計略効果などの発動処理について

戦国大戦wiki内検索 / 「計略効果などの発動処理について」で検索した結果

検索 :
  • 計略効果などの発動処理について
    ※システムプログラムが公開されている訳ではないので、解説の課程には検証による推察を含みます。 ※必ずしも正確な解説ではないことをご了承の上ご覧ください。 予備知識 同期タイミング 内部処理と表示演出の順番 出城と同時に計略を叩いたら計略範囲内にいた武将に効果が掛からない状況を防ぐには 兵力回復計略を発動したのに発動直後に対象武将が撤退してしまうのを防ぐには 予備知識 戦国大戦では、離れた店舗のゲーム筐体同士を通信によってつなぎ、同じタイミングで同じ処理が行われるようになっています。 同じタイミングで同じ処理が行われる事を「同期」と言います。 同期タイミング 出城や計略発動などのリアルタイム操作を筐体同士で共有させるため、1秒程度の間隔と思われる周期でを同期させています。 (説明のために以降、このタイミングを「同期タイミング」と仮称します) 具体的には...
  • 豆知識
    ...いて 演出について 計略効果などの発動処理について 地形について 検証に使える高速士気チャージ法 上杉家のカードイラストに使用されている漢字一覧 都道府県について 史実ネタ コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘等々、お願いします 名前 移動速度 - 名無しさん 2015-05-2...
  • Ver2/徳川家について
    Ver2.1より参戦。 勢力特色は【三葵】計略。 [蒼葵] [翠葵] [紅葵]の3種類があり、計略を発動するごとに対応する葵紋が点灯し、時間とともに目盛が減少するゲージが出現する。 ゲージが切れる前にさらに【三葵】計略を使用することにより、葵紋が追加点灯し、ゲージの残り目盛が少し増える。ゲージが切れると全色消灯する。 ゲージは10目盛分あり、その増加量は計略によって異なり、使用士気量に比例している。 【三葵】計略使用時に他の色が点灯していれば、追加効果などが得られる場合がある。 3色目以降を点灯させたときは【三葵躍進】のカットインとムービーが流れ、計略効果が追加・強化される事もある(躍進がない計略の方が多い)。既に3色揃っていてもゲージが残っている限りは【三葵躍進】扱いとなる。 現時点での、最高コストは2.5であり、作成できるデッキはかなり自由度が高いが、計略内容を鑑み...
  • システム面について
    試合中の操作についてカードの配置 撤退した武将 鉄砲と弓のターゲット 迎撃 兵種アイコン 移動速度 計略について計略などによる移動速度上昇と迎撃の有無 統率差ダメージ計略について 陣形計略 移動制限計略について 援護計略、単体妨害計略の対象について 特技について気合・肉 伏兵 焙烙 攻城について攻城部隊の被ダメージ 城攻撃力 攻城成功時の弾かれ 攻城妨害について 兵種と兵種アクションについて騎馬隊について 騎馬突撃による弾き 鉄砲隊について 鉄砲ダメージの計算式 槍撃ダメージについて 弓のダメージについて 上記の兵種アクションダメージまとめ 専用ゲージシステムについて その他 試合中の操作について カードの配置 試合開始時に武将カードを配置する際、普通ならば部隊を重ねて配置する事は出来ないが 配置したカードを一度盤面からどけて、そこに別のカードを置く事でカード1/3ほど重なった状...
  • 計略/罠
    罠 罠【罠計略について】 【罠】火遁の罠 狂乱の罠 力萎えの罠 封印の罠 腐敗の罠 まきびしの罠 【罠計略について】 カウントダウン起動罠設置時に範囲内に部隊がいてもカウントダウンは開始されない。 罠設置後に外から部隊が罠に踏み入れるとカウントダウンが開始される。 計略効果計略効果については設置者や効果を受けた者の統率力に左右されない。 母衣武者系計略など計略ステルス状態この状態でもカウントダウンを防ぐことはできない。罠に踏み入れると通常通りカウントダウンが開始される。 カウント0で計略効果が発動した時は、計略の対象外として計略効果は受けない。 特技「忍」罠の外から踏み入れた場合、忍効果は解除されないがカウントダウンは開始される。 効果発動時、忍効果が一瞬解除される(ダメージ罠/妨害罠いずれも確認済み)。 伏兵罠の外から踏み入れた場合、伏兵は解除されないがカウントダウンは開始される。...
  • ver1/計略/罠
    罠 罠【罠計略について】 【罠】火遁の罠 力萎えの罠 封印の罠 腐敗の罠 まきびしの罠 【罠計略について】 カウントダウン起動罠設置時に範囲内に部隊がいてもカウントダウンは開始されない。 罠設置後に外から部隊が罠に踏み入れるとカウントダウンが開始される。 計略効果計略効果については設置者や効果を受けた者の統率力に左右されない。 母衣武者系計略など計略ステルス状態この状態でもカウントダウンを防ぐことはできない。罠に踏み入れると通常通りカウントダウンが開始される。 カウント0で計略効果が発動した時は、計略の対象外として計略効果は受けない。 特技「忍」罠の外から踏み入れた場合、忍効果は解除されないがカウントダウンは開始される。 効果発動時、忍効果が一瞬解除される(ダメージ罠/妨害罠いずれも確認済み)。 伏兵罠の外から踏み入れた場合、伏兵は解除されないがカウントダウンは開始される。 効果発動...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/019_竹中半兵衛
    武将名 たけなかはんべえ 天賦の才 BSS竹中半兵衛 美濃・斎藤家に仕えた軍師。その天賦の才に惚れ込んだ信長は、なんとしても直臣に迎えたがったが応じなかった。信長の命で交渉に向った羽柴秀吉の七回の説得の末、ようやく秀吉の与力として力を貸すことを承諾した。「我が策をもって.  殿を天下へ導いてみせましょう」 出身地 美濃国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力5 統率11 特技 攻城 制圧 魅力 計略 今孔明の軍法 自身の兵力が下がり、範囲内の味方の数に応じて以下の効果を与える。1部隊:武力と城攻撃力が上がり、虎口スロットの出目が良くなる。2部隊:武力と移動速度が上がる。3部隊:武力が上がる。4部隊以上:兵力が回復する。 必要士気5 Illustration 竜徹 pixiv pixiv『第1回戦国大戦イラストコンテスト』特賞受賞カード。 計略台詞「俺の采...
