群雄伝・豊臣伝 第二章 大名への道
リストの見方
- 勝利条件
- 敵軍の称号
- 敵大将名
- 敵軍のデッキ
- +敵軍デッキ(難易度:難で増える場合のみ、増えた武将を記入)
- イベント一覧
- イベントコンプ必要武将
このページのイベント一覧において羽柴秀吉と書いてある場合、[戦国大名004]UC羽柴秀吉、[織田025]SR羽柴秀吉、[戦国鬼札002]SJ羽柴秀吉でのみ達成可能。
また特記なく織田信長とだけ書いてある場合(具体的には1-8話)、[戦国大名001]UC織田信長、[織田007]SR織田信長、[戦国鬼札001]SJ織田信長でのみ達成可能。
第一話 天才軍師・半兵衛
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
織田003 |
R稲葉一鉄 |
弓 |
8 |
3 |
制 |
頑固一鉄 |
○ |
○ |
織田001 |
UC安藤守就 |
槍 |
5 |
6 |
制 |
占領作戦 |
○ |
○ |
織田004 |
UC氏家卜全 |
騎 |
4 |
6 |
制 |
美濃の援兵 |
○ |
○ |
織田052 |
SR竹中半兵衛 |
弓 |
5 |
11 |
城 制 魅 |
今孔明の軍法 |
○ |
○ |
織田 |
C一般兵 |
槍 |
6 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
羽柴秀吉、織田信長 |
開幕 |
- |
- |
2 |
羽柴秀吉、[織田027]R蜂須賀小六 |
開幕 |
- |
- |
3 |
羽柴秀吉、[織田024]R羽柴秀長 |
戦闘開始 |
|
|
4 |
羽柴秀吉、織田信長 |
一定時間 |
|
|
5 |
羽柴秀吉、[豊臣035]C前野長康 |
接触 |
味方武力、統率UP |
味方全員の武力+?、統率+? |
6 |
羽柴秀吉、[織田016]R佐々成政 |
撃破 |
|
成政で撃破 |
7 |
羽柴秀吉、[織田027]R蜂須賀小六 |
計略 |
|
蜂須賀の計略使用 |
8 |
羽柴秀吉 |
戦闘勝利 |
- |
- |
9 |
羽柴秀吉、[織田024]R羽柴秀長、[織田023]Rねね |
終幕 |
- |
- |
10 |
羽柴秀吉 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
|
詳細
第二話 三人衆、調略
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
織田013 |
C坂井政尚 |
槍 |
8 |
5 |
|
覚悟の構え |
○ |
○ |
織田003 |
R稲葉一鉄 |
弓 |
8 |
3 |
制 |
頑固一鉄 |
○ |
○ |
織田001 |
UC安藤守就 |
槍 |
5 |
6 |
制 |
占領作戦 |
○ |
○ |
織田004 |
UC氏家卜全 |
騎 |
4 |
6 |
制 |
美濃の援兵 |
○ |
○ |
|
C一般兵 |
|
|
|
|
|
|
○ |
|
C一般兵 |
|
|
|
|
|
|
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
羽柴秀吉、[織田027]R蜂須賀小六、[豊臣035]C前野長康 |
開幕 |
- |
- |
2 |
羽柴秀吉、織田信長 |
開幕 |
- |
- |
3 |
羽柴秀吉 |
戦闘開始 |
敵武将撤退 |
安藤が撤退、以後再出撃しない |
4 |
羽柴秀吉 |
接触 |
敵武将撤退 |
氏家ト全と接触 氏家撤退、以後再出撃しない |
5 |
羽柴秀吉 |
接触 |
味方、敵武力UP |
稲葉と接触 秀吉の武力+? 稲葉の武力+? |
6 |
[織田017]SR柴田勝家、[織田022]R丹羽長秀 |
撃破 |
|
|
7 |
[織田027]R蜂須賀小六、[豊臣035]C前野長康 |
一定時間 |
武力UP、鉄砲射程UP、弓射程UP |
|
8 |
羽柴秀吉、[織田022]R丹羽長秀 |
計略 |
|
丹羽長秀で計略使用 |
9 |
羽柴秀吉 |
戦闘勝利 |
- |
- |
10 |
羽柴秀吉、織田信長 |
終幕 |
- |
- |
11 |
羽柴秀吉 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
|
詳細
- イベント効果により、羽柴秀吉を入れておくと開幕したとたんにUC安藤が、接触すればUC氏家が撤退し復帰しなくなる。
- 登録武将コスト9
第三話 稲葉山攻め
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
浅井朝倉017 |
UC斎藤龍興 |
弓 |
4 |
6 |
柵 魅 |
堕落の陣 |
○ |
○ |
