カードリスト > 電影武将・宴 > 宴093太田牛一

武将名 おおたぎゅういち
R太田牛一 織田家臣。はじめ柴田勝家に仕えていたが、
弓の腕が認められて信長の直臣になる。文才
にも秀でた武将であり、信長、秀吉、秀次、
秀頼、家康と数多くの軍記を著述した。それ
らの中でも信長の一代記である「信長公記」
は非常に有名である。

「後世に正しき記録を残すためならば!
                  この命も、惜しくはない!」
出身地 尾張国(愛知県)
コスト 1.5
兵種 鉄砲隊
能力 武力6 統率3
特技 猛襲
計略 信長公記 範囲内の最も統率力の高い味方の統
率力が高いほど武力が上がる。さら
に鉄砲の射程距離が上がり、敵を貫
通して射撃できるようになる。
必要士気3
Illustration : 伊藤サトシ

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
鉄砲強化 3 下記参照 - - - 5.8c(統率依存0.2c) 射程距離+25%?
参照統率 上昇値
20~ +8
18~19 +7
16~17 +6
14~15 +5
12~13 +4
10~11 +3
8~9 +2
1~7 +1
射程は家宝副効果の鉄鉄より長い。
範囲は自身を含まない前方円。
(以上3.10B) (最終修正3.10B)

解説
武力寄りの猛襲鉄砲。
計略は統率参照の投げ強化。鉄砲強化も付いてくる。地味に勢力非限定。
遠距離兵種と猛襲のかみ合わせが悪いのがやや難。
隠しておくよりはさっさと踏ませた方がよい。

計略は単体家宝などで超統率鉄砲を作ると高い士気効率が期待できる。
貫通と射程増効果があるので鉄砲に投げたいところだが他兵種に使っても普通に強い。
単色で使うなら信長ネーム、光秀ネーム、混色なら"雷神剣"などが熱い。

備考
戦国の世を当時の人の目線で今に伝える一級資料「信長公記」の著者。
長命で、大阪の陣のちょっと前ぐらいまで生き残り、秀吉や家康がらみの軍記も多数書いている。
書記官にしては武闘派スペックで牛ヅラなのでSSQ全開と思いきや、彼自身本当に武芸の腕も立つ文武両道の武将だった。

3.10B 効果時間短縮(6.5c→5.8c)

台詞
台詞
開幕
計略 -
タッチアクション 発射ぁ!
撤退
復活
猛襲 取材を邪魔する奴は、許さねぇ!
虎口攻め ふぬううう突撃取材!
└成功
攻城
落城
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年05月07日 01:43