武将名 |
こやながわむねとも |
|
R小梁川宗朝 |
伊達家臣。京で剣術を修行した後、伊達家に 帰参、稙宗に仕えた。天文11年に稙宗が嫡 男・晴宗によって西山城に幽閉された際には これを救いだし忠義を示した。稙宗隠居後も 従い続け、永禄8年に稙宗が没すると墓前に て殉死した。
「俺の名は小梁川。 伊達家への忠義は、誰にも負けねえ!」 |
出身地 |
陸奥国(山形県) |
コスト |
2.0 |
兵種 |
槍足軽 |
能力 |
武力7 統率6 |
特技 |
猛襲 |
計略 |
吸血の大車輪 |
武力が上がり、一定時間ごとに全方 向に槍の無敵攻撃を行うようになる。 さらに敵に与えたダメージが大きい ほど兵力が回復する。 |
必要士気5 |
Illustration : ともひと |
計略効果
カテゴリ |
士気 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
槍強化 |
5 |
+4 |
- |
- |
+?% |
7.1c(統率依存0.2c) |
一定時間ごとに全方向に槍の無敵攻撃(約1.23秒で1回転) |
(以上3.10F) (最終修正3.10F)
解説
伊達では初めて追加された猛襲持ち。武力は7と並だが平均以上の統率を確保している。
計略は吸血効果+回転槍を付加する単体強化。
回転速度は遅めで、狙われると案外突撃を取られる。
しかし吸血効果は乱戦や回転槍のダメージ以外に迎撃でも即時回復するので他の回転槍計略よりも突撃のリスクが高まっている。
相手が主力級計略を使われない限りは生存率も高いので竜のサポートと効果時間の長さを生かしてしぶとく立ち回ろう。
乱戦をしながら槍で騎馬を牽制し続けられる車輪と吸血効果が非常に噛み合っている一枚。
単体でもしぶとい働きをしてくれるが、他の計略で武力を上げてやるとそうそう止められなくなる。
備考
裏面テキストの通り植宗派の人物ではあるが、計略は晴宗派に付けられている「~血」系になっている。
しかし追加からしばらくは統率依存が高く、洞の共振とよく噛み合っていた。
3.10Bで多数の計略の効果時間が修正されたが彼は据え置きだったため相対的に効果時間が長くなり、
頂上対決で使われた事を皮切りに立場が一変。
計略の荒らし性能と継戦力が評価され伊達の
デッキのみならず、様々な多色デッキに出張するようになり、Ver3.10Dから3.10Eにかけて使用率・勝率共に高い数字を出し続けた。
その後計略時間が下方されたため全盛期のように大暴れとはいかなくなったが、強化内容自体は変わっていないためそれなりの使用率を保っている。
何故かアメリカのTVドラマ「特攻野郎Aチーム」の登場人物「コング」にそっくりに描かれている。
台詞もほとんどが劇中の彼の発言と瓜二つ。まさにSSQ。
3.10F 効果時間短縮(9.6c→7.1c)(統率力依存値減少(0.6c→0.2c))
台詞
\ |
台詞 |
開幕 |
俺の名は!小梁川!将軍だってブン殴って見せる! |
計略 |
特攻野郎小梁川の、全力を見やがれ! |
タッチアクション |
- |
撤退 |
撤退だけは勘弁だぜぇ |
復活 |
目覚めたぜぇ |
猛襲 |
ブン殴ってやる! |
虎口攻め |
敵に後ろは見せねえ |
└成功 |
これで作戦完了だな |
攻城 |
特攻すんぜぇ |
落城 |
伊達への忠義だけは、誰にも負けねえ!! |
熟練度上昇 |
一緒に戦うぜ! |
最終更新:2015年10月27日 14:23