名称 | 効果 | 備考 |
---|---|---|
大筒 | 一定時間後に敵城にダメージを与える | 敵城に近いほどダメージアップ(最奥で15%、最手前で6%) 占領中に撤去→普請した場合、最初からカウントし直し 乗っている武将コストによるダメージアップはない |
米蔵 | 戦場にいる味方の兵力が徐々に回復する | 1.25c毎に3%回復。10.8c(26秒) |
馬屋 | 戦場にいる味方の移動速度が上がる | 移動速度+10% 効果時間は13.3c(32秒) |
矢倉 | 一定距離内の敵に矢による攻撃を行う | 弓攻撃を11.7c(28秒)行う(約武力6相当) 攻撃対象は1部隊のみで、普通の弓とほぼ同じ射程で、最も近い部隊を攻撃する 攻城速度を遅らすこともできる |
陣太鼓 | 自軍の士気上昇速度が上がる | 効果時間は25.0c(60秒) 単位時間で上昇する士気の量が約1.1倍になる(厳密には こちら ) |
称号名 | 条件 |
---|---|
ランキング称号 | |
戦国十六神将 | 全国主君ランキング1~16位 |
大英雄 | 全国主君ランキング17~100位 |
英雄 | 全国主君ランキング101~1059位 |
国数称号 | |
軍神 | 160国(魔帝) |
猛虎 | 90国(左大臣) |
義将 | 62国(右近衛大将) |
若虎 | 50国(征天将軍) |
プレイ回数称号 | |
巧者 | モード問わず合計プレイ回数1000戦以上 |
守護、天下百将争奪戦称号 | |
盟主 | ○○守護(天下総大将)を1回でも獲得した |
出来人 | ○○将(天下百将)を1回でも獲得した |
武将名 | 変更点 |
---|---|
【長宗我部007】R香宗我部親泰 | 武力7→6、統率力8→5、特技「一領」追加 |
【長宗我部028】R本山親茂 | 武力5→4、統率力5→6、特技「一領」追加 |
武将名 | 計略名 | 変更点 | その他変更点 |
---|---|---|---|
【織田025】SR羽柴秀吉 | 一夜城 | 必要士気4→3、最も自身に近い自軍の大筒 | 効果時間短縮(26.3c→12.9c) |
【北条003】UC猪俣邦憲 | 急造工事 | 最も自身に近い自軍の大筒 | |
【北条030】UC松田憲秀 | 建造妨害 | 最も自身に近い敵軍の大筒 | |
【長宗我部007】R香宗我部親泰 | 巧者の檄 | 対象部隊数2→3 | |
【長宗我部028】R本山親茂 | 伊予攻めの檄 | 対象部隊数2→3 | |
【他041(西)】SR大友宗麟 | 国崩し | 最も自身に近い自軍の大筒 | |
【他109(西)】SR大友義鎮 | 爆裂仏狼機砲 | 最も自身に近い自軍の大筒 | |
【他117(西)】UC奈多夫人 | 占領妨害 | 大筒→拠点 |
武将名 | 計略名 | 内容 |
全般 | ||
---|---|---|
織田家 | ||
【織田025】羽柴秀吉 | 一夜城 | 効果時間短縮(26.3c→12.9c) |
【織田052】竹中半兵衛 | 今孔明の軍法 | 【1部隊】効果時間延長(5.0c+統率×0.8c→6.3c+統率×0.8c) 【2部隊】移動速度上昇値減少(+80→+75) |
【織田080】織田信定 | 弾正忠家の勃興 | 効果中の部隊が撤退した場合の士気低下値上昇(0.5→1) 連結している味方の武力上昇値減少(+2~+4→+1~+3) |
武田家 | ||
【武田020】諏訪姫 | 傾城舞踊 | 敵城へのダメージ間隔延長(3.40c→3.61c) |
【武田045】真田昌幸 | 信玄の炯眼 | 計略範囲縮小 効果時間短縮(統率力依存値減少)(20.8c→17.9c、統率依存2.1c→0.8c) |
【武田047】武田信玄 | 瀬田に旗を | 移動速度上昇値減少(+70→+60) |
【武田063】真田幸村 | 不惜身命の勇 | 効果時間短縮(12.1c→11.3c) |
【武田065】甘利虎泰 | 吽形の疾駆 | 効果時間短縮?(7.5c→7.9c) 特技「疾駆」を持つ味方の移動速度上昇値減少(+40→+30) |
【武田073】武田信虎 | 地獄の悪鬼 | 効果時間短縮(10.0c→9.2c) |
今川家 | ||
【今川044】今川氏親 | 龍王の大戦火 | 効果時間短縮(66.6c→56.3c) 最大士気低下間隔短縮(5.4c→4.6c) |
【今川049】玄広恵探 | 戦禍の調略 | 武力低下値減少(-4→-3) 計略使用時の最大士気低下値減少(-3→-2) |
