カードリスト > 戦国数奇 > SS137宇都宮成綱

武将名 うつのみやしげつな
BSS宇都宮成綱 下野宇都宮氏17代当主。応仁の乱、享徳の
乱の只中で生を受ける。若くして当主とな
ると、政治を専横する家臣を武力で排除し、
自立を狙う一族を従属させる。積極的な外
征に加え、古河公方の家督争いにも介入し
て、北関東随一の勢力を作り上げた。

「この乱世に、俺の全力を捧げて
                宇都宮家を再興してみせる!」
出身地 下野国
コスト 2.5
兵種 槍足軽
能力 武力8 統率7
特技 制圧 魅力
計略 北関東の覇者 他家(東)の味方の武力が上がる。
さらに対象の味方の武将コストが低
いほど、移動速度が上がる。
必要士気6
Illustration : むなぁげ pixiv

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
采配 6 +4 - 1.0コスト:+55%
1.5コスト:+45%
2.0コスト:+25%
2.5コスト:+20%
3.0コスト:+15%
3.5コスト:+10%
4.0コスト:+5%
- 9.0c(統率依存?c) -
(以上3.20D) (最終修正3.20D)

解説
2.5コストの武将としては最低限の武力と高めの統率を備え、2つの特技を持つバランスの良いスペック。

計略の「北関東の覇者」は他家(東)では数少ない、クセがなく扱いやすい采配。
武力上昇値はあまり高くないので単独でぶつかるような事はせず、速度上昇を活かした戦略を駆使したい。

備考
pixiv『第5回戦国大戦イラストコンテスト』特別賞受賞カード。
活躍した時期は15世紀後半から16世紀前半(1468~1516)であり、大阪の陣から1世紀ほど前の時代の人物である。
「宇都宮家の中興の祖」という異名を持ち、戦国時代初期に宇都宮家を北関東の覇権を取るほどの勢力にまで再興させた。
古河公方の家督争いでの中心人物でもあり、成綱は家督争いに乗じて娘婿である足利高基の古河公方擁立を目論み、
婚姻同盟を結んでいる結城政朝、那須資親、小田成治らとともに古河公方足利政氏と対立した。

3.10C 移動速度上昇値増加
3.10E 効果時間延長(約8c→8.2c)
3.20D 効果時間延長(8.2c→9.0c)

台詞
台詞
開幕 乱れ行く北関東を、この宇都宮が正してみせる!
計略 明日に向かうための猛き力を、今ここに!
タッチアクション -
撤退 錯乱、したのか
復活 俺が起つ!
伏兵 -
虎口攻め お前の生害、俺が決めさせていただく!
└成功 違うな! お前は自ら終焉を選んだのだ!
攻城 誰と戦うべきか、見誤ったな!
落城 いずれ関東すべてを、ひとつの国と成してみせよう
熟練度上昇 -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年04月25日 18:25