カードリスト > 戦国数奇 > SS061千利休

武将名 せんのりきゅう 茶鬼
豊臣家 SS千利休 わび茶の完成者であり、「茶聖」と称される
数奇者。凄まじい業の持ち主であり、理想の
数奇に基づく国を築くためには手段を選ばず、
織田信長暗殺の影の首謀者となった。その後
豊臣政権の筆頭茶道になるが、秀吉との関係
の悪化などが原因となり切腹して果てた。

「華は咲き乱れるのでなく、
              一輪あればよいのです」
出身地 和泉国(大阪府)
コスト 2.0
兵種 足軽
能力 武力7 統率8
特技 魅力 豊国
計略 末期の茶席 【日輪:3段階強化/発動後増加】
(計略発動時、計略ボタンを押すこ
とで日輪ゲージを消費する)
味方の武力と兵力が上がる。計略発
動後に自身は撤退する。
3消費:さらに統率力が上がる
必要士気5
Illustration : 山田芳裕

計略効果
カテゴリ 士気 日輪消費 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
日輪采配 5 0 +3 - - +30% 7.9c(統率依存0.2c) 効果発動後、日輪ゲージ+2
自身撤退
1 +4 - - +35%
2 +5 - - +40%
大絢爛 3 +6 +4 - +50% 8.3c(統率依存0.2c)
範囲は直径が戦場縦幅の1/2程度の、自身を含むやや前方の回転可能な円形。
(以上3.10H) (最終修正3.10H)

解説
2コスト7/8魅力・豊国はかなり高いスペックだが、兵種が足軽なのでおいそれとデッキに入る存在ではない。

計略は範囲内の味方武将の武力と兵力を上昇させる全体強化。効果発動時に自身は撤退する。
消費した日輪の数で武力と兵力の上昇値が異なる。
日輪3消費で大絢爛となり、采配ムービーが追加される。追加効果として統率が上昇する。

日輪ゲージを消費すれば士気5としてはかなりの効果を発揮し、効果時間も並の采配程度にはあるが、自身が2コストの足軽であることと計略使用時にそれが撤退するというリスクは決して軽くない。
総じて使いどころが非常に難しい計略。

備考
「へうげもの」より参戦。
カードイラストはコミックス8巻で天下三代肩衝の一つ『楢柴』を秀吉の目の前でわざと落として割る場面より。

Ver2.1の際に計略変更がなされており、豊臣家以外の武将も効果を受けるようになった。
「豊臣家が対象」が脱落していた計略テキストに実際の効果を合わせたというのが正しいか。

2.01C 効果時間延長(5.0c→6.7c、大絢爛5.8c→7.1c)
2.10A 豊臣家限定→全武家対象
2.12B 【日輪0~1】兵力回復量増加(+20/+30→+30/+35)、【日輪0~3】効果時間延長(6.7c→7.1c、大絢爛で7.1c→7.5c)
2.12D 【日輪0~3】効果時間延長(7.1c→7.9c、大絢爛で7.5c→8.3c)
3.10H 【日輪3】統率力上昇値増加(+3→+4)

台詞
台詞
開幕 真の侘び数奇を世に広めたく
計略 これよりが末期の茶席ぞ
タッチアクション 実に面白き創意
撤退 痛うございます、はよう
復活 見事なお手前
伏兵 -
虎口攻め この利休、一世一代の賭けにございます
└成功 手先に迷いなく、会心の出来ぞ
攻城
落城 黒く侘びた星(よ)がいまここから誕生いたします
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年11月02日 13:20