  • 演出について/1.02A以前
    計略のカテゴリ 計略を使うと、武将イラストのアップ → 計略カテゴリ名が大写しになる。用意されている計略カテゴリ名は以下の通り。 【強化系】強化(「強化」とだけ書かれているものは少なくとも武力が上昇) 統率強化(統率力が上昇) 速度上昇(主に移動速度が上昇) 超絶強化(ステータス上昇効果が大きい計略) 鬼(「鬼○○」という二つ名の武将の一部が発動する超絶強化) 【兵種強化】(兵種の持つ強みを高める物。武力上昇を伴うことがある)騎馬強化(突撃ダメージ上昇など) 弓強化(射撃対象に特殊効果など) 鉄砲強化(射程上昇、貫通効果付与など)妨害射撃(射撃に妨害効果を付与、強化扱い) 槍強化(槍長さ上昇、槍撃ダメージ上昇など) 【妨害系】(相手のステータスを下げたり、相手の移動を妨げるなど敵戦力を落とす計略)妨害(複数のステータスを下げる、吹き飛ばすなど。以下のカテゴリに収まらないもの) ...
  • 演出について
    過去 1.02A 1.05A 1.11D 1.20E 2.0x 2.1x オープニング 1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ 合戦場。 関ヶ原-1600-。 進軍する赤いのぼりの兵士 疾走する騎馬隊 つがえる青いのぼりの弓隊。序の布石 構える青いのぼりの槍隊 赤いのぼりの軍勢 青軍の指揮官が指示を出す。葵打つ 突撃していく両軍 赤と青の交差エフェクト共にタイトル「戦国大戦 1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ」 二頭の龍の絵が壊れ赤と青の炎の龍が飛ぶ 赤い龍の軌跡「西」 竹林院・真田幸村 島津惟新斎・島津豊久 直江兼続・前田慶次 島左近・大谷吉継 石田三成「大一大万大吉。掲げた覚悟はゆるぎはしない」 青い龍の軌跡「東」 加藤清正・福島正則 お梶の方・ガラシャ 伊達政宗・黒田如水 井伊直政・本多忠勝 徳川家康「今、葵の紋に誓おう。我らの勝利を。」 鉄砲隊のバックに赤い龍 騎馬隊のバックに青い龍 ...
  • 演出について/1.05A
    最新の情報 オープニング 1560尾張の風雲児 金屏風に龍と虎の対立する構図 疾走する騎馬隊 「時代は」 鉄砲隊が鉄砲を一斉発射 「戦国」 近江以西の国々の地図が映り炎上 武田家(信玄の采配) 今川家(今川義元の勝利モーション) 上杉家(毘天の化身) 織田家(信長が陣形を指揮する) 織田信長?の虎口攻め 大筒を発射 命中した城が崩れていく 炎上する↑の城の中で織田信包?か信長?が鎧武者とチャンバラ 切り裂くエフェクトが二回現れる 題字「戦国大戦」 フィールド上の演出 伏兵発覚伏兵を踏むと幟が立つ 伏兵武将のアップになり「伏兵」の文字が現れる。 挑発・誘導発動者から対象の敵部隊に石らしき物が投げられ、それを受けた敵部隊が怒り噴出。 山津波演出後、大岩が射程範囲を右端から通過。その後乾いた音ともに命中した武将がアップになる。 火牛演出後、火牛の群れが射程範囲を通過。その後爆破音とともに命中した...
  • 重ねがけ
    重ねがけとは 同一の対象に同一の計略を複数回適用すること。特に強化計略、妨害計略に対して使う。 重ねがけをした場合、武力、統率、移動速度が上下する効果以外は、基本的に重複しない。 また、効果時間は加算されない。 (例:6カウント持続する妨害計略を使い、2カウント後に重ねがけ⇒1回目の計略から8カウント後に効果が切れる。) なお、おそらく毒(兵力低下)効果は同じ計略でも重複するが、Ver1.0xでは重ねがけできる毒計略は存在しない。 効果時間が重複している間、武力、統率は加算され、移動速度は乗算で計算される。 これは、移動速度に関する計略が「移動速度を××下げる」ではなく「移動速度を××倍にする」となっているためと思われる。 強化計略の重ねがけについて 大戦シリーズの計略は、士気を消費して発動する。 単色でデッキを組めば最大士気が12になるので、士気...
  • Ver2/計略
    Ver2.x計略 計略系統 計略性質 計略種類数 強化系 「強化」「統率強化」「速度上昇」など、自身を強化するもの 24 兵種強化 「騎馬強化」「槍強化」「鉄砲強化」「弓強化」「妨害射撃」など、自身の兵種の特徴を伸ばすもの 10 超絶強化 「超絶強化」「毘」「鬼」など、自身を大幅に強化するもの 11 采配 「采配」「大名采配」「将略」など、全体を強化するもの 20 強化陣形 「陣形」「大名陣形」など、味方を強化する陣形 11 妨害陣形 「妨害陣形」相手を弱体化させる陣形 2 設置陣形? 「設置陣形」戦場に設置する陣形 ダメージ 「火牛」「山津波」「秘剣」「剛剣」など、相手に直接ダメージをあたえるもの 3 妨害 「妨害」「誘導」「挑発」「武力低下」「統率低下」など、相手を弱体化させたり、行動を制限するもの 4 罠 「罠」 1 回復 「援軍」「復活」「浄化」「弾丸補給」など、味方の兵力や...
  • 演出について/1.11D
    オープニング 1570魔王上洛す 金屏風に龍と虎の対立する構図 疾走する騎馬隊 「時代は」 鉄砲隊が鉄砲を一斉発射 「戦国」 近江以西の国々の地図が映り炎上 浅井長政(CV 野宮一範)「我が道を貫く!」 (長政の大名采配) 茶々(CV 花澤香菜)「どうなっても知らぬぞ!」 (茶々の勝利モーション(扇舞い)) 本願寺顕如(CV 小野大輔)「仏敵、滅びるべし」 (顕如の大名陣形) 雑賀孫市(CV 杉田智和)「俺からの挨拶代わりだ!」 (孫市の『乱れ八咫烏』) 織田信長?の虎口攻め 大筒を発射 命中した城が崩れていく 炎上する↑の城の中で織田信包?か信長?が鎧武者とチャンバラ 切り裂くエフェクトが二回現れる 題字「戦国大戦」 フィールド上の演出 伏兵発覚伏兵を踏むと幟が立つ 伏兵武将のアップになり「伏兵」の文字が現れる。 挑発・誘導発動者から対象の敵部隊に石が投げられ、それを受けた敵部隊が怒り噴...
