カードリスト > 電影武将・宴 > 宴094北条幻庵

武将名 ほうじょうげんあん 北条の柱
北条家 R北条幻庵 北条家臣であり、北条早雲の三男。北条家の
全ての当主に仕えた唯一の人物。文武両道の
武者であり、幅広い教養を備えた文化人でも
あった。主君・氏康の娘が吉良家に嫁ぐ際、
「幻庵おほへ書」という心得書を与えた。

「なるようになる……ではいかんぞ。
        道は、己の力で切り開かねばな」
出身地 相模国(神奈川県)
コスト 2.0
兵種 騎馬隊
能力 武力6 統率9
特技 伏兵
計略 守護神の采配 味方の武力が上がる。さらに範囲内
の味方の部隊数が多いほど、武力に
よるダメージを軽減する。
必要士気6
Illustration : チェロキー

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
采配 6 +3 - - - 7.5c(統率依存0.4c) 武力ダメージ(部隊数×5+5)%軽減
最大40%軽減
(以上3.10B) (最終修正3.10D)

解説
主力采配持ちの2コスト騎馬。
高めの統率はマウントで連突しやすく高相性。

計略による武力ダメージ軽減効果は、その名の通り先発の"徳川の守護女神"に近い。
こちらは上限7部隊で部隊数が多いほどにダメージが軽減される。
一般的な5部隊で使うための采配は北条には幾らでもあるので6枚以上デッキ向きか。
多枚数デッキで使うのであれば城門に入れる2.5コスト武将を用意して他は低コストで枚数を稼ぐような構成が計略効果を上げやすい。

乱戦力は7部隊でも+5采配とあまり変わらないが、タッチアクションダメージの軽減率が高いのが優秀。
手頃なスペックの騎馬が使いやすい采配を入れられるという点が優秀。

備考
3.0宴「書き遺す志」より。ポリゴンモデルの再現度が凄まじい。
2枚目の小田原の生き証人、幻庵。明らかに1枚目より若いが宴の趣向的にも1477版か。

3.02B 計略範囲拡大
3.10B 効果時間短縮 (8.3c→7.5c)
3.10D 武力によるダメージ軽減率減少(部隊数×5+5→)

台詞
台詞
開幕 戦に不思議な負けはなし、いざゆかん
計略 北条の絆、我ら一丸となって支え続けるぞ
タッチアクション 失礼!
撤退 むむ……
復活 父上、拙者に力を
伏兵 なるようになる……ではいかんぞ
虎口攻め 道は、己の力で切り開かねばな
└成功 お主らも災難だったな
攻城 戦だからこそ、礼儀をわきまえよ!
落城 北条の行く先、見届けるまで倒れんよ
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年12月22日 13:10