009_樺山善久

戦国大戦wiki内検索 / 「009_樺山善久」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/009_樺山善久
    武将名 かばやまよしひさ UC樺山善久 島津日新斎に仕え、その次女を正室とした。和歌や蹴鞠を好む風流人である一方、武勇にも優れており、貴久の代では湯田口合戦で手傷を負いながらも敵将を討ち取る武功をあげた。義久が病になった際には、平癒の為の和歌を百首詠んでいる。「私の標的になったことが、.        運の尽きでしたね」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率6 特技 防柵 計略 弱体痺矢弓術 武力が上がり、矢を当てている敵の武力と移動速度が下がるようになる。 必要士気4 Illustration 黒葉.K 島津家に2枚しかいない弓足軽。もう1枚は計略要員の色が強いため、戦闘要員としては唯一か。 スペックは中武力中統率に防柵と高い水準で纏まっている。 武力要員の弓としてSR島津家久の釣り野伏と相性が良く、単勢力で高武...
  • 群雄伝・武将列伝/家久上京日記
    第五章 家久上京日記代 第一話 家久君、旅へ出る 通常勝利 一領国 島津義虎軍 易 No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略 難 ○ 島津023 UC島津義虎 槍 5 3 柵 薩摩示現流 ◯ ○ 島津CPU C一般兵 鉄 5 1 正兵の構え - - 島津CPU C一般兵 鉄 7 5 正兵の構え ○ ○ 島津CPU C一般兵 鉄 5 6 正兵の構え ○ ○ 島津CPU C一般兵 槍 6 1 正兵の構え ○ ○ 島津CPU C一般兵 騎 5 2 正兵の構え ○ - 島津CPU C一般兵 騎 2 3 正兵の構え ○ イベント一覧 No 参加武将 発生条件 効果 備考 1 [島017]島津家久、[島024]島津義久 開幕 - - 2 [島017]島津家久、[島022]島津歳久、島津義弘 開幕 - - 3 [島017]島津家久 戦闘開始 味方武力UP、敵武力...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.1/065_樺山久高
    武将名 かばやまひさたか R樺山久高 島津家臣で、樺山善久の孫。島津忠恒に信頼され、家老として重用される。武芸に長けた戦巧者であり、琉球侵攻の総大将に任じられると、首里城を落とすなどの戦功を挙げた。和歌や蹴鞠にも通じた教養人だったが、晩年は忠恒に遠ざけられた。「鉄砲を警戒しているようだが、     こいつはどうかな?」 出身地 薩摩国 コスト 2.5 兵種 弓足軽 能力 武力9 統率7 特技 疾駆 計略 七郎の順弓? 【いろは計略】(タッチで効果が変化する)い:武力と射程距離が上がるろ:武力が大幅に上がり、射程距離が下がる 必要士気4 Illustration 士基軽太 島津にさえいなければ・・・と言うような超ハイスペックな2.5コスト弓足軽。 現時点で忠誠持ち以外で武力9統率7のカードはわずか3枚しか居ない...
  • 群雄伝・武将列伝2
    群雄伝・武将列伝2 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝...
  • 弱体痺矢弓術
    所持武将 UC樺山善久 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 武力が上がり、矢を当てている敵の武力と移動速度が下がるようになる。 詳細 本人が武力+1、矢を当てている敵の武力を-3して移動速度を下げる。効果時間は7c弱(Ver1.20A) 用法 対処法
  • 黒葉.K
    黒葉.K(くろば) イラストレーター。 切れ長で鋭い目の美青年のイラストが多い。 Verを重ねるごとに処理や書き込みが素人目にも分かるほど変化しており、 Ver2.0では絢爛で迫力ある画風が顕著になっている。 本作以外の主なお仕事 KONAMI「戦国コレクション」:カードイラスト 公式サイト clovers Ver1でのイラスト担当 織田005/C織田信勝 織田022/R丹羽長秀 上杉028/UC天室光育 今川002/R朝比奈泰朝 Ver1.1でのイラスト担当 織田051/C武井夕庵 上杉041/R上杉景虎 上杉043/UC上条政繁 浅井朝倉010/R遠藤直経 EX007/EX佐々成政 Ver1.2でのイラスト担当 北条013/UC多目元忠 北条023/SR北条氏政 島津009/UC樺山善久 Ver2.0でのイラスト担当 武田054/SR武田勝頼 北条035/SR北...
  • カードリスト/島津家/携帯用/Ver.1.2
    UC島津義弘 UC赤星統家 UC伊集院忠倉 R伊集院忠朗 UC伊集院忠棟 C梅北国兼 R上井覚兼 UC頴娃久虎 R花舜夫人 UC樺山善久 C鎌田政年 SR亀寿姫 C川上忠克 R川上久朗 UC肝付兼盛 C猿渡信光 R実窓夫人 SR島津家久 R島津日新斎 R島津貴久 UC島津忠隣 R島津忠長 SR島津歳久 UC島津義虎 SR島津義久 SR島津義弘 UC種子島時堯 C種子島久時 C長寿院盛淳 R東郷重位 R新納忠元 R妙蓮夫人 R山田有信
  • 群雄伝・島津伝
    群雄伝・島津伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッ...
