043_水野忠政

戦国大戦wiki内検索 / 「043_水野忠政」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.2/043_水野忠政
    武将名 みずのただまさ C水野忠政 松平竹千代の外祖父。尾張と三河の国境の諸川城を拠点とする豪族。そのため織田信秀と松平清康亡き後、分裂状態にあった三河の国人衆との対立に巻き込まれるが、信秀に恭順を示しつつも松平広忠に娘・於大の方を嫁がせ難局を乗り切った。「我が血脈、どこまでも広げよ。    それが我が家の力となろう」 出身地 尾張国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率5 特技 伏兵 計略 蒼葵の疾走術? 【三葵:蒼/効果終了時点灯】範囲内の最も武力の高い徳川家の味方の移動速度が上がる。 必要士気2 Illustration 二見敬之 計略範囲は直径カード2枚半程度の回転可能な前方円。 速度上昇は1.5倍ほど、効果時間は6.5C。(ver2.22B) カードイラストはアクが強いがスペック的には癖...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/068_水野勝成
    武将名 みずのかつなり 風来坊 UC水野勝成 水野忠重の嫡男。徳川家康の従兄弟。はじめ父・忠重に仕えていたが、忠重の怒りを買い出奔。以後は主君を幾度となく変え、各地を流浪する。関ヶ原の戦いでは石田三成が出撃した後の大垣城を攻め、落城させた。「何だかんだ言って、俺が必要なんだろ?         ま、期待には応えてやるさ」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力5 統率4 特技 軍備 計略 翠煌の防備? 【三煌:翠/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わり、翠葵点灯時は翠煌に変化させる)武力によるダメージを軽減する。翠:さらに武力が上がる 必要士気2 Illustration 戸橋ことみ 武田との戦いから、関ヶ原を経て、大阪の陣・島原の乱まで戦い抜...
  • カードリスト/徳川家/携帯用/Ver.2.2
    R市場姫 R於大の方 C華陽院 R服部保長 UC本多忠高 SR松平清康 R松平竹千代 UC松平広忠 C水野忠政
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.2
    カードリスト/徳川家/一覧/Ver.2.2 カードリスト/徳川家/コスト兵種別一覧 カードリスト/徳川家/一覧/Ver.2.2 新カードは主に三葵躍進させずとも一定の強化が見込める計略が多数増えた。 故に旧来のカードの躍進を手助けするのにうってつけの追加カードである。 バラエティに富んだ計略も多いため多様な可能性を秘めているであろう。 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 徳川035 徳川家 R市場姫 1.0 槍足軽 1/4 柵 魅 [翠葵]お転婆姫の声援 3 【三葵:翠/発動時点灯】撤退している最も武力の高い徳川家の味方の復活時間が減る。二葵以上:さらにその効果で復活した時のみ対象の武力が上がり、戦場に復活するようになる 蔓木鋼音? 徳川036 徳川家 R於大の方 1.5 弓足軽 5/5 魅 [翠葵]菩薩の抱擁 5 【...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.2/037_華陽院
    武将名 けよういん C華陽院 はじめ水野忠政の妻であったが、三河一と謳われたその美貌が松平清康の眼にとまり、松平氏が水野氏を破った際の講和条件として清康の妻となる。竹千代が今川家の人質となって以降は、自ら今川義元に願い出てその養育にあたった。「長い人生、一休みも必要じゃ」 出身地 尾張国 コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力2 統率2 特技 防柵 魅力 計略 忍耐の金城術? 【三葵:翠/一定時間後点灯】移動速度が下がり、自城に入れなくなる。一定時間で効果が消え、自城のダメージを回復する。 必要士気4 Illustration 匡吉 徳川家でカード化されている全武将中最年長なのだが、見た目は孫世代の女性武将と比べても若々しい。 同コストの弓足軽であるR亀姫、C高力清長に比べて統率力では大きく劣るものの、 特技は2人の防柵・魅力を兼ね備えているので特技目...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/048_伊奈忠次
    武将名 いなただつぐ C伊奈忠次 徳川家臣。三河一向一揆、松平信康の自刃により二度も出奔するも、伊賀越えの際、家康に助力した功を買われて、主家に復帰する。その後は代官衆として民政に参画。関東全土で検地や治水を行い、江戸幕府の経済に貢献した。その仕法は「伊奈流」と呼ばれた。「わりいけど、    全部オレ流でやらせてもらうぜ?」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率7 特技 計略 伊奈流遁走術 【三煌:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わり、蒼葵点灯時は蒼煌に変化させる)範囲内の最も武力の高い徳川家の味方を自城に一瞬で移動させる。蒼:範囲内の全ての徳川家の味方が対象になる 必要士気2 Illustration 山本章史 埼玉県伊奈町の町名の由来であり、今も地元の民謡に...
