群雄伝・徳川伝 第二章 運命の地へ
リストの見方
- 登録コスト
- 勝利条件
- 敵軍の称号
- 敵大将名
- 敵軍のデッキ
- +敵軍デッキ(難易度:難で増える場合のみ、増えた武将を記入)
- イベント一覧
- デッキ例
- 詳細(解説)
第一話 高天神城の戦い
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
武046 |
SR武田勝頼 |
騎馬 |
10 |
3 |
気 魅 |
猛進の陣 |
|
○ |
今041 |
R岡部元信 |
騎馬 |
8 |
10 |
城 気 |
鳴海城の抵抗 |
|
○ |
今042 |
C孕石元泰 |
足軽 |
3 |
5 |
伏 |
精鋭攻城術 |
|
○ |
|
C一般兵 |
槍 |
5 |
3 |
|
|
|
○ |
|
C一般兵 |
槍 |
2 |
3 |
|
|
|
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
[織田055]R徳川家康、[徳川005]R石川教正 |
開幕 |
- |
- |
2 |
[織田055]R徳川家康、[今川018]C奥平貞能 |
開幕 |
- |
- |
3 |
[織田055]R徳川家康 |
戦闘開始 |
- |
- |
4 |
[徳011]UC奥平信昌、[今川018]C奥平貞能 |
一定時間 |
- |
89c頃 |
5 |
[徳029]UC本多重次、[徳024]C内藤正成 |
一定時間 |
- |
79c頃 |
6 |
[織田055]R徳川家康、[徳011]UC奥平信昌 |
接触 |
- |
- |
7 |
[徳023]UC鳥居元忠 |
計略 |
- |
- |
8 |
[徳018]SR榊原康政 |
一番乗り |
- |
- |
9 |
[織田055]R徳川家康 |
特定敵撃破 |
- |
徳川家康で孕石元泰を撃破 |
10 |
[織田055]R徳川家康 |
戦闘勝利 |
- |
- |
11 |
[織田055]R徳川家康、[徳029]UC本多重次、[徳川005]R石川教正 |
終幕 |
- |
- |
デッキ例 |
イベント |
[織田055]徳川家康、[徳川029]本多重次、[徳川005]石川教正、[徳川011]奥平信昌、[今川018]奥平貞能 +1 |
1 2 3 4 6 9 10 11 |
[徳川029]本多重次、[徳川024]内藤正成、[徳川023]鳥居元忠、[徳川018]榊原康政 +1 |
5 7 8 |
第二話 長篠城防衛戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
武046 |
SR武田勝頼 |
騎馬 |
10 |
3 |
気 魅 |
猛進の陣 |
|
○ |
武048 |
R馬場信春 |
弓 |
8 |
8 |
制 気 |
泰山の陣 |
|
○ |
武049 |
R山県昌景 |
騎馬 |
8 |
7 |
気 |
赤備えの采配 |
|
○ |
武028 |
R内藤昌豊 |
槍 |
8 |
9 |
|
火門の陣 |
|
○ |
武026 |
UC土屋昌次 |
騎馬 |
5 |
6 |
|
悍馬一閃 |
|
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
[織田045]SR織田信長、[織田055]R徳川家康 |
開幕 |
- |
- |
2 |
[徳川021]UC鳥居強右衛門 |
開幕 |
- |
- |
3 |
[織田055]R徳川家康、[徳川017]SR酒井忠次 |
戦闘開始 |
- |
- |
4 |
[徳川017]SR酒井忠次、[今川018]C奥平貞能 |
一定時間 |
- |
89c頃 |
5 |
[織田055]R徳川家康、[徳川021]UC鳥居強右衛門 |
一定時間 |
- |
84c頃 |
6 |
[織田055]R徳川家康 |
接触 |
- |
徳川家康で武田勝頼と接触 |
7 |
[徳川002]UC安藤直次 |
接触 |
- |
安藤直次で内藤昌豊と接触 |
8 |
[徳川011]UC奥平信昌、[織田045]SR織田信長 |
撃破 |
- |
- |
9 |
[織田055]R徳川家康 |
戦闘勝利 |
- |
- |
10 |
[徳川011]UC奥平信昌、[徳川012]R亀姫 |
終幕 |
- |
- |
デッキ例 |
イベント |
[織田045]織田信長、[織田055]徳川家康、[徳川011]奥平信昌、[徳川012]亀姫 (+0.5) |
1 6 8 9 10 |
[織田055]徳川家康、[徳川017]酒井忠次、[今川018]奥平貞能、[徳川021]鳥居強右衛門、[徳川002]安藤直次 (+0.5) |
