武将名 |
|
|
浅井家 |
SRくす |
浅井長政の娘。浅井家滅亡後は伯母である京 極マリアの縁で引き取られた。従姉妹である 京極竜子の侍女を務めたほか、豊臣秀吉にも 近侍した。曹洞宗の龍澤寺を再興したと言わ れており、当寺には秀吉の朱印状が残されて いる。
「ご主人さま~、お茶が入りましたよ♪」 |
出身地 |
近江国(滋賀県) |
コスト |
1.5 |
兵種 |
騎馬隊 |
能力 |
武力4 統率7 |
特技 |
魅力 |
計略 |
侍女のお仕置き |
範囲内の最も統率力の高い敵の兵力 を徐々に下げる。ただし撤退させた 敵の復活時間が減るようになる。 |
必要士気4 |
Illustration : Nidy-2D- |
計略効果
カテゴリ |
士気 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
妨害 |
4 |
- |
- |
- |
-5/0.4c |
6.7c(統率依存0.4c) |
- |
(以上3.02B) (最終修正3.02B)
解説
スペックは4/7魅力と標準的ではあるが、タッチ突撃できる騎馬と高統率の相性は良いためクセなく扱いやすい。
浅井朝倉家の魅力持ち1.5コス騎馬はこのカードを含めて4枚と充実しているが、どれも計略の方向性が違うため
デッキの趣向によって好きなカードを入れてもいいだろう。
計略は最も統率力の高い敵部隊の兵力を減らす、単体妨害計略。
毒ダメージの間隔は0.4cごとに-5%、基礎時間は6.7cで統率依存は0.4cと小さい。
またこの計略中に敵部隊を撤退させた場合、デメリットとして復活時間を-10秒減少させる。(以上3.02B)
この毒ダメージを与えるペースが速く、また統率依存も低いため自身よりも統率の高い敵部隊に対しても安定した効果を見込めやすい。
一方で低統率に掛けてもあまり時間は伸びず、統率1でも確殺できない。そのため、毒ダメージでの撃破を狙うよりも敵主力の兵力を削って継戦能力を落とす、兵力が減って逃げる敵に掛けて確実に仕留めるのが主な用途となるか。
復活時間-10秒のデメリットも小さくなく、2度掛けすれば必殺の威力を誇るものの復活時間も重複して-20秒になるため、有効となる場面が限定されてしまうのも難点。
総じて使いどころの難しい計略となっているが、1.5コス騎馬が武力に依存しない・高統率にも効きやすい毒ダメージ計略を持っているのはそれだけでも充分な強みである。
またこの計略の毒ダメージは城内に戻っても消えないため、城内待機時の兵力回復で中和はされるものの計略中は城内に戻らせて釘付けにすることも可能。
1トップデッキには敵主力に計略を掛けて兵力を減らされるか城内に戻らせるかの択を迫り、超長時間の陣形相手には復活を早めるものの2度掛けでの撤退を狙えるため、これらのデッキ相手には有効に機能しやすい。
その方向性ゆえ、どちらかと言えば混色での局地戦・消耗戦主体のデッキに向くカードと言える。
備考
2015年1月8日~2015年1月21日の間に行われている電影武将第十五弾「次代繋ぐ若人」第一幕で1枚目のスタンプカードを全て埋めると獲得できる宴武将。
記録や資料がやや少ないこともあってか、主だった活動こそいくらか記載されているものの生没年、晩年の出家した時期などは未だ不明。
侍女として務めていたゆえか、メイド調な見た目となっている。しかしこれほど過激な服装なのは「ご主人さま」の趣向だろうか……。
台詞
\ |
台詞 |
開幕 |
は~い、今すぐ準備しますからね~ |
計略 |
じゃ、ここに判子を押して、とっとと帰ってくださいね |
タッチアクション |
そこですね |
撤退 |
粗相をいたしました |
復活 |
大変お待たせしました~ |
伏兵 |
- |
虎口攻め |
あの~、ここはお寺さんですか? |
└成功 |
違ったみたいですけど、まっいいですよね |
攻城 |
じゃ、お引き取りくださ~い |
落城 |
ふう、これでやっと、ゆっくりできますね |
熟練度上昇 |
おそばにいますよ |
最終更新:2015年01月25日 23:13