013_印牧能信

戦国大戦wiki内検索 / 「013_印牧能信」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/013_印牧能信
    武将名 かねまきよしのぶ C印牧能信 朝倉家臣。刀禰坂の戦いの際、力尽きて織田の捕虜となった。信長はその武勇と名を惜しんで許そうとしたが、武士の意地を通すためこれを拒み、その眼前で自刃して果てた。「忠義は貫く、それが俺の性分でな」 出身地 不詳 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率5 特技 計略 残兵譲渡 範囲内の最も武力の高い味方の兵力が、最大兵力を超えて回復する。その効果は自身の兵力が多いほど大きい。発動後、自身は撤退する。 必要士気4 Illustration 内田章夫 無特技だが、及第点の武力とコスト1としては高めの統率で安定したスペックを備える。 計略は味方単体を自身の残り兵力に応じて回復させ、自身が撤退するもの。 この効果は対象の兵力が高い状態でも、兵力の上限を超えて回復する。 特に基礎兵力が少なく、ぶつかり合う事が仕事...
  • 内田章夫
    内田章夫(うちだ あきお?) 本作以外の主なお仕事 SEGA「三国志大戦」:カードイラスト Ver1でのイラスト担当 織田031/R平手政秀 Ver1.1でのイラスト担当 浅井朝倉013/C印牧能信
  • 残兵譲渡
    所持武将 C印牧能信 (画像) 必要士気 4 効果時間 一瞬 計略内容 自身の兵力に応じて、味方の兵力が最大値を越えて回復する。発動後自身は撤退する。 詳細 用法 ・・ 対処法 ・・
  • カードリスト/浅井朝倉家/携帯用/Ver.1.1
    UC浅井長政 UC赤尾清綱 SR浅井長政 UC浅井久政 UC朝倉景鏡 SR朝倉景健 C朝倉景紀 SR朝倉義景 UC雨森弥兵衛 UC磯野員昌 R遠藤直経 SRお市の方 UC海北綱親 C印牧能信 C河合吉統 SR江 R小少将 UC斎藤龍興 C高橋景業 SR茶々 R藤堂高虎 R富田勢源 UC鳥居景近 R初 C前波吉継 R真柄直澄 R真柄直隆 C宮部継潤 C山崎吉家
  • 群雄伝・雑賀伝/CPU布陣
    雑賀伝 雑賀伝 第一章 雑賀傭兵軍団第一話 孫市を継ぐ者 第二話 京都撤退戦 第三話 金ヶ崎撤退戦 第四話 姉川の戦い 第五話 本願寺挙兵 第六話 伊勢長島の戦い 第七話 三方ヶ原の戦い 第八話 越前防衛戦 第九話 三津寺の戦い 第十話 信長を撃つ 第一章 雑賀傭兵軍団 第一話 孫市を継ぐ者 通常勝利 土橋守重軍 易 No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略 難 ○ 本018 R土橋守重 鉄 9 4 柵 狙 阿修羅の銃弾 ○ ○ 本013 C下針 鉄 6 2 狙 弾幕射撃 ○ ○ 本022 R蛍 鉄 5 6 魅 狙 蛍火の陣 ○ ○ 本CPU 一般兵 正兵の構え ○ - 本CPU 一般兵 正兵の構え ○ 第二話 京都撤退戦 生存 大名 織田信長軍 易 No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略 難 ○ 織045 S...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1
    カードリスト 勢力カラーは桃色 半数近い武将が妨害計略や罠、ダメージ計略を持っている妨害大国。またあらゆる計略を無効化する流転系の計略が存在し相手の妨害計略にも強い。 イラストでは浅井家→羽根、朝倉家→仮面や覆面、目隠し等の顔を覆い隠す物を身につけているのが特徴。配色も浅井家は煌びやか、朝倉家は渦々しく塗られているのもあり、まさに陽と陰が手を組んだ勢力といえる。 ゲーム上ではひとつの勢力として扱われるが、家紋は浅井家と朝倉家の2種類があり、言い換えると2つの大名家が同じグループになっている。攻城は浅井のみ、伏兵は朝倉のみ、魅力持ちは浅井に多い、柵持ちは朝倉に多いなど、特技の分布にも偏りがある。 浅井家と朝倉家を識別する計略もあるため、デッキ構築の際は投入武将がどちら所属なのか注意が必要。 槍弓主体ながら、騎馬も層こそ薄いものの優秀。鉄砲がない事を除けば、総じて兵種バランスの良い勢力と言...
  • 勝事が本にて候デッキ
    デッキ名 勝事が本にて候デッキ 概要 SR朝倉宗滴とその計略勝事が本にて候を中心としたデッキ。 浅井朝倉で珍しい超絶強化持ちで、かつ本体スペックが全武将最強の一角を担うクラスの宗滴。 10/10の貫録で白兵戦の強さもさることながら敵計略への耐性も高く、制圧持ちであるため筒戦もこなしやすいのが他の騎馬超絶にはできない強み。 計略は、戦場にいる浅井家コストが多いほど速度が上がり朝倉家コストが多いほど武力が上がるという、台詞と共に味方を先導していくようなものである。 敵に上手く槍出しされても乱戦すれば問題ない武力アップの方が重要となるので、朝倉家のコストが過半数になるほうが基本的には使いやすい。 宗滴のページを参照してほしいが、0.5コスの端数を切り上げて計算されるため、浅井と朝倉のコスト比はa.5 b.5という形になった方が効率は良い事になる。 宗滴自身が3....
