戦国じゃんぶるの各用語の簡潔な説明をしています。詳細は
公式マニュアルや@攻略wiki内の各ページを参照してください。
基本
漢字・略語 |
読み |
簡潔な説明 |
戦国じゃんぶる |
せんごくじゃんぶる |
このゲームの名称です。 |
通信 |
つうしん |
通信合戦の略です。 |
所持銭 |
しょじせん |
このゲーム内でのお金です。合戦に勝利すると獲得し、兵を登用する際に消費します。 |
地図
漢字・略語 |
読み |
簡潔な説明 |
裏戦 |
うらせん |
裏戦国の略。最も難しい要所です。織田信長陥落後、出現します。 |
平地 |
へいち |
「足軽」「弓兵」「騎馬」を獲得できる要所です。 |
雑賀 |
さいかorさいが |
鉄砲の有名兵の名前・拠点名です。 |
操作
漢字・略語 |
読み |
簡潔な説明 |
特殊攻撃 |
とくしゅこうげき |
技バーが満タンの状態で画面内をクリックすると発動する攻撃の事です。 |
集合 |
しゅうごう |
合戦時にキーボードのDボタンを押すと、自操作兵周辺に味方兵が集まる指示の事。 |
退却 |
たいきゃく |
合戦時にキーボードのAボタンを押すと、自兵が守備行動をする指示の事。 |
兵
漢字・略語 |
読み |
簡潔な説明 |
禄高 |
ろくだか |
兵の総合能力を数値化したものです。高さと強さは比例するとは限りません。 |
兵種 |
へいしゅ |
その名の通り、兵の種類です。 |
技種 |
ぎしゅ |
兵種の小分類です。それぞれ技の種類が違います。 |
技量 |
ぎりょう |
技が発動する速度を数値化したものです。 |
脚力 |
きゃくりょく |
兵の脚の速さです。 |
迎撃 |
げいげき |
作戦行動の一つです。 |
待機 |
たいき |
作戦行動の一つです。 |
A級 |
えーきゅう |
技量が101を越える兵のことです。 |
合戦
漢字・略語 |
読み |
簡潔な説明 |
撃退 |
げきたい |
敵兵の体力を一定以下にすることです。撃退された兵は、基本退却します。 |
討取り |
うちとり |
敵兵の体力を0にして倒すことです。 |
陣攻 |
じんこう |
陣攻撃の略です。 |
陥落 |
かんらく |
陣が落ちる事を指します。 |
合戦結果
漢字・略語 |
読み |
簡潔な説明 |
兵攻 |
へいこう |
敵兵に与えたダメージの総数です。 |
陣形・戦法
漢字・略語 |
読み |
簡潔な説明 |
鼠捕り |
ねずみとり |
鉄砲や弓兵で陣前を囲って、囲みの中に入った敵を逃がさず討ち取る守備陣形です。 |
囮 |
おとり |
一人だけ兵を突撃させて、撃退されたときに追ってくる敵兵を討ち取る戦法です。 |
釣り |
つり |
自操作で敵陣に突っ込み、敵兵をひきつけてから退却して、忍者を突撃させて陣攻を狙う戦法とことです。 |
最終更新:2016年09月04日 11:23