  • カードリスト/徳川家
    徳川家一覧 徳川家一覧 コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 三葵計略集計 武家カラーは緑。イラストの特徴として、家紋をモチーフとしたアイテムや模様が挙げられる。 兵種は槍足軽をメインに、弓足軽、騎馬、鉄砲とバランス良くそろう。特技も基本的に満遍なくそろっている。 勢力特色は【三葵】計略。[蒼葵] [翠葵] [紅葵]の3種類があり、計略を発動するごとに対応する色が点灯し、時間とともに減少するゲージが出現する。ゲージが切れる前にさらに【三葵】計略を使用することにより、その色も点灯し、ゲージの残り時間が少し増える。ゲージが切れると全色消灯する。 ゲージは10メモリ分。その増加量は起点時5、追加時2の基本値に、消費士気が4を1超える毎に+1される(最大で+2? 要検証) 【三葵】計略使用時に他の色が点灯していれば、追加効果などが得られる場合がある。 3色目以降を点灯させたときは【三葵躍進】...
  • カードリスト/徳川家/携帯用/Ver.3.0
    C青山忠成 C青山虎之助 SR井伊直政 C石川康通 C伊奈忠次 UC大久保長安 SRお梶の方 C小野忠明 R熊姫 R江姫 R榊原康政 UC高木清秀 SR徳川家康 R徳川秀忠 R鳥居元忠 C成瀬正成 R本多忠勝 UC本多忠朝 UC本多忠政 UC本多正純 UC本多正信 C松平家忠 R松平忠吉 UC満天姫 UC水野勝成 UC柳生石舟斎 UC柳生宗矩 R結城秀康
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.2/098_清浄院
    武将名 せいじょういん UC清浄院 加藤清正の継室。水野忠重の娘。名はかな。家康の養女となり、18歳の時、清正に嫁ぐ。慶長5年、関ヶ原の戦い前に大阪から肥後熊本へと脱出。その地で八十姫を産む。清正死後も八十姫と徳川頼宣の婚儀を履行するなど、加藤・徳川両家の誼のために尽力した。「少しでも長く一緒にいたいから・・・・・・ 元気が出るごはん、作っておくね」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率1 特技 防柵 魅力 戦旗 計略 連砲の祈り? 【戦旗】(戦旗ゲージの量に応じて計略の効果が変わる)範囲内の最も武力の高い徳川家の味方の兵力が徐々に回復し、砲兵であれば砲撃の爆発範囲が広くなる。戦旗2以上:さらに砲撃が2連射できるようになる 必要士気4 Illustration 碧風羽
  • UC清浄院
    武将名 せいじょういん UC清浄院 加藤清正の継室。水野忠重の娘。名はかな。家康の養女となり、18歳の時、清正に嫁ぐ。慶長5年、関ヶ原の戦い前に大阪から肥後熊本へと脱出。その地で八十姫を産む。清正死後も八十姫と徳川頼宣の婚儀を履行するなど、加藤・徳川両家の誼のために尽力した。「少しでも長く一緒にいたいから・・・・・・ 元気が出るごはん、作っておくね」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率1 特技 防柵 魅力 戦記 計略 蓮砲の祈り? 【戦旗】(戦旗ゲージの量に応じて計略の効果が変わる)範囲内の最も武力の高い徳川家の味方の兵力が徐々に回復し、砲兵であれば砲撃の爆発範囲が広くなる。戦旗2以上:さらに砲撃が2連射できるようになる 必要士気4 Illustration 碧風羽
  • 三葵の采配デッキ
    デッキ名  三葵の采配デッキ 解説 SR徳川家康の三葵の采配?を軸にしたデッキ。 徳川家の特徴である「三葵計略」を使ったコンボで戦う。 士気などの関係で上手くコンボができないと、思ったような戦果が得られないので、 その場の状況によって立ち回りを変化させる必要がある、テクニカルな戦術が求められる。 キーカード 徳川020 徳川家 SR徳川家康 2.0 弓足軽 7/10 魅 [翠葵]三葵の采配 5 【三葵:翠/発動時点灯】徳川家の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。[紅葵]:さらに武力が上がる[蒼葵]:さらに統率力と移動速度が上がる 2コストでメイン計略持ちということを考えれば充分なスペック。 本人のコストが軽いため、三葵計略との兼ね合いで他の武将を幅広く選択できるのが強み。 候補カード 三葵計略...
  • 群雄伝・大坂の陣・徳川の章
    勢力別リスト 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍...
  • 家紋
    家紋一覧 旗印につけることができる家紋の一覧。 本編獲得家紋織田家 武田家 上杉家 今川家 浅井朝倉家 本願寺 北条家 毛利家 島津家 豊臣家 伊達家 徳川家 長宗我部家 真田家 他家 その他 .NET家紋 本編獲得家紋 所有武将の武将熟練度が1を越えると獲得できる家紋。 所持武将が複数いる場合はそのうちの誰か一人を熟練度1にすれば獲得可能。 織田家 名称 所持武将 安藤藤・青 UC安藤守就 池田備前蝶・青 R池田恒興 隅切り角に角三・青 R稲葉一鉄 左三つ巴・青 UC氏家卜全 C河尻秀隆 C坂井政尚 織田瓜・青 C織田信勝 C織田信包 SR織田信長 SR織田信忠 SR織田信長 裏梅鉢・青 UC金森長近 三つ引き両・青 R佐久間信盛 UC佐久間盛政 隅み立て四つ目・青 R佐々成政 丸に二つ雁金・青 SR柴田勝家 宴SR柴田勝家 糸輪に立木瓜・...
