カードリスト > 毛利家 > 毛041児玉就忠

武将名 こだま なりただ 毛利十八将
C児玉就忠 毛利家臣。行政手腕に長けており、奉行とし
て元就の信任も厚く政務の中心を担った。元
就隠居後は隆元に仕えたが、元就直臣という
態度で臨んだため隆元の家臣とは不仲であっ
た。行政で才を発揮したが戦は不得手であっ
た。

「ふっふっふ……いざ、お相手つかまつる」
出身地 安芸国(広島県)
コスト 1.5
兵種 槍足軽
能力 武力4 統率6
特技 伏兵 焙烙
計略 精密焙烙 焙烙玉の残弾数が回復し、統率力が
上がる。さらに焙烙玉の弾数が回復
速度が上がり、着弾までの時間が早
くなる。ただし焙烙玉の範囲が小さ
くなる。
必要士気4
Illustration : hippo

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
焙烙強化 4 - +1 - - 22.1c(統率依存1.2c) リロード速度2倍(6.7cが3.3c)
着弾まで約1c→約0.3c
焙烙の着弾時間は0.5秒程度。
(以上2.22D) (最終修正2.22D)

解説
毛利1.5槍枠では、3.0現在唯一の伏兵持ち。
さらに焙烙も持つため武力4とはいえ決して悪いスペックではない。
ただ足並みを揃えて戦う全体強化デッキにとっては武力4はやや痛いか。

計略は焙烙範囲が狭まるが一瞬で着弾する。
リロード増強効果もあり、さしずめ鉄砲隊のような形で焙烙を投げるユニットになる。
騎馬以外は真心に投げたのを見てからでは避けられない。
長時間続くので士気フローで有効。

"才気煥発"と併せる事で"連続焙烙"の半分程の回復速度で統率12の精密焙烙を爆撃できる、というコンボがある。
児玉自身は武力3になるのでピーキーだが、意外な威力を発揮するため試してみる価値あり。

備考
裏面で特記されていないが、児玉就方の兄。
水軍親方な弟にまったく似ていないが行政官だった史実通りではある。

2.22D 焙烙玉の回復速度上昇値増加(4.0c→3.3c)、効果時間延長(20.0c→22.1c)

台詞
台詞
開幕
計略 -
タッチアクション 撃ちますよ
撤退 失礼仕りました
復活
伏兵 これはこれは……お元気でしたか?
虎口攻め
└成功
攻城
落城
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年02月27日 09:32