豊臣021 |
C仙石秀久 |
軽騎 |
6 |
2 |
気 豊 |
日輪の構え |
○ |
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
騎 |
6 |
2 |
|
|
|
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
騎 |
5 |
1 |
|
|
|
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
槍 |
2 |
2 |
|
|
|
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
槍 |
2 |
2 |
|
|
|
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
弓 |
6 |
2 |
|
|
|
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
足 |
5 |
5 |
|
|
|
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
羽柴秀吉、[織田024]R羽柴秀長、[豊臣033]UC堀尾吉晴 |
開幕 |
- |
- |
2 |
織田信長、[織田033]SR前田利家 |
開幕 |
- |
- |
3 |
羽柴秀吉、[織田024]R羽柴秀長 |
戦闘開始 |
|
|
4 |
羽柴秀吉、[織田033]SR前田利家 |
一定時間 |
|
|
5 |
羽柴秀吉、[織田029]C塙直政 |
一定時間 |
|
|
6 |
羽柴秀吉 |
接触 |
味方、敵武力UP |
仙石秀久と接触 秀吉の武力+? 仙石の武力+? |
7 |
羽柴秀吉、[豊臣033]UC堀尾吉晴 |
一番乗り |
味方統率UP |
秀吉で一番乗り 味方全員の統率+? |
8 |
織田信長 |
攻城ダメージ |
|
|
9 |
羽柴秀吉、織田信長 |
戦闘勝利 |
- |
- |
10 |
[織田023]Rねね、[織田034]SRまつ |
終幕 |
- |
- |
11 |
羽柴秀吉 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
|
詳細
- イベント10で必要なのは織田家ののRねねとSRまつ
- 登録武将コスト9
第四話 京への道
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
他023 |
R六角義賢 |
足 |
6 |
6 |
|
六角の陣 |
○ |
○ |
他006 |
UC蒲生定秀 |
弓 |
4 |
8 |
伏 |
徳政令 |
○ |
○ |
他005 |
C蒲生賢秀 |
足 |
4 |
1 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
他022 |
C吉田重政 |
弓 |
3 |
2 |
|
痺矢弓術 |
○ |
○ |
豊臣015 |
SR蒲生氏郷 |
軽騎 |
8 |
7 |
獅子奮迅 |
制 気 魅 |
○ |
○ |
他 |
C一般兵 |
騎 |
5 |
2 |
|
|
|
○ |
他 |
C一般兵 |
槍 |
3 |
1 |
|
|
|
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
羽柴秀吉、[織田017]SR柴田勝家 |
開幕 |
- |
- |
2 |
羽柴秀吉、[織田055]R徳川家康 |
開幕 |
- |
- |
3 |
羽柴秀吉、織田信長 |
戦闘開始 |
味方士気UP |
味方士気+3 |
4 |
[織田027]R蜂須賀小六 |
接触 |
|
六角義賢と接触 |
5 |
羽柴秀吉、浅井長政 |
撃破 |
味方速度、突撃ダメージUP |
長政で?体撃破 長政の速度・突撃ダメージUP |
6 |
羽柴秀吉、[織田042]SR明智光秀 |
撃破 |
|
|
7 |
羽柴秀吉、[織田027]R蜂須賀小六 |
一定時間 74c頃 |
|
|
8 |
羽柴秀吉、[織田017]SR柴田勝家 |
計略 |
|
柴田勝家で計略使用 |
9 |
羽柴秀吉、織田信長 |
落城勝利 |
- |
- |
10 |
羽柴秀吉、[織田027]R蜂須賀小六 |
終幕 |
- |
- |
11 |
羽柴秀吉 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
|
詳細
- 伏兵情報:UC蒲生定秀は自分大筒の前方
- イベント7前後のタイミングで、SR蒲生氏郷が戦場に出撃する
- 登録武将コスト9
第五話 越前遠征
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
