武将名 |
きむらしげなり |
薫香の美丈夫 |
SR木村重成 |
豊臣家臣。幼少より秀頼の小姓として仕え、 若くして豊臣家の重臣となる。大坂冬の陣が 起こると、後藤又兵衛と共に勇戦した。夏の 陣では敵主力と激戦の末に討死。その直前に 頭髪に香を焚きこめており、不退転の覚悟を 徳川家康に感嘆させたといわれる。
「たとえ明日が来なくとも、 今を刻めればいい。 この重成の生き様を、戦場で!!」 |
出身地 |
山城国(京都府) |
コスト |
2.0 |
兵種 |
槍足軽 |
能力 |
武力7 統率8 |
特技 |
魅力 |
計略 |
兜香の決意 |
武力が上がり、兵力が徐々に回復す る。自身に傑集している部隊がいる 場合、さらに豪騎を召喚するたびに 武力が一定時間上がるようになる。 |
必要士気5 |
Illustration : 伊藤未生 |
計略効果
カテゴリ |
士気 |
条件 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
傑集強化 |
5 |
- |
+4 |
- |
- |
+3%/?c |
15.8c(統率依存0.4c) |
- |
召喚 |
+4 |
- |
- |
- |
4.2c |
- |
素の総回復量は60%(3.20B以前)
追加効果は重複する。但し複数の豪騎を同時に召喚すると1回分しか強化されない。
(以上3.20C) (最終修正3.20C)
解説
傑集専用計略を持つ2コスト槍。
魅力持ちで、計略度外視でそこそこのスペックを持つ。
"兜香の決意"は長時間計略で、単体でも士気5で武力+4、総回復量60%で18c以上続くというそれなりの威力。
そして自身の豪騎を召喚するごとに短時間武力がさらに上がる。
基本的に豪騎を放した時点で武力は一定下がるため、その補てんをするような効果。
他計略で豪騎の帰還を早める事で一瞬で武力40以上にするような事も可能。
R青柳との夫妻コンボは破壊力が高いが、士気は相応に消費してしまう。
傑集する事自体に士気を使う上、自身は鈍足の槍足軽であるなど、"女帝の天声"に似た弱点を抱えている。
木村自身のコストも高めなので特化した動きをするとどうしてもピーキーな
デッキになりやすい。
豪騎を放しても武力が下がらず回復もあるので"女帝"よりも自城際で強い事は注目に値する。
備考
SRになってはいるが大阪城五人衆ではない。
秀頼と同年代だったので取り立てられた若武者で、大阪の陣で討ち死にした時は齢22。
同様に運命に弄された妻青柳との美談が残っている。
3.10C 武力上昇値増加(+3→+4)、豪騎召喚時の武力上昇時間延長(→5.0c)
3.10F 豪騎召喚時の武力上昇時間短縮(5.0c→4.2c)
3.10J 効果時間短縮(20.0c→18.3c)、兵力回復間隔延長(全体で約7割/20c(+3%/0.8c?)→+3%/0.9c)
3.20C 効果時間短縮(18.3c→15.8c)、兵力回復間隔延長(0.9c→)
台詞
\ |
台詞 |
開幕 |
行きましょう。私たちの愛した、大坂城を守るために |
計略 |
気高く、強く、美しく! 戦を彩ってみせる! |
タッチアクション |
- |
撤退 |
恥じる所はない |
復活 |
覚悟は決まっている |
伏兵 |
- |
虎口攻め |
激戦の只中にこそ、勝機あり! |
└成功 |
あの人の信頼に、少しは応えられたはずだ |
攻城 |
敵陣を破れ! |
落城 |
たとえ明日が来なくとも、今を刻めればいい |
熟練度上昇 |
この重成、命を懸けましょう |
最終更新:2016年08月27日 07:11