馬が追加され、側面や後ろに回り込まれやすくなったため大蛇の睥睨だけでは、環境的に厳しくなってきた。 キーカード 他010 他家 R斎藤義龍 2.5 弓 9/6 柵 大蛇の睥睨 5 【陣形】敵の武力を下げる。 コス...
  • コメント/Ver3.00C情報
    井伊直盛50Cでした。 - 名無しさん 2014-11-10 13 08 26 佐竹義宣 律儀者の刻限 昼士気上昇値3を確認 - 名無しさん 2014-11-04 15 00 08 今川SR三浦 17Cでした。+2C。 - 名無しさん 2014-11-02 02 09 20 SR大谷吉継 約58c - 名無しさん 2014-11-01 12 28 43 SR大谷よし次ぐ - 名無しさん 2014-11-01 12 27 30 SR竹林院このままだと下方だよね?公式の方も最初移動速度低下値減少って書いてあったけど今は増加にかわってました。 - 2014-10-30 14 00 57 島左近 約10c、文治派が左近のみでは忠誠度回復45%ぐらいでした。目測なので正確では無いです - 名無しさん 2014-10-30 13 30 06 宇喜多秀家 文武の陣、約8c ...
  • 臆病者の構え
    所持武将 C宇喜多忠家 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 武力と統率力が上がる。戦場に自身よりも武力の高い敵がいなかった場合、さらに武力と統率力が上がる。 詳細 基本値は武力+2/統率+1、条件を満たせば武力+8/統率+4。効果時間 約17c、統率依存 約2c (1.20B) 用法 仕切りなおしのときに使う。 対処法 仕切りなおしの際にあらかじめ部隊を出しておく、など。
  • カードリスト/他家/Ver.3.0/127_佐竹義宣
    武将名 さたけよしのぶ 律義者 R佐竹義宣 佐竹家19代当主。「鬼義重」の異名をとる父・義重に劣らぬ猛将ぶりで知られている。関ヶ原の戦いでは石田三成に義を覚え、西軍に属する決意を固くし、戦後、徳川家康から「今の世に稀な律儀者」と評された。「不器用な生き方かもしれぬ。         だがそれでも、俺はこの道を                               行きたいのだ」 出身地 常...
  • 律義者の構え
    所持武将 UC岡本禅哲 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 統率力が上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。 詳細 統率+2、効果時間27c(2.00A) 用法 士気バックが+6なので謀将の殺意や謀聖などと組み合わせるなど、コンボ用に。 対処法
  • 超突貫の構え
    所持武将 UC石母田景頼 超突貫の構え使用後の城門への攻城 必要士気 6 効果時間 統率時間 計略内容 武力と城攻撃力が上がる。 詳細 武力+7、攻城ダメージ+??% 効果時間7.0c (ver.2.1) 用法 必要士気が6とかなり重いので、確実に攻城を入れられる状況で使う 対処法 石母田を最優先でいなし、その後士気差を突いて攻め返す
  • お調子者の構え
    所持武将 C織田信雄 (画像) 必要士気 3 効果時間 統率時間 計略内容 武力と統率力がランダムで上がる。 詳細 武力+1~+9 統率+1~+9、効果時間 7.5c(5.1c+統率*0.8c) (2.12B) 用法 ・・ 対処法 ・・
  • 母衣武者の構え
    所持武将 UC金森長近 C河尻秀隆 C塙直政 (画像) 必要士気 3 効果時間 統率時間 計略内容 武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。 詳細 武力+3、効果時間8.3c+統率*2.1c(1.20A) 用法 妨害系の陣やダメージ計略対策に。ただしチャージ計略には無効 対処法 ・・
  • コメント/Ver2.12B情報
    ...0 51 59 律儀者の構え、士気バックまで23cでした。 - 名無しさん 2013-10-26 20 33 42 日輪の痺矢弓術は+4/+5/+6/+7、横隊の集陣は縦の範囲が微増(1.5枚分)に7c、爆散焙烙は+3以上、痺矢弓術(汎用計略)は+4を確認しました - 名無しさん 2013-10-26 19 59 51 脱兎の如く20c、同盟の構え16c、三弓下命1枚掛け12c、立身の構え+4、殺生関白武力+8、速度50%くらい?を確認 - 名無しさん 2013-10-26 19 56 12 猛進陣 左右に若干拡大(カード5/1程度ほど) 時間3.8c→約4.3c - 名無しさん 2013-10-26 18 36 46 貫通射撃 武力+2 - 名無しさん 2013-10-26 15 55 07 盟約の攻陣ってすごく短かったんだな - 名無しさん 2013-10...