浅井朝倉005 |
SR朝倉景健 |
弓 |
8 |
8 |
柵 |
暗黒魔境 |
○ |
○ |
浅井朝倉004 |
UC朝倉景鏡 |
騎 |
5 |
5 |
伏 |
火遁の罠 |
○ |
○ |
浅井朝倉006 |
C朝倉景紀 |
槍 |
3 |
2 |
|
盟約の構え |
○ |
○ |
浅井朝倉022 |
UC鳥居景近 |
騎 |
5 |
6 |
|
盟約の攻陣 |
○ |
○ |
浅井朝倉013 |
C印牧能信 |
槍 |
2 |
5 |
|
残兵譲渡 |
○ |
○ |
浅井朝倉023 |
C前波吉継 |
槍 |
1 |
5 |
伏 |
火遁の罠 |
○ |
|
|
C一般兵 |
|
|
|
|
|
○ |
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
羽柴秀吉、[織田024]R羽柴秀長、[織田052]SR竹中半兵衛 |
戦闘開始 |
- |
- |
2 |
羽柴秀吉、[豊臣021]C仙石秀久 |
開幕 |
- |
- |
3 |
羽柴秀吉、織田信長 |
戦闘開始 |
味方統率UP |
味方全員の統率+? |
4 |
羽柴秀吉、[織田032]UC堀秀政 |
接触 |
味方統率、槍劇ダメージ、射程距離UP |
秀吉の槍撃ダメージUP 堀の射程距離UP 2人の統率+? |
5 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
一定時間 |
|
|
6 |
[豊臣021]C仙石秀久、[織田052]SR竹中半兵衛 |
撃破 |
|
|
7 |
羽柴秀吉、[織田055]R徳川家康 |
攻城 |
|
|
8 |
[織田052]SR竹中半兵衛、[織田024]R羽柴秀長 |
計略 |
|
|
9 |
羽柴秀吉、織田信長 |
戦闘勝利 |
- |
- |
10 |
羽柴秀吉、[織田024]R羽柴秀長、[織田052]SR竹中半兵衛 |
終幕 |
- |
- |
11 |
羽柴秀吉、織田信長 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
|
詳細
第六話 金ヶ崎の退き口
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
浅井朝倉026 |
R真柄直隆 |
槍 |
9 |
2 |
気 |
真柄の大太刀 |
○ |
○ |
浅井朝倉025 |
R真柄直澄 |
槍 |
8 |
2 |
|
死なばもろとも |
○ |
○ |
浅井朝倉014 |
C河合吉統 |
槍 |
4 |
7 |
制 気 |
金縛の呪い |
○ |
○ |
浅井朝倉021 |
R富田勢源 |
足 |
8 |
1 |
忍 |
無明剣 |
○ |
○ |
浅井朝倉028 |
C山崎吉家 |
弓 |
5 |
5 |
伏 |
力萎えの呪い |
○ |
○ |
浅井朝倉018 |
C高橋景業 |
槍 |
2 |
2 |
柵 |
力萎えの罠 |
○ |
|
|
C一般兵 |
|
|
|
|
|
○ |
|
|
C一般兵 |
|
|
|
|
|
○ |
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
羽柴秀吉、[織田017]SR柴田勝家 |
開幕 |
- |
- |
2 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
開幕 |
- |
- |
3 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
戦闘開始 |
|
|
4 |
[織田027]R蜂須賀小六、[豊臣021]C仙石秀久 |
接触 |
|
|
5 |
[織田052]SR竹中半兵衛、[織田042]SR明智光秀 |
一定時間 |
|
|
6 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
一定時間 |
|
|
7 |
羽柴秀吉、[織田032]UC堀秀政 |
撃破 |
味方武力、射撃回数UP |
堀で?体撃破 堀の武力+?、射撃回数UP |
8 |
[織田024]R羽柴秀長、[織田052]SR竹中半兵衛 |
計略 |
味方統率UP |
羽柴秀長の統率+? |
9 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
戦闘勝利 |
- |
- |
10 |
羽柴秀吉、[織田042]SR明智光秀 |
終幕 |
- |
- |
11 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
|
詳細
- 高武力の敵が多いが統率は低め。固めて山津波で流せばかなり楽に進められる
