カードリスト > 電影武将・宴 > 宴053長宗我部信親

武将名 ちょうそかべ のぶちか 英明なる後継者
SR長宗我部信親 元親の嫡男。身の丈六尺一寸と当時としては
かなりの長身で、かつ色白の美形であったと
いわれる。また、才気煥発でもあったため、
元親に愛され、家臣の人望も厚かった。その
評判を聞きつけた織田信長が鳥帽子親として
「信」の一字を与えたほどであった。

「父を四国の、
      いや天下の覇者とするため
           この力、存分にふるいましょう!」
出身地 土佐国(高知県)
コスト 2.0
兵種 騎馬隊
能力 武力6 統率4
特技 一領
計略 駿才の采配 長宗我部家の味方の武力と移動速度
が上がり、兵力が最大兵力を超えて
回復する。さらに範囲内の「民兵」
の味方の部隊数が多いほど移動速度
が上がり、「戦兵」の味方の部隊数
が多いほど兵力が上がる。
必要士気7
Illustration : 士基軽太

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
呼応采配 7 +4 - +(10+民兵数×5)%
上限+?%、民兵0で+5%
+(10+戦兵数×5)% 7.4c(統率依存0.08c) -
長宗我部家限定。
範囲は回転不可能な自身中心の横長の長方形。
(以上3.20D) (最終修正3.20D)

解説
2.12Dで登場した元親の嫡男。
他の一領持ちと同じく2コストでありながら1.5コスト相当のスペックであり、戦兵では8/7と采配持ちであるにもかかわらず優秀な数値となる。

計略は範囲内の長宗我部家の味方武将の武力が上昇し、「民兵」の数に応じて移動速度が、「戦兵」の数に応じて兵力が最大兵力を超えて回復する全体強化。
登場直後は姫若子の采配で全員戦兵にしてからの武力+4、速度+40%以上、兵力上限突破+40%采配の2連打は猛威を振るった。
2.12Eで時間と兵力が少々、全員戦兵の時の速度大幅カットとピンポイントな修正がなされたが今度は戸波と信親だけ戦兵にしたり全員民のまま采配を打つ6枚デッキが活躍し、再び修正された。

備考
電影武将・宴の第八弾『天武の新鋭達(Advance Newcomers)』で追加された電影武将限定として登場した武将カード。
2014/01/22以降に戦国屋の電影武将の宝箱から入手可能。
また、2013/12/25-2014/01/21に行われた『戦国スタンプ』イベントキャンペーンで先行入手可能。
2015/7/23より発売された電影武将・宴カードパック「葵の勇士たち、躍進」に実物カードとしてSR枠に封入されている。

(修正遍歴)
2.12E 効果時間調整(7.5c→7.4c、統率依存0.21c→0.08c)、「民兵」0~1のときの速度上昇値低下(+40?→+15、+40?→+35)、「民兵」6~8のときの速度上昇値増加(+60→+65)、「戦兵」0~5のときの兵力回復値減少(15+戦×5→10+戦×5、上限40%のまま)
2.20A 効果時間短縮(7.4c→6.6c)、「民兵」0~8のときの速度上昇値減少(15/35/45/50/55/60/65/65/65→15/25/30/35/40/45/50/50/50)
2.22D 効果時間延長(6.6c→7.4c)
3.10B 効果時間短縮(7.4c→6.6c)
3.10F 民兵の部隊数による移動速度上昇値減少(15・10+民×5→5・10+民×5)、戦兵の部隊数による兵力回復量減少(+(10+戦兵数×5)%→+(5,10,15,20,25,30,30,35)%)
3.10J 兵力回復量増加(+(5,10,15,20,25,30,30,35)%→+(10+戦兵数×5)%)
3.20D 効果時間延長(6.6c→7.4c)

台詞
台詞
開幕 目指す場所へたどり着くまで、歩みを止めるな!
計略 私が皆を守ってみせよう!!
タッチアクション 突撃だ!
撤退 父上……!
復活 私がお相手しよう
伏兵 -
虎口攻め 好機到来!
└成功 我らの力を甘く見るな!
攻城 全員で突き崩せ!
落城 長宗我部に勝利の栄光を!
熟練度上昇 私が支えよう!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年08月27日 07:00