  • カードデータ/武将台詞集/徳川家
    戦国大戦武将台詞集 徳川家 No 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇 戦国鬼札013 徳川家康 『関八州より、徳川の新たな戦いが幕を開ける……!』 『忍耐の先に巡り来る好機、今この手に!!』 - 『再び雌伏の時か……』 『刻は訪れた!』 - 『時代は変わるのだ!』 『泰平の世へ、また一歩近づいたか』 『皆の力、今こそ解き放て!』 『忍び、耐えた先に見えるは、我らが天下よ!』 『着実に歩もう』 徳川001 SR阿茶局 『愛しき者のため……私たちは、生きて帰るぞ!』 『さあ皆、私が癒してあげよう』 - 『先にいかせてもらうぞ……』 『私は、屈しない!』 - 『さあ、攻め落とすぞ!』 『これで家康も喜ぶだろう』 『天下万民のため、戦え!』 『女とて、戦わねばならぬ時がある』 『私の胸で甘えるがいい』 徳川002 UC安藤直次...
  • 家系図
    家系図 戦国大戦でカード化された人物の家系図です。 カード化された人物はフルネームで、そうでない人物は( )付で記載しています。 単線は親子関係、二重線は婚姻関係、矢印は養子関係を表しています。 整形のため、一部兄弟の出生順などを入れ替えています。 複数の名義でカード化されている武将は、裏面の統一名称を基本に記載します。 <織田氏> 織田信定 | 織田信秀=====土田御前 | |--------------------------------------------------------------------------- | | | | | |...
  • 結束の陣デッキ
    デッキ名  結束の陣デッキ 解説 SS徳川家康の結束の陣?を軸にしたデッキ。 三葵計略の中では、陣形を展開する上での下準備が無くても、初手で選択することのできる優秀な陣形計略。 葵紋点灯時間の減少が早くなるというデメリットはあるものの、それを補って余りある計略性能で、 三葵躍進など葵紋の色にに拘る必要性が低いなど、パーツ選択の幅も広い。 「敵を殲滅して攻城を捥ぎ取る」という明快な戦術のため立ち回りはシンプルだが、全体強化同士のぶつかり合いで押し負けることは少ない。 ゆえに、対策もされやすいという脆さを併せ持つが 徳川家には既に、環境に合わせてデッキパーツを変化させられるほど優秀なカードプールが存在するため 環境に合った構成、または自分のスキルに合ったデッキ構築が出来るのも強み。 キーカード SS080 徳川家 SS徳川家康 2.5 槍足軽 8/8 魅 ...
  • 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章
    勢力別リスト 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/062_本多忠政
    武将名 ほんだただまさ UC本多忠政 徳川家臣。本多忠勝の長男。小田原征伐などに従軍し、岩槻城を攻め落とし武功を挙げる。関ヶ原の戦いでは、徳川秀忠と共に中山道を進み、本戦に遅参する失態を犯す。父・忠勝の隠居後は家督を相続して、桑名藩の第2代当主となった。「こう見えて、ケンカは強いんだぜ」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力6 統4 特技 計略 紅煌の遠弓? 【三煌:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わり、紅葵点灯時は紅煌に変化させる)射程距離が伸びる。紅:さらに武力が上がる 必要士気2 Illustration オンダカツキ 忠勝の長男であり後の桑名藩第二代目藩主、また播磨姫路藩の初代藩主になる本多忠政がVer3.0にて参戦。正室は熊姫。 スペックは徳川家の1.5コスト弓で唯一の武力6、また統率も4とそれな...
  • カードリスト/EX/Ver2.2/043_島津忠恒
    武将名 しまづただつね 島津の要注意男 EX島津忠恒 島津義弘の三男。島津の後継者となる前は、酒色に溺れる日々を送っており、島津の女子から忌み嫌われてしまう。正室である亀寿姫とは不仲であり、子供は生まれなかった。亀寿姫の死別後は、側室を八人抱え、三十三人もの子女を儲けたという。「よし、ちょっと死んでくるわ」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率4 特技 魅力 軍備 計略 蟯虫齧り虫 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)自身の武力が上がる。さらに自身を除く味方と敵の兵力が徐々に下がる。戦場にいる特技「魅力」を持つ味方の部隊数が多いほど、範囲が広がる。 必要士気4 Illustration 七桃りお? 2014年4月2日発売の『戦国大戦界 大祭 第六陣』の付録EX...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/043_梶原政景
    武将名 かじわらまさかげ C梶原政景 太田資正の次男。武芸や和歌に通じており、上杉謙信から長尾家の遠祖にあたる「梶原源太」の名を与えられたという。反北条だったため、北条方の異母兄・氏資に父とともに居城を追い出され、佐竹義重の客将となり、小田氏との合戦で武功をあげた。「行くぞ。次の戦場が俺達を待っている」 出身地 武蔵国(東京都・埼玉県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力5 統率3 特技 制圧 計略 早駆け 移動速度が上がる。 必要士気3 Illustration 三好載克 Ver1.2で他家1.5コストに追加された騎馬。 スペックはお世辞にも高い数値ではないが、特技制圧と早駆けを持つため遊撃要員としてなにかと便利。 Ver2.0化に伴い、制圧騎馬には主戦場から離れての大筒起動や妨害と言う役目が生まれ、 また制圧持ちに効果の高い占拠の采配が...
