よくある質問

「よくある質問」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

よくある質問 - (2015/04/05 (日) 19:19:05) の編集履歴(バックアップ)


戦力強化間違いなし!戦国じゃんぶるに関するQ&Aを紹介。

▼基本編

Q. プレイヤー操作を変えたいのですが。
A. 「陣形変更」から好きな兵をダブルクリックして「この兵を操作する」で選択できます。
Q. 誰を操作キャラにすればいいの?
A. 武将をおすすめします。
Q. 兵がうまく陣攻してくれないんだけど?
A. 作戦行動を「突撃」にしましょう。ただし、全ての兵が「突撃」の作戦行動を所持しているわけではありません。
Q. 特務って何ですか?
A. 実装される予定があった作戦行動ですが、その内容は不明で現在は???になっており選択することができなくなっています。
Q. 誤って軍団リセットをしてしまいました。元に戻せますか?
A. 残念ながら戻せません。日々の操作は慎重に。
Q. 軍団名を変えたいのですが
A. 軍団名の変更はできません。軍団リセットをしても同じです。
Q. 勝ち抜き合戦のランキング数値がおかしくないですか?
A. 勝ち抜き合戦は途中から敵兵のステータスが通常のものに切り替わる仕様(バグの可能性大)のため、現在では当時の記録を抜くことは物理的に不可能です。今ではせいぜい100体超えればよい方ではないかと思います。放置してみて自分の陣の堅さを見るのがいいでしょう。
Q. 騎馬が強すぎて倒せません。
A. 砲撃を揃えて騎馬の周りから団子戦法(Dで兵を集める)をしましょう。
Q. 有名兵って何でしょうか?
A. 歴史上の人物をモチーフにした兵士のことで、一般兵とは違いオレンジ色をしています。能力もほとんどは一般兵よりも格段に高くなっています。また複数の拠点で登場する有名兵は、技種が異なる場合があります。マップ画面に表示されているのがその拠点の総大将です。現実とは違い、敵の総大将を討ち取っても勝ちではなく登用もできません。
Q. 成長って何?
A. 成長させたい兵を自操作キャラにして修行場に行き育成モードを選択、敵を100体倒すごとに兵のステータスUP(1~3)、特殊能力(1つ)、作戦行動(1つ)、脚力UP(+1)のいずれかがつきます。成長できる回数はどの兵も9回までです。成長内容の確率はランダムであり、操作や時間体によって差が出ることはありません。
Q. 成長で、軍師の火系攻撃(火遊、火攻、火計、業火)が上のランクに上がることってあるの?
A. ありません。これは火系攻撃に限らず、全ての技種に言えることです。
Q. バグってありますか?
A. 報告されたバグは小ネタ・バグ集で特集しています。なお、柵を貫通するのはバグではなく仕様です。

▼兵種・技種・能力編

Q. 使える兵種、技種はありますか?
A. ほとんどの軍団に入る兵種、技種を挙げますと、武将(号令)鉄砲(砲撃)弓兵(焙烙)の3つになります(参考:兵技種総合研究)。
Q. 騎馬は軍に登用すべきでしょうか?
A. キミの判断に任せますが、陣攻撃でガンガン攻めたい人にはおすすめです。しかし、防御力が低いため鉄砲隊の餌食になりやすいのが難点です。ただ、脚力や吹き飛ばしに優れているため、禄高を気にしないならば槍術・無双の上位互換となるため、登用すれば戦力アップに繋がるでしょう。
Q. 忍者以外の一般兵に「見切」「母衣」は必要ですか?
A. 絶対とは言いませんが不要です。その理由は、現状の攻撃手段の大半が砲撃、焙烙であり、爆発の前では効果を発揮しないからです。能力はあれば少しだけプラスになりますが、優先してまで獲得する必要はありません。
Q. 槍術は軍に何体くらい入れるのがベスト?
A. 4体以下に留めるのがよいでしょう。多すぎても攻撃力が落ちる(必然的に焙烙数が少なくなる)ためです。
Q. 砲撃や治癒が全然出ないんですが・・・。
A. 詳細な確率は兵技種総合研究ページの各兵種にある特殊攻撃欄の数値を参考にしてください。特に炎術、治癒は出にくいです。
Q. 治癒武将か治癒軍師、どちらがいいの?
|A.|まず、武将と軍師では、号令が効くかどうかの大きな差があります。技量構成によっては、ほぼ毎秒治癒を行う治癒軍師は一定間隔で治癒を行う治癒武将に比べ圧倒的に回復量で勝ります。それに治癒武将を雇うといううことは、武将の数が減るので号令回数も減ってしまい軍にマイナスな影響を与えることもあります。よって治癒軍師の方がいいです。
Q. 兵種と技種の組み合わせが矛盾している兵がいるのですが
A. むろんバグではなく、そういう仕様となっています。今のところ、武将で妖術(服部半蔵(裏戦国以外)と下間頼廉)、武将で幻術(織田信長)、軍師で号令(小山田信茂)が発見されています。
Q. 成長で脚力がアップする確率はどのくらいでしょうか?
A. 特定の成長確率を正確に集計することはできませんので不明です。確実に言えることは、ステータス4種や特殊能力(一部除く)や作戦行動より遥かに獲得しにくいということです。
Q. 「連発」を所持しているのにそれが発動しませんが?
A. 技量が特定の数値(80か100)の場合、「連発」が発動しないようです。バグなので諦めるか、新たな兵を頑張って登用してください。
Q. 弓兵に「連発」は必要でしょうか?
A. あまり必要とはしません。理由として、発動機会の少なさや優先順位の下位であることが挙げられます。禄高面を除き、あればマイナスにはなりませんが、それよりもステータスや「膂力」に重点を置いて登用しましょう。
Q. 鉄砲に「連発」は必要でしょうか?
A. 通信以外ではあった方がよいです。通信合戦をするならばなくてもよいです。理由として、通信における御三家忍者対策のため、鉄砲には「膂力」が最も必要であり「連発」まで狙うとなると現実的な確率ではないためです。

