| 武将名 |
はしばひでよし |
木綿籐吉 |
| SR羽柴秀吉 |
後の天下人・豊臣秀吉。農民出身だが武士へ の道を志し、最初は草履取りとして織田信長 に仕える。墨俣一夜城築城や金ヶ崎の退き口 など、傑出した知略と人望をいかして次々と 功績をあげ、「織田五大将」と呼ばれるまで に出世を遂げた。
「信長様っ! このサルの命 いかようにもお使いくだされっ!」 |
| 出身地 |
尾張国(愛知県) |
| コスト |
1.5 |
| 兵種 |
槍足軽 |
| 能力 |
武力4 統率7 |
| 特技 |
攻城 伏兵 魅力 |
| 計略 |
一夜城 |
最も自身に近い自軍の大筒の前方に 壁を出現させる。 |
| 必要士気3 |
| Illustration : 萩谷薫 |
計略効果
| カテゴリ |
士気 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
| 防衛 |
3 |
- |
- |
- |
- |
9.2c(統率依存0.4c) |
- |
大筒を発射しても効果は終わらない。
出現したハリボテの壁は敵部隊接触で柵のような挙動を示すが、効果時間が終わるまで絶対に壊れることはない。
自軍の移動は制限されないが、柵のように鉄砲隊の射撃を防ぐことはできない。
(以上3.10B) (最終修正3.10B)
解説
織田のコスト1.5槍枠では豊富な特技を備える器用なカードで、計略によって局所の大筒戦を競り勝つ事もできる。
優秀な武将だがぶつかり合いでは武力の低さが響くので、計略や特技を活かせる筒戦型の
デッキに採用が検討される。
Ver.3.00Aでの
エラッタによって必要士気が下がった。同時に、普請システムの影響で効果時間が大きく減少した。
効果時間を秒にすると25秒であり、大筒普請直後に計略を使うと途中で効果が切れる。
備考
農民から関白にまで出世した日ノ本一の出世頭の若き日。
群雄伝の織田伝・豊臣伝共に出番があるカード。
ちなみに3度のエラッタを経験しており、現在は他武将の出番を食うほどではないが自身も採用圏内のバランスの取れた性能。
1.10A 特技「伏兵」削除
2.00A 統率力低下(9→7)、特技「伏兵」追加、効果時間変更(大筒の発射まで→統率時間)
2.12B 効果時間延長(20.0c→26.3c)
3.00A 必要士気低下(4→3)、計略効果変更(大筒→最も自身に近い自軍の大筒)、効果時間短縮(26.3c→12.9c)
3.02B 効果時間短縮(12.9c→10.4c)
3.10B 効果時間短縮(10.4c→9.2c)
台詞
| \ |
台詞 |
| 開幕 |
大丈夫、勝てるぞ! |
| 計略 |
- |
| タッチアクション |
- |
| 撤退 |
逃げるしかねえ……! |
| 復活 |
おいらにお任せを! |
| 伏兵 |
おいらはここだあ! |
| 虎口攻め |
大手柄を立てるんじゃあ! |
| └成功 |
バッチリ成功っ! |
| 攻城 |
城攻めはお手のもんだ! |
| 落城 |
信長様っ! サルがやりましたぞっ! |
| 熟練度上昇 |
いつもありがとな! |
最終更新:2015年09月07日 18:57