群雄伝 > 武田伝第四章

群雄伝・武田伝 第三章 天下の夢



リストの見方

  • 勝利条件
  • 敵軍の称号
  • 敵大将名
  • 敵軍のデッキ
    • +敵軍デッキ(難易度:難で増える場合のみ、増えた武将を記入)
  • イベント一覧
  • イベントコンプ必要武将




「武田勝頼」が必要なイベントは第1話~第4話が[武田046]SR武田勝頼(猛進の陣)、第5話以降が[武田054]SR武田勝頼(万死一生)
「真田昌幸」が必要なイベントは第1話~第4話が[武田045]SR真田昌幸(信玄の炯眼)、第5話以降が[武田062]SR真田昌幸(表裏比興の鬼謀)
「馬場信春」が必要なイベントは[武田048]R馬場信春(泰山の陣)
「山県昌景」が必要なイベントは[武田049]R山県昌景(赤備えの采配)
「高坂昌信」が必要なイベントは[武田051]R高坂昌信(風林火山継承)
「岡部元信」が必要なイベントは[今川041]R岡部元信(鳴海城の抵抗)で発生。

第一話 高天神城攻略戦

  • 落城
  • 三領国
  • 徳川家康軍
No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略
織田065 R徳川家康 8 9 制 魅 鶴翼の陣
徳川030 SR本多忠勝 9 4 名槍・蜻蛉切
徳川018 SR榊原康政 8 7 十万石の檄文
徳川031 R本多正信 4 9 非情なる謀略
- 徳川023 UC鳥居元忠 7 5 制 柵 忍耐の蒼弓術
徳川CPU C一般兵 2 6 - 正兵の構え -
- 徳川CPU C一般兵 2 1 - 正兵の構え


  • イベント一覧
No 参加武将 発生条件 効果 備考
1 [武田046]SR武田勝頼、[武田049]R山県昌景、[武田057]C長坂長閑斎 開幕 - -
2 [武田046]SR武田勝頼、[武田045]SR真田昌幸 開幕 - -
3 [武田046]SR武田勝頼、[武田049]R山県昌景 戦闘開始 味方移動速度UP 味方全員の移動速度UP
4 [武田028]R内藤昌豊、[今川041]R岡部元信 一定時間 味方武力、統率UP 84c付近、2人の武力+2、統率+?
5 [武田046]SR武田勝頼、[武田033]UC原昌胤、[武田041]C跡部勝資 一定時間 味方必要士気減少 74c付近
味方計略使用時の必要士気-1
6 [武田046]SR武田勝頼、[武田022]C武田信廉 接触 味方城攻撃力UP 味方全員の城攻撃力UP
7 [武田049]R山県昌景、[武田033]UC原昌胤 接触 味方突撃ダメージUP、突撃準備時間短縮 2人の突撃ダメージUP、突撃準備時間短縮
8 [武田049]R山県昌景、[武田055]R武田信豊 撃破 味方兵力、槍撃ダメージ、槍長さUP 武田信豊で1体撃破
武田信豊の兵力+?%、槍撃ダメージ、槍長さUP
9 [武田046]SR武田勝頼 特定敵撃破 味方士気UP 本多忠勝を撃破、味方士気+5
10 [武田046]SR武田勝頼、[武田049]R山県昌景、[武田033]UC原昌胤 落城勝利 - -
11 [武田046]SR武田勝頼、[武田033]UC原昌胤、[武田057]C長坂長閑斎 終幕 - -
イベントコンプ必要武将
[武田028]R内藤昌豊、[武田033]UC原昌胤、[武田045]SR真田昌幸、[武田046]SR武田勝頼、[武田049]R山県昌景、[武田055]R武田信豊、[武田057]C長坂長閑斎、[今川041]R岡部元信

詳細


第二話 長篠城攻略戦

  • 通常勝利
  • 二領国
  • 奥平信昌軍
No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略
徳川011 UC奥平信昌 5 6 蒼葵の痺矢連弓
織田055 R徳川家康 8 9 制 魅 鶴翼の陣
徳川030 SR本多忠勝 9 4 名槍・蜻蛉切
徳川018 SR榊原康政 8 7 十万石の檄文
徳川021 UC鳥居強右衛門 3 5 蒼葵の構え
- 徳川CPU C一般兵 2 1 - 正兵の構え
- 徳川CPU C一般兵 3 4 - 正兵の構え