  • 演出について/2.0x
    オープニング 1582 日輪、本能寺より出ずる 明智光秀らしき男性武将が抜き身の刀を手に、本能寺らしき建物を見つめる。 織田信長らしき男性の舞「人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり」 男性武将が天を仰ぐと建物が炎上し、爆炎とともに龍が四方八方に散る 合戦場の背景に龍が降り、武将が現れる(伊達政宗、片倉小十郎、伊達成実、愛姫、義姫) 伊達家の家紋+断崖を駆け下りる騎馬隊+馬上で鉄砲を構える伊達政宗 伊達政宗 CV 中村悠一「奥州の独眼竜、今天下に飛翔せん!」 鬨の声をあげる豊臣軍+後方の城の天守閣の屋根の上で采配を振るう豊臣秀吉 豊臣秀吉 CV 岡野浩介「日輪の輝きで、天下を覆い尽くせ!」 豊臣家の家紋+龍が降り、武将が現れる(豊臣秀吉、石田三成、大谷吉継、黒田官兵衛、豊臣秀長) カード群を背に5枚の戦国鬼札が別のカードに変わる(伊達政宗、豊臣秀吉、武田信玄、上杉謙信、今川義元の...
  • 演出について/1.20E
    過去 1.02A 1.05A 1.11D オープニング 15XX 五畿七道の雄 金屏風に龍と虎の対立する構図 疾走する騎馬隊 「舞台は」 鉄砲隊が鉄砲を一斉発射 「東西へ」 近江以西の国々の地図が映り炎上 北条氏康(CV 小野大輔)「北条の王国を築かん」 (馬上で腕組み) 毛利元就(CV 中村悠一)「我が毛利の道を示そう」 (采配ポーズ) 島津義弘(CV 杉田智和)「これが島津の大将の剣よ」 (勝利モーション→超絶強化の吹き飛ばし) 立花誾千代(CV 田村ゆかり)「雷神よ、今こそ我が力となれ」 (落雷) 織田信長?の虎口攻め 大筒を発射 命中した城が崩れていく 炎上する↑の城の中で織田信包?か信長?が鎧武者とチャンバラ 切り裂くエフェクトが二回現れる 題字「戦国大戦」 フィールド上の演出 伏兵発覚伏兵を踏むと幟が立つ 伏兵武将のアップになり「伏兵」の文字が現れる。 挑発・誘導発動者から対象...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/031_本多正信
    武将名 ほんだ まさのぶ 家康の友 R本多正信 徳川家臣。三河一向一揆に身を投じて主家を離反、諸国を放浪した後に帰参。行政と謀略に優れた手腕を発揮した。そのため武功派の家臣団からは奸臣呼ばわりされ嫌われた一方、放浪中に仕えたといわれる松永久秀は正信を評して「非常の器」と高く買っていた。「我が策に溺れ、惑い、苦しめ。そして堕ちるがよい・・・・・・奈落の底へ」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力4 統率9 特技 伏兵 計略 非情なる謀略? 【三葵:蒼/発動時点灯】敵の武力を下げる。その効果は範囲内の敵の部隊数が少ないほど大きい。 必要士気3 Illustration 池田正輝 徳川家きっての謀臣がサディスティックな表情と裏台詞を持って参戦。 参謀らしく武力は4とコスト比最低限だが、統率9の伏兵は脳筋はおろか中統率武将へも大きなプレ...
  • 演出について/2.2X
    過去 1.02A 1.05A 1.11D 1.20E 2.0x 2.1x オープニング 1477 破府、六十六州の欠片へ 金字の「覇」。 覇が消え「破」。 破が消え国土が胎動する 爆発。龍が飛び出す。 太田道灌(illust 風間雷太 CV 森川智之)「この道灌一人、時の流れに抗い続けよう」 織田信秀→武田信虎→今川氏親→浅井亮政→長尾為景 2.2の若い武将たち。左から浅井長政・今川義元・武田晴信・織田吉法師・長尾景虎 北条早雲(illust 平坂康也 CV 杉田智和)「我が元に集いし勇者たちよ、今こそ力を示す時」 南松院・北川殿・深芳野 ぶつかるダブル大筒の砲弾→馬上からジャンプして斬りかかる秀吉とそれを受ける光秀 タイトル『戦国大戦 1477 破府、六十六州の欠片へ』 フィールド上の演出 伏兵発覚伏兵を踏むと鼓の音とともに幟が立つ 伏兵武将のアップになり「伏兵」の文字が現れる。 猛襲発...
  • 演出について/2.1x
    オープニング 1590 葵、関八州に立つ 緑の光で「葵」の一字が描かれる。 各地の戦いが広がり、信長が腕を振り上げる。 長宗我部家の武将たち 長宗我部元親「四国統一、我らは勝ち続けるのみ」 徳川の武将たちが映る。 家康の台詞 家康。元親を含む戦国鬼札が宴武将に変わる 門が開き合戦場へ。大筒から発射された砲弾同士がぶつかり、弾かれた片方が城に命中し天守閣を破壊 激しくぶつかる明智軍と豊臣軍 敵を斬り伏せる光秀。押し寄せる豊臣騎馬隊+迎撃の指示を出す光秀→馬上からジャンプして斬りかかる秀吉 タイトル『戦国大戦 1590 葵、関八州に立つ』 フィールド上の演出 伏兵発覚伏兵を踏むと幟が立つ 伏兵武将のアップになり「伏兵」の文字が現れる。 挑発・誘導発動者から対象の敵部隊に石が投げられ、それを受けた敵部隊が怒り噴出。 山津波演出後、大岩が射程範囲を右端から通過。その後乾いた音ともに命中した武将がア...