  • 群雄伝・豊臣伝/CPU布陣
    群雄伝・豊臣伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・武田伝 群雄伝・上杉伝 群雄伝・豊臣伝 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッキ(難易度:難で増える場合のみ、増えた武将を記入) イベント一覧 イベントコンプ必要武将 豊臣伝 群雄伝・豊臣伝リストの見方 豊臣伝 第一章 武士への道第一話 旅立ちの時 第二話 今川家退転 第三話 小六との出会い 第四話 尾張の大うつけ 第五話 長良川撤退戦 第六話 稲生の戦い 第七話 秀吉とねね 第八話 桶狭間の戦い 第九話 小一郎参上 第十話 墨俣一夜城 コメント 第一章 武士への道 第一話 旅立ちの時 通常勝利 家老 柴田勝家軍 易 No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略 難 ○ 織田017 SR柴田勝家 槍 9 8 城 掛かれ柴田 ○ ○ 織田028 UC林秀貞 弓 4 4 きまぐれな命...
  • カードリスト/他家
    ... 1 弓 1/8 律儀者の構え 4 統率力が上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。 左三つ巴・黒 松野トンジ 他072 UC蠣崎季広 東 1.5 弓 4/7 柵 魅 同盟の構え 2 武力が上がる。効果終了時に自軍の最大士気が上がる。ただし12より多くはならない。 丸に武田菱・黒 加那屋大志 他073 UC金上盛備 東 2.5 騎馬 8/8 城 執権の強行 6 味方の武力と統率力が上がる。ただし武力と統率力が徐々に下がる。 - 小山宗祐 他074 C北信愛 東 1.5 槍 5/6 陸奥の構え 4 武力が上がる。さらに計略を発動した場所から敵城に近づくほど武力が上がり、自城に近づくほど武力が下がる。 南部対鶴・黒 白川正章? 他075 SR佐竹義重 東 3.5 騎馬 10/8 気 魅 鬼義重の咆哮 8 武力と移動速度と兵力と突撃ダメージが上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が...
  • 群雄伝・大坂の陣・豊臣の章
    勢力別リスト 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/010_河尻秀隆
    武将名 かわじりひでたか 黒母衣衆 C河尻秀隆 織田信長に仕え、桶狭間の合戦に従軍。黒母衣衆筆頭となり、常に馬廻りとして信長の側にあった。小部隊の有能な指揮官として各地で活躍。のちに信長の嫡男・信忠の副将として武田氏との闘いに活躍した。「雑兵ども!.   黙ってわが道を開けい!」 出身地 美濃国 コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力5 統率4 特技 なし 計略 母衣武者の構え 武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。 必要士気3 Illustration 木下勇樹 武力・統率力ともに平凡で無特技と、少々寂しいスペックだが 織田家のコスト1.5騎馬では貴重な武闘派である。 母衣武者の構えは士気3で武力+3し、効果時間中敵方の計略を無効化(ステルス化)するもの。 通常の妨害・ダメージ計略はもちろん、敵の妨害陣形さえも無効化できるため、 強力な妨...
  • Ver2.12B情報
    ...他071】岡本禅哲 律儀者の構え ↑ 効果時間短縮(27C→23c) 【他072】蠣崎季広 同盟の構え ↑↑ 武力上昇値増加(+2→+3) 最大士気上昇値増加(+2→+3) 効果時間短縮(約20c→16c) 【他073】金上盛備 執権の強行 ↑ 武力低下間隔延長(→約1c) 統率力低下間隔延長(→約1c) 【他074】北信愛など 陸奥の構え ↑ 武力が増えるのに必要な移動距離減少(自城前→戦場半分で+9、最大+17↑) 効果時間短縮 【他076】佐竹義宣 律儀者の陣 ↑ 効果時間延長(約8c→8.8c) 計略範囲拡大 【他077】志村光安 頑固偏狭 ↑ 武力上昇値増加(+7→+8) 統率力上昇値増加(+6→+7) 【他078】相馬盛胤 占拠の采配 ↑↑ 特技を持っていない武将の武力上昇値増加(+3→+4) 効果時間延長(5c→6.5c) 【他...