第七話 悪夢からの生還
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
浅井朝倉002 |
SR浅井長政 |
騎 |
9 |
9 |
魅 |
正義の進軍 |
○ |
○ |
浅井朝倉001 |
UC雨森弥兵衛 |
槍 |
7 |
6 |
城 |
盟約の円陣 |
○ |
○ |
浅井朝倉009 |
UC磯野員昌 |
騎 |
8 |
4 |
|
十一段崩し |
○ |
○ |
浅井朝倉010 |
R遠藤直経 |
槍 |
9 |
5 |
魅 |
縮地法 |
○ |
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
弓 |
3 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
羽柴秀吉、[織田024]R羽柴秀長、[織田055]R徳川家康 |
開幕 |
- |
- |
2 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
開幕 |
- |
- |
3 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
戦闘開始 |
|
|
4 |
[織田052]SR竹中半兵衛 |
接触 |
|
遠藤と接触 |
5 |
[織田059]R本多忠勝、[織田047]UC榊原康政 |
一定時間 |
味方武力、槍撃ダメージUP |
2人の武力+?、槍撃ダメージUP |
6 |
羽柴秀吉、[織田024]R羽柴秀長 |
一定時間 |
|
|
7 |
羽柴秀吉、[今川029]C鳥居元忠 |
撃破 |
味方統率、射程UP |
鳥居で撃破 鳥居の統率+?、弓射程UP |
8 |
[織田042]SR明智光秀 |
特定敵撃破 |
味方武力、射程UP |
長政を撃破 光秀の武力+?、射程UP |
9 |
羽柴秀吉、[織田055]R徳川家康 |
計略 |
|
家康で計略使用 |
10 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
戦闘勝利 |
- |
- |
11 |
羽柴秀吉、織田信長 |
終幕 |
- |
- |
12 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
|
詳細
第八話 姉川の戦い
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
浅井朝倉002 |
SR浅井長政 |
騎 |
9 |
9 |
魅 |
正義の進軍 |
○ |
○ |
浅井朝倉009 |
UC磯野員昌 |
騎 |
8 |
4 |
|
十一段崩し |
○ |
○ |
浅井朝倉010 |
R遠藤直経 |
槍 |
9 |
5 |
魅 |
縮地法 |
○ |
○ |
浅井朝倉 |
C阿閉貞征 |
弓 |
5 |
4 |
柵 |
|
○ |
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
槍 |
2 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
[織田052]SR竹中半兵衛、[織田032]UC堀秀政 |
開幕 |
- |
- |
2 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
開幕 |
- |
- |
3 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
戦闘開始 |
|
|
4 |
羽柴秀吉、[織田017]SR柴田勝家 |
一定時間 |
|
|
5 |
[織田024]R羽柴秀長、[織田052]SR竹中半兵衛 |
一定時間 |
|
|
6 |
[織田024]R羽柴秀長 |
接触 |
味方、敵移動速度UP |
阿閉と接触 秀長と阿閉の移動速度UP |
7 |
[織田052]SR竹中半兵衛 |
接触 |
味方武力、射程UP 敵武力UP |
遠藤と接触 半兵衛の武力+?、射程UP 遠藤の武力+? |
8 |
羽柴秀吉、[織田014]R佐久間信盛 |
計略 |
味方統率、移動速度UP |
佐久間で計略使用 佐久間の統率+?、移動速度UP |
9 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
戦闘勝利 |
- |
- |
10 |
羽柴秀吉、織田信長 |
終幕 |
- |
- |
11 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
|
詳細
第九話 横山城防衛戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