  • 死ぬ死ぬ詐欺
    死ぬ死ぬ詐欺 とは 一般的にはアニメや漫画などの登場人物が明らかな死亡フラグを立てているのに死なないことなのだが、 戦国大戦においてはUC清水宗治のことを指す。 武士の最期といういかにもな計略名、「この命、貴様らにくれてやろう!」というまさに死を覚悟したような計略台詞が特徴的なのだが、 武士の最期の計略効果は計略発動時に兵力上限突破回復があり、 効果終了時に兵力減退となるため、計略効果終了時に必ず撤退するというものではない。 それに加えて清水自身が弓であること、武士の最期の効果に麻痺矢効果があり、 弓や鉄砲といった遠距離兵種でないと兵力を削ることが困難であるため、 むしろ計略が終わっても清水自体は生き残っていることのほうが多いので、 明らかに死に(自爆し)そうな計略なのに死なないことからこういう呼ばれ方をされている。
  • カードリスト/北条家/Ver.2.1/038_北条氏政
    武将名 ほうじょううじまさ 覇者への野望 SR北条氏政 北条家第四代当主。武田、上杉と巧みな外交を繰り返すことで関東一円を支配下に置き開祖・早雲以来の最大版図を獲得、最盛期を築いた。だが天下人となった豊臣秀吉の力を軽んじ対立、小田原城に籠城の末降伏し、家臣の助命と引き換えに切腹した。「関東の王はこの氏政……  豊臣などに敗北は許されぬ!!」 出身地 相模国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率7 特技 防柵 魅力 計略 孤塁の采配 北条家の味方の武力が上がり、騎馬隊であれば突撃を当てた敵を吹き飛ばせるようになる。 必要士気6 Illustration 前河悠一 若き日の面影は微塵もなくなり、まるで魔人のような威圧感を漂わせた壮年の氏政。 コスト相応の武力・統率を維持しながら防柵を持ち、さらに魅力を備えており、スペックは十分。 ...
  • 計略/逆計
    逆計 逆計【強化系】左月斎の逆鱗 閃光の逆撃 速攻の逆撃 断る! 【妨害系】神慮の逆計 消失の逆計 羽州狐の知謀 【強化系】 左月斎の逆鱗 所持武将 R鬼庭左月斎 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 【逆計】自身の武力と移動速度が上がり、槍が長くなる。ただし兵力が徐々に下がる。 詳細 武力+9、移動速度+??%、槍オーラ??倍、効果時間約9.5c (2.01A) 用法 ・・ 対処法 ・・ 閃光の逆撃 所持武将 UC原田宗時 (画像) 必要士気 3 効果時間 統率時間 計略内容 【逆計】自身の武力と移動速度が上がる。残弾数が0のときは、タッチによる突撃が可能になる。 詳細 武力+5、移動速度+??%、効果時間?.?c (2.00B) 用法 ・・ 対処法 ・・ 速攻の逆撃 所持武将 R亘理重宗 (画像) 必要士気 2...
  • 公式表記修正カード一覧
    バージョン1.0から3.20までの公式によるカード表記が修正された、 いわゆるエラッタカードが多くなったのでまとめました。 旧表記カードをお持ちの方は参考にしてください。 ※一部の武将は稼働前の情報であり、現在は現表記の内容となります。 表記変更カード一覧(スペック・計略変更) 表記変更計略一覧(効果・必要士気変更、エラッタ時追加計略) 表記変更カード一覧(スペック・計略変更) 武将名 変更点 織田家 【織田001】UC安藤守就 統率5→6、伏兵削除 【織田002】R池田恒興 計略効果変更(超弩級射撃) 【織田003】R稲葉一鉄 防柵削除 【織田004】UC氏家卜全 統率5→6、制圧追加 【織田005】C織田信勝 統率2→4、防柵追加、計略変更(呪縛の術→力萎えの術) 【織田015】UC佐久間盛政 気合追加 【織田019】C滝川益氏 計略効果変更(撹乱射撃) 【織田...
  • 盟約の攻陣デッキ
    デッキ名 盟約の攻陣デッキ 解説 UC鳥居景近が持つ「盟約の攻陣」を中心に据えたデッキ。 盟約の攻陣は戦場にいる浅井家の武将のコストが多ければ多いほど武力上昇値が上がる強化陣形。 範囲は縦4枚、横7枚程度(戦場の4分の1からすこし横に引き伸ばしたぐらい)と広い。 最低保障は+1でそこから浅井家の武将1コストにつき、+1づつ武力上昇値が加算されていく。 浅井家の武将が4コストいれば士気5、+5の陣形となる。効果時間は6,3C(Ver2,12B) また武力上昇値は常時参照なので撤退したり城に戻したりすると武力上昇値が下がることがある。 勘違いされがちだが戦場にいる浅井家の味方のコストを参照して武力上昇値が決まるため、陣形の中に浅井家の武将を入れる必要はない。 なので兵力の減った味方は無理に陣形に入れようとせず、自陣の大筒の上に乗せておくなどすることも大事である。 ...
  • 計略/回復
    回復 回復 Ver1 Ver2 Ver1 回復 回復【援軍】一向宗の援軍 援軍 おむすびの術 鶏卵の術 残兵譲渡 陣頭援護 精鋭への援軍 大胆な休息 的確な援兵 鉄砲侍の援軍 道糞の茶 美濃の援兵 盟約の援軍 【復活】影武者の術 賢妻の手紙 数奇者の心 徳政令 挺身の術 【浄化】浄化の術 【弾丸補給】銃器補充 弾丸補給 【援軍】 一向宗の援軍 所持武将 C下間頼龍 (画像) 必要士気 4 効果時間 一瞬 計略内容 味方の武力が低いほど、兵力が回復する。 詳細 用法 対処法 援軍 所持武将 C本庄実乃  C梅北国兼  C福原貞俊 (画像) 必要士気 5 効果時間 一瞬 計略内容 味方の兵力が回復する。 詳細 兵力約55%回復(Ver2.12B) 用法 ・・ 対処法 ・・ おむすび...
  • カードリスト/他家/Ver.2.0/069_氏家定直
    武将名 うじいえさだなお C氏家定直 最上家臣。天文の乱では、主君の義守の名代として伊達稙宗陣営に加わった。また義守・義光親子が不和状態になると、病身の身ながらも調停を図り、義光への家督譲渡を実現させた。「おめでとうございますっ!   和睦と相成りましたぞっ!!」 出身地 出羽国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率6 特技 計略 家督譲渡 範囲内の最も統率力の高い味方の武力と統率力が上がる。 必要士気4 Illustration 形代スズイ 最上義守、義光の二代に仕えた最上家の家臣。 義守と義光の調停を図ったというテキストのせいか、裁判後の「勝訴」の紙のように「和睦」と書かれた巻物を持っているイラストが特徴的。 セリフも多くが「和睦」関連になっている。 スペックは武力・統率ともに平均的であるものの、無...
