武将名 | ありまとようじ | |
西 | C有馬豊氏 | 赤松氏の支流である摂津有馬氏の当主。徳川 家康の養女を娶り、関ヶ原の戦い・大坂の陣 で徳川方に与する。これらを賞され、久留米 に21万石を与えられた。島原の乱では老齢 にもかかわらず、江戸から島原まで出陣して 大いに戦功を挙げた。 「異教徒どもが…… このワシが、正義の鉄槌を下してくれるわ!」 |
出身地 | 播磨国 (兵庫県) |
|
コスト | 1.5 | |
兵種 | 騎馬隊 | |
能力 | 武力5 統率4 | |
特技 | 制圧 | |
計略 | 砲壁改築 | 特技「制圧」の効果が上がる。さら に効果終了時に自城のダメージを回 復する。ただし効果中は自城に入れ なくなる。 |
必要士気4 | ||
Illustration : HACCAN |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
強化 | 4 | - | - | - | - | 9.2c(統率依存0.2c) | 自城ゲージ回復:7% 制圧効果:+0.17倍 |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | |
計略 | |
タッチアクション | |
撤退 | |
復活 | |
猛襲 | - |
虎口攻め | |
└成功 | |
攻城 | |
落城 | |
熟練度上昇 |