浅井朝倉001 |
UC赤尾清綱 |
騎 |
7 |
6 |
制 |
流転の采配 |
○ |
○ |
浅井朝倉008 |
UC雨森弥兵衛 |
槍 |
7 |
6 |
城 |
盟約の円陣 |
○ |
○ |
浅井朝倉012 |
UC海北綱親 |
弓 |
7 |
6 |
気 |
勇猛果敢 |
○ |
○ |
浅井朝倉020 |
R藤堂高虎 |
槍 |
6 |
4 |
城 |
流転の構え |
○ |
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
騎 |
3 |
2 |
|
|
|
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
槍 |
2 |
3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
開幕 |
- |
- |
2 |
羽柴秀吉、[織田022]R丹羽長秀 |
開幕 |
- |
- |
3 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
戦闘開始 |
|
|
4 |
[織田022]R丹羽長秀、[織田052]SR竹中半兵衛 |
接触 |
|
|
5 |
[豊臣021]C仙石秀久、[豊臣033]UC堀尾吉晴 |
一定時間 |
|
|
6 |
[織田024]R羽柴秀長、[織田027]R蜂須賀小六 |
一定時間 |
味方武力、統率UP |
59c付近 味方全員の武力+?、統率+? |
7 |
羽柴秀吉、[織田041]C山内一豊 |
撃破 |
味方武力、兵力UP |
山内で1体撃破 |
8 |
[織田024]R羽柴秀長、[織田052]SR竹中半兵衛 |
計略 |
|
秀長の計略を使用 |
9 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
戦闘勝利 |
- |
- |
10 |
羽柴秀吉、[織田045]SR織田信長 |
終幕 |
- |
- |
11 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
|
詳細
- この話からは、織田信長は[織田045]SR織田信長に。(三段撃ち信長)
第十話 山本山城の戦い
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
浅井朝倉 |
C阿閉貞征 |
弓 |
|
|
|
|
○ |
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
|
|
|
|
|
|
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
|
|
|
|
|
|
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
|
|
|
|
|
|
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
|
|
|
|
|
|
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
|
|
|
|
|
|
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
羽柴秀吉、[織田045]SR織田信長 |
開幕 |
- |
- |
2 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
開幕 |
- |
- |
3 |
羽柴秀吉、[織田024]R羽柴秀長 |
戦闘開始 |
|
|
4 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
接触 |
|
|
5 |
[豊臣001]浅野長政、[豊臣021]C仙石秀久 |
一定時間 |
|
|
6 |
羽柴秀吉、[豊臣022]C田中吉政 |
撃破 |
|
田中で1体?撃破 |
7 |
[織田027]R蜂須賀小六 |
特定敵撃破 |
統率DOWN、射程距離、射撃回数UP |
阿閉撃破 |
8 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
戦闘勝利 |
- |
- |
9 |
羽柴秀吉、[織田024]R羽柴秀長 |
終幕 |
- |
- |
10 |
羽柴秀吉、[織田045]SR織田信長 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
|
詳細
第十一話 小谷城虎口攻め