  • カードリスト/1コスト/一覧
    カードリスト/1コスト/スペック別一覧 Ver2.0時点 武力/統率 統率1 統率2 統率3 統率4 統率5 統率6 統率7 統率8 統率9 統率10 統率11 統率12 武力4 足C山本寺定長足C下間頼成足C蒲生賢秀 武力3 槍C垪和氏続(制)弓C山本寺景長(気)槍C長寿院盛淳槍C犬塚鎮家 竜R伊達小次郎(魅)槍UC高梨秀政槍C朝倉景紀槍C太田康資槍C赤穴盛清槍UC石川高信弓C吉田重政 鉄R森蘭丸(魅)鉄C入来院重時(車)弓UC浅野長政(豊)槍C山内一豊槍C糟屋武則槍C安宅冬康槍C蘆名義広弓C中島元行軽C織田信雄足C願証寺証意 竜C大崎義隆(気)軽UC奥村永福(豊)槍C大熊朝秀槍C岩城重隆弓C諸角虎定弓C井伊直親軽C興津清房 槍C末次元康弓C溝口秀勝足C新発田長敦 武力2 槍EX華姫(魅) 槍SR朝倉義景(伏)(柵)鉄UCお玉(柵)(魅)鉄R小雀(魅...
  • Ver1.20E情報
    Ver1.20D情報←前 次→Ver2.00A情報 稼動日:2012年8月07日 公式による変更点告知: http //www.sengoku-taisen.com/news_0365.html システム面戦闘関連 計略修正 システム面 戦闘関連 【焙烙】 焙烙のダメージ減少・投擲距離減少 計略修正 武将名 計略名 内容 織田 【織田007】織田信長 天下布武 ↓ 効果時間短縮(7.5c→7c)、範囲縮小 【織田017】柴田勝家 掛かれ柴田 → 効果時間短縮、範囲拡大 【織田028】林秀貞 気まぐれな命令 ↓ 武力上昇値調整(+1~+11→+2~+6)、効果時間延長 【織田045】織田信長 三段撃ち ↑ 効果時間延長(?c→11.92c) 【織田059】本多忠勝 無謀なる武 ↓ 効果時間短縮(12.5→11c) 【織田0...
  • カードリスト/浅井朝倉家
    浅井朝倉家一覧 浅井朝倉家一覧 コスト兵種別一覧 兵種・特技統計 武家カラーは桃。イラストの特徴として、浅井家は羽根飾り、朝倉家は仮面が挙げられる。 ゲーム上ではひとつの勢力として扱われるが、家紋は浅井家と朝倉家の2種類が存在する。浅井家の武将のみ、朝倉家の武将のみに影響する計略もあるため、注意が必要。 槍足軽が主体で、弓足軽、騎馬隊がそれに次ぐ。鉄砲隊は存在しない。 特技は「忍」「攻城」持ちが少ないものの、全体的にはバランスよく揃っている。 「罠」計略が多く存在し、妨害計略やダメージ計略も備える妨害大国。計略をかき消せる「流転」計略もあるため、相手の妨害計略にも強い。 No. 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 備考 獲得家紋 イラスト 戦国大名005 浅井家 UC浅井長政 2.5 騎馬 8/8 魅 円陣 5 【陣形】味方の武力が上がる。 - 碧風羽 戦国鬼札...
  • Ver1/計略/回復
    回復 回復【援軍】一向宗の援軍 援軍 おむすびの術 鶏卵の術 残兵譲渡 陣頭援護 精鋭への援軍 大胆な休息 的確な援兵 鉄砲侍の援軍 道糞の茶 美濃の援兵 盟約の援軍 【復活】影武者の術 賢妻の手紙 数奇者の心 徳政令 挺身の術 【浄化】浄化の術 【弾丸補給】銃器補充 弾丸補給 【援軍】 一向宗の援軍 所持武将 C下間頼龍 (画像) 必要士気 4 効果時間 一瞬 計略内容 味方の武力が低いほど、兵力が回復する。 詳細 用法 対処法 援軍 所持武将 C本庄実乃  C梅北国兼  C福原貞俊 (画像) 必要士気 5 効果時間 一瞬 計略内容 味方の兵力が回復する。 詳細 兵力約55%回復(Ver2.12B) 用法 ・・ 対処法 ・・ おむすびの術 所持武将 C新発田綱貞 (画像) 必要士気 ...
  • 頂上対決
    最新のものは 戦国大戦用WEBアプリ「1059tools」頂上対決ログ http //1059.tools/chojyo/ Ver.1.20E(2012/08/07~) Ver.1.20D(2012/05/31~2012/08/06) Ver.1.20C(2012/04/11~2012/05/30) 過去ログ4 2011/12/20~2012/5/13の記録 過去ログ3 2011/7/21~2011/12/19の記録 過去ログ2 2011/4/8~2011/7/20の記録 過去ログ1 2010/11/15~2011/4/7の記録 各武将初出場日時 Ver.1.20E(2012/08/07~) 年/月/日 勝敗 君主名 デッキ名 デッキ構成 家宝 動画 2012/09/21 × ドキドキ 五色の采配 SR北条氏政 UC富永直勝 UC北条氏繁 BSS...
  • 史実ネタ/年齢集
    ja wikipedia調べです。その時点で逝去していた武将は()で書いてます。 年齢はサブタイトルの西暦当時。追加のない勢力は省略。 SS・EXは通常排出のない武将を記載し、原作のある人物(明確な元キャラがいる武将)は史実と設定が異なる場合があるため除外する。 武将はそのタイトルで追加された人物を基にしています。 イラストと見比べると面白いかもしれません。 年齢表1560 尾張の風雲児 1570 魔王上洛す 15XX 五畿七道の雄 (1570年時点) 1582 日輪、本能寺より出ずる 1590 葵、関八州に起つ 年齢比較 年齢表 1560 尾張の風雲児 織田家 武田家 上杉家 今川家 他家 安藤守就 57? 52? 秋山信友 33 甘粕景持 不明 朝比奈信置 32 足利義輝 24...
