カードリスト > 織田家 > 織084柴田勝家

武将名 しばたかついえ 雪辱の鬼
UC柴田勝家 織田家臣。若年時より織田家に仕えた。信秀
没後に起きた家督争いでは、自身が仕えてい
た織田信勝を後継者にすべく画策するも、弘
治2年の稲生の戦いで敗れ降伏。以後は信長
のもと、織田家の天下統一事業に多大な貢献
をした。

「乱世の鬼となり、全てを薙ぎ払うっ!」
出身地 尾張国(愛知県)
コスト 2.0
兵種 槍足軽
能力 武力7 統率6
特技 軍備
計略 鬼の進撃 武力と移動速度が上がる。さらに敵
を撤退させるたびに自軍の士気が上
がる。ただし自身が撤退すると自軍
の士気が下がる。
必要士気5
Illustration : 松野トンジ

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
5 +5 - +40% - 9.2c(統率依存0.4c) 敵撃破時に士気+2
撤退時に士気-2
(以上2.20A) (最終修正2.20A)

解説
コスト2軍備持ち槍として標準的な能力だが、計略が優秀。
敵一体撃破ごと士気バック2。もちろん効果時間内なら撃破ごと何度でも士気バックがある。
士気5で武力+5に合わせ速度+40%がつくので複数撃破も狙える。
効果時間中の自身撤退時に士気-2があるので、そのまま攻め上がるなら効果時間はしっかり把握しておきたい。

士気に対する武力上昇値はほどほどなので、采配と合わせたり勝負どころで畳み掛けるのではなく、
相手の攻めが一段落したカウンターで打ち、足並み揃えさせないよう荒らして、士気バックから他計略につなげる形が理想。
織田のコスト2槍は激戦区だが、新たな定番となっている一枚。

備考
若かりし頃の織田家筆頭家老。
柴田家が織田家に代々仕えた家だったわけではなく、勝家一代でその位置に就いている。
織田家自体が僅かの間に急拡大したからではあるが、その優秀さがうかがえる。

台詞
台詞
開幕 勝敗は俺たちの手柄次第だ。掛かれえ!
計略 俺は乱世の鬼となり、全てを薙ぎ払うっ!
タッチアクション -
撤退 お、おのれは……!
復活
伏兵 -
虎口攻め
└成功
攻城 邪魔するやつは蹴散らせ!
落城
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年04月12日 17:56