  • コメント/釣り野伏デッキ
    今回のアプデで武力+4になって使い勝手が良くなった印象 - 名無しさん 2014-07-31 11 29 28 家久・歳久・川上・山田の槍なし馬1鉄3のロマン編成で従1位までならいけた - 名無しさん 2012-10-07 16 57 35 自分釣り野伏使ってる者なんですけど、家久まだあたったことないのですが強いのですか? - 名無しさん 2012-10-06 21 13 21 俺も使ってるんですけど、確かに最近は当たらない気がします。なんでも勝率ワーストだとか - 名無しさん 2012-10-06 21 25 57 勝率は参考にしかならんけどな。同じく下位の歳久は扱えればトップクラスに強いし。家久は強くも弱くもない位は有ると思う - 名無しさん 2012-10-07 08 58 32 スペックも計略も強いよ家久は、ただ釣り野伏せの勝ち筋が定まってないから勝率がまったく安定...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2
    カードリスト/島津家/一覧/Ver1.2 カードリスト/島津家/コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 カードリスト/島津家/一覧/Ver1.2 鉄砲隊と槍足軽で大半を占める、Ver1.0xの織田家をさらに尖らせたような勢力。 攻城特技持ちは全員がコスト比武力4の高武力武将だが、全員が統率2と低統率である。低コストでは、さらに高統率のカードが少ない。1コスト最高統率が5、1.5コストの最高統率でも6である。 豊富な采配に、高速で突進し武力差によるダメージを与える計略や城門をロック可能になり射撃で城ダメージを与える「攻城射撃」が特徴的。 専用特技として、移動しながら射撃ができる「車撃(くるまうち)」がある。 敵や自軍の移動速度を操作する計略が優秀で、前述の車撃と合わせて鉄砲主体の機動戦・ラインコントロールが行えると言う非常に強力かつ独特な勢力である。 他の勢力に比べ、優秀な特技を持つ武将が多...
  • 釣り野伏デッキ
    デッキ名 釣り野伏デッキ 解説 SR島津家久が持つ「釣り野伏」を中心に攻めるデッキ。 「釣り野伏」は範囲内の味方武将の武力をあげ「忍」の状態にし、更に忍状態を維持している間は武力が徐々に上がるというもの。 効果時間は約10.8c、初期上昇値+3で、最大武力上昇値は+15(効果終了時まで隠れていた場合)。(Ver2.01C) 「忍従の陣」や「泰山の陣」と似た系統の計略だが、こちらは陣形ではなく采配なので効果中の武将が自由に動けるのは大きな利点。 ただし忍状態が解除されると武力上昇が止まってしまうため、計略発動のタイミングやラインコントロールに細心の注意を払わねばならない。 計略時間や効果内容に、過去かなりの回数、修正を入れられた計略でもあり、環境によって向き不向きがはっきり分かれる。 キーカード 島津017 島津家 SR島津家久 3 騎馬 9/8 伏 魅...
  • カードリスト/島津家
    島津家一覧 島津家一覧 コスト兵種別一覧 兵種・特技統計 武家カラーは水色。イラストの特徴として、褐色肌に薄着、島津宗家は赤い髪が挙げられる。 主力は鉄砲隊で、槍足軽もそれなりにいる。騎馬隊・弓足軽はごく少数だがスペックは良い。足軽はいない。 「車撃」は島津家にのみ存在する特技。撃ち逃げや追い討ちへと使いやすい移動射撃ができる。 特技持ちが非常に多く、特技の無い武将はわずか4枚。他勢力では1枚いるかいないかという特技3つ持ちが7枚も存在する。 味方を強化する陣形を持つ武将が少ない半面、多くの采配計略が存在。 薩摩示現流の移動チャージ斬撃計略、捨て奸や座禅の陣と言った騎馬対策の陣形、敵城門を直接鉄砲で撃ち城ダメージを与えられる「攻城射撃」計略などが特色。 敵味方の移動速度を上下させる計略が非常に多く、「采配」に偏っていることや「車撃」の存在から、間合いを計ったスピーディな戦いがコン...
  • 英主の采配デッキ
    デッキ名 英主の采配デッキ 解説 R島津貴久が持つ「英主の采配」を中心に据えたデッキ。 英主の采配は範囲内の島津家の味方の武力を上げるもので上昇値は武力+3(Ver2.12A~)と低いが、特筆すべきはその効果時間。 采配計略の中でも屈指の効果時間を誇る。 武力上昇値が低いので真正面からのぶつかり合いは苦手だが、ローテーションなどで武将を生き延びさせればカウンターの流れに持ち込める。 長所と短所がはっきりしている分、運用にはそれなりの手腕が必要となる。 キーカード 島津019 島津家 R島津貴久 2.5 槍 8/8 魅 英主の采配 6 島津家の味方の武力が上がる。 特技は魅力のみで主力としては控えめな武力だが、采配持ち武将のスペックとしては及第点といったところ。 しかし島津家で随一の高統率槍である点はありがたく、デッキ編成に自由度があるのも売りの一...
  • 地元デッキ
    地元デッキ出身地早見表 サンプル 地元デッキ 同じ出身地の武将を集めたデッキ。カードの記載は令制国での区分。 出身地が同じということで勢力が纏めやすいので、デッキ構築は比較的簡単。 Ver1.01A現在排出されている武将では、尾張国(織田信長の拠点)、甲斐国(武田信玄の拠点)、越後国(上杉謙信の拠点)が多い。 Ver1.1xのカード追加で、近江国(浅井氏の拠点)、紀伊国(雑賀衆の拠点)が大幅に増えた。 Ver1.2xのカード追加で、相模国(北条氏の拠点)、安芸国(毛利氏の拠点)、薩摩国(島津氏の拠点)が大幅に増えた。 他には駿河国(今川氏)や阿波国(三好氏)も少なくない。 同郷の武将で戦うと思いもひとしお。 実際のところ、尾張国の様に「単勢力で組めて当たり前」の国よりも、美濃国や信濃国の様に「適度に2勢力程度に収まる」国の方が、デッキを作る上では楽しかったりする。 ...