  • 地元デッキ
    地元デッキ出身地早見表 サンプル 地元デッキ 同じ出身地の武将を集めたデッキ。カードの記載は令制国での区分。 出身地が同じということで勢力が纏めやすいので、デッキ構築は比較的簡単。 Ver1.01A現在排出されている武将では、尾張国(織田信長の拠点)、甲斐国(武田信玄の拠点)、越後国(上杉謙信の拠点)が多い。 Ver1.1xのカード追加で、近江国(浅井氏の拠点)、紀伊国(雑賀衆の拠点)が大幅に増えた。 Ver1.2xのカード追加で、相模国(北条氏の拠点)、安芸国(毛利氏の拠点)、薩摩国(島津氏の拠点)が大幅に増えた。 他には駿河国(今川氏)や阿波国(三好氏)も少なくない。 同郷の武将で戦うと思いもひとしお。 実際のところ、尾張国の様に「単勢力で組めて当たり前」の国よりも、美濃国や信濃国の様に「適度に2勢力程度に収まる」国の方が、デッキを作る上では楽しかったりする。 ...
  • 計略/回復
    回復 回復 Ver1 Ver2 Ver1 回復 回復【援軍】一向宗の援軍 援軍 おむすびの術 鶏卵の術 残兵譲渡 陣頭援護 精鋭への援軍 大胆な休息 的確な援兵 鉄砲侍の援軍 道糞の茶 美濃の援兵 盟約の援軍 【復活】影武者の術 賢妻の手紙 数奇者の心 徳政令 挺身の術 【浄化】浄化の術 【弾丸補給】銃器補充 弾丸補給 【援軍】 一向宗の援軍 所持武将 C下間頼龍 (画像) 必要士気 4 効果時間 一瞬 計略内容 味方の武力が低いほど、兵力が回復する。 詳細 用法 対処法 援軍 所持武将 C本庄実乃  C梅北国兼  C福原貞俊 (画像) 必要士気 5 効果時間 一瞬 計略内容 味方の兵力が回復する。 詳細 兵力約55%回復(Ver2.12B) 用法 ・・ 対処法 ・・ おむすび...
  • 大ふへん者デッキ
    デッキ名 大ふへん者デッキ 解説 SR前田慶次の超絶強化計略「大ふへん者」を使って戦うデッキ。 「大ふへん者」は敵味方問わず部隊が撤退するごとに慶次が強化されていく計略である。 この事から敵の部隊を複数撤退させることが出来れば士気5の計略とは思えないほどの力を発揮できる。 しかし相手も「大ふへん者」使用後は部隊を撤退させないようにするため、基本的に自分の部隊を撤退させて慶次を強化していくことになる。 消費士気の軽さから混色編成もしやすく、単色にはない要素を取り入れた構築も可能である。 撤退ごとに強くなる計略の性質上、6枚編成で組むことが推奨される。 キーカード 織田060 織田家 SR前田慶次 3 槍足軽 10/2 気 魅 大ふへん者 5 武力が上がる。さらに敵か味方が撤退するたびに武力と移動速度が上がり、槍が長くなる。 武力10と高く気合を所持して...
  • 正義の進軍デッキ
    デッキ名 正義の進軍デッキ 概要 SR浅井長政の持つ計略、正義の進軍を主軸に攻めあがるデッキ。 正義の進軍は浅井朝倉家の勢力限定大名采配で、効果は武将が自陣に居る場合は武力+4・敵陣に居る場合は武力+6になる。 範囲は大きめの自身を中心とした四角形で、効果時間は6.7cである(ver2.01C現在) 正義の進軍は攻めでは強く守りでは弱い計略なので、守城時に使用する別の計略を必ず仕込む必要がある。 キーカード 浅井朝倉002 浅井朝倉家(浅井家) SR浅井長政 3 騎馬 9/9 魅 正義の進軍 6 浅井朝倉家の味方の武力が上がる。自身が敵陣にいると、さらに武力が上がる。 3コスト騎馬としては平均的なスペックだが、浅井朝倉家においてはコスト・武力・統率の全てが最高値。 正義の進軍は自身さえ敵陣にいれば武力増加の条件を満たすため、 戦場中央付近でのぶつかり合い...
  • 浅井朝倉家ノンレアデッキ
    デッキ名 浅井朝倉家ノンレアデッキ 解説 まだSR、R共に揃っていない段階でも組める浅井朝倉家デッキ。 浅井朝倉家の騎馬隊でUC以下なのはUC長政・UC磯野・UC赤尾・UC鳥居・UC朝倉景鏡のみ。鉄砲隊に至っては存在すらしないので、混色としても構築も検討していいだろう。 なお、ここでは浅井朝倉家以外のカードの説明は割愛する。 デッキ構成としては8コスの場合長政入りの2.5+2+1.5+1+1か2+2+1.5+1.5+1が安定するか。 盟約計略は浅井家・朝倉家を別として扱う ので、それらを投入する場合は編成をよく考えよう。 キーカード 特に無し。自分の思い描くコンセプトによってメインを決めよう。 全体強化計略持ち 戦国大名005 浅井朝倉家(浅井家) UC浅井長政 2.5 騎馬 8/8 魅 円陣 5 【陣形】味方の武力が上がる。 浅井...