  • 鬼柴田の意地デッキ
    デッキ名 鬼柴田の意地デッキ 解説 SR柴田勝家の鬼柴田の意地を主軸として戦っていくデッキ。 計略は発動時に武力+10、移動速度が1.0倍、槍撃ダメージが+00され、そこから0.8c毎に武力1ずつ下がっていき、武力0になると撤退してしまう。(速度・槍撃ボーナスは要検証,ver2.01A) 効果時間が長く、破壊力も武力+10に槍撃ボーナスも付き、抜群である。 移動速度も結構上がるので、分散した敵にも対応できる。 かわりにデメリットとして武力が減っていくが、敵を倒すたびに武力+3されていくため、倒せる相手がいる限り、延命することができる。 基本的に敵の計略の後撃ち推奨。 キーカード 織田073 織田家 SR柴田勝家 2.5 槍 8/7 柵 鬼柴田の意地 5 武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。さらに敵を撤退させるたびに武力が上がる。ただし武力が徐々に下がり一定...
  • 大ふへん者デッキ
    デッキ名 大ふへん者デッキ 解説 SR前田慶次の超絶強化計略「大ふへん者」を使って戦うデッキ。 「大ふへん者」は敵味方問わず部隊が撤退するごとに慶次が強化されていく計略である。 この事から敵の部隊を複数撤退させることが出来れば士気5の計略とは思えないほどの力を発揮できる。 しかし相手も「大ふへん者」使用後は部隊を撤退させないようにするため、基本的に自分の部隊を撤退させて慶次を強化していくことになる。 消費士気の軽さから混色編成もしやすく、単色にはない要素を取り入れた構築も可能である。 撤退ごとに強くなる計略の性質上、6枚編成で組むことが推奨される。 キーカード 織田060 織田家 SR前田慶次 3 槍足軽 10/2 気 魅 大ふへん者 5 武力が上がる。さらに敵か味方が撤退するたびに武力と移動速度が上がり、槍が長くなる。 武力10と高く気合を所持して...
  • 夜叉九郎の采配デッキ
    デッキ名 夜叉九郎の采配デッキ  解説 R戸沢盛安をキーカードとした采配メインのデッキ。 夜叉九郎の采配は他家の武将限定だが武力+5の全体強化で、範囲は横長の長方形でやや後方に長い。 効果時間は約9.5~10cだが、統率依存は約0.2cと低い。 効果自体はシンプルでデッキの自由度は高いが、他家にはスペックや計略が似ているSR高橋紹運がおり、 低コストへの効果などを加味すると一概には優劣をつけがたいとはいえ、2.5コスト以上の武将を対象にした場合は 武力+4ながらも兵力回復があるため、低枚数デッキの場合は立ち回り的にもSR高橋が選ばれやすいのが実情。 上記の理由から高橋では組みにくい2コスト3枚の4枚や、5枚以上のデッキが一般的。 キーカード 宴013 R戸沢盛安 3 騎馬隊 9/6 気 魅 夜叉九郎の采配 6 他家の味方の武力が上がる。 このデッ...
  • 正義の進軍デッキ
    デッキ名 正義の進軍デッキ 概要 SR浅井長政の持つ計略、正義の進軍を主軸に攻めあがるデッキ。 正義の進軍は浅井朝倉家の勢力限定大名采配で、効果は武将が自陣に居る場合は武力+4・敵陣に居る場合は武力+6になる。 範囲は大きめの自身を中心とした四角形で、効果時間は6.7cである(ver2.01C現在) 正義の進軍は攻めでは強く守りでは弱い計略なので、守城時に使用する別の計略を必ず仕込む必要がある。 キーカード 浅井朝倉002 浅井朝倉家(浅井家) SR浅井長政 3 騎馬 9/9 魅 正義の進軍 6 浅井朝倉家の味方の武力が上がる。自身が敵陣にいると、さらに武力が上がる。 3コスト騎馬としては平均的なスペックだが、浅井朝倉家においてはコスト・武力・統率の全てが最高値。 正義の進軍は自身さえ敵陣にいれば武力増加の条件を満たすため、 戦場中央付近でのぶつかり合い...
  • Ver2/計略/回復
    回復 回復【援軍】新館御料人の慕 竜騎兵の援軍 流転の快気 島津の応援団 慈母の祈り お昼寝 【援軍】 新館御料人の慕 所持武将 UC松姫 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 武田家と織田家の味方の兵力が回復する。範囲内に織田家の味方がいると、さらに効果が上がる。 詳細 武田家の武将のみだと兵力+30%、織田家の武将を含むと兵力+55%(2.12B) 用法 対処法 竜騎兵の援軍 所持武将 UC鈴木元信 (画像) 必要士気 4 効果時間 一瞬 計略内容 伊達家の味方の兵力が回復し、竜騎馬隊であれば残弾数が回復する。 詳細 兵力+??% 用法 ・・ 対処法 ・・ 流転の快気 所持武将 SRお市の方 (画像) 必要士気 3 効果時間 一瞬 計略内容 範囲内の最も武力の高い味方にかかっているすべての計略効果を消...
  • カードリスト/他家/Ver.2.2/116_長井規秀
    武将名 ながいのりひで 下克上の梟雄 R長井規秀 後の斎藤道三。市井の油売りから身を起し美濃を支配するに至る。戦国時代を代表する下克上大名。女婿の織田信長が巷間言われるうつけ者ではなく、天下を取る器と見抜いて、自らの後継者と指名するが、嫡男・義龍と不和となり、長良川の戦いで戦死した。「静かに……だが確実に、葬ってやろう。.             そう蝮のごとく、な」 出身地 山城国(京都府) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率8 特技 魅力 疾駆 計略 蛇神の邪眼? 他家(東)の味方の武力が上がり、敵の武力を下げる。対象に敵がいる場合は、味方に対しての効果が大きくなる。 必要士気6 Illustration 三好載克 下克上の体現者として有名な斎藤道三の若き日の姿。後のSRとは違い、スラッとした出で立ちとなっている。 スペックは武8統8とゾロ目...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/001_赤尾清綱
    武将名 あかおきよつな 海赤雨三将 UC赤尾清綱 浅井家の重臣。海北、雨森と並んで「海赤雨三将に数えられ、さまざまな分野で活躍した。浅井氏初代・亮政より三代に渡って仕えたため朝倉家との関係も深く、親朝倉派の立場を取り続けた。浅井家と興亡を共にした忠義の臣と言える。「これが最後のご奉公じゃ。.           よき戦をするとしようか」 出身地 近江国 コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率6 特技 制圧 計略 流転の采配 味方にかかっているすべての計略効果を消し、武力が上がる。計略効果を消した場合、さらに武力が上がる。 必要士気5 Illustration 仙田聡 浅井家の海赤雨三将の一人。三人の共通点として縦縞模様の烏帽子を被っている。 そして実は武力・統率の能力値が3人とも同じ7/6である。 Ver2.00より大筒が二つになった関係上、機動...