  • イベント一覧
No 参加武将 発生条件 効果 備考
1 [武田046]SR武田勝頼、[武田048]R馬場信春、[武田051]R高坂昌信 開幕 - -
2 [武田046]SR武田勝頼、[武田028]R内藤昌豊、[武田055]R武田信豊 戦闘開始 味方統率UP 味方全員の統率+?
3 [武田033]UC原昌胤、[武田041]C跡部勝資 一定時間 味方士気UP 89c付近、味方士気+3
4 [武田049]R山県昌景 一定時間 味方武力、移動速度、突撃ダメージUP 74c付近
山県昌景の武力+?、移動速度、突撃ダメージUP
5 [武田048]R馬場信春 特定敵撃破 味方武力、兵力UP 本多忠勝を撃破
馬場信春の武力+4、兵力+?%
6 [武田011]R小山田信茂 接触 味方武力、弓射程UP 榊原康政に接触
小山田信茂の武力+3、弓射程UP
7 [武田057]C長坂長閑斎 特定敵撃破 味方武力、兵力UP 奥平信昌を撃破
長坂長閑斎の武力+9、兵力+?%
8 [武田046]SR武田勝頼、[武田028]R内藤昌豊 戦闘勝利 - -
9 [武田046]SR武田勝頼、[武田033]UC原昌胤、[武田057]C長坂長閑斎 終幕 - -
10 [武田049]R山県昌景、[武田048]R馬場信春、[武田028]R内藤昌豊 終幕 - -
イベントコンプ必要武将
[武田011]R小山田信茂、[武田028]R内藤昌豊、[武田033]UC原昌胤、[武田041]C跡部勝資、[武田046]SR武田勝頼、[武田048]R馬場信春
[武田049]R山県昌景、[武田051]R高坂昌信、[武田055]R武田信豊、[武田057]C長坂長閑斎

詳細


第三話 長篠の戦い

  • 通常勝利
  • 三領国
  • 徳川家康軍
No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略
織田055 R徳川家康 8 9 制 魅 鶴翼の陣
織田025 SR羽柴秀吉 4 7 城 伏 魅 一夜城
織田014 R佐久間信盛 5 6 - 退き佐久間
織田CPU C一般兵 7 2 - 正兵の構え
織田CPU C一般兵 4 5 - 正兵の構え
織田CPU C一般兵 6 5 - 正兵の構え
- 織田CPU C一般兵 4 6 - 正兵の構え


  • イベント一覧
No 参加武将 発生条件 効果 備考
No 参加武将 発生条件 効果 備考
1 [武田046]SR武田勝頼、[武田048]R馬場信春、[武田052]R真田信綱 開幕 - -
2 [武田049]R山県昌景 戦闘開始 味方移動速度UP 味方全員の移動速度UP
3 [武田049]R山県昌景、[武田009]C小幡昌盛 一定時間 味方武力UP 89c付近、2人の武力+3
4 [武田046]SR武田勝頼、[武田055]R武田信豊、[武田033]UC原昌胤 一定時間 味方兵力down、城攻撃力UP 原昌胤の兵力-?%、味方全員の城攻撃力UP
5 [武田028]R内藤昌豊、[武田055]R武田信豊 一定時間 味方槍撃ダメージ、槍長さUP 74c付近
2人の槍撃ダメージ、槍長さUP
6 [武田049]R山県昌景、[武田044]UC三枝守友 接触 味方突撃ダメージUP、突撃準備時間短縮 2人の突撃ダメージUP、突撃準備時間短縮
7 [武田053]R真田昌輝、[武田058]UC仁科盛信 攻城 敵兵力down 仁科盛信で攻城
敵全員の兵力-?%
8 [武田046]SR武田勝頼、[武田005]UC一条信龍 計略 味方統率、兵力、突撃ダメージUP 武田勝頼で計略使用
味方全員の統率+8以上、兵力+?%
9 [武田046]SR武田勝頼、[武田052]R真田信綱 戦闘勝利 - -
イベントコンプ必要武将