  • ア行
    50音別計略一覧 「ア行」 愛と義と 青備えの双陣 赤備えの采配 赤備えの双陣 阿修羅の銃弾 姉川の奇襲 あばれ祭 尼御台の陣 暗愚の烙印 暗黒魔境 威嚇弓術 怒りの銃弾 イスパニア方陣 一乗谷の栄華 一夜城 一蓮托生 一揆の陣 一向一揆 一向宗の足止め 一向宗の援軍 一向宗の采配 一向宗の念仏 一心同体 一斉射撃 一発必中 一本釣り 稲妻落とし 今孔明の軍法 癒しの陣 ウサストライク 英主の采配 慧矢の眼光 援軍 円陣 奥義之太刀 大玉焙烙 大筒防衛の構え 大手柄 小笠原流礼法陣 臆病者の構え お尻ぺんぺん! おなら体操 鬼に金棒 鬼武蔵の名乗り おむすびの術 大蛇の睥睨 隠密指令
  • ハ行
    50音別計略一覧 「ハ行」 パールの矢 爆散焙烙 八方破の陣 果てなき遊び場 早駆け 早業射撃 破裏拳魅鬼砂 叛逆の銃弾 叛逆の狼煙 秘剣一之太刀 毘天の化身 飛天舞踊 ひとりがいいな 百戦不敗 百万一心 百火繚乱 平蜘蛛の釜 封印の眼光 封印の術 封印の罠 風林火山 不屈の構え 不屈の采配 不屈の夜叉美濃 武士の最期 富士の山影 不死身の鬼美濃 不死身のパシリ 舞台・紅天女 不敗の領域 腐敗の罠 布武継承 分断の調略 防柵再建 謀将の采配 謀将の殺意 方陣 謀神の掌上 謀聖の閃き 蛍火の陣 母衣衆の采配 母衣武者の構え 翻意の術
  • Ver2/計略/強化陣
    強化陣 (発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない) 強化陣【機転陣形】竜の右眼 【陣形】愛のために 十五夜の陣 聖女の進軍 速射の陣 春風のいたずら 佞武多大進軍 陸奥の陣 律儀者の陣 さらさら越え 八王子の集陣 横隊の集陣 【双陣】青鬼の双陣 赤鬼の双陣 速射の双陣 二丁の双陣 守勢の双陣 【大名陣形】鬼外福内の陣 車懸りの戦陣 【仏】衆生済度 【機転陣形】 竜の右眼 所持武将 SR片倉小十郎 (画像) 必要士気 6 効果時間 統率時間 計略内容 【陣形】敵の統率力と移動速度を下げる。範囲内の敵部隊より伊達家の味方部隊が多い場合、伊達家の味方の武力と移動速度が上がる。 詳細 味方<敵時:統率-4、移動速度0.7倍味方>敵時:武力+3、移動速度1.7倍効果時間8~9c(Ver.2.00A) なお、味方部隊の数に小十郎自身...
  • 群雄伝・雑賀伝/CPU布陣
    雑賀伝 雑賀伝 第一章 雑賀傭兵軍団第一話 孫市を継ぐ者 第二話 京都撤退戦 第三話 金ヶ崎撤退戦 第四話 姉川の戦い 第五話 本願寺挙兵 第六話 伊勢長島の戦い 第七話 三方ヶ原の戦い 第八話 越前防衛戦 第九話 三津寺の戦い 第十話 信長を撃つ 第一章 雑賀傭兵軍団 第一話 孫市を継ぐ者 通常勝利 土橋守重軍 易 No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略 難 ○ 本018 R土橋守重 鉄 9 4 柵 狙 阿修羅の銃弾 ○ ○ 本013 C下針 鉄 6 2 狙 弾幕射撃 ○ ○ 本022 R蛍 鉄 5 6 魅 狙 蛍火の陣 ○ ○ 本CPU 一般兵 正兵の構え ○ - 本CPU 一般兵 正兵の構え ○ 第二話 京都撤退戦 生存 大名 織田信長軍 易 No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略 難 ○ 織045 S...
  • カードリスト/織田家/Ver.2.0/066_織田信雄
    武将名 おだのぶかつ C織田信雄 織田信長の次男。信長に無断で出兵した伊賀国侵攻戦で大敗し、信長に叱責された。本能寺の変後は秀吉と手を組み、弟の信孝や柴田勝家と争う。その後は、秀吉との関係が悪化し徳川家康と組むも、重臣を殺害するなど失策を繰り返し、秀吉に臣従した。「YO!YO!信雄様のお通りだYO!」 出身地 尾張国(愛知県) コスト 1.0 兵種 軽騎馬隊 能力 武力3 統率3 特技 計略 お調子者の構え 武力と統率力がランダムで上がる。 必要士気3 Illustration hippo 織田家のドラ息子と揶揄される次男坊もVer2で登場。 「なぜかミラーボールらしき提灯が輝く陣中にB系スタイルで踊る」という色物武将にされており、台詞は英文字使いまくりである。 家臣に侮られただけでなく、父信長にすら勘当されかけた暗愚さゆえか、統率は織田一族で最も低い...
