カードリスト > 毛利家 > 毛044毛利弘元

武将名 もうり ひろもと
UC毛利弘元 毛利元就の父。明応8年の明応の政変で失脚
した将軍・足利義種が毛利家主筋の大内氏に
保護されると、室町幕府との対立を余儀なく
された。幕府と敵対する事を望まない弘元は
事態の打開のため嫡男・興元に家督を譲り、
隠居するが間もなく死去した。

「この乱世で、家を保っていくのは……
              少々、私の体には応えたようだ」
出身地 安芸国(広島県)
コスト 1.5
兵種 弓足軽
能力 武力5 統率6
特技 防柵
計略 守城の権謀 敵の武力が下がり、攻城ゲージの上
昇速度が遅くなる。
必要士気4
Illustration : 前河悠一

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
妨害 4 -2 - - - 7.5c(統率依存0.4c) 攻城速度約半分
弓攻撃を当てると攻城ゲージが止まる。
(以上2.20) (最終修正2.20A)

解説
毛利1.5弓。この枠の中では平均武力で防柵持ちなのが光る。
柵で固めるようなデッキなら採用の価値あり。

計略は攻城ゲージ速度低下の"権謀"。
かなり遅くなるが弓を当てると完全に止まる。
地味に武力も下げるので、横弓と乱戦を活用すると被害を大きく抑えられる。
また局所でどうしてもという場面に武力低下を狙って打てなくもない。

全体として守勢向けの性能である。

備考
すごく苦労してそうな元就の父。裏面には書かれていないが息子(興元)同様、酒も死因の一端とも。

台詞
台詞
開幕
計略 もう勘弁して欲しいのだが……
タッチアクション -
撤退 あ、あぁ……
復活 もう限界だぞ……
伏兵 -
虎口攻め
└成功
攻城
落城
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年10月10日 05:23