詳細
  • 登録武将10コスト

第四話 長篠撤退戦

  • 生存
  • 三領国
  • 徳川家康軍
No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略
織田055 R徳川家康 8 9 制 魅 鶴翼の陣
織田018 SR滝川一益 8 6 撹乱貫通射撃
徳川017 SR酒井忠次 8 8 制 気 蒼鷹の魔弾
徳川030 SR本多忠勝 9 4 名槍・蜻蛉切
徳川CPU C一般兵 6 5 - 正兵の構え
- 徳川CPU C一般兵 4 5 - 正兵の構え

  • イベント一覧
No 参加武将 発生条件 効果 備考
1 [武田046]SR武田勝頼 開幕 - -
2 [武田049]R山県昌景 戦闘開始 味方統率UP
敵統率UP
味方全員の統率+?
敵全員の統率+?
3 [武田046]SR武田勝頼、[武田052]R真田信綱、[武田058]UC仁科盛信 一定時間 味方兵力UP 89c付近
真田信綱と仁科盛信の兵力+?%
4 [武田048]R馬場信春、[武田005]UC一条信龍 一定時間 味方武力UP 74c付近、2人の武力+3
5 [武田048]R馬場信春 計略 味方統率、兵力UP
2部隊同時に弓攻撃可能に
馬場信春の統率+?、兵力+?%
馬場信春が2部隊同時に弓攻撃可能に
6 [武田052]R真田信綱、[武田053]R真田昌輝 接触 味方移動速度UP 2人の移動速度UP
7 [武田028]R内藤昌豊 接触 味方槍撃ダメージ、槍長さUP
敵槍撃ダメージ、槍長さUP
本多忠勝と接触
内藤昌豊の槍撃ダメージ、槍長さUP
本多忠勝の槍撃ダメージ、槍長さUP
8 [武田049]R山県昌景 攻城 味方士気、城攻撃力UP
必要士気減少
味方士気+?、城攻撃力UP
味方計略使用時の必要士気-1
9 [武田046]SR武田勝頼、[武田049]R山県昌景、[武田028]R内藤昌豊 戦闘勝利 - -
10 [武田048]R馬場信春、[武田049]R山県昌景、[武田028]R内藤昌豊 終幕 - -
11 [武田046]SR武田勝頼、[武田051]R高坂昌信、[武田045]SR真田昌幸 終幕 - -
イベントコンプ必要武将


詳細

第五話 岩村城の戦い

  • 生存
  • 六領国
  • 織田信忠軍
No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略
織田044 SR織田信忠 6 8 制 魅 布武継承
織田017 SR柴田勝家 9 8 掛かれ柴田
織田061 R森長可 8 2 - 人間無骨
織田003 R稲葉一鉄 8 3 頑固一鉄
織田001 UC安藤守就 5 6 占領作戦
- 織田CPU C一般兵 6 5 - 正兵の構え

  • イベント一覧
No 参加武将 発生条件 効果 備考
1 [武田001]SR秋山信友、[武田043]Rおつやの方 開幕 - -
2 [武田054]SR武田勝頼、[武田011]R小山田信茂、[武田012]C木曾義昌 開幕 - -
3 [武田054]SR武田勝頼、[武田058]UC仁科盛信、[武田001]SR秋山信友 戦闘開始 味方士気UP 味方士気+3
4 [武田001]SR秋山信友、[武田043]Rおつやの方 一定時間 味方突撃ダメージUP 2人の突撃ダメージUP
5 [武田001]SR秋山信友 接触 味方武力、統率UP 織田信忠と接触
秋山信友の武力+3、統率+3
6 [武田054]SR武田勝頼、[武田056]R土屋昌恒 接触 味方武力、移動速度UP 土屋昌恒の武力+2、移動速度UP
7 [武田011]R小山田信茂、[武田041]C跡部勝資 接触 味方武力、統率UP 2人の武力+2、統率+?
8 [武田054]SR武田勝頼、[武田001]SR秋山信友、[武田043]Rおつやの方 撃破 味方士気UP、必要士気減少 秋山信友で1体?撃破
味方士気+?、味方計略使用時の必要士気-?
9 [武田034]UC保科正俊、[武田056]R土屋昌恒 撃破 味方槍撃ダメージ、槍長さUP 保科正俊で2体撃破
2人の槍撃ダメージ、槍長さUP
10 [武田054]SR武田勝頼、[武田058]UC仁科盛信、[武田001]SR秋山信友 戦闘勝利 - -
11 [武田001]SR秋山信友、[武田043]Rおつやの方 終幕 - -
12 [武田054]SR武田勝頼、[武田051]R高坂昌信、[武田059]R北条夫人 終幕 - -
イベントコンプ必要武将