2 3 4 5 7 |
第三話 長篠の戦い
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
武046 |
SR武田勝頼 |
騎馬 |
10 |
3 |
気 魅 |
猛進の陣 |
|
○ |
武048 |
R馬場信春 |
弓 |
8 |
8 |
制 気 |
泰山の陣 |
|
○ |
武049 |
R山県昌景 |
騎馬 |
8 |
7 |
気 |
赤備えの采配 |
|
○ |
武028 |
R内藤昌豊 |
槍 |
8 |
9 |
|
火門の陣 |
|
○ |
武033 |
UC原昌胤 |
騎馬 |
4 |
7 |
伏 |
前線への采配 |
|
○ |
武026 |
UC土屋昌次 |
騎馬 |
5 |
6 |
|
悍馬一閃 |
|
○ |
武056 |
R土屋昌恒 |
槍 |
8 |
5 |
気 柵 |
片手千人斬り |
|
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
[織田045]SR織田信長、[織田055]R徳川家康 |
開幕 |
- |
- |
2 |
[織田055]R徳川家康、[徳川030]SR本多忠勝 |
戦闘開始 |
- |
- |
3 |
[織田055]R徳川家康、[徳川032]R松平信康 |
戦闘開始 |
- |
- |
4 |
[徳川010]UC大久保忠世、[徳川008]C大久保忠佐 |
一定時間 |
- |
- |
5 |
[徳川023]UC鳥居元忠、[徳川018]SR榊原康政 |
接触 |
- |
- |
6 |
[徳川030]SR本多忠勝 |
接触 |
- |
本多忠勝で山県昌景と接触 |
7 |
[徳川005]R石川数正 |
計略 |
- |
- |
8 |
[徳川032]R松平信康 |
撃破 |
- |
- |
9 |
[織田055]R徳川家康 |
特定敵撃破 |
- |
徳川家康で原昌胤を撃破 |
10 |
[織田045]SR織田信長、[織田055]R徳川家康 |
戦闘勝利 |
- |
- |
11 |
[織田045]SR織田信長、[織田055]R徳川家康、[徳川011]UC奥平信昌 |
終幕 |
- |
- |
12 |
[織田055]R徳川家康、[徳川016]R西郷局 |
終幕 |
- |
- |
デッキ例 |
イベント |
[織田045]織田信長、[織田055]徳川家康、[徳川032]松平信康、[徳川016]西郷局 +1 |
1 3 8 9 10 11 12 |
[織田055]徳川家康、[徳川030]本多忠勝、[徳川010]大久保忠世、[徳川008]大久保忠佐 +1.5 |
2 4 6 |
[徳川023]鳥居元忠、[徳川018]榊原康政、[徳川005]石川教正 +4 |
5 7 |
第四話 諸城奪還
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
今041 |
R岡部元信 |
騎馬 |
8 |
10 |
城 気 |
鳴海城の抵抗 |
|
○ |
今042 |
C孕石元泰 |
足軽 |
3 |
5 |
伏 |
精鋭攻城術 |
|
○ |
|
C一般兵 |
槍 |
6 |
1 |
|
|
|
○ |
|
C一般兵 |
槍 |
3 |
1 |
|
|
|
○ |
|
C一般兵 |
騎馬 |
4 |
8 |
|
|
|
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
[織田055]R徳川家康、[徳川032]R松平信康、[徳川028]C平岩親吉 |
開幕 |
- |
- |
2 |
[徳川019]SR築山殿、[徳川032]R松平信康、[徳川014]UC五徳姫 |
開幕 |
- |
- |
3 |
[織田055]R徳川家康 |
戦闘開始 |
- |
- |
4 |
[織田055]R徳川家康、[徳川003]R井伊直政 |
一定時間 |
- |
89c頃 |
5 |
[徳川030]SR本多忠勝、[徳川010]UC大久保忠世 |
一定時間 |
- |
- |
6 |
[徳川028]C平岩親吉 |
接触 |
- |
平岩親吉で岡部元信と接触 |
7 |
[織田055]R徳川家康 |
接触 |
- |
徳川家康で孕石元泰と接触 |
8 |
[徳川027]R服部半蔵 |
攻城 |
- |
- |
9 |
[織田055]R徳川家康 |
落城勝利 |
- |
- |
10 |
[徳川019]SR築山殿、[徳川017]SR酒井忠次 |
終幕 |
- |
- |
11 |
[徳川032]R松平信康、[徳川027]R服部半蔵、[織田055]R徳川家康 |