  • カードリスト/防柵一覧
    防柵持ち コスト/兵種 鉄砲隊 騎馬隊 槍足軽 弓足軽 軽騎馬隊 竜騎馬隊 足軽 3.5 織田[10/10]SR織田信長(制)(柵)(魅) 他家(西)[10/11]SR立花道雪(制)(柵) 3.0 織田[9/9]SR明智光秀(柵)(狙) 織田[9/8]SR柴田勝家(柵)他家(西)[9/7]SR高橋紹運(制)(柵) 2.5 織田[8/8]R丹羽長秀(制)(柵)本願寺[9/4]R土橋守重(柵)(狙)豊臣[8/5]SR池田恒興(制)(気)(柵)他家(西)[8/7]SR大友宗麟(制)(柵)(魅) 北条[8/7]SR北条氏政(柵)(魅) 織田[8/7]SR柴田勝家(柵)武田[8/5]R土屋昌恒(気)(柵)上杉[9/5]R本庄繁長(柵)本願寺[8/4]R下間頼廉(柵)北条[8/7]R北条氏邦(柵)(盾)毛利[8/5]R村上武吉(柵)(焙)徳川[8/5]R結城秀康(柵)(魅)(軍)...
  • 史実ネタ/年齢集
    ja wikipedia調べです。その時点で逝去していた武将は()で書いてます。 年齢はサブタイトルの西暦当時。追加のない勢力は省略。 SS・EXは通常排出のない武将を記載し、原作のある人物(明確な元キャラがいる武将)は史実と設定が異なる場合があるため除外する。 武将はそのタイトルで追加された人物を基にしています。 イラストと見比べると面白いかもしれません。 年齢表1560 尾張の風雲児 1570 魔王上洛す 15XX 五畿七道の雄 (1570年時点) 1582 日輪、本能寺より出ずる 1590 葵、関八州に起つ 年齢比較 年齢表 1560 尾張の風雲児 織田家 武田家 上杉家 今川家 他家 安藤守就 57? 52? 秋山信友 33 甘粕景持 不明 朝比奈信置 32 足利義輝 24...
  • カードリスト/1.5コスト/一覧
    カードリスト/1.5コスト/スペック別一覧 Ver2.0時点 武力/統率 統率1 統率2 統率3 統率4 統率5 統率6 統率7 統率8 統率9 統率10 統率11 統率12 武力7 足C七条兼仲 武力6 鉄C土橋重隆(狙)(猛)鉄宴R伊賀崎道順(忍)弓UC伴長信(忍)騎C加地春綱(気)槍UC赤星統家(気)槍宴R骨皮道賢(軍)槍R毛利新助槍UC新発田重家 弓UC堀尾吉晴(気)(豊)軽C仙石秀久(気)(豊)鉄C種子島久時(城)(車)鉄UC無二(魅)(狙)鉄宴R無二(魅)(狙)弓C上田憲定(気)槍C梅北国兼(城)鉄C吉江景資(柵)槍UC亀井茲矩(柵)鉄C下針(狙)槍C岡田重善(猛)槍UC朝倉貞景(猛)騎UC円城寺信胤騎UC百武賢兼槍UC岩成友通槍UC江里口信常弓UC木下昌直 軽SS甲斐姫(魅)(豊)槍C塙直政(制)槍宴R島津忠仍(魅)槍C成田長泰(盾)鉄UC伊集院忠倉(...
  • 家系図
    家系図 戦国大戦でカード化された人物の家系図です。 カード化された人物はフルネームで、そうでない人物は( )付で記載しています。 単線は親子関係、二重線は婚姻関係、矢印は養子関係を表しています。 整形のため、一部兄弟の出生順などを入れ替えています。 複数の名義でカード化されている武将は、裏面の統一名称を基本に記載します。 <織田氏> 織田信定 | 織田信秀=====土田御前 | |--------------------------------------------------------------------------- | | | | | |...
  • 雄武英略デッキ
    デッキ名 雄武英略デッキ 解説 SR島津義弘が持つ「雄武英略」を中心に据えたデッキ。 雄武英略は武力+2、射撃回数+3、移動速度を2倍以上にし、弾を撃ちつくした後は弾数が回復するまで薩摩示現流が撃てるという単体超絶。 数値自体は大したことがないように見えるが、高速で移動しながら放たれる一斉射撃を避ける術は少なく、弾を撃ちつくした後はダメージ計略を連射…と、その破壊力は高い。 通常の鉄砲超絶とは違い、弾を撃ちつくしても攻撃可能であるため、相手や状況に応じて一斉射撃モード、示現流モードのどちらが有効かを見極めて使っていくとよいだろう。 また、計略を抜きにしても武力11と統率7、さらに気合・魅力・車撃ちと3つの特技を持つハイスペックなのも義弘の特長。 計略が使えない状況でも周りのサポート次第で十二分に活躍できるだろう。 キーカード 島津025 島津家 SR島津義弘...
  • 泰山の陣デッキ
    デッキ名 泰山の陣デッキ 解説 R馬場信春の持つ「泰山の陣」を中心に据えたデッキ。 「泰山の陣」の効果はUC安藤守就の持つ「占領作戦」の陣形版で、効果時間は約15Cかけて武力+14にまでなる。 範囲は横幅で戦場の5/7、縦幅は戦場の1/2程度とそこそこ広い。 ただし「占領作戦」と同じく武力上昇を得るには静止する必要がある。 そのため、弓や鉄砲といった後方兵種が鍵となってくるデッキである。 ただし前衛兵種でもある程度静止していれば最低限の武力上昇は得られるので完全な武力上昇にこだわる必要もないだろう。 費用対効果は高いのだが高い武力上昇を得るには静止し続ける必要があることに加え、 「忍従の陣」と同じく効果中に陣から出てしまうと再び武力+1からリスタートという欠点を持つ。 キーカード 武田048 武田家 R馬場信春 2.5 弓 8/8 制 気 泰山の陣 5...
