カードリスト > 戦国数奇 > SS119上杉景勝

武将名 うえすぎかげかつ 匣に触れし英雄
上杉家 SS上杉景勝 米沢藩主。文武に秀でた冷静な統率者であり
米沢の人々から絶大な支持を得ていた。己の
正義を信じており、彼のいかなる行動も信念
のもとに行われる。未来を予知する力を持つ
と言われ、愛刀「弐眼散水」を振るい、異形
の兵士と幾度も戦ったという伝承がある。

「面白い、神すら凌駕する為の
                         前哨戦といこうか」

         「月英学園 -kou- 」より
出身地 越後国(新潟県)
コスト 3.0
兵種 騎馬隊
能力 武力9 統率9
特技 魅力
計略 弐眼散水(にがんさんすい) 味方の武力が上がる。さらに騎馬隊
であれば突撃ダメージが上がり、槍
足軽であれば槍撃ダメージが上がる。
その効果は範囲内の味方の部隊数が
少ないほど大きい。一定以上武力が
上がると、さらに移動速度が上がる。
必要士気7
Illustration : 哉ヰ涼

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
大名采配 7 +(7-部隊数)、最低+3 - 2部隊以下:+40% - 8.2c(統率依存0.13c) 突撃ダメージ+(11-部隊数×2)、最低+3
槍撃ダメージ+3(2部隊)、+2(3部隊以上)
(以上3.10I) (最終修正3.10F)

解説
低枚数デッキ向けの采配を持つ騎馬。
いわゆるケニア型のデッキが少なかった戦国において"戦神の采配"に続く、低枚数に強い意義を持てるカード。
一応、相方さえいればいいので5枚デッキぐらいにはできなくはない。

士気7と重い割に3枚がけ以上だと一気に効果が落ちるので基本2枚がけ用。
その場合は武力+6で突撃、槍撃ダメージが大きく上がるので存外高い威力を持つ。
高速の高コストコンビで敵の足並みを崩していこう。

相方の槍足軽は上杉で見つけてもよいが、真田の寡烈連中と組むのが流行っている模様。
ちなみに単独で打ってもそこそこ強い。

備考
元ネタはゲーム『月英学園 -kou- 』のキャラクター、御月大河。

3.10D 移動速度上昇値増加(+?%→+40%)、計略範囲縮小
3.10E 効果時間短縮(9.0c→8.2c)
3.10F 1部隊、2部隊時の武力上昇値減少(+7/+6→+6/+5)

台詞
台詞
開幕 来い。俺たち人間の意地を見せてやる!
計略 月光の奇跡、道を照らせ!
タッチアクション 遅い!
撤退 なん……だと……
復活 見極めさせてくれ
伏兵 -
虎口攻め 進むか、戻るか……!
└成功 俺を捉えられると思うか
攻城 正面突破だ。俺について来い
落城 残念だが……俺は遊びで済ませるつもりはない
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年08月30日 20:38