  • カードリスト/島津家/Ver.2.2/043_島津忠将
    武将名 しまづ ただまさ c島津忠将 島津忠良の子。宗家を継いだ兄・貴久を補佐した。武勇に優れ、領内統一の戦いにはすべて参加した。永禄4年の大隈廻城の攻防戦のさなか、孤立した将・町田久倍の救出をはかるも敵将・肝付兼続に討たれた。「俺が一掃してやる!てめえのくだらねえ野心ごとな!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率3 特技 疾 計略 又四郎無双槍? 武力と槍の長さが上がり、カードをタッチすると全方向に槍の無敵攻撃を行うようになる。 必要士気4 Illustration ともひと 又四郎無双槍は武力が+3、槍の長さが2倍になり タッチで車輪を発動できるようになる。効果時間は7C。(ver2.20B) 車輪は乱戦中でも発生するので騎兵に突撃を躊躇させることができるが、 回転と回転の間には突撃が通る時間帯がある...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.1/043_上条政繁
    武将名 じょうじょうまさしげ UC上条政繁 能登守護・畠山家に生まれ、幼くして謙信の人質となったが、その能力の高さから越後上杉一族の上条家を継ぐこととなる。順調に一門の中での地位を確立していったが、のちに直江兼続との確執が原因となり、出奔して豊臣秀吉に仕えた。「手段は問わんッ!.    勝てばよいのだッ!」 出身地 能登国(石川県) コスト 2 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率5 特技 防柵 計略 三方向射撃 武力が上がり、三方向に射撃できるようになる。 必要士気4 Illustration 黒葉.K 陣羽織の胸の辺りに「尖」という文字がある。 名字の読みは「かみじょう」ではなく「じょうじょう」なので注意。 単体強化持ちのアタッカーながら、武力・統率ともに目立った特徴はないのは少々寂しいところか。 防柵を持つ事と、火力の高い計略でカバーしていきた...
  • カードリスト/伊達家/Ver.3.0/043_片倉重長
    武将名 かたくらしげなが R片倉重長 伊達家臣。景綱の子。父に劣らぬ知勇兼備の名将と知られている。関ヶ原の戦いでは東軍に属し、父・景綱の命に背いてまで従軍した白石城の戦いにて初陣を飾った。この戦いで重長は石垣を一気に駆け登り、片倉家の軍旗を掲げる見事な一番乗りを見せた。「いつまでも、父上の時代じゃありません!俺が竜の右目となってみせましょう!」 出身地 出羽国(山形県) コスト 2.0 兵種 竜騎馬隊 能力 武力7 統率6 特技 軍備 計略 怜悧狡猾? 武力が上がり、残弾数が0のときはタッチによる突撃が可能になる。その効果は敵軍の士気が低いほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がる。 必要士気4 Illustration Ryota-H? 2代目片倉小十郎こと重長が参戦。 数値は武力統率ともコスト相応のバランス型。かなりの激戦区である2コス...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/043_豊臣秀吉
    武将名 とよとみひでよし 関白 SR豊臣秀吉 織田信長の下で「人たらし」と呼ばれるほどの人望と独創的な知略を武器に活躍し、頭角を表す。本能寺の変後、明智光秀、柴田勝家らを次々と倒し、信長の後継者としての地位を確立。天正18年の小田原征伐で北条氏を滅ぼし、天下統一を成し遂げた。「日輪の輝きを背に        豊臣時代、ここに開花じゃ!」 出身地 尾張国(愛知県) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率9 特技 攻城 魅力 豊国 計略 刀狩の陣? 【陣形】豊臣家の味方の武力が上がる。さらに戦場にいる敵を逆計するたびに範囲内の味方の武力が一定時間上がり、兵力が回復し、日輪ゲージが増加する。 必要士気7 Illustration 平坂康也 (鬼札や宴を含めると)4枚目の豊臣秀吉...
  • カードリスト/毛利家/ver.2.2/043_毛利興元
    武将名 もうりおきもと UC毛利興元 毛利元就の兄。安芸国に領土的野心を持つ出雲の尼子経久に対抗すべく、国人領主間の同盟「安芸国人一揆」締結を主導するなど、国人領主の盟主として活躍したが二十五歳で急死した。その後同盟は瓦解し、毛利氏は弱小国人領主の一つになってしまう。「さあ、おいで。快楽と絶望の淵を、          二人でのぞこう……」 出身地 安芸国 コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力7 統率5 特技 制圧 軍備 計略 酒難の相? 毛利家の味方の移動速度が上がり、弓足軽であればさらに移動速度が上がる。ただし兵力が徐々に下がる。 必要士気3 Illustration ケロケロ齋藤 計略は毛利家の味方の速度が上がる代わりに兵力が徐々に下がる長時間采配。...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.1/043_荒木村重
    武将名 あらきむらしげ 荒木村重 織田傘下の池田勝正に仕えたのち、織田家の配下となった。中国地方攻めの要となるが、突如として謀反を起こした。その後は自城に籠り、信長に対して徹底抗戦したが戦況は良くならず、単身敗走。その後、大坂で茶人になり、荒木道糞と名乗った。「殺られる前に殺る!それが乱世の鉄則じゃい!」 出身地 摂津国 コスト 2 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率6 特技 防柵 計略 道糞の茶 敵と味方の兵力が回復し、自身は自城に一瞬で移動する 必要士気4 Illustration 岩元辰郎 平均的な武力と統率に防柵を備え、飛び抜けては居ないがバランスの良いスペック。 織田家の主力である鉄砲の護衛としては武力・統率両面で耐久力があり、柵も用意出来る貴重な武将。 計略の「道糞の茶」はやや特殊な性能を持つ、回復計略。 計略効果:範囲内の敵と...