  • カードデータ/武将台詞集/島津家
    戦国大戦武将台詞集 島津家 No 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵・猛襲 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇・新星レベル上昇 戦国大名009 UC島津義弘 『死んでも倒れるな! お前らの命は俺様が背負ってやる!』 - 『撃てえ!』 『戦場で死ねたな……』 『俺様は退かねえ!』 - 『おっしゃあ、ぶち抜いてやるぜえ!!』 『それしきの勇で、俺様が止められるかよ!』 『鬼となって、敵城をぶち壊せ!!』 『俺様が倒れねえかぎり、島津に敗北はねえ!』 『俺様に任せな!』 戦国鬼札010 SJ島津義弘 島津001 UC赤星統家 『怯むな、怯んではならんぞおお!!』 - - 『まっ負けん、負け、ぐはっ!』 『まだ死ねぬ』 - 『退かん、退かんのだああ!!』 『このまま落とす、落としてみせるうう!!』 『攻めよ、攻めて見せよおお!!』 『息子よ...
  • カードリスト/特技別/一覧2
    制圧持ち 防柵持ち 伏兵持ち 狙撃持ち 盾槍持ち 焙烙持ち 車撃持ち 豊国持ち 当ページではバージョンに関わらない特技ごとのコスト兵種別の一覧表を載せてあります。 制圧持ち コスト/兵種 鉄砲隊 騎馬隊 槍足軽 弓足軽 軽騎馬隊 竜騎馬隊 足軽 4.0 織[11/11]SR織田信長(制)(魅) 3.5 織[10/10]SR織田信長(制)(柵)(魅) 浅[10/10]SR朝倉宗滴(制)(魅) 他[10/11]SR立花道雪(制)(柵) 3 織[9/10]SR織田信長(制)(魅) 他[9/8]SS流浪剣豪ヒロ(制)(魅)他[9/7]SR高橋紹運(制)(柵)他[9/7]EX立花宗茂(制)(魅)上[8/10]SR上杉謙信(城)(制)(魅)北[8/10]R北条氏綱(制)(伏)(魅)今[6/11]EX太原雪斎(制)(伏)(魅) 2.5 島[8/9]S...
  • 揃目の采配デッキ
    デッキ名 揃目の采配デッキ 解説 R蘆名盛氏の揃目の采配を中心に戦うデッキ。 武力と統率が上がるため、幅広いデッキに対して対抗することができる。 また、最大士気の開放もされるので、混色でコンボがやりやすくなる(例:士気6采配+士気4逆計) 自身のコストが2コスト弓足軽なので、騎馬・鉄砲どちらを主体にしてもデッキが組みやすいのが特徴。 ただし単色では騎馬主体デッキしか組めないため、鉄砲が欲しければ混色にする必要がある。 組み方としては、2.5/2/2/1.5/1または2/2/2/1.5/1.5の5枚型、2/2/1.5/1.5/1/1の6枚型が安定して使いやすい。 キーカード 他064 他家 R蘆名盛氏 2 弓 7/7 魅 揃目の采配 7 【采配】味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。さらに計略発動時に自軍の最大士気が上...
  • Ver1/計略/兵種強化
    兵種強化 兵種強化騎馬隊専用計略【騎馬強化】悍馬一閃 白備えの疾走 水鳥迫撃斬 精鋭突撃術 武田の猛牛 轟駆け 斗怒露駆け 【妨害馬術】睨み駆け 鉄砲隊専用計略【鉄砲強化】阿修羅の銃弾 怒りの銃弾 一斉射撃 一発必中 火羅鴉韻拍兜 貫通一斉射撃 貫通射撃 攻城射撃の構え 三方向射撃 精鋭射撃術 弾幕射撃 釣瓶撃ち 超弩級射撃 二丁拳銃 叛逆の銃弾 早業射撃 【妨害射撃】撹乱貫通射撃 撹乱射撃 小雀落とし 真意の銃弾 鶴首落とし 【強化】零距離射撃 槍足軽専用計略【槍強化】剛槍烈破 精鋭槍撃術 攻めの三左 先手大将の槍 長槍の構え 槍大膳 槍弾正 槍の鈴 【忍法】忍法大長槍 弓足軽専用計略【弓強化】威嚇弓術 撹乱弓術 三色八重散椿 痺矢弓術 弱体弓術 弱体痺矢弓術 精鋭痺矢術 精鋭弱体弓術 遠弓弓術 パールの矢 騎馬隊専用計略 【騎馬強化】 悍馬一閃 所持武将 UC土屋昌次 (...
  • Ver2.12B情報
    Ver2.12A情報←前 次→Ver2.12C情報 稼動日:2013年10月23日 公式による変更点告知:http //www.sengoku-taisen.com/news_0573.html システム面戦闘システム 計略修正 追加家宝 家宝修正 システム面 侵攻度のバランス調整 戦闘システム 【弓足軽】 弓攻撃の射程距離延長 移動速度増加 【槍足軽】 移動速度が上昇している部隊を迎撃した時の移動速度低下時間延長 【足軽】 移動速度低下(鉄砲隊より遅い) 攻城力低下(2コストで11.7%→11.4%) 【狙撃】 黄ロックから赤ロックになるまでの時間短縮(2.1秒→1.9秒) 【焙烙】 焙烙の範囲拡大 焙烙の回復速度増加(7.5c→6.7c) 計略修正 共通 【織田006】織田信包など 方陣 ↑ ...
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.0/009_葛西俊信
    武将名 かさいとしのぶ R葛西俊信 伊達家臣。父・重俊の没後、兄の重信が政宗の庶長子・秀宗の老臣として伊予国宇和島へ赴いたため、家督を継いだ。後に仙台藩準一家に連なった。馬術の名手であり、御所で関貫通という秘術を披露した。「俺の馬術で、敵陣をかき乱す!」 出身地 陸奥国(宮城県) コスト 2.0 兵種 竜騎馬隊 能力 武力8 統率5 特技 計略 閃光の馬術 武力と移動速度と突撃ダメージが上がり、残弾数0のときは、タッチによる突撃が可能になる。 必要士気5 Illustration Wolfina 無特技だがコスト2で8/5と、十分な基本能力を持つ。 計略は武力・速度・突撃ダメージが上がり、残弾数0の時にタッチ突撃が可能になる。 武力+4、速度+50%、突撃ダメージは要検証。 効果時間は5.8c。(2.01C) 武力・速度上昇もまずまず、...
