武将名 | けいぎんに | 肥前の烈女 |
BSS慶誾尼 | 龍造寺隆信の母。夫の死後、家臣である鍋島 清房の継室となった。佐嘉城が大友宗麟の軍 に包囲された際には、薙刀を持って隆信を叱 咤激励し、大友軍への夜襲を決意させた。隆 信死後は政務にも関与し、死ぬまで竜造寺家 を支えた。 「男に任せておっては、 乱世も終わらぬわ」 | |
出身地 | 肥前国(佐賀県・長崎県) | |
コスト | 1.0 | |
兵種 | 鉄砲隊 | |
能力 | 武力2 統率5 | |
特技 | 魅力 | |
計略 | 妖狐の熱情 | 範囲内の最も武力の高い味方の武力が上が り、敵を撤退させるたびに敵城にダメージ を与えられるようになる。ただし効果中の 部隊が撤退すると自城にダメージを受ける。 その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメ ージが大きくなり、自陣にいると自城に受 けるダメージが大きくなる。 |
必要士気4 | ||
Illustration : 片山摂州 pixiv |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
獣 | 4 | +3 | - | - | - | 7.5c(統率依存0.4c) | 撃破時に敵城にダメージ 撤退時に自城にダメージ(下記参照) |
\ | 撃破 | 撤退 | |||
敵陣 | 自陣 | 敵陣 | 自陣 | ||
1掛け | 4.8% | 4.0% | 6.0% | 7.2% | |
2掛け | 10.5% | 8.0% | (12.0%) | (14.4%) | |
3掛け | 17.4% | 12.0% | (18.0%) | 21.6% | |
4掛け | 25.7% | (16.0%) | (24.0%) | (28.8%) | |
5掛け | 35.7% | (20.0%) | (30.0%) | (36.0%) | |
6掛け | 47.6% | (24.0%) | 36.0% | 43.2% | |
n掛け | 24×(1.2^n-1)% | 4n% | 6n% | 7.2n% |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 男に任せておっては、乱世も終わらぬわ |
計略 | - |
タッチアクション | 消えよ |
撤退 | そ、そこを攻めるか…… |
復活 | わらわが必要かの? |
伏兵 | - |
虎口攻め | さて、どうしてほしい? |
└成功 | わらわの前に、二度と現れるな |
攻城 | 恐れてはならぬぞ |
落城 | わらわに触れたければ、強くなることじゃの |
熟練度上昇 | 側に寄ってこよ |