カードリスト > 毛利家 > 毛046渡辺通

武将名 わたなべかよう
R渡辺通 毛利家家臣。天文12年、尼子征伐に大内方
として参加した毛利軍は、大内軍共々大敗し
て命懸けの撤退を試みる。この時、渡辺通は
元就の甲冑と鎧を貰い受けて囮となって討死
し、元就を逃すことに成功。安芸に戻った元
就は深く感じ入り、代々渡辺家を重用した。

「毛利の希望は、俺が守ってみせる!」
出身地 安芸国(広島県)
コスト 2.0
兵種 槍足軽
能力 武力8 統率3
特技 猛襲
計略 七曲の七騎(ななまがりのひちき) 範囲内の毛利家の味方を自城に一瞬
で移動させ、自身の武力が上がるが、
効果終了時に自身の兵力が下がる。
一定以上の味方を自城に移動させる
と、さらに武力と移動速度が上がり、
兵力が最大兵力を超えて回復する。
必要士気5
Illustration : 芳住和之

計略効果
カテゴリ 士気 部隊数 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
超絶強化 5 1部隊以下 +2 - - - 7.3c(統率依存0.6c) 効果終了時に兵力-50%
2部隊以上 +5 - +50% +60%(3.1以前)
(以上3.10B) (最終修正3.10B)

解説
数値8/3に猛襲を持ち、非常にスペックが優秀な槍足軽。
尚且つ計略が実用的。毛利を支える槍の一人と言っても過言ではない。
統率が3あるのが地味に美味しく、中統率の伏兵なら耐えるために開幕の猛襲を生かしやすい。

計略は毛利の味方を帰城させた数に応じて強化される豪華な"決死の戦い"のようなもの。
2部隊帰城で兵力差引+になるまで強化されるため基本的にはそれ以上の部隊を帰したい。
移動速度低下計略などに狙われた際の回避用として優秀。
また"生殺与奪"などの帰城不可効果も無視するので保険としてありがたい。
防衛において単純に士気5で移動速度アップ、武力+6を生かして使うのも良い。

枠としてはUC国司元相との競合になりやすい。
どちらも優秀なカードなのでデッキコンセプトに合わせて選ぼう。
基本的に足並みを揃えたいデッキならばこちらが向いている。

備考
名前は誰もが読んでしまいそうな「とおる」でも別に間違いではない。
台詞で「毛利の希望は」とか言っているので2.2の少年元就を護った人なのか、というとそうではなく当時の元就は既に五十近い壮年。
ただ未だ大内氏の配下でしかなかった弱小の元就に賭けた忠臣である事は間違いない。

3.10B 計略範囲拡大、武力上昇値減少(+3・+6→+2・+5)、移動速度上昇値減少(+60→+50)、兵力回復量減少(60→)

台詞
台詞
開幕 一族のため、毛利のため、この命燃やし尽くそう!
計略 今、全てを賭ける!
タッチアクション -
撤退 元就様、お達者で……
復活 俺が囮になろう
猛襲 大将首はここにいる! 全軍かかって来い!
虎口攻め まだ俺の力は残っているぞ!
└成功 毛利家に、活路を!
攻城 大人しくやられる俺ではない
落城 毛利の希望を守るため、簡単には死ねないな
熟練度上昇 汚名返上だな

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年11月08日 00:35