  • カードリスト/EX/Ver.1.2/009_華姫
    武将名 はなひめ 一途な想い EX華姫 長尾家の姫。越相同盟の成立時に謙信の養子となった上杉景虎の正室。謙信の跡目争いである御館の乱では、夫・景虎と実弟・景勝の争いに心を痛めながらも、景虎を逃がすために挺身して果てた。「私が守ってあげるから、元気だして!」 出身地 越後国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率1 特技 魅力 計略 挺身の術 一番最後に撤退した味方を復活させ、統率力を上げる。発動後、自身は撤退する。 必要士気4 Illustration 萩谷薫 SRの自分と同じく「凛」の文字がある。 2011年12月8日~2012年1月16日開催のEXキャンペーンにて、合計11059名に配布されたEXカードの一枚。 同名ながらスペック・兵種・計略のすべてが違うため、SRとは完全に別カードとなっている。 武力2/統率1と数値的な能力は寂しいが...
  • 堅守の采配デッキ
    デッキ名 堅守の采配デッキ 解説 Ver.2.0にて追加されたカード、R別所長治を中心としたデッキ。 所持する計略は範囲内の味方の武力を上げるものとシンプルだが、特技防柵を持つ武将の場合、その上昇値が大きくなるという特徴を持つ。 士気の無い序盤は防柵を活かして守り抜き、中盤以降は采配を軸に攻勢に出るスタイルが主となるだろう。 他にもやや扱い方が特殊だが、デッキ構成によっては守りを重視して大筒を主体に戦うスタイルも可能。 どの防柵持ちの武将をデッキに入れるかが最大の問題であり、またデッキを構築する上での楽しみでもある。 キーカード 他087 R別所長治 2 鉄 6/8 柵/魅 堅守の采配 6 味方の武力が上がる。特技「防柵」を持つ味方は、さらに武力が上がる。 コスト2の武将としては武力がやや物足りないが、防柵・魅力と特技を2つ持ち、総合的にはまずまずのスペッ...
  • カードリスト/北条家/Ver.1.2/009_崎姫
    武将名 さきひめ R崎姫 北条氏綱の娘で、香沼姫の姉にあたる。今川家臣に嫁ぐものの、夫が守っていた城が落ちたことで北条家に戻った。崎姫は非常に聡明であったことから、氏康から伊豆方面の城を任され、女領主となったといわれる。「任せてくれ。この城は、私が守ろう」 出身地 相模国(神奈川県) コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率4 特技 魅力 計略 隠密指令 範囲内の最も武力の高い味方の統率力が上がり、「忍」状態になる。 必要士気3 Illustration hippo 北条氏康の妹。所どころスリットが入ったセクシーな衣装が特徴的。 及第点の武力・統率を備え、コスト1の魅力要員としては十分なスペックといえる。 計略「隠密指令」の効果は、味方1体に統率+5と特技「忍」付加する投げ計略。 範囲は回転可能な直径カード3.5枚分ほどの前方円で、最高武...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/009_阿国
    武将名 おくに 出雲の踊り娘 SS阿国 歌舞伎の創始者とされる、女性芸能者。出雲大社の巫女となり、諸国を巡回した。京都の北野天満宮でも「かぶき踊り」を演じ、人気を集めたという。踊りを芸能の域に昇華させた稀有な才能の持ち主でもあったが、本人がそのことを意識していたかは、定かではない。「楽しんで踊るのでがんばって見てくだサイ」 出身地 出雲国(島根県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力2 統率7 特技 魅力 計略 おなら体操 敵城にダメージを与える。 必要士気7 Illustration 二ノ宮知子 人気を博した音楽漫画「のだめカンタービレ」より、主人公ののだめがカード化。 計略のおなら体操とは、作中でのだめが編み出した体操。またセリフの「楽しんで踊るので、頑張って見て下サイ」は 作中でのだめの「楽しんでひくので 頑張って聞いてくだサイ」というセリフから...
  • カードリスト/他家/Ver.1.0/009_斎藤道三
    武将名 さいとうどうさん 美濃の蝮 SR斎藤道三 「美濃の蝮」の異名を持つ、下克上を体現した大名。僧侶から油商人を経て、美濃守護の土岐家に仕える。優れた武勇と智謀で国政を牛耳り、主君の土岐頼芸を追放して美濃の国主となるが、嫡男の義龍の謀反により命を落とした。「乱世を、我が毒で制す!」 出身地 山城国(京都府) コスト 3.0 兵種 弓足軽 能力 武力9 統率10 特技 攻城 魅力 計略 蝮の毒牙 【陣形】敵の兵力を徐々に下げる。 必要士気5 Illustration タカヤマトシアキ 立派なお髭と屈強な肉体の蝮入道。蝮の毒牙デッキのキーカード。 3コストだけあって武力9と弓足軽最大の武力、突撃されても吹き飛ばされにくく妨害計略への耐性も高い統率10を持つ。 さらに魅力と攻城の2種類の特技を持ち、総合したスペックは上々。 計略は武力統率に関係なく兵力を削り...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/009_糟屋武則
    武将名 かすやたけのり 賤ヶ岳七本槍 C糟屋武則 別所氏に仕えていたが、織田軍による播磨侵攻が始まると秀吉の家臣となった。賤ヶ岳の戦いでは七本槍の一人に選ばれる。その後も合戦で活躍するが、軍事面だけではなく、方広寺大仏の佐事奉行や近江国の検地奉行を行い、行政面でも功績を残した。「やっぱ戦うからには、英雄になりたいじゃない?」 出身地 播磨国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力3 統率3 特技 豊国 計略 七本槍・母衣 【七本槍】(計略発動時、他の「七本槍」計略を持つ武将を選択して計略ボタンを押すことで、3つまで同時発動できる。重複した計略の数によって必要士気が変化する)武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。 必要士気3 Illustration ホマ蔵? 賤ヶ岳七本槍のうちの一人。 武力3統率3に豊国と、1コスト槍としては優秀なスペック。 ただ...