  • 無間射撃デッキ/候補カード
    候補カードを編集 キーカード 織田042 織田家 SR明智光秀 3 鉄砲 9/9 狙 柵 無間射撃 5 カードを押えている間、射撃し続けられるようになる。ただし射撃中は自身の兵力が徐々に下がる。 色々と癖のある無間射撃。まず、計略中はロックしないので、射程は頭に叩き込んでおこう。 計略の発動後、カードを押さえている間は兵力を消費しながら射撃を続けるが、カードの押さえが甘いと射撃せずに終わることもあるので注意。 効果時間は約16cと非常に長いが、兵力100%の状態で打ち続けると約4cで撤退する。(Ver1.11B) その為、前線に出て計略を使用するのであれば、「射撃をいつやめるのか」という見極めが重要。 場合によっては回復計略との併用も考慮にいれたほうがいい。 計略自体は武力も射程も上昇しない上、発砲中は兵力が減り続ける為、十分な戦果を挙げるには敵武将の固...
  • 盟約の円陣デッキ
    デッキ名 盟約の円陣デッキ 解説 UC雨森弥兵衛の計略『盟約の円陣』をメインとしたデッキ。 武力+4、効果時間約7.5cと標準的で、円陣と類似している。(Ver1.20C) 効果範囲の広さが最大の特徴であり、陣形の最大直径は戦場の直径より大きくなる。 陣形メインのデッキでありながらもある程度散開出来るので、妨害計略を避けやすい。 キーカード 浅井朝倉008 浅井朝倉家(浅井家) UC雨森弥兵衛 2 槍 7/6 城 盟約の円陣 5 【陣形】味方の武力が上がる。戦場にいる朝倉家の味方の部隊数が多いほど、範囲が広がる。 平均的なスペック、兵種と噛み合った攻城持ち。浅井朝倉家には攻城持ちは彼含めて2名しか居ない。 候補カード 広大な範囲を確保するためには、朝倉家の味方を多く採用したい。3部隊は欲しいところ。 範囲は最大5部隊まで広がるが、デッキ構成が...
  • Ver1/初心者のための導入デッキ
    デッキ名 初心者のための導入デッキ スターターを買って「戦国大戦」を始めたプレイヤーが最初に使うであろうデッキ。 合わせて初心者向けのデッキ用法、対人戦に向けての注意点も説明。 また、そこから派生して比較的手に入りやすいカードで強化したデッキを紹介する。 完全な初心者などは初心者指南の項も見ておこう。 あくまで導入デッキなので、 資産が揃ってきたら自分なりのデッキ構築をする事を勧める。 このデッキで全国を戦うことも十分可能だが、 初心者は群雄伝で腕を上げてから全国に行くことをお勧めしたい 。 スターターデッキ スターターパックに入っているカード UC織田信長 2.5 鉄砲隊 8/8 UC武田信玄 2.5 騎馬隊 8/8 UC上杉謙信 2.5 騎馬隊 8/8 C安宅冬康 1.0 槍足軽 3/3 C十河一存 2.0 槍足軽 8/4 三...
  • Ver2/初心者のための導入デッキ
    デッキ編成スターターデッキ デッキ構成について 兵種固有アクションの練習 対戦のセオリーについて士気を使ってのぶつかり合い 攻城と防衛 士気と奥義について ステップアップ織田家 武田家 上杉家 今川家 他家 浅井朝倉家 本願寺 毛利家 島津家 北条家 豊臣家 伊達家 徳川家 長宗我部家 デッキ名 初心者のための導入デッキ デッキ編成 スターターを買って「戦国大戦」を始めたプレイヤーが最初に使うであろうデッキ。 合わせて初心者向けのデッキ用法、対人戦に向けての注意点も説明。 また、そこから派生して比較的手に入りやすいカードで強化したデッキを紹介する。 完全な初心者などはVer2/初心者指南の項も見ておこう。 あくまで導入デッキなので、 資産が揃ってきたら自分なりのデッキ構築をする事を勧める。 このデッキで全国を戦うことも十分可能だが、 初心者は群雄伝で腕...
  • コメント/共栄の采配デッキ
    策謀入りのデッキ例はあっていいんじゃないか? - 名無しさん 2014-08-07 13 22 13 一部候補武将とコスト計算式等削除しました - 名無しさん 2014-01-25 20 11 55 条件1をクリアーしたので、投票欄をコメントアウトし正規枠昇格。 - 名無しさん 2013-08-20 18 29 09 やっぱりSS江が曲者だよな…。池田だと計略打つ度に盗まれてしまう…。 - 名無しさん 2013-08-19 03 04 20 印牧は計略相性が悪いので外していいと思う。スペック採用するカードでもないし。パソコン使えないので同意してくれる人、編集頼みます。 - 名無しさん 2013-08-18 20 10 47 消しておきました - 名無しさん 2013-08-18 20 44 36 追記 盟約の援軍は士気4。あと計略は絶対使わないだろうし、宮部スペック採...
  • 群雄伝・雑賀伝
    群雄伝・雑賀伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッ...
  • カードデータ/武将台詞集/浅井朝倉家
    戦国大戦武将台詞集 浅井朝倉家 No 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵・猛襲 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇 戦国大名005 UC浅井長政 『命尽きる時まで 正々堂々と戦え!』 『どんな苦難に遭おうとも、守ってみせる!』 『貫く!』 『志半ばで……』 『何度でも立ち上がろう』 - 『我が道を貫く』 『今の私に後退という文字はない』 『心を一つに 攻めろ!』 『未来は知れず、今この時を戦い抜くのみ!』 『道は開けた!』 戦国鬼札006 SJ浅井長政 - 浅井朝倉001 UC赤尾清綱 『しっかりと奉公するのじゃぞ』 『ほっ、年寄りの冷や水かのう』 『突撃せよ』 『年寄りは、退散じゃ……』 『良き戦をしようぞ』 - 『奉公するとしようか』 『まだわしも衰えておらんの』 『よいぞ、攻めよ』 『これがワシの、最後のご奉公かのう』 『ありが...