  • Ver1/計略
    Ver1.x計略 計略系統 計略性質 計略種類数 強化系 「強化」「統率強化」「速度上昇」など、自身を強化するもの 48 兵種強化 「騎馬強化」「槍強化」「鉄砲強化」「弓強化」「妨害射撃」など、自身の兵種の特徴を伸ばすもの 49 超絶強化 「超絶強化」「毘」「鬼」など、自身を大幅に強化するもの 35 采配 「采配」「大名采配」「将略」など、全体を強化するもの 45 強化陣形 「陣形」「大名陣形」など、味方を強化する陣形 46 妨害陣形 「妨害陣形」相手を弱体化させる陣形 25 ダメージ 「火牛」「山津波」「秘剣」「剛剣」など、相手に直接ダメージをあたえるもの 17 妨害 「妨害」「誘導」「挑発」「武力低下」「統率低下」など、相手を弱体化させたり、行動を制限するもの 31 罠 「罠」 5 回復 「援軍」「復活」「浄化」「弾丸補給」など、味方の兵力や状態異常を回復させるもの 21 舞踊 「...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/030_禰々
    武将名 ねね UC禰々 武田信虎の三女で、信玄の異母妹。政略結婚で諏訪頼重に嫁ぎ、嫡男の寅王丸を出産。しかし、夫の頼重は兄の信玄と対立し、戦に破れて自害する。残された禰々はその死を悲しみ、心痛のため16歳の若さで没した。「どうして私を生かすの……?」 出身地 甲斐国 コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力1 統率5 特技 魅力 計略 力萎えの呪い 敵と味方の武力を下げる。 必要士気4 Illustration 吉野啓太 『 何もかも、消えればいいの 』 虚ろな目で抜き身の刀を手にしているイラストや暗いセリフなどで非常に怖い印象を受ける女性武将。 落城演出は剣舞→納刀タイプ。カードイラストと見比べると中々感慨深いものがある。 他勢力へと引き裂かれた夫C諏訪頼重と似たスペック。 統率は5と高いが武力が1と低く、攻城中の敵部隊の妨害、序盤の伏...
  • 忍従の陣デッキ
    デッキ名 忍従の陣デッキ 概要 SR松平元康の忍従の陣でじわじわとラインを上げ、敵を押しつぶしていくデッキ。 計略効果は陣内にいる味方の武力を1.7C毎に陣内にいる自身も含む味方部隊の武力が1ずつ上昇する。 効果時間は13.5C(Ver1.20B現在)。武力+9になった0.5C後に効果が終了する。 もちろん元康の統率を上げれば効果時間が延び、武力上昇値も+9を超える。 ただし陣から出てしまうと武力上昇効果はリセットされ、再度陣内に入るとまた1.7Cごと+1の効果を受ける。 効果時間が長く多色でも使えるので様々なデッキが考えられる。 しかし即効性がないため先にラインを上げられたり、元康が集中攻撃を受ける貫通射撃などは苦手。 あらかじめ様々な事態を想定した対策カードを選定しておく必要がある。 キーカード 今川034 SR松平元康 2 弓足軽 6/8 魅...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.1/130_ガラシャ
    武将名 ガラシャ 箱庭のお嬢様 SSガラシャ 細川忠興の正室で、「箱庭探偵社」の探偵だが、あまりにも小柄で可愛らしいため、容易には信じられなかったという。霊を視る力を持ち、心霊現象など幽霊絡みの事件を解決したとされる。また甘いものが大好物で、一日3つは南蛮菓子を食べていたといわれる。「森羅万象にも礼儀を忘れるな」 出身地 越前国 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力4 統率8 特技 伏兵 魅力 計略 箱庭の令嬢探偵 【日輪:3段階強化/発動後増加】計略発動時、計略ボタンを押すことで日輪ゲージを消費する)豊臣家の味方の武力が上がり、敵から受けた計略効果を消す。3消費:さらに敵の計略の対象にならなくなる。 必要士気4 Illustration おかざきおか? 漫画『箱庭の令嬢探偵』より、令嬢探偵・三神優衣がガラシャとして参戦。 計略は「令嬢探偵」と書いて「フ...
  • 計略/采配
    采配 采配 Ver1 Ver2 Ver1 采配 采配【采配】愛と義と 一蓮托生 覚悟の采配 華麗なる采配 求心なき采配 変身の宴 渾身の采配 采配 薩摩隼人の采配 戦神の采配 前線への采配 脱兎の如く 天下への采配 翔ぶが如く 如意成就 百戦不敗 百万一心 不屈の采配 布武継承 謀将の采配 母衣衆の采配 名将の采配 有識故実 立身への采配 流転の采配 【大名采配】英主の采配 関東王の采配 五色の采配 三段撃ち 島津の采配 上洛の幻 正義の進軍 瀬田に旗を 天下布武 果てなき遊び場 風林火山 三矢の采配 【騎馬采配】赤備えの采配 【足軽采配】一向宗の采配 【鉄砲采配】攻城射撃の采配 殺し間 雑賀の采配 【焙烙采配】村上舟戦要法 【将略】今孔明の軍法 【獣】野獣の采配 【隠密】釣り野伏 【神鳴り】戦姫の檄雷 【采配】 愛と義と 所持武将 R樋口兼続 SS直江兼続 (画像)...
