カードリスト > 電影武将・宴 > 宴098長尾景春

武将名 ながおかげはる 流浪の英傑
SR長尾景春 山内上杉家の家宰・長尾景信の子。代々務め
た家宰職を叔父の忠景に奪われ、その不満か
ら鉢形城で挙兵し、反乱を起こすも、従兄弟
である太田道灌の活躍によって鎮圧された。
最後まで名将・太田道灌を苦しめた男として
「武略・知略に優れた勇士」と賞賛された。

「お前の守る秩序とやらは、
         本当に皆を幸せにできるのか?」
出身地 上野国(群馬県)
コスト 3.0
兵種 騎馬隊
能力 武力9 統率8
特技 魅力 猛襲
計略 一天四海(いってんしかい) 味方の武力と移動速度と城攻撃力が
上がり、「忍」状態になる。さらに
特技「忍」の敵部隊と敵城から発見
されるまでの距離と、姿を現してか
ら再び消えるまでの時間が短くなる。
必要士気7
Illustration : 平坂康也

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
大名采配 7 +4 - +25% - 10.8c(統率依存0.2c) 城攻撃力×約1.3倍
発見されるまでの距離、2部隊分
範囲は縦3.5部隊、横5部隊分の自身中心の長方形。
(以上3.20G) (最終修正3.20G)

解説
全体忍化采配持ちの高コスト騎馬。
相手の伏兵にも耐えられるため開幕の猛襲は活かしやすく強力。

他家(東)には采配持ち高コスト騎馬が他にも多く、これもその一つ。
この中で比べると長時間系なのでやや目先が異なる。
強化時間を生かして押し引きしたいなら"律義者の刻限"の連打の方が扱いやすいので、忍を生かさないと難しい采配である。
どちらかといえばそちらより多枚数のデッキに向いているかもしれない。

攻城力アップが地味に大きく、忍と速度アップを生かして両サイドを広く使って攻城を狙うような戦い方が有効。
敵采配と真正面から当たると当然負けるので注意が必要である。

備考
3.0宴"書き遺す志" 第二幕より。
年代的には完全に1477の人であり、太田道灌さえいなければ関東の大部分を手に入れていたかもしれない人物。
台詞や裏テキストも道灌のそれと非常に噛み合っている。ちなみに「武略・知略に優れた勇士」という評価は、早雲に評されたものらしい。

3.02G 効果時間短縮(15.0c→11c)、武力上昇値増加(+3→+4)、移動速度上昇値増加(+20→+25)
3.10H 効果時間短縮(10.8c→10.0c)
3.10J 敵部隊から発見されるまでの距離を短縮(Ver.3.10I時と同様になるよう調整)
3.20G 効果時間延長(10.0c→10.8c)

台詞
台詞
開幕 ゆくぞ! 形だけの秩序など握り潰してやれ!
計略 戦、そして時の流れは俺たちが作る!
タッチアクション 隙だらけだ!
撤退 くっ……撤退に見せかけろ
復活 決して諦めん!
猛襲 何度でも立ち塞がるぞ!
虎口攻め 俺がけりを付ける。お前らは下がっていろ!
└成功 いつから城は、傲慢さの象徴になったんだ?
攻城 貴様らを粉々にする策は、まだまだあるぞ
落城 誅罰? 笑わせるな! 俺は神にも裁く事はできん!
熟練度上昇 お前も俺についてくるか

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年09月23日 20:53