武将名 | くろだかんべえ | 人鬼 |
SS黒田官兵衛 | 豊臣秀吉が擁した稀代の参謀。竹中半兵衛と 併せて「両兵衛」と称された。キリシタンと して知られ、好んで南蛮文化に触れたという。 中国征伐の際、織田信長の死亡の報に愕然と する主君・秀吉に天下獲りの助言をするなど、 壮大な野心を覗かせ、秀吉に恐れられた。 「誰も必要ない…… 自分は“むこうぶち”ですから」 | |
出身地 | 播磨国(兵庫県) | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 鉄砲隊 | |
能力 | 武力7 統率9 | |
特技 | 魅力 | |
計略 | 伝説の人鬼 | 【双計】(この計略は逆計としても使え る。その場合は効果が変わる)敵の統率 力を下げ、自城に戻れなくする。さらに 日輪ゲージが増加する。 【逆計】範囲内の敵の武力を下げ、対象 の敵を撤退させると敵城にダメージを与 える。さらに日輪ゲージが増加する。 |
必要士気3 | ||
Illustration : 天獅子悦也 |
計略効果
カテゴリ | 士気 | モード | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
御無礼 | 3 | 通常 | - | -3 | - | - | 基礎時間5.9c(統率依存0.8c) | 自城に戻れなくする 日輪ゲージ+1 |
逆計 | -3 | - | - | - | 基礎時間5.9c(統率依存0.8c) | 敵城ダメージ6% 日輪ゲージ+2 |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 誰も必要ない……自分は“むこうぶち”ですから |
計略 | 御無礼……ここで勢いを殺せませんので |
タッチアクション | フフフフ…… |
撤退 | 死んだ兵は戦場に帰ってこない |
復活 | フン |
伏兵 | - |
虎口攻め | 今からが本当の勝負 |
└成功 | 最後に来て男を曲げたんですか? |
攻城 | 夜明けはまだ遠い。存分に戦いましょう |
落城 | 落城……それがあなたの男の価値です |
熟練度上昇 | 御無礼…… |