終幕 |
- |
- |
デッキ例 |
イベント |
[徳川032]松平信康、[徳川027]服部半蔵、[織田055]徳川家康、[徳川028]平岩親吉 (+0.5) |
1 3 6 7 8 9 11 |
[徳川019]築山殿、[徳川032]松平信康、[徳川014]五徳姫、[徳川017]酒井忠次 +3.5 |
2 10 |
[織田055]徳川家康、[徳川003]井伊直政 +4 |
4 |
[徳川030]本多忠勝、[徳川010]大久保忠世 +4.5 |
5 |
第五話 甲州征伐
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
武054 |
SR武田勝頼 |
騎馬 |
8 |
6 |
気 魅 |
万死一生 |
|
○ |
武056 |
R土屋昌恒 |
槍 |
8 |
5 |
気 柵 |
片手千人斬り |
|
○ |
武057 |
C長坂長閑斎 |
弓 |
1 |
5 |
伏 |
愚かな進言 |
|
○ |
武041 |
C跡部勝資 |
鉄 |
5 |
6 |
柵 |
一斉射撃 |
|
○ |
武 |
C一般兵 |
槍 |
6 |
1 |
|
|
|
○ |
武 |
C一般兵 |
騎馬 |
5 |
5 |
|
|
|
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
[織田068]SR織田信長、[織田055]R徳川家康 |
開幕 |
- |
- |
2 |
[織田055]R徳川家康、[織田044]SR織田信忠 |
開幕 |
- |
- |
3 |
[織田044]SR織田信忠、[織田010]C河尻秀隆 |
戦闘開始 |
- |
- |
4 |
[織田055]R徳川家康、[織田061]R森長可 |
一定時間 |
- |
89c頃 |
5 |
[織田044]SR織田信忠、[武田012]C木曾義昌 |
一定時間 |
- |
- |
6 |
[織田055]R徳川家康、[武田002]UC穴山梅雪 |
接触 |
- |
- |
7 |
[織田055]R徳川家康、[織田018]SR滝川一益 |
接触 |
- |
- |
8 |
[織田055]R徳川家康 |
特定敵撃破 |
- |
徳川家康で土屋昌恒を撃破 |
9 |
[織田055]R徳川家康 |
落城勝利 |
- |
- |
10 |
[織田055]R徳川家康、[織田018]SR滝川一益、[織田010]C河尻秀隆 |
終幕 |
- |
- |
11 |
[織田055]R徳川家康、[徳川001]SR阿茶局 |
終幕 |
- |
- |
デッキ例 |
イベント |
[織田068]織田信長、[織田055]徳川家康、[織田018]滝川一益 |
1 7 8 9 10 |
[織田055]徳川家康、[織田044]織田信忠、[織田061]森長可、[武田002]穴山梅雪、[徳川001]阿茶局 |
2 4 6 11 |
[織田044]織田信忠、[織田010]河尻秀隆、[武田012]木曾義昌 +4 |
3 5 |
第六話 伊賀越え
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
他 |
C伊賀衆 |
槍 |
8 |
1 |
忍 |
|
|
○ |
他 |
C甲賀衆 |
槍 |
8 |
1 |
忍 |
|
|
○ |
他 |
C伊賀衆 |
騎馬 |
6 |
3 |
忍 |
|
|
○ |
他 |
C甲賀衆 |
騎馬 |
4 |
8 |
忍 |
|
|
○ |
他 |
C甲賀衆 |
槍 |
3 |
1 |
忍 |
|
|
○ |
他 |
C伊賀衆 |
足軽 |
2 |
1 |
忍 |
|
|
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
徳川家康、[徳川017]SR酒井忠次、[徳川030]SR本多忠勝 |
開幕 |
- |
- |
2 |
徳川家康、[徳川030]SR本多忠勝、[徳川005]R石川数正 |
開幕 |
- |
- |
3 |
徳川家康、[徳川031]R本多正信、[徳川013]C高力清長 |
戦闘開始 |
- |
- |
4 |
徳川家康、[徳川027]R服部半蔵 |
一定時間 |
- |
- |
5 |
[徳川018]SR榊原康政、[徳川003]R井伊直政 |
接触 |
- |
- |
6 |
[徳川030]SR本多忠勝、[徳川031]R本多正信 |
接触 |
- |
- |
7 |
[徳川027]R服部半蔵 |
計略 |
- |
- |
8 |
[徳川030]SR本多忠勝 |
攻城 |
- |
- |
9 |
徳川家康、[徳川030]SR本多忠勝 |