  • カードリスト/今川家/Ver.2.2/043_朝比奈泰煕
    武将名 あさひなやすひろ UC朝比奈泰煕 今川家臣。今川氏親の父・義忠の命により遠江国掛川に掛川城を築いた。福島正成とは不和であったため、正成の無謀な甲斐侵攻は泰煕の讒言によるものと言われる。「どうだ! 心が折れたか、コラ!!」 出身地 遠江国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率5 特技 軍備 計略 統治の構え? 武力が上がる。さらに効果終了時に自軍の最大士気が上がる。ただし、12より多くはならない。 必要士気3 Illustration 池田正輝 出陣前に負ける事考えるアホいるかよ! 時が来たんだよぉ! アントニオ猪木+橋本真也+αという、 新日本プロレスイズムを満載し、腰にはIWGPベルトを巻いて、 今川家三代に仕えたR朝比奈泰能の父が戦国大戦に登場。 計略の「統治の構え」は使用士気3で、効果時間は約6C...
  • カードリスト/本願寺/Ver.2.2/043_本願寺蓮如
    武将名 ほんがんじれんにょ 本願寺中興の祖 SR本願寺蓮如 本願寺中興の祖。第八世法主。開祖・親鸞の直系でありながら、延暦寺との対立などにより本願寺教団は衰退の極みにあった。蓮如は父・存如とともに諸国で布教を行い、門徒を増やす。加賀においては門徒が一揆により守護大名を追い出すほどの勢いを持った。「極楽浄土は、余とそなたらの                     進む道の先にあり!」 出身地 山城国(京都府) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率10 特技 防柵 魅力 計略 仏罰覿面? 【神謀】(戦場の味方とラインで連結し、効果が発生する。将配と神謀は複数使...
  • カードリスト/北条家/Ver.2.2/043_伊勢新九郎
    武将名 いせしんくろう 神水の誓い R伊勢新九郎 後の北条早雲。はじめ足利義尚に近侍。長享元年、姉・北川殿の嫁した今川氏の家督争いに介入。小鹿範満を討ち、甥の氏親を当主にした功により興国寺城を与えられた。その後今川氏から独立し、関東に覇権を拡大していくことになる。「こんな世の中だからこそ、俺が立ち上がらなきゃならねえんだっ!」 出身地 備中国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率6 特技 魅力 新星 計略 興国の流星? 【超新星】(新星レベルが上がると効果が追加される)統率力と移動速度が上がる。さらに統率力による戦闘ダメージを与えられるようになる。その効果は突撃であればより大きい。新星3:さらに武力が上がり、突撃準備オーラ中と突撃中の武力によるダメージを軽減する 必要士気5 Illustration 風間雷太 後北条家の開祖であり、戦国三大梟雄の一...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.1/043_おつやの方
    武将名 おつやのかた 女城主 Rおつやの方 織田信長の叔母にあたる女性。岩村城主であった夫が早世すると、子が幼かったため自ら名乗り出て女城主となった。秋山信友による岩村城攻めでは孤軍奮闘したが力及ばず、信友の妻になることで和議を成立させた。以降は夫と共に乱世を戦い抜いた。「さあ、みんな!思う存分その武を示しなさい!」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力4 統率7 特技 魅力 計略 火牛の計 敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。 必要士気7 Illustration 碧風羽 Ver1.1にて1.5騎馬に新しく追加された女武将。声は花澤香菜が担当。 追加当初は3/7のスペックで「このコスト帯の騎馬では最低武力」と寂しいものだった。 Ver2.10にて武力が4へ上方修正され、ようやく1.5枠の武力に到達した...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver2.2/043_浅井鶴千代
    武将名 あさいつるちよ SR浅井鶴千代 浅井亮政の娘。田屋明政の正室。海津局、饗庭局、近江局の三人の娘をもうけた。夫・明政亡き後は出家して、以後は娘たちとともに淀殿に仕えた慶長5年の大津城の戦いでは淀殿の妹・初を助けるべく、大津城へ赴いている。「あの方と、永久に……」 出身地 近江国(滋賀県) コスト 1.0 兵種 騎馬隊 能力 武力1 統率4 特技 魅力 計略 帰っちゃうの? 敵の武力を下げ、自城に戻れなくする。ただし効果中に撤退させた敵の復活時間が減るようになる。 必要士気5 Illustration 竜徹 浅井朝倉家初の1.0コスト騎馬。 計略の帰っちゃうの?は、敵を武力-5と自城に戻れなくさせる妨害計略。 ただし、効果中に撤退させた敵の復活カウントが-10秒されるデメリットがある。 範囲は回転可能な自身に密着した前方円で、直径は約カード縦...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.1.2/043_大島山十郎