  • 西国無双デッキ
    デッキ名 西国無双デッキ 概要 キーカード解説 候補カード3コス以上 2.5コス 2.0コス 1.5コス 1コス 他武家の候補カード 家宝候補 デッキ例 概要 SR立花宗茂とその計略西国無双を中心としたデッキ。 通常排出版では初登場になる立花宗茂。3コスト騎馬の超絶強化持ち、特技「攻城」持ち、本体スペックがコスト比を満たしており、 パーツの優秀な他家の中にあっても一際「ワントップ」という印象が強い武将である。 その高いスペックと計略は攻守共に活躍が期待できるが、超絶騎馬だけに弱点は被迎撃と速度低下。 統率が高いのである程度は妨害計略に対する耐性はあるが、そこはパーツで補っていく形になる。 計略の火力を活かすために壁役を頑強にしたい場合は4枚デッキも考えられるが、超絶騎馬の本領はワラで発揮される場合が多い。 編成は自分の技量や好みに合わせ、相手次第で対応が変えて...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/009_金森長近
    武将名 かなもりながちか 赤母衣衆 UC金森長近 織田信長に仕え、美濃国攻略で手柄を立てて赤母衣衆に抜擢される。武田軍を破った長篠の戦や越前一向一揆討伐戦で活躍し、越前に所領を与えられた。千利休に学んだ茶人としても有名。「ま、存分に.   カッコつけさせてもらうぜ!」 出身地 美濃国 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力6 統率4 特技 制圧 計略 母衣武者の構え 武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。 必要士気3 Illustration 芳住和之 織田家のコスト1.5鉄砲隊の一人。 コスト比武力が高く、特技「制圧」持ちなのがセールスポイント。 統率も4とそれなりなので、総合的なスペックは織田家1.5コス鉄砲の中ではトップクラスと言える。 計略「母衣武者の構え」はダメージ・妨害計略などを受けなくなるステルス能力がメインに思われがちだが、...
  • 群雄伝・織田伝/CPU布陣
    第一章 尾張の風雲児 第一話 信長初陣 通常勝利 侍大将 朝比奈泰能軍 易 No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略 難 ○ 今川003 R朝比奈泰能 槍 6 1 気 精鋭武闘術 ○ ○ 今川009 C飯尾連竜 弓 3 2 - 弱体弓術 ○ ○ 今川032 UC松井宗信 槍 6 4 制 死闘の構え ○ - 今川008 R井伊直盛 槍 6 5 城 伏 精鋭槍撃術 ○ - 今川CPU 一般兵 弓 2 1 正兵の構え ○ 第二話 小豆坂の戦い 通常勝利 家老 太原雪斎軍 易 No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略 難 ○ 今川028 SR太原雪斎 槍 7 12 城 伏 魅 全知の領域 ○ ○ 今川001 UC朝比奈信置 槍 6 1 - 精鋭戦術 ○ ○ 今川032 UC松井宗信 槍 6 4 制 死闘の構え ○ - 今川016 C岡部正綱 弓...
  • コメント/カードリスト/他家・東/Ver.3.0
    SR佐竹、昼刻武力上昇4、士気バック3.5か4・夕刻武力上昇7、士気バック2 - 名無しさん 2014-12-21 18 44 19 R佐竹のページ@wikiモード様式で作ったのですが、編集モードが違ったため、変な状態になってしまいました。編集できる方、お願いします - 名無しさん 2014-11-04 16 31 32 以前、「強いらしい(作成者不明)」からテキストモードっぽい体裁にしたけど、作り直したのかと思ってた - 名無しさん 2014-11-04 20 14 59 R最上 逆計成功時範囲内の敵全員に効果がかかる模様 細かい検証はできてません - 名無しさん 2014-10-19 09 00 32 R佐竹の律儀者、昼は武力+3効果終了時部隊数×士気1バック。夜は武力+4士気×0.5バック - 名無しさん 2014-09-29 06 44 15 夜って武力+5じゃな...