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
浅井朝倉002 |
SR浅井長政 |
騎 |
9 |
9 |
魅 |
正義の進軍 |
○ |
○ |
浅井朝倉001 |
UC赤尾清綱 |
騎 |
7 |
6 |
制 |
流転の采配 |
○ |
○ |
浅井朝倉008 |
UC雨森弥兵衛 |
槍 |
7 |
6 |
城 |
盟約の円陣 |
○ |
○ |
浅井朝倉012 |
UC海北綱親 |
弓 |
7 |
6 |
気 |
勇猛果敢 |
○ |
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
槍 |
6 |
2 |
|
|
|
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
騎 |
6 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
羽柴秀吉、[織田024]R羽柴秀長 |
開幕 |
- |
- |
2 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
開幕 |
- |
- |
3 |
羽柴秀吉、[織田045]SR織田信長 |
戦闘開始 |
|
|
4 |
羽柴秀吉 |
一定時間 |
|
|
5 |
[織田024]R羽柴秀長、[織田032]UC堀秀政 |
接触 |
|
|
6 |
羽柴秀吉、[織田027]R蜂須賀小六 |
撃破 |
|
|
7 |
[豊臣023]R藤堂高虎、[織田052]SR竹中半兵衛 |
計略 |
味方統率UP |
高虎で計略使用 高虎の統率+? |
8 |
[豊臣021]C仙石秀久 |
特定敵撃破 |
|
雨森を撃破、雨森が撤退 |
9 |
羽柴秀吉、[織田045]SR織田信長 |
攻城 |
|
|
10 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
戦闘勝利 |
- |
- |
11 |
[織田045]SR織田信長、[織田032]UC堀秀政 |
終幕 |
- |
- |
12 |
羽柴秀吉 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
|
詳細
第十二話 大名・秀吉
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
浅井朝倉002 |
SR浅井長政 |
騎 |
9 |
9 |
魅 |
正義の進軍 |
○ |
○ |
浅井朝倉001 |
UC赤尾清綱 |
騎 |
7 |
6 |
制 |
流転の采配 |
○ |
○ |
浅井朝倉012 |
UC海北綱親 |
弓 |
7 |
6 |
気 |
勇猛果敢 |
○ |
○ |
浅井朝倉003 |
UC浅井久政 |
弓 |
2 |
4 |
|
封印の罠 |
○ |
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
馬 |
3 |
2 |
|
|
|
○ |
浅井朝倉 |
C一般兵 |
槍 |
2 |
3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
羽柴秀吉、[織田017]SR柴田勝家 |
開幕 |
- |
- |
2 |
羽柴秀吉、[織田045]SR織田信長 |
開幕 |
- |
- |
3 |
羽柴秀吉、[織田033]SR前田利家 |
試合開始 |
|
|
4 |
羽柴秀吉、[織田042]SR明智光秀 |
接触 |
|
|
5 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
一定時間 |
|
74c頃 |
6 |
[織田033]SR前田利家、[織田072]R佐久間盛政 |
|
|
|
7 |
羽柴秀吉、[織田024]R羽柴秀長 |
攻城 |
|
秀長で攻城 |
8 |
[織田045]SR織田信長 |
特定敵撃破 |
|
長政を撃破 |
9 |
羽柴秀吉、[織田052]SR竹中半兵衛 |
落城勝利 |
- |
- |
10 |
羽柴秀吉、[織田045]SR織田信長 |
終幕 |
- |
- |
11 |
羽柴秀吉、[織田024]R羽柴秀長、[織田023]Rねね |
|
|
|
イベントコンプ必要武将 |
|
詳細
群雄伝使用一覧
デッキ例
イベントを埋める為の
デッキ例です。末尾の+nは余りコスト。一部0.5のコスト割れ有り。
羽柴秀吉は明示してない場合スターター。
あくまで例であり、これが最善では無いと思います。
コメント
編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘等々、お願いします
最終更新:2013年02月28日 20:10