カードリスト > 織田家 > 織065織田長益

武将名 おだながます
UC織田長益 織田信長の弟。信長の嫡男・信忠の下で、武
田征伐などに従軍した。本能寺の変の際は、
信忠とともに二条城におり、明智軍に攻撃さ
れるも長益は脱出することに成功した。その
あとは秀吉に従う。千利休に師事し、「利休七
哲のひとりとなった。

「欲望のままに、俺は生きる。
.        何かご不満でも?」
出身地 尾張国(愛知県)
コスト 1.0
兵種 軽騎馬隊
能力 武力2 統率5
特技 魅力
計略 小呪縛の術 範囲内の最も統率力の高い敵の移動
速度を下げる。
必要士気4
Illustration : 加那屋大志

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
速度低下 4 - - 0.30倍 - 基礎時間6.3c(統率依存0.8c) -
範囲は回転可能な自身前方の円形。
効果時間は統率5に約6.25c(15秒)、統率6に約5.4c(13秒)、統率8に約4.8c(12秒弱)持つ。
(以上2.00B)

妨害計略の効果時間については こちら を参照。

解説
武力2を持ちながら低士気で速度低下を持つ有用な軽騎馬隊。
鉄砲と槍が主力となり機動力が低くなりがちな織田家において小回りの利くこのカードの価値は高いだろう。
同コストに武力3の軽騎馬隊も居るがあちらは素武力と単体強化、こちらは妨害計略で住み分けはできている。

計略は範囲内の最高統率の部隊の速度を大きく低下させる。3倍速も止まる。
高統率にも5c前後持つため、騎馬の突撃を封じたり虎口へ迫る部隊を足止めしたりすることができる。
また毘天の化身の上杉謙信を中心としたデッキ等では最高統率がワントップの騎馬であったりするなど、必ずしも対象が最高統率という効果がデメリットでない場合も多い。

備考

台詞
台詞
開幕 私に愛されたいなら、結果を出すんだ
計略 可愛い奴だ、愛してやろう
タッチアクション -
撤退 もう、十分だろう
復活 思うが侭に行くか
伏兵 -
虎口攻め 参ったな、隙だらけじゃあないか
└成功 ふん、なかなか洒落た城じゃあないか
攻城 女は傷つけるなよ
落城 城もお前も、私のものだ
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年05月29日 23:46