  • 共栄の采配デッキ
    デッキ名 共栄の采配デッキ 概要 R浅井政元の持つ采配を中心にしたデッキ。 武力が上がり、兵力が上限を超えて回復するという計略の性質を活かして、相手の城を殴りきる戦い方を得意とする。 計略は、戦場にいる浅井家コストが多いほど効果時間と兵力回復量が上がり、朝倉家コストが多いほど武力が上がるという内容である。 コスト割りなどの詳細内容については後述する。 鉄砲隊の居ない浅井朝倉家であるが、その分優秀な特技や計略を供えた槍足軽・騎馬隊が多く、バランスの良い馬槍デッキが組みやすい。 兵力回復が「上限を超えて回復する」ので、「共栄の采配」は計略を先撃ちしても無駄が少なく、様々な場面で使っていけるのも本デッキの強みの一つである。 武力と兵力を上げて城を殴るという戦術は大戦系ゲームでは単純明快で使いやすい、というのは本デッキの流行の一因だろう。 キーカード ...
  • カードリスト/他家/Ver.2.2/107_大内義興
    武将名 おおうちよしおき 周防の雄 R大内義興 周防の大名。保護していた前将軍の足利義尹を擁して上洛を果たし、将軍の後見人となって、幕政を牛耳った。「応仁の乱」後、不安定だった畿内に平和をもたらした功により、公卿に列せられ、さらには日明貿易の権限も付与されるなど絶大な栄華を誇った。「ふ……俺に挑戦するとはな。  その度胸だけは、褒めてやろう!」 出身地 周防国 コスト 2.5 兵種 弓足軽 能力 武力9 統率7 特技 魅力 計略 我射流弩亜狼? すべての計略効果を消し、武力が上がり、以下の兵種アクションが追加される。計略効果を消した場合、さらに武力が上がり、同時に弓攻撃できる部隊数が増加する。【強弓】(静止していると強弓準備状態になり、移動すると発動する)弓攻撃力が上がり、矢を当てている敵が槍足軽であれば槍が消えるようになる。 必要士気4 Illus...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.3.1/053_磯野行尚
    武将名 いそのゆきなお UC磯野行尚 磯野員昌の孫。はじめ石田三成に仕え、関ヶ原の戦いに敗れて落ち延びる際に、最後まで従ったという。後に祖父の縁から藤堂高虎に仕え、大坂の陣では八尾・若江の戦いで敵将を討ち取る功績を挙げ、豊臣秀頼の太刀を手に入れたという。「この戦場も  俺の死に場所ではなかったか……」 出身地 近江国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率5 特技 疾駆 計略 流転の大車輪? すべての計略効果を消して、武力が上がる。計略効果を消した場合、さらに武力と移動速度と槍の長さが上がり、一定時間ごとに全方向に槍の無敵攻撃を行うようになる。 必要士気4 Illustration Hayaken 磯野家のカードに弱カード無しと言うべきか、十一段崩しの孫もかなりのハイスペックで参戦。 実は2.5コスト武力9統率5のスペックでレア...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/008_井伊直盛
    武将名 いいなおもり R井伊直盛 今川家臣。桶狭間の戦いでは、先鋒の大将に任じられた。織田氏の各拠点を奪取するなど、緒戦は有利に進められたが、織田信長率いる本体の奇襲により今川軍は混乱。主君の義元とともに、討ち死にを遂げた。「御屋形様の命…….  拙者が守り抜いてみせる!」 出身地 遠江国(静岡県) コスト 2 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率7 特技 攻城 伏兵 計略 精鋭槍撃術 武力と槍撃ダメージが上がる。 必要士気4 Illustration 春乃壱 SR井伊直虎の父で、その婚約者のC井伊直親とは従兄弟。直親と同じく左目に井の字のペイント。 コスト2で武力6と心もとないが、精鋭計略持ちで他のコスト2の精鋭計略持ちよりも比較的高めの統率を備える。 特技も「攻城」「伏兵」と前半が厳しく、中盤~後半から本領発揮する今川家には相性のいい特技を所持しており、...
  • 編集について
    編集議論スレ 編集について 基本的プラグイン 見出し1見出し2見出し3 戦国Wiki内のページとリンクする テーブルの書き方縦に繋げる場合 横に繋げる場合 セル内の左揃え、中央揃え、右揃え 文字サイズ、文字色、背景色 太文字にするテーブル内リンクの文字を太文字にすることは以下のように入力します セル内での改行 ルビをふる 特定の文字や行を隠すプラグイン行を隠す 文字を隠す 目次を表示するプラグイン テンプレート個別武将ページテンプレート 個別計略ページテンプレート 個別イラストレーターページテンプレート 群雄伝テンプレート第一話 編集議論スレ  戦国大戦外部板 戦国大戦Wiki編集議論スレ  http //jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51675/1292383836/l50 編集について 編集法について思いついたことや基本的な...