  • カードリスト/本願寺/Ver.1.1/009_下間頼成
    武将名 しもつまらいせい C下間頼成 本願寺の坊官。顕如の命で本願寺から長島一揆の指導のため伊勢国に派遣され、下間頼旦と共に織田軍と戦って織田信長の弟・織田信興を討ち取った。「ふははは! 愚かな織田の輩に.   仏罰を与えてくれるわ!」 出身地 摂津国 コスト 1.0 兵種 足軽隊 能力 武力4 統率1 特技 計略 一向宗の足止め 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)敵の移動速度を下げる。 必要士気3 Illustration 加那屋大志 足軽で1コスト武力4なので、他家のC蒲生賢秀同様、端攻めや壁役など武力要員として使っていける。 「一向宗の足止め」は移動速度低下計略で、計略使用中のSR山県昌景が突撃オーラを維持できなくなる程の効果を持つ。 士気3で使える上に武力要員が妨害計略役も兼...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/009_小幡昌盛
    武将名 おばたまさもり 武田二十四将 C小幡昌盛 小畠虎盛の次男。昌盛からは小幡姓を称する。武田信玄の家臣として、初陣から剛勇ぶりを発揮した。北条氏との戦いや、第4次川中島の戦いでも奮戦し、「鬼の子には鬼の娘がふさわしい」との信玄のはからいで、鬼美濃と称された原虎胤の娘を娶った。「いぇーーーい!.   ぶつかっていくぜい!!」 出身地 甲斐国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率4 特技 計略 不屈の構え 武力と兵力が上がる 必要士気4 Illustration hippo やたらテンションの高いUC小畠虎盛の息子。 無特技ながら、コスト1.5で武力6統率4の槍と優秀なスペック。 入手しやすいレアリティもありがたく、様々なデッキに無理なく組み込めるのが強み。 また、武田家1.5コス槍では唯一の武力6でもある。 計略「不屈の構え」は自身...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/009_金森長近
    武将名 かなもりながちか 赤母衣衆 UC金森長近 織田信長に仕え、美濃国攻略で手柄を立てて赤母衣衆に抜擢される。武田軍を破った長篠の戦や越前一向一揆討伐戦で活躍し、越前に所領を与えられた。千利休に学んだ茶人としても有名。「ま、存分に.   カッコつけさせてもらうぜ!」 出身地 美濃国 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力6 統率4 特技 制圧 計略 母衣武者の構え 武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。 必要士気3 Illustration 芳住和之 織田家のコスト1.5鉄砲隊の一人。 コスト比武力が高く、特技「制圧」持ちなのがセールスポイント。 統率も4とそれなりなので、総合的なスペックは織田家1.5コス鉄砲の中ではトップクラスと言える。 計略「母衣武者の構え」はダメージ・妨害計略などを受けなくなるステルス能力がメインに思われがちだが、...
  • カードリスト/毛利家/Ver.1.2/009_口羽通良
    武将名 くちばみちよし 毛利十八将 R口羽通良 志道広良の次男といわれる。吉川元春の補佐役として、山陰地方の支配に当たった。また、行政手腕に優れており、輝元政権下では吉川元春・小早川隆景・福原貞俊とともに、四人衆として中枢を担った。「僕のこと、.   頼っていただいてかまいませんよ」 出身地 安芸国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率5 特技 伏兵 計略 遠弓の陣 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)毛利家の弓足軽の射程距離が伸びる。 必要士気4 Illustration Daisuke Izuka 一説には志道広良の弟とも言われる、毛利家の重鎮の一人。 標準的な武力統率に伏兵を持ち、スペック的にはなかなか良好。 計略は戦国大戦では数少ない弓射程を延ばす陣形で、効果時間はおよそ...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/009_飯尾連竜
    武将名 いいおつらたつ C飯尾連竜 今川家臣。遠江引馬城主。桶狭間の戦いで今川義元が討ち死にすると、他の国人領主とともに今川家を離反し、徳川家康に通じた。このため今川氏真に引馬城を攻められたが応戦。その後、講和を結んだものの、駿府の今川館に呼びつけられた際に謀殺された。「どんな卑怯な手を使おうが最後に勝てばそれでよし!」 出身地 遠江国(静岡県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力2 統率5 特技 計略 弱体弓術 武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。 必要士気3 Illustration 仙田聡 Rお田鶴の方の夫で、夫婦ともども弓足軽である。 スペックは平凡だがコスト1にしては統率が高めになっている。 計略がこの手の武将に多い汎用計略ではなく「弱体弓術」という独自計略持ちなのは嬉しい。 計略は自身の武力+1、相手の武力-...
  • カードリスト/真田家/Ver.3.0/009_真田幸村
    武将名 さなだゆきむら 不惜身命 SR真田幸村 真田昌幸の次男。のちに「真田日本一の兵」と称された勇猛果敢な名将。関ヶ原の戦いで、父・昌幸と共に上田城に籠城。わずかな兵で、関ヶ原へと進軍する徳川秀忠の大軍を翻弄、足止めし、真田の武名を轟かせた。戦後は、紀伊国九度山に配流され、再起の時を待った。「六文銭の旗に集え!    今こそ真田勇躍の時!」 出身地 信濃国 コスト 3.0 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率5 特技 気合 魅力 寡烈 計略 三途渡の六文銭 武力と移動速度と城攻撃力が上がる。その効果は戦場にいる味方の部隊数が増減するたびに変化し、部隊数が少ないほど大きい。 必要士気6 Illustration 春乃壱 のちに日本一の兵と呼ばれる事になる真田幸村がついに真田家から登場。 特技3つに加えコスト比相応の武力を有し...
