| 武将名 | ひらてまさひで | |
| R平手政秀 | 織田信秀の重臣として外交面で活躍。茶道や 和歌にも通じた文化人であった。信長が誕生 すると教育係になるが、信長の奇行に頭を痛 める。根気よく信長を教育していたが、信秀 が死去して織田家中が不穏となると、信長の 素行を改めさせるために切腹した。 「爺はいつも、若の味方ですぞ」 | |
| 出身地 | 尾張国(愛知県) | |
| コスト | 1.5 | |
| 兵種 | 槍足軽 | |
| 能力 | 武力3 統率9 | |
| 特技 | ||
| 計略 | 切腹 | 撤退している味方の武将コストの最 大値が大きいほど、自軍の士気が上 がる。発動後、自身は撤退する。 |
| 必要士気4 | ||
| Illustration : 内田章夫 | ||
計略効果
| カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
| 士気上昇 | 4 | - | - | - | - | - | 自軍の士気+(味方の撤退武将のコストの最大値×0.5+4.5) 発動後、自身は撤退 |
解説
備考
台詞
| \ | 台詞 |
| 開幕 | 爺と共に参りましょうか |
| 計略 | - |
| タッチアクション | - |
| 撤退 | 若ぁぁぁ! |
| 復活 | 若は何処に? |
| 伏兵 | - |
| 虎口攻め | 失礼しますぞ |
| └成功 | 爺も捨てたもんではないですな |
| 攻城 | がら空きですぞ? |
| 落城 | 爺はいつでも、若の味方ですぞ |
| 熟練度上昇 | ありがたや |