詳細
  • ここから[武054]SR武田勝頼(万死一生)

第六話 御館の乱

  • 通常勝利
  • 四領国
  • 上杉景勝軍
No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略
上杉040 R上杉景勝 7 5 義侠心の目覚め
上杉041 R上杉景虎 4 6 華麗なる采配
上杉018 UC河田長親 7 6 伏 魅 貫通射撃
上杉045 R樋口兼続 6 9 制 魅 愛と義と
上杉055 C山本寺定長 4 1 - 不屈の構え
上杉CPU C一般兵 3 3 - 正兵の構え -
- 上杉CPU C一般兵 5 4 - 正兵の構え
- 上杉CPU C一般兵 6 3 - 正兵の構え
- 上杉CPU C一般兵 2 4 - 正兵の構え

  • イベント一覧
No 参加武将 発生条件 効果 備考
1 [武田054]SR武田勝頼、[武田051]R高坂昌信、[武田059]R北条夫人 開幕 - -
2 [武田054]SR武田勝頼、[武田062]SR真田昌幸、[武田055]R武田信豊 開幕 - -
3 [武田054]SR武田勝頼、[武田055]R武田信豊 戦闘開始 味方統率UP、敵統率down 味方全員の統率+3、敵全員の統率-3
4 [武田005]UC一条信龍 一定時間 味方武力、統率UP 84c付近
一条信龍の武力+3、統率+?
5 [武田037]C矢沢頼綱 接触 味方武力、移動速度、槍撃ダメージUP 河田長親と接触
矢沢頼綱の武力+5、移動速度、槍撃ダメージUP
6 [武田054]SR武田勝頼 接触 味方武力、移動速度UP 上杉景勝と接触
武田勝頼の武力+2、移動速度UP
7 [武田041]C跡部勝資 接触 味方兵力UP 樋口兼続と接触
味方全員の兵力+?%
8 [武田007]C大熊朝秀 接触 味方武力、統率、兵力UP 山本寺定長と接触
大熊朝秀の武力+?、統率+?、兵力+?%
9 [武田054]SR武田勝頼 戦闘勝利 - -
10 [武田054]SR武田勝頼、[武田062]SR真田昌幸 終幕 - -
イベントコンプ必要武将
詳細
  • ここから[武田062]SR真田昌幸(表裏比興の鬼謀)

第七話 関東の盟主

  • 通常勝利
  • 五領国
  • 北条氏直軍
No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略
北条034 SR北条氏直 7 7 大筒攻勢の采配
北条027 SR北条綱成 10 7 - 地黄八幡
北条018 SR風魔小太郎 9 4 忍 魅 忍法空蝉
北条036 R北条氏邦 9 7 気 盾 剛槍会心撃
北条003 UC猪俣邦憲 5 4 - 急造工事
- 北条CPU C一般兵 2 2 - 正兵の構え


  • イベント一覧
No 参加武将 発生条件 効果 備考
1 [武田054]SR武田勝頼、[武田059]R北条夫人、[上杉052]R菊姫 開幕 - -
2 [武田062]SR真田昌幸 開幕 - -
3 [武田054]SR武田勝頼、[武田055]R武田信豊、[武田062]SR真田昌幸 戦闘開始 味方士気UP 味方士気+3
4 [武田054]SR武田勝頼 接触 味方移動速度、突撃ダメージUP
敵槍撃ダメージUP
北条氏直と接触
武田勝頼の移動速度、突撃ダメージUP
北条氏直の槍撃ダメージUP
5 [武田055]R武田信豊 接触 味方武力UP 北条氏邦と接触
武田信豊の武力+4
6 [武田009]C小幡昌盛 接触 味方武力UP 北条綱成と接触
小幡昌盛の武力+4
7 [武田037]C矢沢頼綱、[武田062]SR真田昌幸 撃破 味方武力、統率、城攻撃力UP 矢沢頼綱で1体?撃破
味方全員の武力+2、統率-?、城攻撃力UP
8 [武田062]SR真田昌幸 特定敵撃破 味方武力、兵力、突撃ダメージUP 猪俣邦憲を撃破
真田昌幸の武力+3、兵力+?%、突撃ダメージUP
9 [武田029]UC禰津神平 特定敵撃破 味方武力、槍撃ダメージ、城攻撃力UP 風魔小太郎を撃破
禰津神平の武力+?、槍撃ダメージ、城攻撃力UP
10 [武田054]SR武田勝頼、[武田062]SR真田昌幸 戦闘勝利 - -
11 [武田054]SR武田勝頼、[武田059]R北条夫人 終幕 - -
イベントコンプ必要武将

