武将名 | いしだまさずみ | |
文治派 | C石田正澄 | 豊臣家臣。三成の兄。秀吉の中国攻めの際、 弟・三成と共に仕官した。近江国高島郡にて 代官職や堺町奉行を歴任し、優れた民政家と して2万石を領す。関ヶ原の戦いでは三成の 居城・佐和山城を守備。幾度となく、大軍の 攻勢をしのぐも敗北。自害した。 「不肖の兄も、 ひとつ頑張らねばならんなあ」 |
出身地 | 近江国(滋賀県) | |
コスト | 1.5 | |
兵種 | 弓足軽 | |
能力 | 武力5 統率5 | |
特技 | 防柵 | |
計略 | 忠誠の援軍 | 豊臣家の味方の兵力が回復する。さ らに範囲内の文治派の味方の武将コ ストの合計値が高いほど忠誠度が上 がる。 |
必要士気4 | ||
Illustration : 竜徹 |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
援軍 | 4 | - | - | - | +40% | - | 忠誠度+(文治派の武将コスト×10.0+22.5)% |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | |
計略 | 心配するな。俺に任せておけばいい |
タッチアクション | - |
撤退 | やはりこうなるか |
復活 | 俺がなんとかしよう |
伏兵 | - |
虎口攻め | |
└成功 | |
攻城 | |
落城 | |
熟練度上昇 |