  • 群雄伝・豊臣伝2
    群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デ...
  • 頂上対決過去ログ3
    Ver1.11C (2011/11/07~2011/12/19) Ver1.11B (2011/09/13~2011/11/06) Ver1.11A (2011/08/25~2011/09/12) Ver1.10A (2011/07/21~2011/08/24) Ver1.11C (2011/11/07~2011/12/19) 年/月/日 勝敗 君主名 デッキ名 デッキ構成 家宝 動画 2011/12/19 × まもる 精鋭射撃ワラ R酒井忠次 UC天野景貫 C河合吉統 SS茶々 R初 UC浦原氏徳 C奥平貞能 (未使用) ニコニコ動画 ○ 盈燈 二色火門 R内藤昌豊 Rおつやの方 UC朝比奈信置 C伊丹康直 UC浦原氏徳 C奥平貞能 初花肩衝 2011/12/18 × あご髭海賊団 盟約攻陣 R遠藤直経 R藤堂高虎 C宮部継潤 UC鳥居景近 C高橋景業 C朝倉景紀 初花...
  • 無間射撃デッキ
    概要 SR明智光秀の「無間射撃」を中心に構成されるデッキ。 計略自体に武力上昇・射程UPは無く、射撃中は兵力が減少する等、癖のある計略だが、防戦時には士気5とは思えない程強力。 また、必要士気が比較的軽い為、様々な計略コンボが考えられる。 単体の運用でも強力だが、兵力回復や武力上昇とのコンボで効果が跳ね上がることから、できるだけ士気を貯められる単色編成が一般的。 候補カードを編集 キーカード 織田042 織田家 SR明智光秀 3 鉄砲 9/9 狙 柵 無間射撃 5 カードを押えている間、射撃し続けられるようになる。ただし射撃中は自身の兵力が徐々に下がる。 色々と癖のある無間射撃。まず、計略中はロックしないので、射程は頭に叩き込んでおこう。 計略の発動後、カードを押さえている間は兵力を消費しながら射撃を続けるが、カードの押さえが甘いと射撃せずに終わる...
  • テストページ
    テストページ 戦国おみくじ +三日月セリフネタバレ 大吉 ぶっとべ~♪ 義信さんが、今日こそ嫡男にふさわしい活躍を見せそうです! 今日こそ、瀬田に旗が立ちそうです! 東郷さんがチェストー!と叫びながら街道を走って行きました。 今日は伊勢龍姫さんのけもの道を通ると良さそうです。 今日は尼子さんと一緒にアゲアゲでいっちゃいましょう! 中吉 直虎さんや甲斐姫さんみたいな戦う女の人ってかっこいいですよね。憧れちゃいます。 開幕、天羽々斬に注意です! 今日は、私、アゲアゲで合成しちゃいますよー! 角隈さんの話ですと、今日はお天道様が眩しいようです! 吉 元就さんのギャグって百発百中ですよね。 地震と火事は恐ろしいが、雷は怖くない!と道雪さんが言ってましたよ。 毛利家の中にはたまに奇抜な眼鏡をかけてる人がいますよねー 計略ロックで吉! 小吉 超絶強化を使うとな...
  • 流転の命運デッキ
    デッキ名 流転の命運デッキ 解説 SRお市の方をキーカードに据えたデッキ。 流転の命運は計略効果発動中の武将に使用することで真価を発揮するため、 まずアタッカーとなる武将の計略で状況を打開した後、流転の命運で攻勢を継続する展開を狙う。 また、浄化効果により単純に高コスト低統率武将に対する妨害計略への保険&抑止とする使い方もできる。 キーカード 浅井朝倉011 浅井朝倉家(浅井家) SRお市の方 1 弓 2/5 魅 流転の命運 4 味方の計略効果を消し、武力と兵力が上がる。計略効果を消した場合、さらに効果が上がる。 1コスト弓としては平均的な武力を持ち、魅力も持っているため総合的なスペックとしては優秀。 計略の流転の命運は単体に回復と武力上昇を同時に行うもので、そのままでは武力+3に加え兵力回復が1.5割程度と効果が小さいが、 計略効果を消した場合は武力+6と...
  • 史実デッキ
    史実デッキ ゲームの題材が身近な日本史であることから、歴史を重視して組んだデッキ。 群雄伝を参考にすると分かりやすいが、CPUと違いコストに制限があるので再現できないこともある。 史実デッキ合戦デッキ桶狭間の戦い(1560年) 川中島の戦い 第四次合戦・八幡原の戦い(1561年) 姉川の戦い(1570年) 長島一向一揆(1571年) 刀根坂の戦い・一乗谷城の戦い(1573年) 小谷城の戦い(1573年) 西上作戦 一言坂の戦い・二俣城の戦い・三方ヶ原の戦い(1573年) 長篠の戦い(1575年) 紀州征伐(1577年) 御館の乱(1578年) 魚津城の戦い(1582年) 武田征伐(1582年) 本能寺の変(1582年) 備中高松城の戦い(1582年) 神君伊賀越え(1582年) 清洲会議(1582年) 賤ヶ岳の戦い(1583年) 小牧・長久手の戦い(1584年) 沖田畷の戦い(...
  • 群雄伝・織田伝2
    群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッ...