詳細

第八話 高天神城防衛戦

  • 通常勝利
  • 三領国
  • 徳川家康軍
No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略
織田065 R徳川家康 8 9 制 魅 鶴翼の陣
徳川017 SR酒井忠次 8 8 制 気 蒼鷹の魔弾
徳川030 SR本多忠勝 9 4 名槍・蜻蛉切
徳川018 SR榊原康政 8 7 十万石の檄文
徳川003 R井伊直政 9 5 - 赤鬼羅刹
- 徳川CPU C一般兵 2 3 - 正兵の構え

  • イベント一覧
No 参加武将 発生条件 効果 備考
1 [武田002]UC穴山梅雪、[今川041]R岡部元信、[今川001]UC朝比奈信置 開幕 - -
2 [武田054]SR武田勝頼 戦闘開始 味方移動速度UP 味方全員の移動速度UP
3 [武田054]SR武田勝頼、[武田062]SR真田昌幸 一定時間 味方士気UP 84c付近、味方士気+?
4 [武田007]C大熊朝秀 接触 味方武力、統率UP
敵槍撃ダメージUP
本多忠勝と接触
味方全員の武力+?、統率+?
本多忠勝の槍撃ダメージUP
5 [今川041]R岡部元信 接触 味方武力、統率UP 榊原康政と接触
岡部元信の武力+?、統率+?
6 [武田054]SR武田勝頼、[武田062]SR真田昌幸 攻城ダメージ 味方必要士気減少 50%程度削って発生
味方計略使用時の必要士気-?
7 [武田062]SR真田昌幸 特定敵撃破 敵士気、統率down 酒井忠次を撃破
敵全員の統率-?、士気down
8 [武田055]R武田信豊 特定敵撃破 敵武力down 井伊直政を撃破
敵全員の武力-?
9 [武田054]SR武田勝頼、[武田062]SR真田昌幸 戦闘勝利 - -
10 [武田054]SR武田勝頼、[武田062]SR真田昌幸 終幕 - -
イベントコンプ必要武将

詳細
  • 登録武将10コスト

第九話 高遠城の戦い

  • 生存
  • 六領国
  • 織田信忠軍
No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略
織田044 SR織田信忠 6 8 制 魅 布武継承
織田061 R森長可 8 2 - 人間無骨
織田018 SR滝川一益 8 6 撹乱貫通射撃
織田010 C河尻秀隆 5 4 - 母衣武者の構え
武田012 C木曾義昌 6 4 - 轟駆け
織田CPU C一般兵 5 2 - 正兵の構え -
- 織田CPU C一般兵 6 7 - 正兵の構え
- 織田CPU C一般兵 7 2 - 正兵の構え