    武将名 おおしまさんじゅうろう くノ一紅騎兵 大島山十郎 本当の名は陽炎という。上杉家に奉公するため、大島山十郎として男装し、直江兼続に衆道の法を学ぶ。その後、上杉景勝に小姓として仕え、一子を成した。その子を景勝に渡した後、長谷堂の戦いに参加する。以後の消息は不明。「これが、本当のわたしでございます」 出身地 不明 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率1 特技 忍 魅力 計略 くノ一紅騎兵 【陣形】自身の武力が上がる。範囲内に味方が2部隊いると、さらに味方の武力と移動速度が上がる。 必要士気5 Illustration せがわまさき 山田風太郎の短編小説「くノ一紅騎兵」、それをせがわまさきが漫画にした「山風短」より大島山十郎が参戦。 忍持ち武将としてまた女性武将としても最高武力の9を誇る。 特技は忍に加えて、魅力も持っているが、統率1という大き...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.0/043_長宗我部盛親
    武将名 ちょうそかべもりちか 雌伏の勇将 SR長宗我部盛親 長宗我部元親の四男。兄、信親の死後、元親の支持を受けて、家督を相続した。関が原の戦いでは西軍に属し、伏見城や安濃津城などを攻めた。だが本戦では吉川広家らの寝返りを警戒して、戦闘に参加できず、敗戦。戦後は徳川家康により、長宗我部家を改易された。「ああ、俺も大暴れしてえなぁ……相棒よ、俺達の戦はいつ始まるんだ?」 出身地 土佐国 コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率5 特技 一領 軍備 計略 天賦の采配? 長宗我部家の味方の武力が上がり、鉄砲隊であれば残弾数が0のときにカードをタッチすると一定距離を高速移動するようになる。さらに「民兵」の味方の射撃時の攻撃回数が増え、「戦兵」の味方の弾数の回復速度が上がる 必要士気6 Illustration 西野幸治 武力+3 効果時間14c 民兵時射撃回...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.1/043_三の丸殿
    武将名 さんのまるどの R三の丸殿 織田信長の六女。幼い頃に本能寺の変で信長を失い、長じてからは豊臣秀吉の晩年に側室となる。伏見城の三の丸に住んでいたことから「三の丸殿」と呼ばれた。秀吉の死後、公卿の二条昭実に嫁ぐが、20代後半で死去した。「可憐で儚くて、清楚で……男の人って、そういうの好きでしょ?」 出身地 尾張国(愛知県) コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率5 特技 魅力 計略 醍醐寺の桜 【日輪:3段階強化/発動後増加】最も武力の高い豊臣家の味方の武力と移動速度が上がる。3消費:槍の迎撃ダメージを受けなくなる。 必要士気4 Illustration ななひめ? 1コストの魅力槍として新たに宴武将として追加された三の丸殿。 豊臣家の1コスト槍は層が厚いが、他の武家から見れば十分すぎるスペックだろう。 計略の「醍醐寺の桜」は日輪系単...
  • 群雄伝・大坂の陣・土佐の章
    勢力別リスト 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍...
  • 千葉
    千葉市 船橋市 浦安市 市川市 柏市 我孫子市 八千代市 松戸市 習志野市 流山市 市原市 印西市 その他 公式サイトとの差がかなり激しいと感じたので、店舗情報等を勝手に編集しますた(2016/04/24付) 基本的に公式サイトの情報を照らしあわせながら編集しましたが、中の人がとってもアホな子なので、店舗抜けや情報違いなどありましたらコメントにてご連絡ください また、千葉県は首都圏他都県に比べ広大で中の人でも追い切れない部分が多々あるので、知ってる情報等ありましたら追記オナシャス!(迫真) 千葉市 クラブセガ稲毛オーツーパーク 住所 千葉県千葉市稲毛区園生町380-1 電話番号 043-206-3933 営業時間 10:00~24:00 設置 4台 2015年4月7日から設置。 300円連続投入で6クレジット リサイクルボックスあり カード補充時間情...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/023_水原親憲
    武将名 すいばらちかのり R水原親憲 上杉家臣。川中島の戦いで戦功をたて、謙信に賞賛される。勝ち戦のときは寡黙であったが、味方が苦戦に陥ると大声で味方を鼓舞し、「剛の者」と称えられた。その一方で、歌や茶道に通じた風流な一面もあった。「俺の敵は天下にゃいねえかっ!」 出身地 越後国 コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率4 特技 魅力 計略 疾風迅雷 武力と移動速度が上がる。 必要士気4 Illustration 萩谷薫 背中の大団扇に『祭』の字がある。 兜にも『火雷風神』の字があるが、こちらは兜飾りの紋様と思われる。 Ver2.0にて統率3→4のエラッタが行われたため、2コスト武力8の魅力持ち武将としては屈指のハイスペックとなった。 高武力かつ魅力持ちで固めて開幕から計略を打っていくデッキに合うだろう。 計略の疾風迅雷は武力+4で移動...
