カードリスト > 豊臣家 > 豊080豊臣秀頼

武将名 とよとみひでより
R豊臣秀頼 豊臣秀吉の子で、母は側室の淀の方。父亡き
あとは、家督を継いで、大坂城で暮らした。
関ヶ原の戦いでは、西軍総大将の毛利輝元の
庇護下におかれた。戦後、摂津・河内・和泉
の直轄地のみを治める一大名の座に転落した。

「なにかたのしいお話、聞かせてくれる?」
出身地 摂津国(大阪府)
コスト 1.0
兵種 弓足軽
能力 武力1 統率3
特技 魅力 防柵 豊国
計略 後は任せたよ! 城内の最も武力の高い豊臣家の味方
を戦場に一瞬で移動させる。自身は
自城に一瞬で移動する。さらに日輪
ゲージが増加する。
必要士気2
Illustration :21498

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
転進 2 - - - - - 自城の最大武力の豊臣家の武将を戦場の中央に移動
自身は自城に移動
日輪ゲージ+1
戦場に出る武将の横軸は城内の位置。
(以上3.02C) (最終修正3.00A)

解説
3.0で追加された豊臣家の武将だが派閥は持たない。
特技満載ではあるがさすがに武力1は厳しい数値。弓足軽なのであまり前線に出なくて済むのは救いか。

計略は自城内の最大武力の豊臣家の武将1人を戦場の中央に移動させ、自身が自城に移動する転進計略。
士気を使って武力1の武将を逃したくなる場面はあまりないだろうが、そのまま横弓で攻城妨害が可能なのでそう悪いものではない。
出城効果は位置も含めて良し悪しだが、遅れて復活した高コスト槍足軽を合流させるとともに日輪ゲージを貯める用法などが考えられる。

備考

台詞
台詞
開幕
計略
タッチアクション -
撤退
復活
伏兵 -
虎口攻め
└成功
攻城
落城
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年01月24日 10:07