  • 計略/兵種強化
    兵種強化 兵種強化 Ver1 Ver2 Ver1 兵種強化 兵種強化騎馬隊専用計略【騎馬強化】悍馬一閃 白備えの疾走 水鳥迫撃斬 精鋭突撃術 武田の猛牛 轟駆け 斗怒露駆け 【妨害馬術】睨み駆け 鉄砲隊専用計略【鉄砲強化】阿修羅の銃弾 怒りの銃弾 一斉射撃 一発必中 火羅鴉韻拍兜 貫通一斉射撃 貫通射撃 攻城射撃の構え 三方向射撃 精鋭射撃術 弾幕射撃 釣瓶撃ち 超弩級射撃 二丁拳銃 叛逆の銃弾 早業射撃 【妨害射撃】撹乱貫通射撃 撹乱射撃 小雀落とし 真意の銃弾 鶴首落とし 【強化】零距離射撃 槍足軽専用計略【槍強化】剛槍烈破 精鋭槍撃術 攻めの三左 先手大将の槍 長槍の構え 槍大膳 槍弾正 槍の鈴 【忍法】忍法大長槍 弓足軽専用計略【弓強化】威嚇弓術 撹乱弓術 三色八重散椿 痺矢弓術 弱体弓術 弱体痺矢弓術 精鋭痺矢術 精鋭弱体弓術 遠弓弓術 パールの矢 騎馬隊専用計略...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/009_大久保忠隣
    武将名 おおくぼただちか C大久保忠隣 忠世の嫡男。初陣の際、叔父忠佐が上げた首級を忠隣の手柄にしようとしたのを断り、自ら敵の中へ飛び込み首を挙げた。また、三方ヶ原の戦いでは敗走する家康のそばを離れず浜松城まで主君を守りきった。後に徳川家世嗣秀忠の付家老を務めた。「俺は逃げも隠れもしないぜ!                      かかってきなっ!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率4 特技 計略 紅葵の構え 【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる。 必要士気2 Illustration 鹿澄ハル? ...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/009_宇佐美定満
    武将名 うさみさだみつ 上杉二十五将 SR宇佐美定満 軍師として、上杉謙信に仕える。長尾政景の反乱鎮圧に功があり、また第4次川中島の戦いで、武田軍師・山本勘助が発案した啄木鳥戦法を見破ったともいわれている。越後流軍学の祖といわれる。「我が策で勝利の華を咲かせん」 出身地 越後国 コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率10 特技 魅力 伏兵 計略 散華の陣 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)味方武将の武力が上がり自身の武力が下がる。自身が撤退すると範囲内の味方もすべて撤退する。 必要士気6 Illustration タカヤマトシアキ 胸元に『華』の字がある。 上杉家を代表する軍師で、宇佐美定行とも呼ばれる。散華の陣デッキのキーカード。 高めの武力・最高クラスの統率、特技2つとかなり豪華な...
  • コメント/群雄伝・武将列伝/家久上京日記
    島津36は山田有栄なんだが、32 - 名無しさん 2013-05-15 11 28 36 あまりにも適当すぎ(名前と番号が一致しない、イベント一覧に存在する武将が必須武将にはない等)。コンプしててイベント条件わかる人いたら全体的に見直しお願いします - 名無しさん 2013-04-24 14 47 21 四話のイベント必要武将 山田が家久になってます - 名無しさん 2013-03-09 14 55 14 3話のイベント5は明智で1体撃破でした。 - 名無しさん 2013-03-06 14 24 14 3話の10番 家久と上井と明智です - アナダー 2013-03-05 21 21 38 第三話のイベント10ですが、当該武将でイベントが起きないのですが? - 名無しさん 2013-03-04 22 10 11 第三話イベント10は[島017]島津家久、[島006]上...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/009_磯野員昌
    武将名 いその かずまさ 姉川十一段崩し 磯野員昌 浅井家臣。佐和山城主を務めた。六角氏との戦で最前線を任され、その武勇を幾内に轟かせた。姉川の戦いでは織田家の名だたる将たちが十三段にもわたり陣を構えていたが、そのうち十一段を打ち崩すという鬼神の如き働きを見せた。「突破せよ!目指すは信長の首一つ!」 出身地 近江国(滋賀県) コスト 2 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率4 特技 計略 十一段崩し 武力と統率力が大幅に上がる。ただし武力と統率力が徐々に下がる。 必要士気5 Illustration Ryo-ta.H 「 走り出したら止まらんぞー! 」 姉川の戦いにおいて浅井家の武名を天下に響かせた猛将。 藤堂高虎を始め、家臣団にも恵まれた浅井有数の将である。 姉川の戦いの逸話からドリルのような兜を被り、台詞もそれにちなんだものとなっている。 無特...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/009_佐竹親直
    武将名 さたけちかなお C佐竹親直 土佐上ノ加江城主。父・義秀が討ち死にしたあと家督を継ぐ。長宗我部元親の娘を妻とし一門衆となる。改易後は寺子屋の師匠をしていたが、元親の子・盛親に従い大坂城へ入城。盛親のもと、大坂夏の陣の八尾の戦いで討死した。「こんな僕だって、元親様のお役に立ってみせる!」 出身地 土佐国(高知県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力2 統率2 特技 一領 計略 援兵の檄? 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)範囲内の最も武力の高い長宗我部家の味方の兵力が最大兵力を超えて回復する。 必要士気3 Illustration 吉田ちひろ 一領持ちのためスペックは低めだが、最低武力の1ではないため及第点か。 計略の「援兵の檄」は単体回復+モード変化。範囲は自身を含む戦場横1/3ほどの円で回転可能。 回復量は約5割で...
