カードリスト > 戦国数奇 > SS134酒井忠次

武将名 さかいただつぐ 太鼓音智勇三略
徳川家 BSS酒井忠次 徳川家臣で、徳川四天王の一人。今川家の人
質時代から、主・家康に付き従い苦楽を共に
した。三方ヶ原の戦いでは奮戦するも、徳川
軍は惨敗を喫して、武田軍の追撃を受けた。
このとき浜松城の櫓から陣太鼓を鳴らし、迎
撃を警戒させて武田軍を撤退させたという。

「東三河では、これが流行りの先端だ」
出身地 三河国(愛知県)
コスト 2.5
兵種 弓足軽
能力 武力9 統率6
特技 制圧
計略 奥義海老すくい 【三葵:翠/発動時点灯】
武力が上がり、同時に弓攻撃できる
部隊数が増加する。さらに弓攻撃で
城門を攻撃できるようになる。
紅:さらに効果終了時に士気が上昇
蒼:さらに効果終了時に士気が上昇
必要士気7
Illustration : シノメン pixiv

計略効果
カテゴリ 士気 葵紋 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
翠葵強化 7 - +6 - - - 7.5c(統率依存0.2c) 3部隊に射撃できる
城ダメージ?%
+紅 - - - - 士気+2.2
+蒼 - - - - 士気+2.2
躍進時は士気+4.4
(以上3.10J) (最終修正3.10J)

解説

備考
海老。

3.10D 武力上昇値増加(+4→+5)
3.10F 武力上昇値増加(+5→+6)
3.10G 弓による城攻撃力減少
3.10J 【紅葵】【蒼葵】効果終了時の士気上昇量減少(+2.5→+2.2)

台詞
台詞
開幕 俺のバチさばきは、槍にも鉄砲にも劣らねえ!
計略 我が武! 戦場に鳴り響き、舞い踊る!!
タッチアクション -
撤退 ふざけるな!
復活 さあ! 太鼓を構えろ!
伏兵 -
虎口攻め 怯むな! 篝火を焚け! 音を打ち鳴らせ!
└成功 どうだ! お前の腹の底まで響いただろう!
攻城
落城 この鎧は、実に合理的だ……今後も愛用させて頂くぞ
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年02月06日 02:31