  • コメント/大ふへん者デッキ
    長宗我部いいんじゃね? - 名無しさん 2014-02-20 00 33 36 意味が伝わんねー - 名無しさん 2014-02-25 19 55 56 細々と編集。  浅井朝倉との混色サンプルは必要ですかね? - 名無しさん 2013-08-20 21 10 33 編集の途中で気になったので意見を聞きたいのですが、混色先の勢力についての考察はこんな感じで良いでしょうか? 何枚か相性の良さそうなカードをリストにした方が良いですかね? - erasem 2013-02-22 18 44 27 リストアップをしたほうがいいかと思います。お手数ですが、よろしくお願いします。 - 名無しさん 2013-02-22 20 16 58 武田、上杉以外に浅井朝倉も相性いいと思う。1コスにSR義景、SR江とかの特技+裏の手要員が多いし、 - 名無しさん 2013-02-22 21 19 ...
  • カードリスト/EX/Ver.1.2/013_立花誾千代
    武将名 たちばなぎんちよ 勇壮なる女当主 EX立花誾千代 大友家随一の猛将・立花道雪の娘で、高橋紹運の息子・宗茂を婿に迎える。気が強く、父に似た勇敢な姫であったと伝わる。豊臣秀吉の命で宗茂が柳川城へ移ると、立花山城の明け渡しに反対して宮永館へ別居した。「立花の誇り、貴様らに見せてやろう」 出身地 豊後国(大分県) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率6 特技 制圧 魅力 計略 戦姫の檄雷 味方に雷によるダメージを与え、受けたダメージが大きいほど武力が上がる。ダメージはお互いの統率力で上下する。 必要士気6 Illustration さんば挿 2012/4/26発売の戦国大戦 15XX 五畿七道の雄 オフィシャルバインダー用追加リフィルに付属されているEXカード。 CVはSRと違い、三澤紗千香が担当している。 SRの自分と比べると、兵種が騎馬隊か...
  • Ver1.20A情報
    Ver1.11D情報←前 次→Ver1.20B情報 ロケテスト実施日:2012年1月18日~2012年1月25日 稼動日:2012年2月23日 公式による変更点告知:http //eb1059.com/kaihatsu/kaihatsuLog12.html                 2012/01/26 週刊ファミ通 2/9号                 2012/01/28 戦国大戦界 生祭!!第三陣!                 2012/01/30 月刊アルカディア 3月号                 2012/01/31 カードゲーマー vol.2                 2012/02/01 ハイパーホビー 3月号                 2012/02/16 週刊ファミ通 3/1号               ...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/013_水心
    武将名 すいしん SR水心 長宗我部元親正室。嫡男信親の死後、家中では次男親和、三男親忠を推す声が強いにも関わらず若年の四男盛親が後継者となった。これは盛親の面影が当時すでに亡き水心に似ていたからと言われる。それほどに水心は元親に愛されていた。「もっと遠くまで、.    私を連れて行ってくれる?」 出身地 美濃国(岐阜県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力3 統率6 特技 防柵 魅力 一領 計略 天女の導き? 範囲内の長宗我部家の味方を自身の場所に一瞬で移動させ、兵力を徐々に回復させる。 必要士気4 Illustration 萩谷薫 斎藤利三と異父兄妹の関係にある元親の正妻。 戦兵になっても5/9と武力は心許ないが、長宗我部家では非常に貴重な柵持ちの一人。 計略は範囲内の長宗我部家の味方全員を自分の場所に移動させ、兵力を徐々に回復させる効...
  • カードリスト/本願寺/Ver.1.1/013_下針
    武将名 しもばり 雑賀鉄砲衆 C下針 雑賀鉄砲衆で、その腕前から『異名』を与えられた一人。織田軍との紀伊国での戦いで活躍した。半丁(約5.5メートル)むこうに針をぶら下げて撃ち砕いたと言われており、これが名前の由縁になっている。「ガキだからって、なめんじゃねえぞ!」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力6 統率2 特技 狙撃 計略 弾幕射撃 射程距離が伸び、射撃が命中した敵を吹き飛ばす 必要士気3 Illustration hippo 雑賀衆の異名持ちの一人が参戦。 武力6とコスト比が高く、狙撃の特技持ち。低統率のため直接の押し合いや妨害計略に弱い。 計略の「弾幕射撃」は「射撃の射程とノックバック距離が伸びる」という、兵種強化計略。 武力こそ上がらないが、フルヒットすると大筒上から攻城ラインあたりまで押し戻し、その防衛力は随一。 ...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/013_鬼小島弥太郎
    武将名 おにこじまやたろう 鬼の豪傑 SR鬼小島弥太郎 上杉謙信に旗本として仕える。大男で怪力無双を謳われ、「鬼小島」と呼ばれた。凶暴な猿を懲らしめたり、猛犬に噛みつかれたままでも平然として口上を述べるなど、その豪傑ぶりを示す逸話が残っている。「我ハ鬼。 戦場ヲ支配スル者ナリ」 出身地 越後国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率1 特技 気合 計略 鬼に金棒 範囲内の敵の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上の値を越えると効果が大幅に上がる。 必要士気5 Illustration 春乃壱 大鎧を着込んだ巨躯の武将であり、その持った大鎌には「童」の字がある。 3Dポリゴンモデルはその外見を忠実に再現し、落城勝利ではその巨躯や出で立ち、さらに大鎌を振り回す圧巻の姿が確認出来る。 「謙信を乗っていた馬ごと背負って川を渡った」等伝説的な逸...