  • 汎用計略
    汎用計略(はんようけいりゃく)とは、 複数の武将カードが持つ、固有ではない計略のこと。逆に、単一の武将固有の計略を固有計略(こゆうけいりゃく)と呼ぶ。 汎用計略の代表的なものに正兵の構え・不屈の構え・覚悟の構えがあり、これは織田・武田・上杉・今川・他家と様々な勢力に使い手が存在する。 このほか、騎馬隊の轟駆けや早駆け、鉄砲隊の一斉射撃や貫通射撃、織田家の母衣武者の構えや今川家の精鋭戦術、全体強化系でも前線への采配や方陣なども広義の汎用計略にあたる。 一部のSSやEXカードには同名武将と計略が同じなもの(例:SR太原雪斎とEX太原雪斎)が存在するが、この場合は複数所持者があっても汎用計略とは呼ばれない。 一方で、その時点では使用者が1名のみだったものが、カードの追加などで固有ではなくなるケースも存在する。力萎えの呪いはver1.1になって使用者が1名増えた計略である。 ...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/035_宇喜多忠家
    武将名 うきたただいえ C宇喜多忠家 宇喜多直家の弟。兄を補佐し、重臣として支え続けた。反面、策謀家の兄を信頼しておらず、直家の前へ出るときは着衣の下に鎖帷子をつけて用心していたといわれる。直家の死後は宇喜多家の中心となって、家督を継いだ秀家を積極的に支えた。「兄上が見ている……. 俺は、勝たねばならんのだー!」 出身地 備前国(岡山県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率6 特技 計略 臆病者の構え 武力と統率力が上がる。戦場に自身よりも武力の高い敵がいなかった場合、さらに武力と統率力が上がる。 必要士気4 Illustration 山本章史 宇喜多直家のよくできた弟。丑の刻参りでもしそうな蝋燭つき鉢巻きが印象的で、ポリゴンモデルでもしっかり再現されている。 コスト1.5で5/6槍とバランスのとれた能力だが、無特技という事もありスペックだけ...
  • 義の構え
    所持武将 C泉沢久秀、C岩井信能 (画像) 必要士気 3 効果時間 統率時間 計略内容 統率力が高いほど武力が上がる。 詳細 武力+(統率-3)、上限+9、下限+1、効果時間3.5c+統率*0.4c (2.00B) 用法 ・・ 対処法 ・・
  • 群雄伝・豊臣伝
    群雄伝・豊臣伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッ...
  • Ver3.00C情報
    Ver3.00B情報←前 次→Ver3.02A情報 稼動日:2014年10月30日(木) 公式による変更点告知: Ver.3.00C稼働のお知らせ システム面戦闘システム 計略修正 システム面 戦闘システム 【竜騎馬隊】 射撃の射程距離延長 【米蔵】 回復間隔延長 効果時間延長 計略修正 武将名 計略名 内容 織田家 【織田018】滝川一益 撹乱貫通射撃 ↑ 効果時間延長 【織田060】前田慶次 大ふへん者 ↑ 効果時間延長 【織田061】森長可 人間無骨 ↑ 非最大チャージ時の吹き飛ばし距離延長 【織田076】お犬の方 四方様の激励 ↑ 味方部隊撤退時の武力と統率力の上昇時間延長 【織田088】織田秀信 瞬攻の采配 ↑ 効果時間延長 【SS089】織田信長 国士無双十三面 ↑↑ 一定時間後の兵力回復量...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0
    騎馬隊は3枚のみと少なく、鉄砲と槍足軽がメインとなる勢力。 防柵や制圧といった、鉄砲隊と相性の良い特技を持っている武将が多い。 武力と統率のバランスが取れた武将がレアリティを問わず多く、計略の種類も豊富。 操作量も少なめなので初心者でも落ち着いてプレイしやすい勢力と言えるだろう。 勢力カラーは青 イラストには青い外套等の青い着衣が必ず描かれている。 カードリスト/織田家/一覧 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 備考 獲得家紋 イラスト 戦国大名001 織田家 UC織田信長 2.5 鉄砲 8/8 一斉射撃 3 射撃時の攻撃回数が増える。 - 春乃壱 織田001 織田家 UC安藤守就 1.5 槍 5/6 制 占領作戦 4 範囲内の最も武力の高い味方が、静止していると武力が徐々に上がるようになる。 安藤藤・青 hippo 織田002 織田家 R池田恒興 2 ...
