武将名 | ししどもとつぐ | |
C宍戸元続 | 毛利家臣。宍戸隆家の孫。廃嫡された父に代 わり家督を継ぐ。関が原の戦いでは主君・輝 元が西軍総大将を務めることに反対するが、 聞き入れられなかった。前哨戦である伊勢安 濃津城の戦いでは、負傷しつつも開城させる ことに成功した。 「毛利にふりかかったこの難問…… どうやら私が解くしかなさそうだね」 | |
出身地 | 安芸国(広島県) | |
コスト | 1.5 | |
兵種 | 槍足軽 | |
能力 | 武力4 統率7 | |
特技 | 防柵 軍備 | |
計略 | 奇術師の伎芸 | 範囲内の最も武力の低い敵の武力を 下げ、自身の場所に一瞬で移動させ る。 |
必要士気4 | ||
Illustration : ともひと |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
妨害 | 4 | -3 | - | - | - | 基礎時間6.7c(統率依存0.8c) | 敵武将1部隊を自身の位置に移動させる |
解説
備考
絆
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | |
計略 | さて、君には驚いてもらうことにしよう |
タッチアクション | - |
撤退 | まだ推理が…… |
復活 | 用件を伺おう |
伏兵 | - |
虎口攻め | |
└成功 | |
攻城 | |
落城 | |
熟練度上昇 |