  • イベント一覧
No 参加武将 発生条件 効果 備考
1 [武田055]R武田信豊、[武田011]R小山田信茂、[武田057]C長坂長閑斎 開幕 - -
2 [武田054]SR武田勝頼、[武田058]UC仁科盛信 開幕 - -
3 [武田054]SR武田勝頼、[武田055]R武田信豊、[武田005]UC一条信龍 戦闘開始 味方兵力UP 味方全員の兵力+10%
4 [武田005]UC一条信龍 接触 味方移動速度、突撃ダメージUP
敵移動速度、突撃ダメージUP
織田信忠と接触
一条信龍の移動速度、突撃ダメージUPO
織田信忠の移動速度、突撃ダメージUP
5 [武田056]R土屋昌恒 接触 味方移動速度、槍撃ダメージUP 滝川一益と接触
土屋昌恒の移動速度、槍撃ダメージUP
6 [武田054]SR武田勝頼、[武田058]UC仁科盛信 撃破 味方武力、槍撃ダメージUP 仁科盛信で2体?撃破
仁科盛信の武力+3、槍撃ダメージUP
7 [武田054]SR武田勝頼 特定敵撃破 味方士気UP、敵部隊復活 木曾義昌を撃破
味方士気+?、木曾義昌が復活
8 [武田034]UC保科正俊 特定敵撃破 味方移動速度、兵力UP 森長可を撃破
保科正俊の移動速度UP、兵力+50%
9 [武田022]C武田信廉 計略 味方武力、統率、城攻撃力UP 味方全員の武力+2、統率+3、城攻撃力UP
10 [武田054]SR武田勝頼、[武田058]UC仁科盛信 戦闘勝利 - -
11 [武田054]SR武田勝頼、[武田055]R武田信豊、[武田022]C武田信廉 終幕 - -
イベントコンプ必要武将

詳細

第十話 天目山の戦い

  • 生存
  • 九領国
  • 織田信長軍
No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略
織田068 SR織田信長 11 11 制 魅 是非に及ばず
織田044 SR織田信忠 6 8 制 魅 布武継承
織田065 R徳川家康 8 9 制 魅 鶴翼の陣
織田018 SR滝川一益 8 6 撹乱貫通射撃
織田061 R森長可 8 2 - 人間無骨
織田010 C河尻秀隆 5 4 - 母衣武者の構え
- 織田CPU C一般兵 4 4 - 正兵の構え


  • イベント一覧
No 参加武将 発生条件 効果 備考
1 [武田054]SR武田勝頼、[武田059]R北条夫人、[武田060]UC松姫 開幕 - -
2 [武田054]SR武田勝頼、[武田041]C跡部勝資、[武田056]R土屋昌恒 戦闘開始 味方兵力UP 味方全員の兵力+20%
3 [武田056]R土屋昌恒 一定時間 味方武力、統率UP 84c付近、土屋昌恒の武力+2、統率+?
4 [武田054]C里美、[武田027]R富田郷左衛門、[武田029]UC禰津神平 一定時間 味方士気UP 74c付近、味方士気+5以上
5 [武田054]SR武田勝頼、[武田057]C長坂長閑斎 接触 味方移動速度、突撃ダメージUP
味方部隊撤退
武田勝頼の移動速度、突撃ダメージUP
長坂長閑斎が撤退
6 [武田060]UC松姫 接触 味方必要士気減少、味方部隊撤退 織田信忠と接触
味方計略使用時の必要士気-?、松姫が撤退
7 [武田041]C跡部勝資、[武田007]C大熊朝秀 接触 味方槍撃ダメージ、槍長さUP
味方の射撃が貫通状態、常時精密射撃に
大熊朝秀の槍撃ダメージ、槍長さUP
跡部勝資の射撃が貫通状態、常時精密射撃に
8 [武田054]SR武田勝頼 特定敵撃破 味方武力、移動速度、兵力UP 織田信長を撃破
武田勝頼の武力+7、兵力+?%、移動速度UP
9 [武田006]UC出浦盛清 特定敵撃破 味方槍撃ダメージ、槍長さUP 森長可を撃破
出浦守清の槍撃ダメージ、槍長さUP
10 [武田054]SR武田勝頼 戦闘勝利 - -
11 [武田054]SR武田勝頼、[武田062]SR真田昌幸 終幕 - -
12 [武田054]SR武田勝頼、[武田059]R北条夫人 終幕 - -
イベントコンプ必要武将

詳細

群雄伝使用一覧

No 武将名 使用箇所 使用イベント数
-

デッキ例

イベントを埋める為のデッキ例です。末尾の+nは余りコスト。
レアリティを明記してあるものはイベントのため。
あくまで例であり、これが最善では無いと思います。

デッキ イベントNo.
3 1 武田信玄 SR馬場信春 原虎胤 +1.5 1 3 6 8 9

コメント

編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘等々、お願いします

  • ひとまず群雄伝スレのコピペで更新してみます - 名無しさん 2013-10-06 01:03:39

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年06月30日 15:27