戦闘勝利 |
- |
- |
10 |
徳川家康、[徳川005]R石川数正 |
終幕 |
- |
- |
11 |
徳川家康、[徳川017]SR酒井忠次、[徳川005]R石川数正 |
終幕 |
- |
- |
デッキ例 |
イベント |
徳川家康、[徳川017]酒井忠次、[徳川030]本多忠勝、[徳川005]石川教正 (+0.5) |
1 2 8 9 10 11 |
徳川家康、[徳川031]本多正信、[徳川013]高力清長、[徳川030]本多忠勝 +2 |
3 6 |
徳川家康、[徳川027]服部半蔵 +4.5 |
4 7=服部半藏で計略使用 |
[徳川018]榊原康政、[徳川003]井伊直政 +4 |
5 |
- 詳細
- ここからのイベントは戦国鬼札もしくは徳川SRの徳川家康となる
第七話 天正壬午の乱
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
徳川家康、[徳川017]SR酒井忠次、[徳川031]R本多正信 |
開幕 |
- |
- |
2 |
[武田062]SR真田昌幸、[武田012]C木曾義昌 |
開幕 |
- |
- |
3 |
徳川家康、[徳川017]SR酒井忠次 |
戦闘開始 |
- |
- |
4 |
徳川家康、[徳川023]UC鳥居元忠 |
一定時間 |
- |
- |
5 |
徳川家康、[武田062]SR真田昌幸 |
接触 |
- |
- |
6 |
徳川家康 |
接触 |
- |
徳川家康で北条氏規と接触 |
7 |
[徳川003]R井伊直政 |
特定敵撃破 |
- |
井伊直政で北条氏直を撃破 |
8 |
[武田062]SR真田昌幸 |
特定敵撃破 |
- |
真田昌幸で大道寺政繁を撃破 |
9 |
徳川家康、[徳川003]R井伊直政 |
戦闘勝利 |
- |
- |
10 |
徳川家康、[北条032]R督姫 |
終幕 |
- |
- |
11 |
徳川家康、[徳川017]SR酒井忠次、[武田062]SR真田昌幸 |
終幕 |
- |
- |
デッキ例 |
イベント |
徳川家康、[徳川017]酒井忠次、[徳川031]本多正信、[武田062]真田昌幸 (+0.5) |
1 3 5 6 8 11 |
徳川家康、[徳川023]鳥居元忠、[徳川003]井伊直政、[北条032]督姫 +1.5 |
4 7 9 10 |
[武田062]真田昌幸、[武田012]木曾義昌 +5 |
2 |
第八話 小牧の役
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
徳川家康、[織田066]C織田信雄 |
開幕 |
- |
- |
2 |
[徳川017]SR酒井忠次、[徳川018]SR榊原康政、[徳川027]R服部半蔵 |
開幕 |
- |
- |
3 |
徳川家康、[徳川003]R井伊直政 |
戦闘開始 |
- |
- |
4 |
徳川家康、[徳川018]SR榊原康政 |
一定時間 |
- |
94c頃 |
5 |
[徳川027]R服部半蔵、[徳川008]C大久保忠佐 |
一定時間 |
- |
- |
6 |
[徳川030]SR本多忠勝 |
接触 |
- |
本多忠勝で池田恒興と接触 |
7 |
[徳川018]SR榊原康政 |
接触 |
- |
榊原康政で森長可と接触 |
8 |
[徳川017]SR酒井忠次 |
計略 |
- |
- |
9 |
[徳川018]SR榊原康政 |
計略 |
- |
- |
10 |
徳川家康 |
終幕 |
- |
- |
11 |
[徳川030]SR本多忠勝、[徳川018]SR榊原康政 |
終幕 |
- |
- |
12 |
徳川家康、[徳川001]SR阿茶局 |
終幕 |
- |
- |
デッキ例 |
イベント |
徳川家康、[徳川018]榊原康政、[徳川030]本多忠勝、[徳川001]阿茶局、[織田066]織田信雄 |
1 4 6 10 11 12 |
[徳川017]酒井忠次、[徳川018]榊原康政、[徳川027]服部半蔵、[徳川008]大久保忠佐 |
2 5 7 8 9 |
徳川家康、[徳川003]井伊直政 +4.5 |
3 |
第九話 長久手の戦い
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
徳川家康、[徳川018]SR榊原康政、[織田066]C織田信雄 |
開幕 |
- |
- |
2 |
徳川家康、[徳川017]SR酒井忠次 |
開幕 |
- |
- |
3 |
徳川家康、[徳川017]SR酒井忠次 |
戦闘開始 |
- |
- |
4 |
徳川家康、[徳川018]SR榊原康政 |