  • コメント/Ver1/初心者のための導入デッキ
    初心者 - 名無しさん 2014-04-25 12 33 44 初心者は1コス2枚だと危ないので、C印牧・前波→UC雨森の方がいいような あと毛利ノンレアってUC毛利と群雄伝の仕様上かなり出番が少なそう・・・ - 名無しさん 2012-06-06 01 20 13 そうなると陣形が被る。 となると今度は長政を誰にする?という話になってしまい以後ループってことだろう。 - 名無しさん 2012-06-06 07 22 05 初心者の頃から4枚デッキに慣れちゃうと将来的に多枚数デッキが使い辛くなるだけだろうし、5枚型が一番無難だと思うけど。 - 名無しさん 2012-06-06 07 32 24 武田は弓をやめて騎馬をいれた方がいいと思います - QQ 2012-06-05 19 25 13 浅井朝倉が9コスになってますが、ここは8コス制前提の初心者向けページなので8コスデ...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/013_恭雲院
    武将名 きょううんいん R恭雲院 真田幸隆の妻。兄が信濃の豪族・海野棟綱の家老で、海野氏分家だった幸隆に嫁いだといわれる。長篠の戦いで戦死した真田信綱・昌輝、後に上田城主となった昌幸の母であるといわれる。「真田が乱世で生き抜くため…….        私も共に戦いましょう」 出身地 信濃国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力4 統率1 特技 忍 魅力 計略 忍法影縛り 【陣形】 敵の移動速度を下げる。 必要士気3 Illustration Daisuke izuka 移動速度のみを下げる妨害陣形で、範囲は自身から少し離れた前方にカードの縦幅2枚分くらいの正方形で2~3部隊入る程度の大きさ。 効果時間6c(Ver3.10E) 速度低下はかなりのもので毘天の化身がほぼ停止する。 効果時間はそこそこで中盤~終盤にかけての敵部隊の足止めに最適か。 ...
  • カードリスト/真田家/Ver.3.1/013_穴山小助
    武将名 あなやまこすけ 真田十勇士 UC穴山小助 武田家の滅亡後、真田幸村の家臣となったという真田十勇士の一人。武田家の遺領を奪った徳川家を仇敵視しており、家康への復讐に燃えたとされる。さらに幸村と容貌が非常に似ていたため、影武者として家康の命を狙ったが、力及ばず戦死したといわれる。「徳川に祟りをなすこの”村正”で……    老奸の首、拙者がとってみせよう!」 出身地 不明 コスト 1.0 兵種 騎馬隊 能力 武力2 統率3 特技 計略 我こそ幸村なり? 戦場にいる最も武力の高い真田家の味方の武力が上がり、武力によるダメージを軽減する。発動後、自身は撤退する。 必要士気3 Illustration 仙田聡 UC穴山梅雪の甥とされている真田十勇士の1人。 真田家唯一の1コスト騎馬。 そして計略は自身撤退の投げ強化。 ...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/013_川上久朗
    武将名 かわかみひさあき 島津四勇将 R川上久朗 川上忠克の息子。弱冠18歳にして、主君の島津義久から家老、および守護代に任命された逸材。武勇に優れ、数々の合戦でその才能を遺憾なく発揮した。しかし、相良氏との大口上の戦いで島津義弘を守るため奮戦し、深手を負う。その傷が元で、若くして没した。「任せてくれ。.  君の背中は、俺が守ってみせる」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率6 特技 気合 車撃 計略 座禅の陣 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)自身の武力が上がり、敵と自身の移動速度が下がる。ただし効果終了時に撤退する。 必要士気5 Illustration Daisuke izuka 7/6に特技2つと、島津の鉄砲らしく優秀なスペックを持つ島津四勇将の一角。 ...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/013_高力清長
    武将名 こうりききよなが 仏高力 C高力清長 天野康景や本多重次らとともに家康三河時代の三奉行の一人として重用された。三河一向一揆の際に土呂義宗寺の仏像、経典を戦禍より守ったことから「仏高力」と呼ばれた。小牧・長久手の戦いでは徳川方の和議の使者として京都に派遣された。「人を憎まず。寛大な心で接するのだ」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力2 統率5 特技 防柵 計略 蒼葵の守城弓術? 【三葵:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)統率力が上がり、矢を当てている敵の攻城ゲージが止まるようになる。二葵以上:さらに2部隊に弓攻撃ができるようになる 必要士気2 Illustration 池田宗隆 コスト1で足を引っ張らない武力2、中統率で防柵持ち、計略は低士気で三葵の起点にも出来ると、 コスト1に求められるものを一通...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/013_加藤嘉明
    武将名 かとうよしあきら 賤ヶ岳七本槍 UC加藤嘉明 豊臣家臣。幼い頃は、徳川家を離れた父とともに各地を放浪していたという。尾張で秀吉に見出され、小姓として仕えた。賤ヶ岳の戦いで七本槍の一人に選ばれ、頭角を現した。以降は主に水軍を指揮し、四国・九州・小田原征伐で活躍を見せた。「俺と会ったことが貴様の不運だった」 出身地 三河国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率4 特技 防柵 豊国 計略 七本槍・剛槍 【七本槍】(計略発動時、他の「七本槍」計略を持つ武将を選択して計略ボタンを押すことで、3つまで同時発動できる。重複した計略の数によって必要士気が変化する)武力と槍撃ダメージが上がる。 必要士気3 Illustration 黒葉.K 何をやっても加藤清正に隠れがちで、俗に地味加藤と言われる沈勇の士 加藤嘉明も賤ヶ岳七本槍の一角として参戦。 レアリテ...
