カードリスト > 電影武将・宴 > 宴059日野富子

武将名 ひのとみこ 希代の悪女
SR日野富子 足利義政の正室。実子・義尚を将軍に立てる
ため、山名宗全を頼り、養子の義視と争って
応仁の乱の一因を作った。応仁の乱では、東
軍側にいたにもかかわらず、東西両軍の大名
に多額の金銭を貸し付け、一時は現在の価値
で六十億円もの資産を築いていたとされる。

「この世のすべては、あたしのもの!
                                        でしょ♪」
出身地 山城国(京都府)
コスト 1.5
兵種 騎馬隊
能力 武力4 統率7
特技 魅力
計略 守銭奴の采配 味方の武力が上がる。騎馬隊であれ
ば突撃が成功するたびに自軍の士気
が上がり、鉄砲隊であれば射撃が一
定数命中するたびに自軍の士気が上
がる。ただし効果によって上がる士
気には上限があり、効果中の味方が
撤退すると自軍の士気が下がる。
必要士気9
Illustration : Nidy-2D-

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
采配 9 +5 - - - 8.9c(統率依存0.2c) 士気+1.0/1突撃
士気+1.0/3Hit
(上限+6)
味方の撤退で士気-0.5
範囲は自身を含む前方円。
一度の突撃が複数の部隊に命中するとその分士気が上昇。
一度の射撃で3発命中しないと士気は増えない。一度の射撃で士気は1回しか増えない。
既に射撃が3発以上命中した射撃中の部隊に計略を掛けると即士気が増える。
攻城射撃、竜騎馬隊の射撃で士気は増えない
(以上3.20D) (最終修正3.20D)

解説
士気9かかる超大型の采配を持った1.5騎馬。
スペックは並み程度だがキー計略持ちなので許されるだろう。

計略は突撃・射撃での士気バック効果を与える+5采配。
士気バックは一回の判定につき+1.0とこのタイプの士気バック効果の中では飛び抜けて高い(上限は士気6)。
そもそもの出費が士気9と尋常ではないので、効果中にどれだけ取り戻す事ができるかという采配ともいえる。
3回判定で士気6と見合う程度になる。
勢力非限定だが非常に重いため出来るだけ他家(西)単が望ましい。

簡単に4回以上判定成立するような状況なら非常に高効率になるので、
その重さとは裏腹に場合によっては部隊数が足りない状況でも打って行けなくはない。
絶対にタッチアクションを成立させる気構えは必要だが十分にリターンがある采配と言えよう。

計略を打ってからダメージ計略、呪縛計略を受けると、突撃も射撃も当たらず台無しになって非常に苦しい状況になる。
撤退での士気低下のデメリットもあるので、これを撃つ事で確実に五分~優位を取れるような場面で使おう。

備考
日ノ本一の守銭奴女と呼ばれる将軍義政の正室。割とやりたい放題やったが特に天誅を食らう事もなく没した。
日野富子がクローズアップされる戦国ゲーは極めて珍しいので大戦で知った方も多いのでは。
因みに大河ドラマ「花の乱」の主人公にも抜擢された。

2.22A 味方撤退時の士気低下値減少(-1→-0.5)、突撃時、射撃時の士気の最大上昇値増加(5→6)
          効果時間延長(7.3c→8.1c)
2.22D 突撃成功/射撃命中時の士気上昇値増加(+1→+1.5)、士気増加に必要な射撃の命中数減少(4Hit→3Hit)
          効果時間延長(8.1c→8.5c)
3.10F 効果時間短縮(8.5c→8.1c)、突撃成功/射撃命中時の士気上昇値減少(+1.5→+1.0)
3.20D 効果時間延長(8.1c→8.9c)

台詞
台詞
開幕 全部欲しいの、勝利も、お金も! ね♪
計略 邪魔者はぽいぽーいっと、やっちゃいなさい
タッチアクション バイバ~イ
撤退 なっ、あたしを誰だと思ってんの!
復活 お金の匂いがするねぇ~
伏兵 -
虎口攻め お金くれたら、許してあげよっかなぁ?
└成功 ごめ~ん、やっぱ許さない
攻城 逃げられると思ってんの~?
落城 この世の全ては、あたしのもの! でしょ♪
熟練度上昇 あなたもあたしのものになりなさい

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年10月02日 17:53