カードリスト > 電影武将・宴 > 宴003柴田勝家

武将名 しばたかついえ 賤ヶ岳の咆哮
SR柴田勝家 織田家重臣。北陸方面の司令官として、越前
一向一揆を討伐し、加賀も平定するなど多大
な功績をあげる。信長死後、織田家の後継者
を巡り羽柴秀吉と対立。賤ヶ岳で戦うも、佐
久間盛政の独断行動が仇となり敗北した。そ
の後、北の庄城で自害した。

「内に秘めし怒りを、力と変えよォ!!」
出身地 尾張国(愛知県)
コスト 3.0
兵種 騎馬隊
能力 武力9 統率8
特技 防柵
計略 鬼騎の共振(ききのきょうしん) 味方の武力が上がる。さらに範囲内
の味方の騎馬隊の武将コストの合計
値が高いほど武力が上がり、それ以
外の兵種の武将コストの合計値が高
いほど移動速度が上がる。
必要士気7
Illustration : Yocky

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
共振采配 7 +(4+コスト/2)
端数切り捨て、勝家のコスト除く
- +(コスト×10)% - 8.8c(統率依存0.2c) -
範囲は回転不可能な自身中心の横長の長方形。
軽騎馬隊も騎馬隊に含む。
(以上3.20D) (最終修正3.20D)

解説
織田家初の3コスト騎馬隊・武力9騎馬隊。
高い水準でバランスのよい武力と統率に加えて柵を備えており、采配持ちとしてはそれなりに優秀なスペック。

計略については武力上昇は端数切捨てなので、柴田以外の騎馬隊のコストは偶数にすることが望ましい。
移動速度上昇値は最大の6コストでも+60%と槍が刺さる速度ではない。
必要士気が7と重いが、残りを槍で埋めた場合刺さらないギリギリの速度を持った+4高速采配になる。
また他の騎馬隊を2コスト分程度用意し、武力+5である程度の速度上昇がある計略、として運用もできる。
織田家は全般的に騎馬隊のスペックがさほど良くないため単色では馬多めのデッキ構築も頭を悩ませるが、多色にすると計略使用後に他の計略が使えなくなるためこちらも難しい。いっそ竜騎馬や軽騎馬と組んで馬単にするのも手。

大戦国などでコストが増えた場合、7.0コスト(+70%)から槍が迎撃されることに注意する事。

備考
電影武将・宴の第一弾『過ぎ去りし時代の英傑達(Hero Of Legend!)』で追加された、電影武将限定として登場した武将カード。
2012/12/07以降に戦国屋の電影武将の宝箱から入手可能。
また、2014/12/17より発売された電影武将・宴カードパック「日輪の勇士たち、再び」に実物カードとしてSR枠に封入されている。

2.01B 速度上昇値増加(+?%→+(騎馬以外の総コスト×10)%、0.5コスト分は不明)
2.10A 範囲拡大
2.12B 効果時間延長(6.7c→7.5c)
2.12D 武将コストによる移動速度上昇率増加(0.5コストにつき5%→6%)、効果時間延長(7.5c→7.9c)
3.10B 騎馬隊以外のコストの合計値による移動速度上昇値減少(+12×コスト→+10×コスト)、最大移動速度上昇値減少
3.20D 効果時間延長(7.9c→8.8c)

台詞
台詞
開幕 内に秘めし怒りを、力と変えよォ!!
計略 怒りを己の力と変えよ!
タッチアクション 突撃じゃあ!
撤退 こ、この柴田が……
復活 出陣ぞ!
伏兵 -
虎口攻め 武で語れい
└成功 今の儂を止めることなど出来ぬわ!
攻城 一気に攻め立てい!
落城 目の前にあるもの、全てを斬るのみ!!
熟練度上昇 力が漲るわ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年01月21日 15:04