  • 織田家ノンレアデッキ
    デッキ名 織田家ノンレアデッキ 解説 まだSR、R共に揃っていない段階でも組める織田家デッキ。織田家はUC、Cに2.5コスト以上の武将がST信長以外存在しないため2+2+1.5+1.5+1か2+1.5+1.5+1.5+1.5の型が一般的である。兵種は騎馬隊が少ないので騎馬1 槍2 鉄砲or弓2 のバランス型編成が安定する。 キーカード 特に無し。自分の思い描くコンセプトによってメインを決めよう。 鉄砲隊 戦国大名001 織田家 UC織田信長 2.5 鉄砲 8/8 - 一斉射撃 3 射撃時の攻撃回数が増える。 戦国鬼札001 織田家 SJ織田信長 2.0 鉄 7/7 - 貫通射撃 3 武力と射程距離が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。 織田005 織田家 C織田信勝 1.5 鉄砲 5/4 柵 力萎えの術 5 敵の武力を下げる。 織田006 ...
  • Ver2/初心者のための導入デッキ
    デッキ編成スターターデッキ デッキ構成について 兵種固有アクションの練習 対戦のセオリーについて士気を使ってのぶつかり合い 攻城と防衛 士気と奥義について ステップアップ織田家 武田家 上杉家 今川家 他家 浅井朝倉家 本願寺 毛利家 島津家 北条家 豊臣家 伊達家 徳川家 長宗我部家 デッキ名 初心者のための導入デッキ デッキ編成 スターターを買って「戦国大戦」を始めたプレイヤーが最初に使うであろうデッキ。 合わせて初心者向けのデッキ用法、対人戦に向けての注意点も説明。 また、そこから派生して比較的手に入りやすいカードで強化したデッキを紹介する。 完全な初心者などはVer2/初心者指南の項も見ておこう。 あくまで導入デッキなので、 資産が揃ってきたら自分なりのデッキ構築をする事を勧める。 このデッキで全国を戦うことも十分可能だが、 初心者は群雄伝で腕...
  • Ver1/初心者のための導入デッキ
    デッキ名 初心者のための導入デッキ スターターを買って「戦国大戦」を始めたプレイヤーが最初に使うであろうデッキ。 合わせて初心者向けのデッキ用法、対人戦に向けての注意点も説明。 また、そこから派生して比較的手に入りやすいカードで強化したデッキを紹介する。 完全な初心者などは初心者指南の項も見ておこう。 あくまで導入デッキなので、 資産が揃ってきたら自分なりのデッキ構築をする事を勧める。 このデッキで全国を戦うことも十分可能だが、 初心者は群雄伝で腕を上げてから全国に行くことをお勧めしたい 。 スターターデッキ スターターパックに入っているカード UC織田信長 2.5 鉄砲隊 8/8 UC武田信玄 2.5 騎馬隊 8/8 UC上杉謙信 2.5 騎馬隊 8/8 C安宅冬康 1.0 槍足軽 3/3 C十河一存 2.0 槍足軽 8/4 三...
  • 盟約の構え
    所持武将 C朝倉景紀 (画像) 必要士気 3 効果時間 統率時間 計略内容 戦場にいる浅井家の味方のコストの合計が多いほど、武力が上がる。 詳細 武力+2+(浅井家の味方のコストの合計値、端数切り捨て) 効果時間 5.0c(3.8c+統率*0.6c)(2.12B) 用法 ・・ 対処法 ・・
  • 最期の構え
    所持武将 UC三好義賢 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 武力が上がるが、効果終了時に撤退する。 詳細 武力+10、効果時間9.4c(5.2c+統率*約0.6c) (2.12B) 用法
  • 死闘の構え
    所持武将 UC松井宗信 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 武力が大幅に上がる。ただし、効果終了時に兵力が下がる。 詳細 武力 +9、兵力 -60%、効果時間 5.5c (2.00A) 用法 土壇場の武力上昇に。武力が上がるだけなので積極的に打つものではない、ただし火力はなかなか出る。 対処法 放置が一番。猿回し・誘導も良いが松井は一直線にこちらへ向かってるはずなので効果薄かも。
  • 多勢の構え
    所持武将 C後藤賢豊 C原長頼 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 戦場にいる味方部隊が多いほど武力が上がる。 詳細 武力+(自身含む人数+2、1~7人で確認)、効果時間 5.0c+統率*0.6c (2.12B) 用法 ・・ 対処法 ・・
  • 辛抱の構え
    所持武将 C荒木氏綱 (画像) 必要士気 3 効果時間 統率時間 計略内容 武力が上がるが、兵力が徐々に下がる。 詳細 武力+5、毒効果???/1c効果時間 20c以上 (2.12B) 用法 対処法
  • @wiki全体から「律儀者の構え」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索