  • カードリスト/北条家/Ver.1.2/013_多目元忠
    武将名 ためもとただ 北条五色備 UC多目元忠 北条家臣。多目家は北条早雲の代から仕える、「御由緒家」の家柄。山内上杉家などの関東連合軍と北条軍が戦った河越夜戦では、主君の氏康が突出したところを、退却の号令を出して危機を救った。この功により、「北条五色備」の黒備えを任せられた。「行くぜ、黒備え!.        俺についてきやがれっ!」 出身地 相模国(神奈川県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率3 特技 気合 盾槍 計略 黒備えの双陣 【陣形】自身の武力が上がる。範囲内に味方が2部隊いると、さらに味方の武力と城攻撃力が上がり、自身は強制的に敵城方向へ前進してしまう。 必要士気4 Illustration 黒葉.K 氏康の軍師・参謀を務めた知将とも言われるが、本作では気合持ちの武闘派。 北条家では貴重な気合持ちで、コスト比武力の高いC成田長泰と...
  • カードリスト/他家/Ver.1.0/013_鳥屋尾満栄
    武将名 とやのおみつひで C鳥屋尾満栄 北畠家臣。謹厳実直で、「文武を得、知略深き、無双の執事」と評された。北畠家が織田信長に敗北し、従属することとなった後も、主家に忠誠を尽くした。北畠具教が織田軍に謀殺された後、具教の弟・具親とともに遺臣を糾合して兵を挙げるが、討ち死にした。「我が目の黒いうちは.    貴様らの好きにはさせぬ!」 出身地 伊勢国(三重県) コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率5 特技 計略 鶏卵の術 味方の兵力が回復し、計略が使えなくなる。 必要士気5 Illustration 二見敬之 名字に「鳥」と入っていただけで鶏まみれにされてしまった武将。 赤いトサカ(モヒカン)のおっさんが、鶏やヒヨコに囲まれて鎮座しているイラストが印象的。 3Dポリゴンモデルではモヒカンの度合いが強くなり、まるで某世紀末の世界を舞台にした作品...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/013_坂井政尚
    武将名 さかいまさひさ C坂井政尚 美濃斎藤家に仕えた後、織田信長の家臣となる。信長の上洛時に活躍し、その後も伊勢攻略戦などで活躍した。比叡山包囲戦で朝倉軍の攻撃をうけ、「一人当千の働き、高名比類なき」といわれる活躍を見せたが、討ち死にした。「殿の天下を見るまで……. 俺は倒れるわけにはいかんのだ!」 出身地 美濃国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率5 特技 計略 覚悟の構え 統率力が上がる。 必要士気3 Illustration 春乃壱 無特技ながら、コスト2の槍足軽で武力8に統率5。 織田家古参のコモンカードにして、現在でも全勢力を見渡しても(忠誠持ちを除けば)地味に最高レベルのスペック。 計略の「覚悟の構え」は、統率+10の効果。 「覚悟の構え」持ちの武将としては最高武力を誇り、 特に最終盤の「筒や虎口を守れば勝ち」と...
  • カードリスト/毛利家/Ver.1.2/013_児玉就方
    武将名 こだまなりかた 毛利水軍大将 UC児玉就方 兄の推挙で毛利元就の側近となった、武勇に秀でた猛将。安芸生田城攻めで手柄をあげて元就より感状を受けた。だが、吉田郡山城の戦いで抜け駆けし、出仕停止処分を受ける。その後、毛利水軍の司令官を任され、大友軍や尼子軍残党との海戦で大戦果をあげた。「喧嘩ならワシに任せんかいっ!」 出身地 安芸国(広島県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率5 特技 焙烙 計略 大玉焙烙 焙烙玉の残弾数が回復し、統率力が上がる。さらに焙烙玉の範囲が広がる。 必要士気5 Illustration Yocky 武力・統率ともに穴の無い槍足軽にして、焙烙を持っているためどんなデッキにも入る優れたスペックの1枚。 そのカードイラストの見た目や各種セリフ、名前を遠目で見た時の誤読等から親しみを込めて「児玉親方」の愛称で呼ばれる。 ...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/013_鵜殿氏長
    武将名 うどのうじなが C鵜殿氏長 鵜殿長照の子。桶狭間の戦いで今川義元が織田信長に討たれたのち、独立して三河制覇を目指す徳川軍に居城・上郷城を攻められる。この戦いで父の長照は戦死し、氏長は捕縛されて、駿府の家康の妻子との人質交換に利用された。主家滅亡後は徳川家に仕えた。「私はいったいどうなるのです……?」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力1 統率4 特技 計略 精鋭痺矢術 武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。 必要士気4 Illustration 戸橋ことみ スペック自体は最低レベルだが、コスト1のコモンながら精鋭計略の使い手である貴重なカード。 今川単色では中コスト域にも武力要員として強力な精鋭が多いためお呼びがかかることは少ないが、 混色にした場合、鉄砲との相性はバツグン。 計略は呼...
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.0/013_虎哉宗乙
    武将名 こさいそういつ 竜の師 UC虎哉宗乙 美濃出身で「天下の二甘露門」と称された名僧。甲斐の快川紹喜に師事した後、伊達輝宗に招かれて米沢・資福寺の住職となった。輝宗の嫡男・政宗の学問の師となり、強い影響を与えたといわれる。また、伊達成実や片倉小十郎にも教育したといわれる。「孤掌は鳴りがたし。結束せよ」 出身地 美濃国(岐阜県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力4 統率8 特技 伏兵 計略 天下の二甘露門 伊達家の味方の武力が上がる。 必要士気4 Illustration 伊藤一磨 伊達政宗の学問の師として有名な高僧も登場。 武力こそ物足りないものの、コスト1.5槍で高統率の伏兵持ちと、総合的には良好なスペック。 計略の天下の二甘露門は、伊達家の味方の武力を+4する采配。 範囲は自身を中心とした円で、直径は戦場の横幅半分ほどの広さ。 効...
  • @wiki全体から「013_印牧能信」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索