カードリスト > 電影武将・宴 > 宴107日野富子

武将名 ひのとみこ 希代の悪女
SR日野富子 足利義政の正室。実子・義尚を将軍に立てる
ため、山名宗全を頼り、養子の義視と争って
応仁の乱の一因を作った。応仁の乱では、東
軍側にいたにもかかわらず、東西両軍の大名
に多額の金銭を貸し付け、一時は現在の価値
で六十億円もの資産を築いていたとされる。

「あたしの欲望、止められるもんなら
                              止めてみなさい♪」
出身地 山城国(京都府)
コスト 2.0
兵種 騎馬隊
能力 武力6 統率7
特技 魅力 軍備
計略 夢の大判風呂 武力と移動速度が上がり、突撃が成
功するたびに自軍の士気が上がる。
この効果によって上がる士気には上
限がある。さらに一定時間ごとに武
力と移動速度が上がり、士気が下が
る。士気が足りない場合は効果が終
了する。
必要士気4
Illustration : Nidy-2D-

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
超絶強化 4 +2
+2/2.9c (7秒)
- +20%
+20%/2.9c (7秒)
- 9.6c(統率依存0.4c) 自軍士気+1/1突撃
自軍士気-1/2.9c (7秒)
士気上昇の上限は+4。
素の統率で武力14になった後に効果終了。
(以上3.02C) (最終修正3.02C)

解説
2コストの速度強化騎馬。武力は6だが特技は優秀。
弾かれづらい軍備で統率7だと突撃しやすいためさほど低武力が目立たない。

計略は約3c周期でどんどん強くなるが士気が下がる"疾風迅雷"のようなもの。
素の効果時間だと強化は3回なので合計士気は実質7。
ただし突撃成立で士気が最大4まで上がるので、きちんと突撃できていれば実質士気3で運用できる。

注意点として士気消費が出来ないとそこで効果が終了するため、ぎりぎり士気4で発動すると3c周期で突撃できない場合、士気の無駄になる。
使うならなるべく突撃する直前で、その後も連突出来るような場面が望ましい。
速度低下で生殺しされた場合ひどい事になるので警戒は必須。

全体として悪いカードではないが同勢力同ポジションに汎用性の高いカードがままあるのでファーストチョイスにはなり辛い。

備考
二枚目の日野富子。3.0全国大会予選会場での参加賞。電影宴でも配信予定。
賞金200万大会で下衆い大判風呂という割と直球なセンス。一枚目も「宴富子」なため混同されやすいとの声多数。

台詞
台詞
開幕 せいぜいあたしを楽しませて頂戴?
計略 あたしの欲望、止められるもんなら止めてみなさい♪
タッチアクション さよなら♪
撤退 痛いのは、嫌いなんだけど!
復活 あたしに何か用?
伏兵 -
虎口攻め おもてなし、期待してるからね~?
└成功 やっぱ目障りだし、消えてくれる?
攻城 痛めつけるのは大好きなのよね~!
落城 本当のお楽しみは、ここからでしょ♪
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年04月03日 03:35