一定時間 |
- |
- |
5 |
[徳川002]UC安藤直次、[徳川025]C永井直勝 |
一定時間 |
- |
- |
6 |
[徳川003]R井伊直政、[徳川027]R服部半蔵 |
接触 |
- |
- |
7 |
[徳川008]C大久保忠佐 |
接触 |
- |
- |
8 |
[徳川030]SR本多忠勝 |
撃破 |
- |
- |
9 |
[徳川002]UC安藤直次 |
特定敵撃破 |
- |
安藤直次で池田恒興を撃破 |
10 |
徳川家康 |
戦闘勝利 |
- |
- |
11 |
[織田066]C織田信雄 |
終幕 |
- |
- |
デッキ例 |
イベント |
徳川家康、[徳川018]榊原康政、[織田066]織田信雄、[徳川017]酒井忠次 +1 |
1 2 3 4 10 11 |
[徳川003]井伊直政、[徳川027]服部半蔵、[徳川008]大久保忠佐、[徳川030]本多忠勝 |
6 7 8 |
[徳川002]安藤直次、[徳川025]永井直勝 +6.5 |
5 9 |
第十話 神川合戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
[豊臣002]SR朝日姫、[徳川003]R井伊直政、[徳川010]UC大久保忠世 |
開幕 |
- |
- |
2 |
徳川家康、[徳川003]R井伊直政 |
開幕 |
- |
- |
3 |
[徳川023]UC鳥居元忠、[徳川010]UC大久保忠世 |
戦闘開始 |
- |
- |
4 |
[徳川029]UC本多重次、[徳川013]C高力清長 |
一定時間 |
- |
- |
5 |
[徳川023]UC鳥居元忠、[徳川028]C平岩親吉 |
一定時間 |
- |
- |
6 |
[徳川003]R井伊直政 |
接触 |
- |
井伊直政で真田昌幸と接触 |
7 |
[徳川030]SR本多忠勝 |
接触 |
- |
本多忠勝で真田昌幸と接触 |
8 |
[徳川030]SR本多忠勝 |
特定敵撃破 |
- |
本多忠勝で真田信幸を撃破 |
9 |
[徳川023]UC鳥居元忠、[徳川010]UC大久保忠世 |
戦闘勝利 |
- |
- |
10 |
徳川家康 |
終幕 |
- |
- |
11 |
[徳川030]SR本多忠勝、[徳川015]R小松姫 |
終幕 |
- |
- |
デッキ例 |
イベント |
徳川家康、[豊臣002]朝日姫、[徳川003]井伊直政、[徳川010]大久保忠世 +1.5 |
1 2 6 10 |
[徳川023]鳥居元忠、[徳川010]大久保忠世、[徳川028]平岩親吉、[徳川029]本多重次、[徳川013]高力清長 +1 |
3 4 5 9 |
[徳川030]本多忠勝、[徳川015]小松姫 +4.5 |
7 8 11 |
第十一話 小田原征伐
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
徳川家康、[豊臣043]SR豊臣秀吉、[豊臣042]UC豊臣秀次 |
開幕 |
- |
- |
2 |
徳川家康、[徳川003]R井伊直政、[徳川031]R本多正信 |
開幕 |
- |
- |
3 |
徳川家康、[豊臣042]UC豊臣秀次 |
戦闘開始 |
- |
- |
4 |
徳川家康、[豊臣003]UC池田輝政 |
一定時間 |
- |
89c |
5 |
徳川家康、[織田066]C織田信雄 |
一定時間 |
- |
- |
6 |
[徳川003]R井伊直政 |
接触 |
- |
- |
7 |
徳川家康 |
接触 |
- |
徳川家康で北条氏規と接触 |
8 |
徳川家康 |
計略 |
- |
- |
9 |
[豊臣015]SR蒲生氏郷 |
計略 |
- |
- |
10 |
徳川家康 |
特定敵撃破 |
- |
徳川家康で北条氏直を撃破 |
11 |
徳川家康、[豊臣043]SR豊臣秀吉 |
戦闘勝利 |
- |
- |
12 |
徳川家康、[北条032]R督姫 |
終幕 |
- |
- |
デッキ例 |
イベント |
徳川家康、[豊臣043]豊臣秀吉、[豊臣042]豊臣秀次、[豊臣003]池田輝政、[織田066]織田信雄 |
1 3 4 5 7 8 10 11 |
徳川家康、[徳川003]井伊直政、[徳川031]本多正信、[北条032]督姫 +2 |
2 6 12 |
[豊臣015]蒲生氏郷 +6.5 |
9 |
[[コメント]] *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘等々、お願いします
最終更新:2014年09月29日 19:27