▼裏戦国編

Q. 裏戦国って何ですか?
A. 織田信長軍撃破後に登場する、今作の真のラストボスです(参考:裏戦国攻略)。
Q. 裏戦国に勝つと何かありますか?
A. これといった特典はありません。攻略した証として、裏戦国のマップの髑髏マークが黒くなるくらいです。
Q. 裏戦国は特殊能力の付きやすさに差がありますか?
A. ありません。高ステータスの兵が出やすいだけです。
Q. 裏戦国の技種の出現率には差がありますか?
A. ありません。目当ての技種が出るまでひたすら頑張るのみです。
Q. 裏戦国以外で一番強い拠点はどこ?
A. 今のところ守備面では雑賀孫一、攻撃面では上杉景勝が強いです。雑賀衆は鉄砲ばかりで体力が少ない兵士ならすぐに戦線離脱し、上杉景勝軍は騎馬が多く、陣を陥落させられやすいです。
Q. 裏戦国に楽に勝つには?
A. 勝率はかなり低いですが、敵突撃兵に触れないよう御三家忍者を上下から突撃させ、たまたま陣攻をするのに賭ける放置法があります。真ん中から突撃させると、前田慶次郎と宮本武蔵の鬼神猛者コンビによって足止めされやすくなるため避けましょう。どちらにせよ兵強化は必須と言うことです。

▼忍者編

Q. 御三家忍者はどこが出やすい?
A. どこも同じです。効率重視ならLv.2 伊賀藤林忍軍(出現数11体)、結界の技量重視ならLv.6 風魔忍軍(出現数6体)、その間を取るならLv.4 服部半蔵軍かLv.5 伊賀百地忍軍(共に出現数8体)で根気よくやりましょう。
Q. 御三家忍者や砲撃を効率よく集める方法はありますか?
A. 退却法をお勧めします(参考:陣形攻略)。
Q. 忍者の体力はどのくらいあれば良いのでしょうか?
A. 各掲示板の意見や出現確率からいって40以上が理想です。時間が取りにくい場合は最低でも30以上を目安にしましょう(参考:忍者研究)。
Q. 忍者に「見切」は必ずしも必要でしょうか?
A. 母衣、火遁に比べ重要度は低いですが、忍狩を持った猛者がいる場合その対策として使われます。遠隔攻撃に対する耐久力で言えば御三家も母衣、火遁忍者もほぼ同等ですが、近接攻撃を持つ兵がいる場合差が出てくるので、所持していた方がいいです。
Q. 作戦行動「守備」持ちの忍者がなかなか出ません・・・
A. 忍者登用時の「守備」「迎撃」「乱戦」付与率はいずれも約0.5%です(体力集計調査時の結果)。体力や「見切」を妥協するか、成長での取得に賭けましょう。
Q. 忍者に割く禄高はどのくらいが良いのでしょうか?
A. 忍術、影走だと2500~3000の間くらいが能力的にもバランスが良いとされます。防御力が低すぎても戦闘で不利ですし、ステータスが高すぎても禄高のしわ寄せがほかに行きます。基本的に低禄高忍者は藤林、良ステータス忍者は百地で狙うといいでしょう。例外として、幻術や結界は禄高を気にする程出現しないので、良いと思ったらそのまま登用しましょう。

▼通信合戦編

Q. 技種「奮迅」は一般兵で出現しますか?
A. 出現しません。通信合戦の限定有名兵のみの技種です。
Q. どのくらい勝ち数を挙げれば、リセット時に10位以内にランクインできますか?
A. 月によってランキング状況は変動しますので一概には言えません。現在までの傾向からして、少なくとも200勝以上はないと難しいでしょう。もちろん、戦績によって必要数は変わりますのであしからず。(参考:通信合戦考察)
Q. 通信合戦で、相手の御三家忍者を早く倒すコツはありますか?
A. 鉄砲膂力と弓兵膂力を合わせて、地道に体力を削りとる戦法が最も無難です。
Q. 通信合戦で強い軍団は?
A. 参考までに、公式マニュアルページ左下あたりの「過去のランキング」を参照してください。しかし、ここに載っていなくても整った軍団はたくさんいます。一例として、月末付近で敗北数が相対的に少ない軍団がそれに当てはまります。
Q. 月が変わったのにランキングがリセットされていませんが?
A. 今までの傾向からして、曜日に関わらずその日の夕方以降にランキングリセットのケースが多いです。年始に限り4日以降にリセットされています。
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。