  • コメント/群雄伝・伊達伝2
    5話7は - 名無しさん 2014-10-01 15 14 56 留守政景と後藤信康で撃破 - 名無しさん 2014-10-01 15 15 49 第5話、8は鈴木元信と白石宗直で接触 - 名無しさん 2014-10-01 15 03 44 5は川島宗泰(新カード)と成実で計略(川島で) - 名無しさん 2014-10-01 15 48 31 第四話:5[伊達013]UC虎哉宗乙計略。 6[伊達015]白石宗実、[伊達027]留守政景:撃破(留守) - 中華民国 2014-09-29 15 20 37 第三話:2 [伊達033]SR伊達政宗、[豊臣043]豊臣秀吉:開幕。 3伊達033]SR伊達政宗、[豊臣043]豊臣秀吉:戦闘開始 。4:[伊達015]白石宗直、[伊達032]白石宗実:接触 。5 [伊達013]虎哉宗乙:計略。 6:[伊達047]鈴木元信、[伊達...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/013_水心
    武将名 すいしん SR水心 長宗我部元親正室。嫡男信親の死後、家中では次男親和、三男親忠を推す声が強いにも関わらず若年の四男盛親が後継者となった。これは盛親の面影が当時すでに亡き水心に似ていたからと言われる。それほどに水心は元親に愛されていた。「もっと遠くまで、.    私を連れて行ってくれる?」 出身地 美濃国(岐阜県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力3 統率6 特技 防柵 魅力 一領 計略 天女の導き? 範囲内の長宗我部家の味方を自身の場所に一瞬で移動させ、兵力を徐々に回復させる。 必要士気4 Illustration 萩谷薫 斎藤利三と異父兄妹の関係にある元親の正妻。 戦兵になっても5/9と武力は心許ないが、長宗我部家では非常に貴重な柵持ちの一人。 計略は範囲内の長宗我部家の味方全員を自分の場所に移動させ、兵力を徐々に回復させる効...

  • 入手条件 織田家 武田家 上杉家 北条家 毛利家 島津家 豊臣家 伊達家 徳川家 長宗我部家 真田家 他家・東 他家・西 二武家上杉×豊臣 上杉×他家・西 浅井朝倉×本願寺 本願寺×毛利 毛利×豊臣 島津×真田 島津×他家・東 島津×他家・西 豊臣×徳川 豊臣×長宗我部 豊臣×他家・西 伊達×徳川 伊達×他家・東 徳川×真田 徳川*他家(西) 戦国鬼札 入手条件 全国対戦後の探索で発見した宝箱。 Ver3.10Dから武将熟練度が上がった際、必ず入手可能に変更。 探索時や熟練度上昇時の使用デッキによって入手出来る絆に傾向があるかも。(使用勢力の絆が出やすい・使用武将の絆が出やすい等) 織田家 名称 武将 Lv.1 Lv.2 Lv3 説明 美濃三人衆 織田001 UC安藤守就 兵力+8% 兵力+12% 美濃の安寧を守るためならば蝮にも、魔王にも味方しよう。 織田003...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/052_熊姫
    武将名 くまひめ R熊姫 松平信康と五徳姫の娘。徳川家康の命により、本多忠勝の嫡男・忠政に嫁ぐ。忠政との夫婦仲はきわめて良く、三人の息子、二人の娘に恵まれた。のちに桑名藩の二代目藩主となった夫を良く支えたといわれている。「誰じゃおぬしは?  忠政以外の男に、興味はないのう……」 出身地 三河国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力4 統率6 特技 防柵 魅力 計略 近寄るでない!? 【三煌:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わり、蒼葵点灯時は蒼煌に変化させる)範囲内の最も統率力の高い敵を吹き飛ばす。蒼:範囲内の全ての敵が対象になる 必要士気2 Illustration ひと和? 母を受け継いでちょっと暗めな雰囲気の家康の孫。 名前からか熊のぬいぐるみを抱いて、自身も熊耳を生やしている。 コスト的に武力も統率もそれな...
  • コメント/群雄伝・武将列伝3
    早雲伝、CPUが槍騎馬多数なのでこちらは単騎or二騎+多槍で挑めば楽勝です。 - 雲雀 2015-05-18 02 22 18 信虎の章、デッキ例を改訂しました。訂正等有りましたらすみません。 - 雲雀 2015-05-15 00 45 29 宗滴の章一部デッキ例書きました。訂正等有りましたらすみません。 - 雲雀 2015-05-15 00 05 43 完成しました。 - 雲雀 2015-05-23 11 06 19 早雲の章、デッキ例書いてみました。訂正等有りましたらすみません。 - 雲雀 2015-05-14 23 28 20 Ver.3よりコスト制限変更。早雲の章、宗滴の章はともに全話コスト11。信虎の章は第一~三話がコスト11、第四話がコスト12、第五話がコスト10。 - 名無しさん 2014-10-07 20 46 58 第一話 宗滴誕生  4[浅井朝...
  • 群雄伝・武将列伝3
    群雄伝・武将列伝3 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝...