  • カードリスト/毛利家/Ver.2.0/戦国鬼札009_毛利元就
    武将名 もうりもとなり 戦国鬼札 SJ毛利元就 安芸の戦国大名。地方領主から、中国地方の覇者にまで昇りつめた、稀代の知将。巧みな策略と戦略を駆使し、かつて仕えていた大内家・尼子家を滅ぼし、十カ国の領主となった。三人の息子に、結束することの重要性を説いた「三本の矢」の逸話も有名。「謀多きは勝ち、少なきは負ける……それだけのことだ」 出身地 安芸国(広島県) コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力7 統率7 特技 計略 采配 味方の武力が上がる。 必要士気5 Illustration RARE ENGINE スターターパックにて入手可能。 上杉謙信、豊臣秀吉、島津義弘と一緒にはいっている。 セットの中の全体強化担当で、采配を持っている。 采配の範囲は横並びだが、使用した後は陣形と違い、それぞれに移動制限はない。 並ぶ時敵のダメージ計略や妨害計略に狙...
  • 頂上対決過去ログ4
    Ver1.20C (2012/04/11~2012/05/13) Ver.1.20B(2012/03/15~2012/04/10) Ver.1.20A(2012/02/23~2012/03/14) Ver1.11D (2011/12/20~2012/2/22) Ver1.20C (2012/04/11~2012/05/13) 年/月/日 勝敗 君主名 デッキ名 デッキ構成 家宝 動画 2012/05/13 × ドキドキ 五色の采配 SR北条氏政 UC富永直勝 UC北条氏繁 BSS甲斐姫 UC清水康英 獅子頭付兜+ ニコニコ動画 ○ 仁義なき青井 今孔明の軍法 BSS加藤清正 EX竹中半兵衛 UC伴長信 C塙直政 C筒井順慶 孫子+ 2012/05/12 ○ EX 忍従遊び場 SS今川義元 SR松平元康 R井伊直盛 SS井伊直虎 UC松井宗信 鬼丸国綱+ ニコニコ動画 ...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.0/009_池田せん
    武将名 いけだせん 女鉄砲武者 SR池田せん 池田恒興の娘で、森長可の正室。小牧長久手の戦いでは、200人以上もの鉄砲武者を率い、城を守ったといわれる。長可の死後は、中村一氏の正室となった。「どうやら、鉛玉をくらいたいようね!」 出身地 尾張国 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力5 統率5 特技 気合 魅力 計略 魅惑の銃弾 武力と射程距離が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。さらに射撃が命中した敵を自身の方向に引き寄せる。 必要士気4 Illustration 虫麻呂 森長可の奥方がセクシーな衣装で登場。 5/5の及第点な数字スペックに魅力と気合の豪華な特技盛りで全体としては優秀。 計略の魅惑の銃弾は武力+2、貫通効果、射程UP(1.3倍程度)、効果時間9.0cで統率依存は0.6c。(2.12D) 銃弾に命中した相手は通常とは逆向きに...
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.0/003_遠藤基信
    武将名 えんどうもとのぶ UC遠藤基信 伊達家臣。輝宗によって取立てられ、重臣となった。外交手腕に優れ、北条家との同盟締結に貢献した。また後に政宗の軍師となった片倉小十郎の才を見出し、小姓に推挙した。輝宗が畠山善継に捕らえられ、悲劇の死を遂げるとその墓前で自刃し、殉死した。 「結局、俺が尻拭いってわけか」 出身地 陸奥国 コスト 1 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率6 特技 計略 不入斎の推挙 戦場にいる最も武力の高い伊達家の味方の武力と統率力が上がる。ただし発動後、自身は撤退する。 必要士気3 Illustration 吉田ちひろ 無特技なのは寂しいが、武力2で統率力6とまずまずの数値を持つ槍足軽。 計略は戦場にいる伊達家の最大武力の武将の武力を+5、統率力を+3するもの。効果時間は8c程度。(ver2.00A) ただし、発動すると自身は撤退し...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/戦国大名009_島津義弘
    武将名 しまづよしひろ 戦国大名 UC島津義弘 島津貴久の次男。当主である兄の義久は薩摩で全体の指揮をとり、義弘は戦大将として、合戦の指揮を取った。祖父・日新斎から「勇武英略をもって他に傑出する」と評されるほどの猛将で、伊東氏との木崎原の戦いや大友氏との耳川の戦いで自軍を勝利に導いた。「俺様が倒れねえかぎり、. 島津に敗北はねぇ!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率8 特技 車撃 計略 釣瓶撃ち 武力と射程距離が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。 必要士気3 Illustration 春乃壱 スターターや排出される他の「戦国大名」と同じく、8/8で特技一つという能力。 しかし持っている特技が使い勝手のいい「車撃」なので、戦国大名カテゴリと侮れない戦力となるだろう。 計略の「釣瓶撃ち」は武力+1に射程...
  • コメント/群雄伝・武将列伝2
    Ver.3よりコスト制限変更。誾千代の章、家久の章、甲斐姫の章ともに全話コスト11。 - 名無しさん 2014-10-07 20 42 49 家久伝で使う武将の山田有信の番号が36ni - 名無しさん 2013-03-18 17 27 50 ↑失礼。山田の番号を36から32に修正をお願いします。 - 名無しさん 2013-03-18 17 29 13 甲斐姫伝3-6は小太郎、甲斐姫(撃破)です。 - 名無しさん 2013-03-07 23 48 39 甲斐姫伝3-1は小太郎、猪俣、上田憲定。3-2,11は甲斐姫、小太郎です。 - 名無しさん 2013-03-07 21 47 49 あと1-9は甲斐姫とSR北条綱成で発生します。重ねてお願いします - 名無しさん 2013-03-07 16 47 36 2-5は甲斐姫と小太郎(一定時間)、2-7は小太郎で攻城です。どな...
  • @wiki全体から「009_樺山善久」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索