  • Ver2/計略/逆計
    逆計 逆計逆計とは 強化型愛の眼差し 断る! 左月斎の逆鱗 閃光の逆撃 速攻の逆撃 大泥棒の職人芸 竜の逆鱗 妨害型羽州狐の知謀 神の領域 消失の逆計 信用できない 神慮の逆計 逆計とは 相手の計略をトリガーとして発動することができるカウンター計略。 この計略には、射程が存在する。 範囲内の相手が計略を使った時にこのカテゴリを使うことができる。 その場合、相手の計略発動後に逆計が発動する。三国志大戦の反計と違い、トリガー元の計略発動を無効化しない。 強化と妨害に分かれるが、妨害はトリガー元の計略使用者に対してかかる。全体強化に対して使っても、発動者にしかかからない。 トリガー元が母衣武者系など計略ステルス効果の計略だった場合、強化型はトリガー元に関係なく効果が発動する。 妨害型は計略発動は可能だが、 効果が無く士気を捨てるだけ になる。「満月の陣」など陣形には相手計略発動→逆...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/032_松井宗信
    武将名 まついむねのぶ UC松井宗信 今川氏輝・義元親子に家臣として仕え、今川家の軍略に従い各地を転戦した。田原城攻めでは、「粉骨無比類」の働きをして、義元から感状を受けた記録が残っている。桶狭間の戦いでは、主君の義元を守るために壮絶な戦いを繰り広げ、討ち死にした。「我こそ真の武士!松井宗信なりぃ!!」 出身地 遠江国(静岡県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率4 特技 制圧 計略 死闘の構え 武力が大幅に上がる。ただし効果終了時に兵力が下がる。 必要士気4 Illustration masaki 『 今川家に栄光あれーー!! 』 名物撤退セリフの持ち主である今川家の忠臣。 長時間計略持ちの槍足軽がひしめく今川家中において、唯一の超絶強化計略持ち。 スペックも武力要員として優秀で特技「制圧」持ちと穴がない。 計略内容は武力上昇値...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/011_お市の方
    武将名 おいちのかた 戦国一の美女 SRお市の方 信長の妹。織田家と浅井家の同盟の証として浅井長政に嫁いだ。戦国時代一の美女として名高く、聡明な女性であった。小谷城が陥落する際は、長政と命運を共にしようとしたが、長政と信長両人の願いから織田家臣に救出され、長政亡き後も乱世を強く生きた。「これが乱世に生きる女の運命……市はどこまでもついていきます」 出身地 尾張国(愛知県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力2 統率5 特技 魅力 計略 流転の命運 範囲内の最も武力の高い味方にかかっているすべての計略効果を消して、武力と兵力が上がる。計略効果を消した場合、さらに武力と兵力が上がる。 必要士気4 Illustration 春乃壱 C.V 平野綾 信長の妹であり長政の嫁であるお市が浅井家で参戦。さりげなく絵師も信長(若)と同じ春乃壱氏。 武力・統率...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/052_鍋島直茂
    武将名 なべしまなおしげ 龍造寺の仁王門 SR鍋島直茂 龍造寺家臣。主君の隆信とは、義兄弟にあたる。知勇兼備の名将で、今山の戦いでは夜襲をしかけて大友軍を破り、奇跡的な勝利をもたらした。沖田畷の戦いで隆信が討ち死にすると、その子の政家を補佐。政家が病になると、当主の職務も行い家中を掌握した。「我が智謀の牙、. かわすことができるか?」 出身地 肥前国(佐賀県・長崎県) コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率9 特技 魅力 計略 生殺与奪 敵の武力を下げ、自城に戻れなくする。 必要士気5 Illustration BUNBUN 龍造寺家の軍事・政治・外交の全てを支え、後の佐賀藩の藩祖となった九州屈指の名将が参戦。 動物をテーマとした龍造寺の中では狼担当。 今山の大勝にあやかって自身の家紋としたという杏葉紋が肩飾りについている。 Ver...
  • Ver1/浅井朝倉家について
    姉川の戦いで共闘した北近江の浅井家と越前国の朝倉家の二大名家による連合勢力。戦国大戦では一つの勢力にくくられている。 両家は浅井亮政・朝倉孝景の代からの友好関係にあり、長政が織田信長と同盟を組んだ際も「朝倉への不戦」を条件にしていた。 ただし、浅井・朝倉を識別する計略も存在するので、完全に一体という扱いではないようだ。 鉄砲隊が存在せず、槍足軽、騎馬隊、弓足軽、足軽(一枚のみ)で構成されている、ある意味偏った勢力。 特に鉄砲が強化されたver1.1環境で、その恩恵を受けられないのは単色デッキを組む上で問題。 また、上杉家のごとく計略にクセが強く、それも方向性がこれまでとかなり異なっている。 【主に浅井家武将】 計略効果を消し、そうした場合武力が上がる計略(流転系) 【主に朝倉家武将】 罠(範囲内に敵か味方が入ると一定時間遅れて発動するダメージ/妨害計略) ...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/027_瀬名
    武将名 せな SR瀬名 松平元康、後の徳川家康の正室。父は今川家一門の関口氏広。伯父の今川義元が桶狭間で討ち死にしたことから、夫の元康は岡崎へ帰還。瀬名も人質交換により、子供とともに岡崎に移った。しかしこれが原因で、父の氏広は氏真の怒りを買い、切腹を命じられた。「私のいうことを聞かないと.     ヒドい目にあわせるからね!」 出身地 駿河国(静岡県) 生年不明 不明〜1579 コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力1 統率3 特技 魅力・防柵 計略 瀬名姫の癇癪? 範囲内のうち最も武力の低い敵の計略効果を消し、自身は撤退する。 必要士気3 Illustration 植田亮 徳川家康の正室。ではあるが、徳川が実権を握る頃には既に他界している。 幼い頃をイメージしてか数値スペックは控えめだが、魅力と防柵を持つので及第点。 計略はVer2.2で変更...
  • 刀狩の陣デッキ
    デッキ名 刀狩の陣デッキ 解説 [豊臣043]SR豊臣秀吉の「刀狩の陣」を中心としたデッキ。 刀狩の陣の効果時間の長さを活かし、逆計で相手の行動を制限しながら日輪ゲージを貯める。 貯まった日輪ゲージを消費して攻勢に移る。 キーカード 豊臣043 豊臣家 SR豊臣秀吉 2.5 槍足軽 7/9 城 魅 豊 刀狩の陣 7 【陣形】豊臣家の味方の武力が上がる。さらに戦場にいる敵を逆計をするたびに範囲内の味方の武力が一定時間上がり、兵力が回復し、日輪ゲージが増加する。 2.5コストとしては寂しい武力だが、豊富な特技を持つ。 計略を発動すればほぼ永続的に武力9になることを加味すれば、上々のスペック。 その計略は、豊臣家武将の武力を+2する陣形で、さらに逆計が成功するたびに武力+3(6c)・兵力+10%回復、日輪ゲージ+2。 計略時間は65cとかなり長く、士気12ま...
  • カードリスト/EX/Ver.1.2/010_茶々
    武将名 ちゃちゃ 気高き姫御前 EX茶々 浅井長政とお市の間に生まれた浅井家の姫。母譲りの美貌を持ち、天下人・豊臣秀吉を虜にした。妹の初、江とは非常に仲が良くどんな困難に直面してもお互いを励まし支え合い、乱世を強く生きた。「わがまま言っても怒らないでよね?」 出身地 近江国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力1 統率3 特技 魅力 計略 流転の命運 範囲内の最も武力の高い味方にかかっているすべての計略効果を消して、武力と兵力が上がる。計略効果を消した場合、さらに武力と兵力が上がる。 必要士気4 Illustration hakus 2011年12月8日~2012年1月16日開催のEXキャンペーンにて合計11059名に配布されたEXカードの一枚。 計略はSRの自分とは違い、母親のお市の方が持っていた流転の命運となっている。 その母親と比べると、武力-1...
  • @wiki全体から「計略効果などの発動処理について」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索