カードリスト > 他家 > 他130鍋島勝茂

武将名 なべしまかつしげ
西 R鍋島勝茂 鍋島直茂の長男。関ヶ原の戦いでは父に反し、
西軍に属する。伏見城の戦いに参加するなど
西軍主力として行動した。しかし父・直茂の
急使により、即座に東軍に寝返る。本戦への
参加を放棄し、西軍の立花宗茂の居城・筑後
柳川城を猛攻し、落城するなど功を挙げた。

「虎狼と呼ばれようが、
              父と同じ道を行くのみ……」
出身地 肥前国
(佐賀県・長崎県)
コスト 1.5
兵種 騎馬隊
能力 武力5 統率5
特技 猛襲
計略 陣中突破 武力と移動速度が上がり、押し合い
をしなくなり乱戦できるようになる。
さらに乱戦している敵の部隊数が多
いほど武力が上がる。
必要士気4
Illustration : チェロキー

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
強化 4 +2
+3/1部隊
- +50% - 8.1c(統率依存0.2c) 押し合いをしなくなり乱戦できる
(以上3.02C) (最終修正3.02A)

解説
他西の1.5騎馬の中ではバランス型のスペック。
絆が自然と入るので"狼牙の采配"デッキでの親子共演は悪くない。
猛襲持ちなのは悪くはないのだが、高統率伏兵を踏むと辛いので注意して踏ませよう。
武力6勢とどちらが良いかはデッキの問題だが統率的に突撃はこちらの方がしやすい。

計略は統率差の押し合いがなくなり、乱戦しているほどに武力が上がる。3部隊ほどと乱戦できれば武力16。
志向は他東のUC鮭延に似ているが、自身強化のこちらは鉄砲など兵種アクションによるダメージも軽減できる。
また速度アップとすり抜けが相まって突撃が高回転になるので、乱戦しないマウントでも使えない事はない。

ただしすり抜け効果のせいで長槍オーラには極めて弱い。普通に使ってても不意に迎撃されやすいので操作は注意が必要。
基本的には城際で優秀な計略である。

備考
3.02A 効果時間延長(?c→8.1c)


台詞
台詞
開幕
計略 -
タッチアクション 斬る!
撤退 ぐ……何!?
復活 前線へ!
猛襲 受け継ぎし獣の血を、今解き放つ!
虎口攻め
└成功
攻城
落城
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月05日 10:03