【EX048】定恵院 | 軽蔑の眼差し | 効果時間延長(基礎時間5.0c→5.8c、統率依存不変) 計略効果中の敵部隊を撤退させた際の最大士気上昇値増加(+1→+2) |
浅井朝倉家 | ||
【浅井朝倉034】京極マリア | 聖女の進軍 | 敵陣での兵力回復量減少(10%→9%) |
北条家 | ||
【北条049】北条早雲 | 千頭の劫火 | 効果時間短縮(7.9c→7.7c) 自身と味方の統率力上昇値減少(+3→+2) |
毛利家 | ||
【毛利028】毛利隆元 | 百万一心 | 効果時間短縮(8.5c→8.1c) |
【毛利045】毛利元就 | 厳島の恩寵 | 効果時間短縮(9.2c→7.9c※新星Lv1) 強弓を当てた敵部隊の武力と統率力の低下時間短縮(1.7c→1.3c) |
島津家 | ||
【島津017】島津家久 | 釣り野伏 | 効果時間短縮(11.2c→10.8c) |
【宴034】島津歳久 | いざ白雲の末 | 効果時間短縮(9.2c→8.8c) |
【宴049】玉姫 | 猛女の野望 | 効果時間短縮(6.4c→6.0c)(統率力依存値減少0.6c→0.2c) |
伊達家 | ||
【伊達033】伊達政宗 | 乗崩の采配 | 効果時間短縮(7.5c→7.1c) |
【伊達035】久保姫 | 吸精姫の采配 | 効果時間短縮(9.8c→7.3c) |
【SS065】片倉小十郎 | 伊達の鬼 | 効果時間短縮(12.1c→11.3c) |
【EX041】五郎八姫 | 紫電の采配 | 計略範囲拡大 効果時間延長(4.4c→4.9c(統率依存0.2c→0.04c)) |
豊臣家 | ||
【豊臣040】後藤又兵衛 | 来光の槍術 | 効果時間延長(22.9c→31.3c) |
【豊臣043】豊臣秀吉 | 刀狩の陣 | 逆計成功時の兵力回復量減少(+25%→+21%) |
【豊臣052】日秀 | 沈まぬ太陽 | 【日輪0~4】効果時間短縮(7.3c+日輪×0.8c→5.6c+日輪×0.8c) |
徳川家 | ||
【徳川017】酒井忠次 | 蒼鷹の魔弾 | 効果時間短縮(10.0c→9.6c) |
【宴066】阿茶局 | 情熱の紅娘娘 | 【紅葵】効果時間延長(4.9c→5.2c、統率依存0.17c→0.21c) |
長宗我部家 | ||
【長宗我部004】吉良親貞 | 四万十の剛勇 | 【民兵】突撃ダメージ上昇値減少(+?→+15) 【戦兵】武力上昇値減少(+5→+4) |
【長宗我部007】香宗我部親泰 | 巧者の檄 | 計略範囲調整(範囲を手前に自身を含む) 計略範囲拡大 効果時間短縮(7.5c→6.9c→6.0c(民)) 武力上昇値減少(+4→+3) 統率力上昇値減少(+3→+2) |
【長宗我部015】長宗我部国親 | 土佐の礎 | 計略範囲拡大 【民兵】兵力回復間隔延長(1.2c→1.4c) |
【長宗我部020】波川清宗 他 | 戦の呼応 | 武力上昇値増加(+部隊数→+部隊数+1) 統率力上昇値増加(+部隊数→+部隊数+1) |
【長宗我部028】本山親茂 | 伊予攻めの檄 | 計略範囲調整(範囲を手前に自身を含む) 効果時間短縮(6.5c→6.7c→6.3c(民)) 武力上昇値減少(+5→+4) |
【長宗我部035】長宗我部兼序 | 崩城大噴撃 | 効果時間短縮(10.0c→9.2c) |
【長宗我部037】長宗我部親吉 | 脇城の剛勇 | 【民兵】槍長さ上昇値減少 槍撃ダメージ上昇値減少 【戦兵】武力上昇値減少(+5→+4) |
他家・東 | ||
【他108 (東)】太田道灌 | 五山無双 | 閃撃の範囲縮小 閃撃のダメージ減少 |
【他119 (東)】妙印尼 | 大女傑の気概 | 効果時間短縮(9.4c→9.0c) |
他家・西 | ||
【他041 (西)】大友宗麟 | 国崩し | 大筒ダメージ減少(40秒で2.68倍→2.4倍) |
【SS009】阿国 | おなら体操 | 敵城へのダメージ低下(19.0%→17.0%) 敵城へのダメージ間隔延長(10.4c→10.8c) |
【宴058】足利義政 | 芸道楽の陣 | 効果時間短縮(8.3c→6.7c) |
編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘・情報提供をお願いします。 |
※感想、雑談、予想、質問はお控えください。 |
雑談・質問等はこちらをご利用ください →トップページ |