  • カードリスト/本願寺/Ver.3.1/049_鈴木重次
    武将名 すずきしげつぐ R鈴木重次 鈴木重朝の子。雑賀孫市の名を初めて公的に使った人物。江戸幕府に召し抱えられ、水戸徳川家に仕えた。伏見城の戦いで父・重朝が討った鳥居元忠の子・忠政に遺品を返そうとしたことから、二人は親しく付き合うようになったという。「願わくば、コイツの出番が          来ない時代になって欲しいね」 出身地 紀伊国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率3 特技 魅力 狙撃 計略 擲弾射撃? 武力が上がる。さらに精密射撃時に射撃を命中させた敵部隊と周辺にいる敵部隊に爆発によるダメージを与えられるようになる。ただし精密射撃時の攻撃回数が1回になる。 必要士気5 Illustration シノマル? 計略は武力+3、精密射撃の発射数...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/051_小野忠明
    武将名 おのただあき C小野忠明 伊東一刀斎の推薦により、徳川家康に仕え、秀忠の剣術指南役となる。関ヶ原の戦いでは秀忠に従い、上田城攻めに参加。軍令違反をおかして、のちに蟄居を命じられる。同じ剣術指南役の柳生宗矩に剣術で勝るといわれたが、生来高慢だったため、周囲に忌避された。「この程度の敵相手に、  刀を汚すのはもったいないが、ね」 出身地 安房国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率2 特技 防柵 軍備 計略 瓶割の太刀? 【三煌:翠/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わり、翠葵点灯時は翠煌に変化させる)【チャージ発動】(カードを押さえるとチャージが始まり、放すと発動する)斬撃を行い、敵と味方に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。翠:さらに吹き飛ばすようになる 必要士気3 Illustrat...
  • コメント/群雄伝・大坂の陣・徳川の章
    第五話 誉田の戦い ⑧ 徳068 UC水野勝成 徳093 SR松平忠輝は水野勝成で計略使用です - 名無しさん 2015-08-21 23 50 09 第三話 城南攻防 ⑪発生条件 終幕 指定カード 徳085 SR徳川家康 徳091 R本多正純 - 名無しさん 2015-07-31 22 44 31 ⑧ 発生条件 接触 指定カード 他132 R南部利直⑨ 発生条件 戦闘勝利 指定カード 徳087 R徳川秀忠 徳092 C前田利常⑩ 発生条件 終幕 指定カード 徳087 R徳川秀忠 徳068 UC水野勝成⑪ 発生条件 終幕 指定カード 徳064 UC本多正信 - 名無しさん 2015-07-30 06 42 33 第二話 真田丸の戦③ 発生条件 戦闘開始 指定カード 徳092 C前田利常 他132 R南部利直④ 発生条件 一定時間 指定カード 徳087 R徳川秀忠 ...
  • 群雄伝・伊達伝2
    群雄伝・伊達伝2 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 ...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0
    カードリスト/徳川家/一覧/Ver.3.0 いよいよ天下獲りへと動き出した徳川家。 計略コンボ重視のコンセプトはそのままに、三葵がさらに発展した新メカニズム「三煌」が追加された。 また豊臣恩顧の武将をも取り込んで勝利した史実から、一部キーカードが豊臣家とのシナジーを有している。 三煌 (翠/紅/蒼)煌計略は、該当する色の三葵が点灯していない場合、三葵計略と同じようにそれを点灯させる。 該当する色がすでに三葵として点灯している場合、その色に新たに(翠/紅/蒼)煌を点灯させる。 そのとき、計略によっては計略発動武将に追加効果が発生する。 さらに、三煌計略の効果中で、該当する色の煌点灯時の追加効果を受けていなかった武将について、追加効果が発生する。 三煌は葵ゲージがなくなるまで点灯し続け、再点灯するときは三葵からやり直しになる。 たとえば、カード①紅葵、カード②紅煌、...
  • 岩元辰郎
    岩元辰郎(いわもと たつろう) フリーのイラストレーター。かつては株式会社カプコン、クローバースタジオ株式会社に所属していた。 「逆転裁判」シリーズのキャラデザインなどで知られており、登場人物の一人・御剣怜侍の声も担当している。 本作以外の主なお仕事 「逆転裁判」「逆転検事」シリーズ:キャラデザイン(逆転裁判1ではサブデザイン) 「大神」:モーションデザイン ブラウザゲーム「戦国IXA」:カードイラスト(「極」真田昌幸) 作者サイト 岩元辰郎之玩具工場 Ver1でのイラスト担当 織田041/C山内一豊 上杉021/C新発田綱貞 上杉022/C新発田長敦 今川004/UC天野景貫 Ver1.1でのイラスト担当 織田043/UC荒木村重 上杉042/UC新発田重家 本願寺008/C下間頼照 Ver2.0でのイラスト担当 上杉054/C山本寺景長 上杉055/C山本寺定...
  • 参加声優一覧
    安部川 賢治郎(あべかわ けんじろう) 雨宮 天(あまみや そら) 五十嵐 裕美(いがらし ひろみ) 伊智 生士冶(いち ふじや) 伊東 隼人(いとう はやと) 稲田 徹 (いなだ てつ) 井上 麻里奈(いのうえ まりな) 内田 真礼(うちだ まあや) 江口 拓也(えぐち たくや) 遠藤 大輔(えんどう だいすけ) 岡野 浩介(おかの こうすけ) 小野 大輔(おの だいすけ) 風間 勇刀(かざま ゆうと) 梶 裕貴(かじ ゆうき) 金元 寿子(かねもと ひさこ) 神谷 浩史(かみや ひろし) 銀河 万丈(ぎんが ばんじょう) 弦徳(げんとく) 小清水 亜美(こしみず あみ) 斎藤 千和(さいとう ちわ) 櫻井 孝宏(さくらい たかひろ) 沢城 みゆき(さわしろ みゆき) 菅沼 久義(すがぬま ひさよし) 杉田 智和(すぎた ともかず) 洲崎 綾(すざき あや) 鈴木 千尋(すずき ちひろ)...
  • @wiki全体から「043_水野忠政」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索